2015年10月上旬:住田町に関する記事

▽2015年(平成27年)10月上旬の岩手県気仙郡住田町(すみたちょう)に関する記事クリップ。日付の降順。
▽「〔 〕」部分は補記。人名や電話番号などの一部に、念のためマスクを施した。機種依存文字(環境依存文字)はできるかぎり置き換えた。

▼2015年10月中旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2015/10/11/000000
▼2015年9月下旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2015/09/21/000000

 

2015年10月10日(土)

 

福田こうへいさん☆三陸ツアー2015〔2015-10-10〕|福田こうへいさん応援ブログ♪たゆたひながら・・ http://ameblo.jp/cow91/entry-12082546080.html

 

▼満喫ヽ(*´∀`)ノ〔2015-10-10〕|tink のブログ http://ameblo.jp/knit777/entry-12082669561.html

 

2015年10月09日(金)

 

▼Web東海新報|【グラフ】目指すは、いわて国体/クッブ・ジャパン・オープン2015in岩手住田町(動画あり)〔2015年10月9日〕 https://tohkaishimpo.com/2015/10/09/62757/
▽「〔岩手〕県クッブ協会主催の「クッブ・ジャパン・オープン2015in岩手住田町」はこのほど、同町運動公園ふれあい広場で開かれた。木製の用具を使ったスウェーデン生まれのスポーツ・クッブの大会で、一般の部に20チーム、ジュニアの部に11チームの合計31チームが出場。世代を超えて熱戦を展開し、好プレーや勝利をハイタッチで喜び合った。来年の希望郷いわて国体ではデモンストレーション競技として行われることとなっており、選手らはクッブの魅力を感じながら国体出場へ思いを馳せていた。」「平成27年10月9日付 3面」

 

Facebook:〔2015/10/09〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003092623735&story_fbid=834385633341183
▽「4日間の長旅が終わりました。今日は移動距離が200キロ/ 大船渡市内を行ったり来たり、午後から住田町内そしてまさかの滝観洞。そして赤羽根峠を通り、最後に釜石道宮守インターで仕事をして、荷沢峠を通り、無事帰還! 長いわ!!! 運転途中、睡魔との闘いが酷くて死ぬかと思いました。明日も仕事ですが、ほぼ通常通りなので、ゆっくり寝れる〜! で、日曜はいくらなんでも休みになるんだろうと思い確認すると、仕事あるって言うので、ふざけんなと言って休みに。ま、向こうも流石に納得したけどね/ ほんとに殺す気か! 流石に今回は疲れた。さて、サウナでリフレッシュして呑むべ!」

 

Facebook:横道〔2015/10/09〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002937821401&story_fbid=850594955048424
▽「もうオープンしてます@新宿ゴールデン街カンガルー・コート・ディシジョン/ 
チャリティドリンクは10/1に今季初出荷の酔仙酒造「雪っこ」が300円! 僕がお店に入っている火・金曜限定です。/お店で呑んでもお土産でも300円ですが、但し、お店の収入の兼ね合いでお店のお酒を一杯呑んでくださるとありがたいです。あと、フツーにお一人様チャージ500円かかります、スナック菓子食べ放題です。/11月末まで、チャリティドリンクなど募金の行き先を「サンマチ募金箱」にさせていただきたいと思います。/ 今夜のおすすめメニューは「秋のケセンご飯」・・・種山の栗、世田米の米、八木澤〔商店〕の味噌、丸橋の豆腐、末崎のわかめ、綾里のふのり、を使いま〜す。食べにおいで。」

▽参考:
▼Kangaroo Court Decision (カンガルー コート ディシジョン) - 新宿/バー [食べログ] http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13166502/

 

▼「ふるさと振興をみんなで考えるシンポジウム in 気仙」開催のお知らせ〔2015/10/09〕 | 復興トピックス | いわて三陸 復興のかけ橋 http://iwate-fukkou.net/topics/detail.php?id=1008
▽「登録番号: TP151009002/ 市町村名: 大船渡市 陸前高田市 住田町」
▽「詳細記事: 岩手県沿岸広域振興局では、人口減少時代における小規模市町村や持続可能な地域社会のあり方について、私たちの考えを深め、新たな行動を起こす契機の一つとなることを目的として、シンポジウムを開催します。/ 多くの皆さんのご参加をお待ちしています。/ ■日時 平成27年11月11日(水)14:00~17:15/ ■場所 住田町役場 町民ホール岩手県気仙郡住田町世田米字川向88-1)/ ■プログラム: 14:00~14:10 開会・挨拶/ 14:10~15:10 第1部 基調講演 テーマ:「地域社会の持続可能性を高めるために我々がなすべきこと」/ (講師)首都大学東京大学院教授 大杉 覚 氏/ 15:10~15:20 質疑/ 15:20~15:30 休憩/ 15:30~17:00 第2部 パネルディスカッション テーマ:「人口減少社会に立ち向かう」/ (コーディネーター)首都大学東京大学院教授 大杉 覚 氏/ (パネリスト)北海道下川町 環境未来都市推進課長 長岡 哲郎氏/ 和歌山県那智勝浦町 色川地域振興推進委員会会長 原 和男氏/ 17:00~17:10 質疑/ 17:15 閉会/ ■参加料: 無料(参加申込みが必要となります)/ ■申込み方法: 添付の参加申込書に所属、氏名、連絡先(電話番号)をご記入のうえ、ファックスまたは電子メールで下記までお送りください。/ 申込み締切:平成27 年11 月4 日(水)/ ■申込先、問合せ先: 岩手県沿岸広域振興局大船渡地域振興センター 電話0192-27-9911  ファックス 0192-27-1395/ E-MAIL:******@pref.iwate.jp 」「添付ファイル: http://iwate-fukkou.net/tmpfile/topics/temp1_20151009044554_1008.pdf

 

2015年10月08日(木)

 

岩手県 - 沿岸広域振興局(大船渡)からのプレスリリース(平成27年10月)〔2015年10月8日〕 http://www.pref.iwate.jp/engan/ofuna_chiiki/press/039644.html
▽「国内外の皆様からの温かいご支援に、深く感謝申し上げます。/ 以下の項目について、添付ファイルのとおりお知らせします。/ 1 情報提供項目 」
▽「〔項目ナンバー〕3/ 〔項目:〕「ふるさと振興をみんなで考えるシンポジウムin気仙」の開催について/ 〔担当部署:〕大船渡地域振興センター 地域振興課/ 〔連絡先:〕0192-27-9911 内線 210/ 〔〔掲載〕ページ〕5ページ」
▽「沿岸広域振興局(大船渡)主催で毎月開催する記者懇談会で発表した資料です。/ 毎月、記者懇談会開催後にホームページへ情報を掲載します。/ ・定例記者懇談会資料(平成27年10月) (PDFファイル 1.3MB) http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/039/644/kisyakon10.pdf / 〔※略〕」 ※「ふるさと振興をみんなで考えるシンポジウムin気仙」(2015.11.11開催)、会場:住田町役場町民ホール。

 

▼KUBB for People and Forest(ジャパンクッブオープンin岩手住田町実行委員会のブログ)|〔2015/10/08〕 http://ecokubbsumita.blog133.fc2.com/blog-entry-91.html
▽「夏も終わり、だんだん寒くなってきましたね… こんにちは!住田町クッブ実行委員会です!/ さてさて、2015.10.04にクッブジャパンオープンin住田町が行われました/当日は風も冷たかったのですが、全部で20チーム、総勢200人近い人たちの参加があり大盛況のうちに大会も終わりました! 参加してくださった方々、ありがとうございました!/ 全20チームの頂点に立ったのは、「すみた森の案内人チーム」 初戦から危なげない試合運びで、決勝戦も見事な戦いでした!!/ 実行委員会では、youtubeにチャンネルを開設し、今回、決勝戦の様子をアップしております/ ↓以下から動画に飛べます/ ・クッブジャパンオープン勝戦 https://www.youtube.com/watch?v=CULSMWOvWEk / ぜひぜひご覧ください! これを見てクッブを好きになってくれる方がいたら嬉しいです/ これからもクッブ普及のために活動していきます!」

▼〔動画:〕2015 Kubb Japan open in Sumita〔2015/10/07公開〕 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=CULSMWOvWEk
▽「2015.10.04に開催されたクッブジャパンオープンin住田町 決勝戦の様子です!」

 

Facebook:藤野〔2015/10/09〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100005175464223&story_fbid=451840354998476
▽「陸前高田市住田町の運動サポーターの皆さんと、ねまって!かだって!はまって交流会/ 震災の年に「運動する場所がない」「んじゃ住田町へどうぞ!」から助け合いが始まり行ったり来たり。いざというとき繋がりがあると困ったときに助け合えるし有りがたいです」

 

▼国産チキン│株式会社 鳥新 http://www.torishin.jp/marchandise/domestic_chicken.html
▽「■鶏専門店ならではの充実のラインナップ/ 若鶏「みちのく清流若鶏」を中心に、近年需要がますます増加している「地鶏」「銘柄鶏」を幅広く取り扱っております。/ 〔※略〕」
▽「■国産チキン/ 〔※略〕/ ■若鶏/ ■みちのく清流若鶏岩手県)/ 当社が長年取り扱っているメインの若鶏で、鶏種は、チャンキー種×チャンキー種です。/ 清流若鶏を生産する住田フーズは、当社の提携工場。北上山地に囲まれた岩手県住田町に位置し、気仙川の源流を有し町内の至る所を川が流れ、「清流の里」とも呼ばれております。/ 清流若鶏はそのミネラル豊富な水を飲み、永年の経験・ノウハウを持つ農家の方々が一羽一羽丁寧に育てています。/ トレーサビリティを確立しており、もも正肉・むね正肉・主要副産物においては、箱・中パックにロット番号が振られております。ロット番号から処理日・生産農家が検索可能です。処理段階では、農場・銘柄ごとに5分以上ラインの間隔を空けることでトレースを確実にしております。/ 中抜きを900g〜2.0kgサイズまで100gレンジでご用意しております。 特にサイズがピッタリと揃っており、非常に使いやすくなっております。/ 小ビナ・サイズ別の生産は非常に高い技術とコストがかかります。効率化を求め、大きい雛の出荷が多数を占めている中、ご要望にお応えすべく、生産しております。/ 解体後の正肉製造は、一枚一枚手作業で行っておりますので、商品が非常にきれいに整形されております。/ 焼鳥(生串各アイテム30本より)、その他、お客様のご要望の特別スペックに対応させていただきます。お気軽にご相談ください。/ 飼養地: 岩手県および一部宮城県北部/ 処理・加工地: 住田フーズ(株) 岩手県気仙郡住田町/ 〔※略〕」
▽「■銘柄鶏/ 〔※略〕/ ■みちのく清流味わい鶏岩手県)/ 清流若鶏と同様、当社のメイン商品の一つです。柔らかくジューシーな食感で、肉自体に深い甘みがあります。柔らかさという若者世代の嗜好に合うチキンに仕上げました。和洋中を問わず、どんな料理にもお使いいただけます。当社提携工場にて生産しておりますので、迅速な対応が可能です。/ 〔※略〕」

▽参考:
▼住田フーズ株式会社_鶏肉生産情報 http://www.ja-zcf.co.jp/kcf/chicken/sumita/
▼「住田 鶏ハラミ」(住田フーズ株式会社/岩手県気仙郡住田町) - Togetterまとめ http://togetter.com/li/276082

 

岩手県住田町 住宅地を繋ぐ人道木橋3。〔2015/10/8〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13557737.html
▽「一つ手前の橋からはすぐの距離に次の木橋。この橋がまた、本当に素晴らしい。長さと幅と、親柱以外なら、あとは何でも持っているような橋。/ 小さいですけどね。場所はこちら。/ まず驚かされるのは、その入口。/ 真っ直ぐに階段でもアクセスできるようですが、手前からスロープが付けられています。/ 〔※略〕」 ※住田町世田米

 

▼復興支援 三陸ツァー〔2015/10/8〕 - すずらんのこうへい日記 http://blogs.yahoo.co.jp/miyah1813/34784037.html
▽「今年も 〔福田こうへい〕復興支援三陸ツァーが/ 10/10 宮古市大槌町・山田町/ 10/11 大船渡市三陸町・住田町/ 復興支援 こうへいコンサート/ 被災地のみなさーん 元気もらってくださ〜い」

 

2015年10月07日(水)

 

Facebook:〔2015/10/07〕 https://www.facebook.com/events/883854761700063/permalink/886295744789298/
▽「10月7日(水) くもり/ 初「すみっこエプロン~」/今日は小府金地区〔住田町世田米〕の栄養教室/小さい部落ですが、なんとビックリ‼/20名の方々に参加いただきました~/ありがとうございます~m(__)m」

 

▼mami3さんはTwitterを使っています〔2015年10月7日〕 https://twitter.com/mima_dasu/status/651698841998065664
▽「町民運動会 応援グッツ作成 左(伝統の旗) 右(NEW FLAG) 」「19:01 - 2015年10月7日」 ※住田町世田米、曙公民館地区。写真あり。

 

▼住田町の職員研修〔2015年10月7日〕 | 今野誠一ブログ http://manglobe.com/imano_blog/?p=12693
▽「【 住田町 】 生まれ故郷の役場の職員研修を担当させていただく日が来るとは、夢にも思いませんでした。/ 私が生まれたのは、岩手県住田町。/ 4年半前〔2011年〕の東日本大震災津波で、大きな被害を受けた大船渡市と陸前高田市に隣接しておりまして、この二市一町は「気仙地方(地区)」と呼ばれております。/ 住田町は海に面していないため、津波の被害はほとんど無かったのですが、多田〔欣一〕町長のリーダーシップで、迅速な支援活動を展開。震災当日の晩には、陸前高田市と大船渡市に食料や水、衣料品や日常雑貨を届けました。/ 3日後には、地元の木を使った木造仮設住宅の建設を決断し、1月半後には完成というスピード対応が当時注目されました。/ 人口6,000人弱、町の90%が森林という山深い小さな町ですが、「森林・林業日本一の町づくり」を目指して、独自の林業施策等を推進し、市町村合併の大きなうねりの中、「当面合併せず自立、持続」を掲げている町です。」
▽「【 全職員研修 】 先週、その住田町役場の職員研修のファシリテーターを務めました。/ 私が組織変革コンサルティングの仕事をしていることをご存じくださっている役場の幹部の方々が、町長とご相談されて役場の職場活性化のための「管理監督者研修」をご相談くださいました。/ 管理監督者が研修を行う趣旨を全職員で理解して、共通言語を作ることで、役場全体の一体感を醸成することを目的に、第一回の今回は全職員での研修となりました。/ それを受けて、今後2回に渡って、管理監督者向けにマネジメント研修を行うことになりました。/ さて、全職員研修です。/ テーマは、ズバリ、「日本一町民を幸せにする役場を考える」です。/ 町役場の目的、存在意義は、町民を幸せにすることだと私は思います。/ このことに研修にご参加いただいた職員の皆さんは、満場一致の拍手で賛成してくださいました。/ 企業、商売の世界だけでなく、あらゆるものが競争する、「選ばれる」かどうかを考えなくてはならない時代になりました。/ 国も、県も、市町村も同様です。/ 例えばふるさと納税は、2014年を見てみますと、寄附額において第一位の長崎県平戸市の14億6千万円から、最下位の数百万円まで、大きく差がついているとのこと。/ 移住先として、東の山梨県、西の岡山県が近年人気ランキングを上げているそうで、国を越えて移住することすら、今後は普通に考えられる世の中になっていくかもしれません。/ 選ばれる市町村を目指していく第一歩として、シンプルに「日本一」を枕詞にして、考えてもらうことにしました。/ 「世界一」とすることも考えられるのですが、少々無理があると思い、役場の目的、存在意義である「町民を幸せにする」に「日本一」をつけて、「日本一町民を幸せにする役場」をお題にしたというわけです。/ 1.役場の【GOOD&MORE】を考える/ 理想の役場を考える前準備として、グループで、役場のGOOD(うまくいっていること、長所)と、MORE(改善したいこと、短所)を話し合います。/ 2.自分の「○○で日本ー」/ まず身近なところから、自分自身が、「何の日本一」になることが、「日本ー町民を幸せにする役場」の実現の貢献につながるかを考えます。/ 3.日本ーの役場のイメージ会議/ それをグループ内で発表、共有した上で、グループの考える「日本一町民を幸せにする役場」のイメージを、話し合います。/ 4.日本ーの役場のイメージアート/ グループがイメージした「日本一町民を幸せにする役場」をアートで表現します。/ 5.鑑賞~投票/ でき上がった、8枚の町役場の理想像アートに全員で投票し、優勝作品を決定しました。/ 最後に、盛大にハイタッチで解散したのですが、皆さんの晴れ晴れとした笑顔が最高でした。/ 【 大事な3つのこと 】 お絵描き主体で、傍目にはお遊びに見えるかもしれないこの研修ですが、3つの大事なことが意図されているのです。/ 〔※略〕/ 今回の住田町役場の場合は、「日本ー~の役場」に連動して、各自の「〇〇で日本ー」を考えました。今回は、それをどうやって実現するのか?まで考える時間がなく、残念だったのですが、ぜひ継続して追求していただきたいと思います。/ 住田町の「日本一町民を幸せにする役場」を目指した、2回目、3回目の研修が楽しみです。/ 〔※略〕」

▽参考:
東日本大震災だったと後で分かった〔2011年3月11日〕 | 今野誠一ブログ http://manglobe.xsrv.jp/energize-blog/2011/03/11/post_963/
▼【決意】〔2011年3月12日〕 | 今野誠一ブログ http://manglobe.xsrv.jp/energize-blog/2011/03/12/post_959/
▼被災地岩手へ(1)〔2011年3月26日〕 | 今野誠一ブログ http://manglobe.xsrv.jp/energize-blog/2011/03/26/post_974/
▼被災地岩手へ(2)〔2011年3月27日〕 | 今野誠一ブログ http://manglobe.xsrv.jp/energize-blog/2011/03/27/post_973/
▼被災地岩手へ(3)〔2011年3月28日〕 | 今野誠一ブログ http://manglobe.xsrv.jp/energize-blog/2011/03/28/%e8%a2%ab%e7%81%bd%e5%9c%b0%e5%b2%a9%e6%89%8b%e3%81%b8%e2%91%a2/
▼被災地に思いを馳せた一日〔2011年7月30日〕 | 今野誠一ブログ http://manglobe.xsrv.jp/energize-blog/2011/07/30/sadkfjasld/

▼今野誠一の弟発、被災地は今〔2012年12月9日〕 | 今野誠一ブログ http://manglobe.xsrv.jp/energize-blog/2012/12/09/%E4%BB%8A%E9%87%8E%E8%AA%A0%E4%B8%80%E3%81%AE%E5%BC%9F%E7%99%BA%E3%80%81%E8%A2%AB%E7%81%BD%E5%9C%B0%E3%81%AF%E4%BB%8A/ 

 

Facebook:〔2015/10/07〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100001569489170&story_fbid=984557321606575
▽「BDFエコツアー、製造から利用までの見学会/ 大船渡市市民と大船渡・住田町職員の皆さん。11/2から大船渡市での回収がスタートします。」 ※BDFは「Bio Diesel Fuel(バイオ・ディーゼル・フューエル)」の略称。有限会社染谷商店の登録商標

▽参考:
バイオディーゼル燃料|フィールドテクノロジー研究室 http://www.h5.dion.ne.jp/~winery/baiod.htm
▼BDFとは|天ぷら油バスプロジェクト〜家庭の廃食油を精製して一畑バスを走らせる取組みです。 http://www.pjui.com/bdf/?page_id=3
バイオディーゼル燃料のメリット・デメリット | 株式会社寿バイオ http://bio.shinshu-kotobuki.jp/bdf/bdf-04/
▼天ぷら油で走る車に乗る人々(WVOというバイオディーゼル燃料)〔2009-07-22〕 - 市民メディア[レアリゼ] http://www.realiser.org/report/lifestyle/article/index.php?id=232

▼株式会社BDF http://bdf.sakura.ne.jp/bdf.html
▼「BDF」が登録商標だった〔2007/07/31〕: きたきつねの雑記帳 http://northfox.cocolog-nifty.com/zakkichou/2007/07/bdf_0f5e.html

バイオディーゼル - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB

 

▼ドライブ(1)〔2015/10/07〕 :: ぐんぐんのビー玉日記 http://yaplog.jp/jun-pee/archive/1644
「紅葉してるかもしれないから行ってみない」とダンナちゃんからドライブデートのお誘いが/ 北西の山に向かって/ 〔※略〕/ 今度は西から東へ。/ 奥州市から気仙郡住田町へ。/ ここだけ紅葉(笑)」 ※道の駅種山ヶ原ぽらん写真あり。

 

▼いわて・三陸けせん希望ストリート2015開催!〔2015年10月7日〕 | 大船渡商工会議所 http://ofunatocci.or.jp/%e3%81%84%e3%82%8f%e3%81%a6%e3%83%bb%e4%b8%89%e9%99%b8%e3%81%91%e3%81%9b%e3%82%93%e5%b8%8c%e6%9c%9b%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%88%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%95/
▽「<チラシPDF> http://ofunatocci.or.jp/zwebadmin/PDF/kibou2015.pdf / 「いわて・三陸けせん 希望ストリート」は大船渡市・陸前高田市住田町の特産品即売会です/ 今年も有楽町駅前広場にて、三日間〔2015年11月9日・10日・11日〕の開催が決定しました」

▼いわて・三陸けせん希望ストリート2015〔2015-10-07〕 | 高田旅ナビ – 陸前高田市観光物産協会公式サイト https://takanavi.org/archives/4070
▽「岩手県の気仙地域と呼ばれる陸前高田市・大船渡市・住田町の2市1町合同で物産展〔「いわて・三陸けせん希望ストリート2015」〕を開催します。選りすぐりの商品の試飲・試食・販売の他にも「たかたのゆめちゃん」をはじめとしたゆるキャラも登場して盛り沢山の3日間になります。皆様のお越しをお待ちしております。/ 2014年同イベントの様子 〔※写真〕」
▽「■DATA/ ■日程表: 〔2015年〕11月9日(月) 14:00~19:00 10日(火) 10:00~19:00 11日(水) 10:00~17:00/ ■メイン会場: 東京都千代田区有楽町駅前広場」

▽参考:
→▼【東京で出来る!11月】いわて・三陸けせん希望ストリート 販売補助ボラ募集〔2015年10月02日〕 | NPO法人ボランティアインフォ http://volunteerinfo.jp/info/8276

 

岩手県住田町 住宅地を繋ぐ人道木橋2。〔2015/10/7〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13553487.html
▽「国道脇を移動しているだけなのに、木橋だらけで立ち止まってばかり。それをこうして紹介していても、毎日全く移動しません(笑)。/ こんどは200mほど移動して次の橋。/ 地図と照らし合わせると分かるのですが、国道と併走する市道を移動していて、若干西に行きすぎたところから戻る様子。これは、スタンドのついていないツーリング装備の自転車をおける場所が限られるため、です。/ ここ〔の橋〕もまた、接続方法が面白い橋です。一応、これだけの高さがあれば抜水橋でしょうが、渡った橋の高さは路盤と川の中間ほどの高さ。そこからは階段を登って道路に登るルートと、川沿いに移動するルート。どちらにしても、渡っても仕方が無いだけに、自転車の利用を考慮しない造り。/ 〔※略〕」 ※住田町世田米

▽参考:
沈下橋 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E4%B8%8B%E6%A9%8B

沈下橋|四国の観光 http://bridge.michikusa.jp/index.html

 

2015年10月06日(火)

 

Facebook:〔2015/10/06〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100004479786739&story_fbid=513298915496097
▽「10月6日 住田町世田米/雲ひとつない快晴です(^-^ゞ /お日様の力は素晴らしい!」 ※外気温摂氏9度の写真あり。

 

Facebook:〔2015/10/06〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100009370626062&story_fbid=1502091400113200
▽「岩手県住田町で開催されたクッブ大会〔「クッブ・ジャパン・オープン2015 in 岩手住田町」〕に大船渡農林振興センターチームで参加。結果は予選は通過したけど、決勝トーナメント一回戦で敗退。/クッブは子供から高齢者まで楽しめるゲーム。棒を下手投げ、木のブロックを倒す6人制のゲーム。来年の岩手国体でも採用される。/木製の道具を使うことから、林業振興にも。/住田町は、森林林業日本一の町。」

 

Facebook:〔2015/10/06〕 https://www.facebook.com/sumitacho/photos/a.318934328299879.1073741828.308959309297381/404345596425418/
▽「【福田こうへい 三陸ツアーのお知らせ】 10月11日(日)午後4時から住田町農林会館前を会場に福田こうへい三陸ツアーライブが開催されます。このライブは福田こうへい後援会が主催し、三陸復興支援として観覧無料で行われるものです。当日は、町内各地区で体育祭も行われますので、終了後に是非こちらの会場に足をお運びください。お待ちしております。/ 【問い合わせ先】 農政課 商工観光係(内線235)」

▽参考:
→▼復興支援 がんばろう三陸福田こうへい三陸ツアー2015 決定!〔2015年10月5日〕 | 福田こうへい オフィシャルウエブサイト http://fukudakohei.info/news/1924.html
→▼福田こうへいさん☆三陸ツアー2015〔2015-10-10〕|福田こうへいさん応援ブログ♪たゆたひながら・・ http://ameblo.jp/cow91/entry-12082546080.html

 

岩手県住田町 住宅地を繋ぐ人道木橋。〔2015/10/6〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13553467.html
▽「一つ手前の橋から、少し移動するとまたすぐに次の木橋。この地域、ゆっくり時間をかけてまわると、かなり面白そうなのですが、この時は余裕がありませんでした……。/ 正面から。/ 地図で見ると良く分かるのですが、立地が面白いので、接続の仕方がまた面白い。/ こちらはまた、樹皮は剥いであるけれど、/それほど大きくならないうちに伐採した間伐材を並べたような雰囲気。/ 〔※略〕」 ※住田町世田米

 

2015年10月05日(月)

 

気仙沼日記 「新米」〔2015-10-05〕|気仙沼おじさんのブログ http://ameblo.jp/yskesen/entry-12080927077.html
▽「三陸沿岸の農地でも稲刈りがだいぶはかどってきたようです。/ これまでに3人の知人から新米をいただきました。/ 〔※略〕/ きょうはまた、気仙沼の北、岩手県陸前高田市の北隣の住田町の知人からいただきました。/ 〔※略〕」

 

▼架け橋!!〔2015-10-05〕|OFFICE25のブログ http://ameblo.jp/office25/entry-12080705069.html
▽「大船渡、陸前高田住田町に行ってきました^_-☆/ 初日は復興状況の視察。。/ 〔※略〕」 ※『「東日本大震災復興支援活動2015 ~中学校応援プロジェクト(岩手・気仙地区)~」事業計画書 (※9/28現在 変更の可能性あり)/ 公益社団法人 全国野球振興会』表紙写真あり。

▽参考:
公益社団法人 全国野球振興会日本プロ野球OBクラブ) - Japan Baseball Promotion Association http://www.obclub.or.jp/

 

▼昨日の野球教室の様子〔2015-10-05〕|大船渡市立吉浜中学校 http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0320005&type=1&column_id=252247&category_id=3524
▽「10月5日(月)/ 昨日、住田の球場で、プロ野球のOBによる野球教室が行われました。/ まずは基礎トレーニング。ダッシュの前は声を出すということを何度もおっしゃっていました。/ 次は、投手、捕手、内野手、外野手に分かれての練習。キャッチボールに始まり、捕球の仕方、投球フォーム、打撃など、指導して頂きました。/ プロの選手の指導に直接触れることが出来、良い経験になったと思います。これからの練習に役立ててほしいです。(小松)」

 

▼復興支援 がんばろう三陸福田こうへい三陸ツアー2015 決定!〔2015年10月5日〕 | 福田こうへい オフィシャルウエブサイト http://fukudakohei.info/news/1924.html
▽「■復興支援 がんばろう三陸福田こうへい三陸ツアー2015/ ライブ観覧無料/ ■〔2015年〕10月10日(土) ●宮古市/11:00〜11:30 宮古市魚菜市場特設ステージ/ ●大槌町/15:00〜15:30 シーサイドタウン マスト駐車場 特設ステージ/ ●山田町/19:00〜19:30 山田魚市場 特設ステージ/ ■〔2015年〕10月11日(日) ●大船渡市三陸町/11:00〜11:30 遊・YOU・亭夏虫駐車場 特設ステージ/ ●住田町/16:00〜16:30 住田町農林会館前 特設ステージ/ ◆各会場共に駐車場に限りがありますので、公共交通機関のご利用、またはお車の乗り合わせにご協力ください。/ ・主催/福田こうへい後援会/ ・後援/岩手日報社/ ・協力/IBC岩手放送宮古市魚菜市場、シーサイドタウンマスト、山田町商工会、三陸ふるさと振興(株)、住田町/ ・制作/(株)ノア/ ・お問合せ/開催事務局 0120-57-****(平日10:00〜17:00)」

 

rarp: 柿内沢鹿踊の練習、稲刈り、唱歌(しょうが)〔2015年10月5日〕 http://rarp2014.blogspot.jp/2015/10/blog-post.html

 

▼ペティリビングいわて編集部〔2015年10月05日〕 - ペティ・リビング編集部ログ http://blog.goo.ne.jp/pettyliving/e/27d0a26b53b2ad08ffa0e575b3f699f0

 

▼愛染山(1228.5m)〔2015年10月5日〕|ロックイーグル周辺の登山 http://rockeagle3.web.fc2.com/tozan/2015/20151005aizen/index.htm
▽「〔写真:〕2002年8月、五葉山より愛染山/ 〔写真:〕住田町上有住にて、正面に見えるのは愛染山だろうか?/ 〔写真:〕滝観洞(ろうかんどう)手前から、箱根峠に向かう。峠付近では見事に伐採されている。/ 〔写真:〕箱根峠です。標高646mです。釜石市と住田町の境です。/ 〔写真:〕箱根峠の釜石側に愛染山の登山口があります。駐車場は特に無いので近くにある林道に停めます。(通行の邪魔にならないように)/ 〔※略〕」

▽参考:
▼愛染山 - あいぜんさん:標高1,228m-東北 - Yamakei Online / 山と溪谷社 http://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=19330

 

岩手県住田町 個人宅に渡る為の木橋。〔2015/10/5〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13549060.html
▽ 「前の橋からまた少しだけ西に向かうと、/国道脇には個人宅に渡るための小さな橋。/ これもまた、/桁材の上に橋板代わりに金属メッシュの板を渡し て、両端を固定の為に上下を木材でサンドして固定してあるような、ちょっと面白い橋でした。/ そこからもう少し西に向かったところでは、橋が見えたので 国道脇に少し逸れてみました。場所はこちら。/ 〔※略〕」

 

2015年10月04日(日)

 

Facebook:村上〔2015/10/04〕 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=848387441943996&id=100003182432699
▽「クップ大会に来てます、来年は国体競技!国体選手になれる一番近道かも。」

▽参考:
▼【イベント情報】クッブ・ジャパン・オープン2015 in 岩手住田町〔2015年9月10日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015091000011/

 

岩手県住田町 農地に渡る廃木橋。〔2015/10/4〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13548469.html
▽「流れ橋から走り出してすぐにまた、立ち止まることになりました。/ なかなか立派な木橋ですが、しばらくは使われていないという雰囲気。それも、航空写真で見れば納得。/ ちょうどこの橋の向こう、南西にある一角は耕作放棄地のように見えるので、そのためでは無いでしょうか?/ 桁材はコンクリートで、片側はコンクリート柱で押さえられていて、/ そこに木材を並べて、反対側は真っ直ぐですら無い、どこからか調達した木材を押さえに……するつもりが、あまりなってないけど、まぁ、良いや、的な、アバウトな構造です。/ 〔※略〕」 ※住田町世田米

 

2015年10月03日(土)

 

▼被災者の医療費免除延長/知事が表明〔2015年10月03日〕 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20151002-OYTNT50154.html
▽「達増〔拓也〕知事は〔10月〕2日開会した県議会定例会で、東日本大震災の被災者の医療費や介護サービス利用料の窓口負担を免除する〔岩手〕県の財政支援を、1年間延長すると明らかにした。支援は〔2015年〕12月末が期限になっていた。/ 3期目就任にあたっての所信表明となる「知事演述」の中で、「(被災者に)よりいっそう親身になって寄り添うことが必要。健康面、経済面での不安を少しでも解消すべく、窓口負担などの免除について、更に1年間延長します」と述べた。/ 震災時に〔岩手〕県内に在住し、住宅が全壊するなどした被災者のうち、国民健康保険などの加入者は、医療費の窓口負担などが実質ゼロとなっている。沿岸市町村(洋野町普代村を除く)と一関市、住田町の計12市町村では、国が8割、県が1割、市町村などが1割を負担。それ以外の市町村でも、県が9割、市町村などが1割を補助しているためだ。県が支援継続を決めたことで、市町村なども追随する可能性が高い。/ 免除は2012年9月に終了予定だったが、市町村からの要望もあり、県が毎年延長してきた。延長は今回で4回目。現在は約3万5000人が対象で、県は今年度一般会計当初予算に7億4600万円を計上している。新たな延長分の経費は、16年度一般会計当初予算に盛り込む。/ 宮城県は、被災者向けの医療費支援を12年度で原則打ち切っている。/ 定例会には、386億円の一般会計補正予算案など48議案が提出された。会期は11月2日まで。」

▽参考:
岩手県 - 平成27年9月県議会定例会知事演述〔2015年年10月2日〕 http://www.pref.iwate.jp/seisaku/suishin/chiji/039435.html
▽「■1 はじめに/ 本日、ここに第2回県議会定例会が開会されるに当たり、今後の県政運営について、私〔達増拓也岩手県知事〕の所信の一端を申し上げます。/ 私は、このたび、希望マニフェストを掲げ、三度、知事に当選いたしました。/ あらためて、岩手県を代表し、東日本大震災津波で犠牲になられた方々の御冥福をお祈りし、未だ、応急仮設住宅等で不自由な暮らしを余儀なくされている方々をはじめ、被害を受けた皆様に、心からお見舞いを申し上げます。/ 今、東日本大震災津波からの復興事業のピークを迎え、これからの4年間で復興計画のゴールに向かうという重要な時期に、県政を担当することとなり、あらためてその責任の重大さを痛感し、身の引き締まる思いがいたします。/ 今回の選挙では、「復興」と「ふるさと振興」を進め、希望郷いわての実現を目指すことをマニフェストに掲げました。/ 県内各地で、一日も早い復興を願い、日々取り組んでいる方々、元気なふるさとを次世代に引き継ごうと地域づくりに励んでいる方々、県外から岩手に入り、今も岩手のために活動しているボランティアの方々など、多くの人たちが頑張る姿に出会いました。/ 「地元の底力」と様々な「つながりの力」により、復興の量の確保と質の向上に努め、ふるさと振興を軌道に乗せるべく全力を尽くして参りますので、県議会議員各位並びに県民の皆様の御支援と御協力をよろしくお願い申し上げます。/ 〔※略〕」
▽「■4 復興とふるさと振興の総合的な展開/ 〔※略〕/ (「暮らしの再建」に向けた取組)/ 次に、「暮らしの再建」です。/ まずは、住宅の確保を図ることが急務です。/ 被災された方々が、安心して暮らせるよう、平成30年度までに、全ての災害公営住宅を整備します。/ また、住宅再建のための支援を継続し、持ち家再建を希望する方の負担軽減を図ります。/ 恒久的住宅への移転が進む一方、もうしばらくの間、応急仮設住宅等で不自由な暮らしを余儀なくされる方々もおられるなど、それぞれ被災された皆さんの抱える事情により、復興のスピードは違います。/ より一層、親身になって寄り添うことが必要であり、子どもからお年寄りまで被災者一人ひとりの事情に正面から向き合い、心身両面を支える取組を続けます。/ 健康面、経済面での不安を少しでも解消すべく、被災者の国民健康保険の医療費窓口負担等の免除について、更に1年間延長します。/ 被災地の人手不足については、引き続き重要な課題です。若者の就業支援や職場定着向上、女性の再就職のための取組を行い、企業等の人材確保を支援します。/ 〔※略〕」

▽参考:
岩手県 - 知事演述 http://www.pref.iwate.jp/seisaku/suishin/chiji/index.html

 

Facebook:村上〔2015/10/03〕 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=848125461970194&id=100003182432699
▽「本日晴天! 世田米小学校 第55回親子駅伝大会! イロイロハプニングもありましたが、なんとか、怪我も無く無事終了ーー!」

 

▼住高スタンダードさんはTwitterを使っています:〔2015年10月3日〕 https://twitter.com/ganbarounakai/status/650280278292692992
▽「明日〔10月4日〕、住田高校祭2日目 9:30より 一般公開です 午後2時までの公開です。 是非いらしてください。 http://t.co/5kpdkiqfHb 」「21:04 - 2015年10月3日」

 

岩手県住田町 田んぼに渡る流れ橋。〔2015/10/3〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13544844.html
▽「ここ数日の橋、なんとも連続しているために、一向に移動はすすみませんが、こういった小さな橋を追いかける目的で出かけている以上、喜ぶべき事なのでしょう。実際に、この時点で日の長い7月のこととはいえ、17時近くになっていた上に天気も悪く、かなり焦っていた記憶はありますが、きっちり一つずつ追いかけているので、焦りながらも嬉しくて仕方が無かったはず。/ 何しろ、国道から見下ろしても明らかな流れ橋です。場所はこちら。/ さて、自転車をガードレールにたてかけて停めようとして気づいたのですが、/地元、関東ではすっかり見なくなった横断旗。この前に見たのは茨城県の日立方面に冠水橋めぐりにでかけた時だったでしょうか?/ さて、接近。/こちらの繋留方法は、とてもゴッツイ鉄の何かに、自宅前の駐車スペースなどで昔は良く使われていたタイプのチェーンで繋留。/ 〔※略〕」 ※住田町世田米

 

2015年10月02日(金)

 

Facebook:〔2015/10/02〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100004928435405&story_fbid=509887979185479
▽「高田から北上への移動/恐らくは人生初の住田町旧国道を通って目的地へ/おすすめのカツ丼!〔「南部屋」〕/ 玉子トロトロ、肉は柔らか/コスパ良いですねぇ/ あっ!? 630えーん!」

▽参考:
南部屋〔2015年01月24日〕|takafumi23のページ|ブログ|takafumi23|みんカラ http://minkara.carview.co.jp/userid/1908159/blog/34947305/
南部屋 - 陸前高田/中華料理 [食べログ] http://tabelog.com/iwate/A0304/A030403/3007060/

▼住田町(岩手県)のお食事、特産品情報 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/244057

 

Facebook:〔2015/10/02〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100004101454515&story_fbid=759856084161100
▽「納車で住田町。向かいの山ですが、何であれだけ残したんだろう??」 ※写真あり。

 

岩手県住田町 個人宅に渡る木板の橋2。〔2015/10/2〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13544364.html
▽「隣の橋に向かいます。/ こちらは現地では個人宅に渡る橋であるらしいことは分かっていたために、橋の上までは失礼しましたが、渡りきるのは控えさせていただいたため、対岸からの写真はありません。/ 〔※略〕/ そして橋ですが、なかなかにこまやかに感じられた隣の橋とは全く異なり、枕木を思わせる無骨でゴツイ雰囲気の漂う橋板が、並べ方まで縦横逆になり、隣り合った同じような構造の橋で、どうしてこうも違うものか? と、妙な感心をさせられます。/ 〔※略〕」 ※住田町世田米

 

▼2015年9月の振り返り〔2015-10-02〕|まだタイトルはないけれど。 http://ameblo.jp/umitomorinoaida/entry-12079241907.html
▽「〔9月〕20日 / 〔※略〕/ 住田町へドライブ・・・種山ケ原道の駅 ピーマン詰め放題100円で42個/ ・種山高原星座の森  白樺にユーリさんの健康を祈る/ ・滝観洞 気仙川の上流  釜焚き新米 豚汁/ 「こんなにきれいな川は めったにないぞ~」 by鮎釣り名人義父/ 〔※略〕」

 

▼【東京で出来る!11月】いわて・三陸けせん希望ストリート 販売補助ボラ募集〔2015年10月02日〕 | NPO法人ボランティアインフォ http://volunteerinfo.jp/info/8276
▽「東京 有楽町駅前広場で行われる いわて・三陸けせん希望ストリートでの販売補助をお願いします。 昨年は34店が出店、今年は50店舗から商品が出ます。/ ■条件: 平日ですが、ご協力を宜しくお願い致します。岩手を応援して下さる方なら歓迎いたします。当日は岩手生まれ都内在住の責任者がお世話をさせて頂きますので未経験者の方でも大丈夫です。/ ■募集期間: 募集開始2015/10/1 募集終了2015/11/8/ ■活動内容: 東京 有楽町駅前広場で行われる いわて・三陸けせん希望ストリートでの販売補助をお願いします。三陸の出店者が売り子を手配できない場合があるので その補助をしていただくボランティアさんを募集します。/ ■活動日時: 〔※略〕/ ■情報元URL: http://www4.hp-ez.com/hp/iwatefukkou/ / ■団体情報: イベントの主催は岩手県大船渡商工会議所/ ボランティア募集は岩手県復興支援の会です。」

岩手県復興支援の会 東京で出来るボランティア活動 http://www4.hp-ez.com/hp/iwatefukkou/
▽「■いわて・三陸けせん「希望ストリート」/ 「大船渡商工会議所」主催で今年も岩手県気仙地区から うまいもんの販売会が行われますが 三陸の出店者が売り子を手配できない場合があるので その補助をしていただくボランティアさんを募集します。/ ■ボランティア募集内容 ◆イベント日時◆ 〔2015年〕11月 9日(月)14:00~19:00/ 10日(火)10:00~19:00/ 11日(水)10:00~17:00/ 各日 10名程度 募集します/ ・場所 東京都千代田区有楽町2-7-1/ ・責任者 (活動当日) 土井尻 紀子さん(岩手県釜石市生まれ 東京在住)/ ・応募の連絡先 岩手県復興支援の会 代表 遠藤秀樹 090-5181-**** soramame10489@*****.**.** / ご応募はメールでお願い致します。 soramame10489@*****.**.** / お名前・参加可能日・ご連絡先携帯電話番号を送って下さい。尚、当日は謝礼を商工会議所から4000円出ます。」

▽参考:
▼大船渡商工会議所 http://ofunatocci.or.jp/

 

2015年10月01日(木)

 

▼【住田】「四国食べる通信」代表が講演/地域活性化考える〔2015/10/01〕 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20151001_3
▽「住田町の活性化を目指して活動する一般社団法人SUMICA(スミカ・村上健也代表理事)は9月29日、同町世田米の町役場で、地域の盛り上げ方を考えるセミナーを開いた。同法人が主催した初の勉強会で、他県の事例を聞き、地元にどう生かすかを探った。/ 「これまでにあるモノを、これまでにないカタチで」と題し、約50人が参加。食を通じて地方の活性化を図っている株式会社「四国食べる通信」香川県)の真鍋邦大代表兼編集長が講演した。/ 「四国食べる通信」は生産者の思いや産地の風景などを載せた冊子と、その食材をセットにした雑誌。真鍋さんは「地方にはいいものがあるが、案外地元の人は気付かず、外部に知られていない」と指摘し「地元の活性化は発想だけではなく、実行することが必要だ」と力を込めた。/ 【写真=真鍋邦大代表(右)の講演を聞き、地域の活性化を考える参加者】/ (2015/10/01)」

 

岩手県住田町 上有住地区計画推進協議会〔2015.10.01〕 http://www.kamiarisu.org/
▽「2015.10.01/ 上有住の手づくり品を販売するショッピング・サイトのオープン予告(左のスライドショー)を掲載しました。」

 

Facebook:村上〔2015/10/01〕 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=847267252056015&id=100003182432699
▽「9月29日のSUMICulture〔Vol.1 講演会「いままでにあるモノを、これまでにないカタチで」〕の記事が〔新聞に〕掲載してありますよー みなさーん読んでくれたかなー 次回もよろしくお願いします。」 ※紙面写真あり。

▽参考:
Facebookイベント:SUMICulture vol.1 いままでにあるモノを、これまでにないカタチで https://www.facebook.com/events/859374920824426

 

▼10月かぁ〔2015/10/01〕 | ミーハーtomoのブログ http://plaza.rakuten.co.jp/tane8ma/diary/201510010000/
▽「昨日〔9月30日〕の種山は寒かった。ぽらん道の駅種山ヶ原ぽらん〕の入り口に ナナカマドの落ち葉がクルクル回り 木枯らしでも吹いているのか?と思ったほどだ。まだ 9月だ そんな訳はないさ。なんて言いながら強がっていたけど 10月になると あれ〜 一年過ぎるのが早すぎ と もうすぐ 冬さ。暑かったことなんて すっかり忘れてる。寒いほうが長いからね。/ で 爆弾低気圧 来るのかな。朝はいいお天気だったけど お昼過ぎたら黒い雲が出てきた。」

 

▼今後のスケジュール〔2015/10/01〕|MICCO Official Blog〔下村瑞枝〕 http://ameblo.jp/miccohanajazz/entry-12078979724.html
▽「もう10月ですね~早すぎです。。充電月間の9月は。。いろんな音楽を聴き、いろんな出会いがあり、いろんな発見があり。。充実した日々でした。皆様に良い音楽を届けられるよう、今日からまたまた頑張ります。/ さて、スケジュール更新! 10月、11月はよいどれ伯爵レギュラーライブ。また11月はコントレイル銀座初出演です。それぞれ素敵なメンバーとご一緒します。ぜひ聴きにいらしてくださいね!/ そして、10月〔18日〕は岩手の住田町に参ります。子供からお年寄りまで、幅広い世代の方々に、ホンモノの音楽に、生で触れ、体感してほしい、というコンセプトで、定期的に企画されているイベント〔「LIFE+」〕に呼んで頂きました。酒蔵を改造したライブハウス〔Sumita Clutch〕で演奏します〔※「酒蔵を改造した」は誤りか? 土蔵?〕。遠藤〔征志〕さん共々、住田町の方々にお会いするのを楽しみにしています☆/ 〔※略〕」

▽参考:
Facebook:Sumita Clutch - 泉田家二番蔵 https://www.facebook.com/pages/Sumita-Clutch-%E6%B3%89%E7%94%B0%E5%AE%B6%E4%BA%8C%E7%95%AA%E8%94%B5/420569071420993

 

岩手県住田町 個人宅に渡る木板の橋。〔2015/10/1〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13542387.html
▽「岩手県は河川に沿って家々がある、昔ながらの集落の造りに準じた地域が多いようで、自然と川を渡って自宅から道路にでるための橋を持っているお宅が多かったように思います。/ こちらはちょっとした住宅の集まったエリアに渡るための橋。エリア……と言っても、都市部の様に密集しているわけでは無く、国道からは小さな川を渡った向こうに民家が数軒バラバラとあるような感じですね。/ でも、改めて航空写真で見てみると、この先にあるのは一件〔一軒〕だけ。〔ブログ記事〕タイトルは訂正しました。/ 側面から見ていた通り、桁材は立派なH鋼なので、自動車も通行するような立派な橋です。/ 〔写真が〕逆光で見づらくて申し訳ないのですが、岩手では良く見掛ける木の電柱に裸電球の街灯。これまた堪りません。/ 〔※略〕」 ※住田町世田米

▽参考:
▼形鋼 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A2%E9%8B%BC
▽「■H形鋼/ H形鋼(エッチがたこう)は、断面が「H」形の形鋼である。様々な所で使われている代表的な形鋼である。他の形鋼に比べて、断面効率(重量当たりの曲げ剛性や曲げ強度)が優れている。相場で「形鋼の価格変動」と言う時、この「形鋼」はH形鋼のことである。建物や橋梁、船舶などに使われる構造材用と、高速道路、建築物、岸壁、橋梁などに使われる基礎杭用がある。水平ロールと垂直ロールを持つ、ユニバーサル圧延機によって作られる。/ 『H』の縦2本の部分をフランジ、横1本の部分をウェブと呼ぶ。「H-200(H寸法)×100(B寸法)×5.5(t1寸法)×8(t2寸法)」(例)のように表記される。/ H形鋼の日本国内生産量は2004年において、451万6500トン余りとされている(日本鉄鋼連盟調べ)。そのうち、東京製鐵 約34%、新日本製鐵 約18%、JFEスチール 約13%と推計されている。日本でH形鋼の生産が始まったのは1960年代に入ってからであるが、1968年竣工の霞が関ビルで極厚のH形鋼が大量に使用されて以降、急速に普及した。/ 〔※略〕」

 

農林水産省|〔「aff(あふ)」〕15年10月号目次〔2015/10/01〕 http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index_1510.html
→▼農林水産省|特集 国産材の利用促進 使って・育てるこれからの森林づくり(4)〔「aff(あふ)」2015年10月号〕 http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1510/spe1_04.html
▽「■公共建築物に国産材を利用することで、木材全体の需要拡大を目指しています。/ 〔写真:〕住田町役場岩手県気仙郡住田町)/ ■公共建築物での木材利用が拡大/ 工場で加工された木材は、住宅や製紙、土木資材、梱包用資材、家具などの製品に利用されます。/ 日本の木材需要量のうち、約4割を占めるのが建築用木材です。国産材に限定した場合、総需要量の約55%がそれに当たります。その他の用途に比べて需要拡大の余地が大きいため、建築用木材の利用を促進することで、木材全体の需要増を図ることが可能です。/ こうした観点から、国では公共建築物における木材利用を広く進めています。平成22年〔2010年〕10月に施行された「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」に基づき、国が整備する低層の公共建築物は原則木造化するなどの目標を設定。全都道府県と1487市町村(27年〔2015年〕7月末現在、全国市町村の85%)でも、国の基本方針に則した木材利用方針の策定が完了しました。/ 役場庁舎のほか、学校、老人ホームや保育所、病院、体育館、鉄道等のターミナルなど、国産材を使用した公共建築物が全国に広がっています。/ 「植える→育てる→伐採する→利用する」という森林資源の循環を維持する上で、木材利用の拡大が重要なカギを握っているのです。/ 〔※略〕」

▽参考:
▼公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律|e-gov http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H22/H22HO036.html

林野庁|公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律 http://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/koukyou/
▼公共建築物等における木材の利用の促進HP http://www.zenmoku.jp/publicbdg/

 

Facebook:熊谷〔2015/10/01〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100008333346366&story_fbid=1627613147526448
▽「お早うございます。「2015/10/01」(木) 「 住田町赤羽根トンネル→遠野。」 気温レーダー  午前07:00 +8.9℃です。寒いです。快晴/です。午後0:00 最高 +21です。/ 月はどこかな?ww/ ◎今日は天気下り坂。夕方頃には雨が降り出すので、外出には傘を忘れずにお持ち下さい。朝晩を中心にヒンヤリとして、羽織物が欲しくなる体感となりそうです。/ ◎各地で荒天の恐れ/明日にかけて爆弾低気圧が襲来。広いエリアで荒天となる恐れがあり、交通機関への影響も心配です。/ 東北津波の心配 「なし。」/頑張っぺし!!」

 

 

▽▽関連記事:2015年10月上旬

▼お知らせ〔2015年10月9日〕|一般社団法人未来かなえ機構 http://www.kanaenet.com/oshirase10.html
▽「■10/9 地域医療・介護連携ICTシステム構築事業業務委託選考結果/ 総勢10名の選考委員による、4時間に及ぶ厳正な審議の末内定した、下記公募チームを選考委員推薦として、10月5日の理事会に報告しました。/ 「未来かなえネット」開発ベンダーは日本ユニシス社〔日本ユニシス株式会社〕で承認されました。/ 併せて、住民プロモーション事業(住民啓発)は、ヘルスケアリレイションズ社〔株式会社ヘルスケアリレイションズ〕が承認されました。」

▽参考:
日本ユニシス株式会社 https://www.unisys.co.jp/
▼HealthCare Relations http://hcr.co.jp/

 

▼大船渡市の民俗芸能を紹介するパンフレットが出来ました〔2015/10/09〕|okuderazeki http://okuderazeki.at.webry.info/201510/article_3.html
▽「協会〔※おそらく「大船渡市郷土芸能協会」か〕に加入する団体の概要が網羅されています。〔10月〕18日の黄金けせん!民俗芸能大祭に行くともらえるでしょう。」

▽参考:
▼大船渡市郷土芸能協会 http://kyoudogeinou-ofunato.iwate.jp/

 

▼Web東海新報|気仙の郷土芸能が共演、18日に盛の商店街で「大祭」開催/大船渡〔2015年10月7日〕 https://tohkaishimpo.com/2015/10/07/62273/
▽「大船渡市郷土芸能活性化事業実行委員会(委員長・平山徹同市郷土芸能協会長)主催の「黄金けせん!民俗芸能大祭」〔第1回〕が、〔10月〕18日(日)午前11時から午後3時まで、盛町さかり中央通り商店街で開かれる。気仙2市1町の剣舞や鹿踊など20団体が集結して共演し、郷土芸能の宝庫としての発信や伝承活動活発化を図ろうと初めて催すもので、多くの観覧を呼びかけている。」
▽「■剣舞や鹿踊など20団体集う/ 古くから住民に継承され続け、震災後の心の復興の大きなよりどころとなっている一方、後継者不足の課題も抱える気仙の郷土芸能。今回の催しはこうした状況下、その役割や性質を再認識するとともに、今後の保存・伝承活動の高揚を図ろうとの狙い。文化庁による「文化遺産を活かした地域活性化事業」の助成を受けて開催する。/ 第61回市民芸術祭「郷土芸能まつり」〔大船渡市〕との併催と位置付け。〔10月〕17、18の両日、同じく盛町内で開かれる「大船渡復興東北三大まつり」(三陸国際交流協会主催)とも連動する。/ 2市1町の計20団体(大船渡市16、陸前高田市1、住田町3)に加え、東北三大まつり出演の3団体も参加。スタートは午前11時からで、開会式会場の蔵ハウス駐車場へ向けて参加団体が商店街をパレードする。/ その後は ▽龍華付近 ▽蔵ハウス駐車場 ▽農協盛支店付近 ──の3カ所で各団体が20分ずつ踊る。踊りの前には、それぞれの歴史や特徴などについての解説も行われる。/ 小雨決行。雨が強まった場合は水野酒店No.3ギャラリーを演舞会場とする予定。会場周辺に駐車スペースが少ないことから、主催者では公共交通の利用を呼びかけ。当日は市役所駐車場から無料シャトルバスも運行する予定という。/ 気仙各地の郷土芸能団体競演の場としては、2市1町でつくる気仙広域連合の主催で「気仙郷土芸能まつり」が開かれてきたが、財源としてきた基金運用益の減少を理由に、26年度〔2014年度〕の第15回をもって終了した。/ 平山委員長は「気仙郷土芸能まつりが幕を閉じ、各市町の団体が一堂に会する機会はあまりなくなった。それぞれが持つ技術など、魅力を存分に味わってほしい」と話す。」
▽「出演団体〔予定〕は次の通り。/ ▽大船渡市=赤澤鎧剣舞、石橋鎧剣舞、板用肩怒剣舞、浦浜念仏剣舞、川原鎧剣舞、吉浜鎧剣舞、金津流浦浜獅子躍、仰山流笹崎鹿踊、仰山流前田鹿踊、小通鹿踊、坂本沢鹿踊、永浜鹿踊、根白虎舞、甫嶺獅子舞、菅生田植踊り、平七福神舞/ ▽陸前高田市=仲町虎舞/ ▽住田町仰山流高瀬鹿踊り五葉念仏剣舞外舘鹿踊/ ▽特別参加=トブロン農楽団(韓国)すずめ踊り(仙台)さんさ踊り(盛岡)」「▲ 18日開催の「黄金けせん!民俗芸能大祭」来場を呼びかける市郷土芸能協会の平山会長(右)と金野勝也副会長=東海新報社で」「平成27年10月7日付 7面」

▼18日は大船渡市盛町で黄金けせん民俗芸能大祭が開催されます〔2015/10/07〕|okuderazeki http://okuderazeki.at.webry.info/201510/article_1.html
▽※「大船渡復興 東北三大まつり」ポスター写真、および「黄金けせん!民俗芸能大祭」プログラムの画像あり。

▽参考:
▼東北と世界を結ぶ祭博 大船渡復興 北東北三大まつり公式サイト http://matsuri.sanrk.com/

 

▼千田基嗣さんはTwitterを使っています〔2015/10/07〕 https://twitter.com/motochida/status/651409480807088129
▽「劇団ケセンによる山浦玄嗣さんの詩の朗読パフォーマンス10月12日14時開演 大船渡市リアスホール(盛駅目の前)入場料500円。あのケセン語聖書の山浦さんの詩をご自身の演出で、ケセンの人々による朗読。山浦さんの解説付き。私は受付の手伝い http://t.co/SGHt7iKYBc 」「23:51 - 2015年10月6日」

▽参考:
▼「さわりで読むケセン語訳聖書」とは…〔2008年11月05日〕 - さわりで読む『ケセン語訳聖書』 http://d.hatena.ne.jp/kijinomori/20081105

 

 ▼お知らせ〔2015/10/4〕 | ぷなと音楽団 Blog http://sea.ap.teacup.com/ofunatowind/574.html
▽「演奏会のご案内です。/ 第61回大船渡市民芸術祭「吹奏楽のひととき」 
ぷなと音楽団第4回定期演奏会/ 平成27年10月18日(日)開場12:30 開演13:00/ リアスホール(大船渡市民文化会館)マルチスペース/ 入場無料/ みなさまのご来場をお待ちしております。/ さて、今週の予定は以下の通りです。/ 〔※略〕」