2016年6月下旬:住田町に関する記事

▽2016年(平成28年)6月下旬の岩手県気仙郡住田町(すみたちょう)に関する記事クリップ。日付の降順。
▽「〔 〕」部分は補記。人名や電話番号などの一部に、念のためマスクを施した。機種依存文字(環境依存文字)はできるかぎり置き換えた。

▼2016年7月上旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2016/07/01/000000
▼2016年6月中旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2016/06/11/000000

 

2016年6月30日(木)

 

FacebookNPO法人wiz〔2016/06/30〕 https://www.facebook.com/npowiz/photos/a.319753221533619.1073741828.318879991620942/626864927489112/?type=3&theater
▽「【イベント紹介:今でも将来でも、岩手へ移住・戻ることを考えてる人向け】 wiz〔NPO法人wiz〕では現在、住田町紫波町の地域おこし協力隊の採用サポートを行っています。/ それぞれで説明会を実施するより、参加する人たちのみなさんのことを考え、両町の合意の上で、緊急で合同開催にさせてもらいました!!/ おそらく、〔岩手〕県内の中では複数の行政とwizのような民間組織が連携をして、このような形でやるのは初めてだと思います。/ せっかく機会を多くの人たちに知ってもらい、可能であれば、参加してもらい、住田紫波のことを知ってほしいです。/ 日時・場所も複数用意していますので、可能な日時でご参加ください。/ いいなと思ったら、シェアもお願いできると嬉しいです。/ イベント詳細はこちら→ ・〔2016年〕7/8(金)19:00~19:00@東京 https://www.facebook.com/events/1606013599729080/ / ・7/9(土)11:00~13:00@東京 https://www.facebook.com/events/1030188717056781/ / ・7/9(土)17:00~19:00@仙台 https://www.facebook.com/events/1585061148455668/ / ・住田町ローカルコーディネーターチーム募集サイト →http://sumita-local.net/ / ・紫波タウンイノベーターズ募集サイト →http://shiwa.meetup-iwate.net/

▽参考:
NPO法人wiz|若手のネットワークで、岩手を盛り上げる! http://npowiz.org/

 

Facebook:中村〔2016/06/30〕 https://www.facebook.com/nakamura.hiromitsu/posts/1095279913885627
▽「【イベントシェア!丹波市 横田市議の再来!】 "7月2日(土)の13時から岩手県大船渡市"で、さらに"同日18時から岩手県住田町"にて、横田市議兵庫県を中心に取り組んでいる「小商いづくり研究会」が行われます!!/ まちづくりに関わるワークショップでのファシリテーターや起業支援、地域おこしのプランニング、講演などで全国をまわり、多くの人を勇気づけている横田さん。/ この研究会も、地域で何か新しい取り組みをしたいともやもやしている人にとって、一歩を踏み出す大きなきっかけになると思います! 是非お話聞きに来て下さい!!/ 【in 大船渡】 ・日時:7月2日(土) 13:00~16:00(開場:12:30)/・場所:No.3 Gallery(盛町・水野酒店裏)盛町字町6-23/・受講料:無料(※会場代、お茶代として別途100円いただきます)/・定員:25名 https://www.facebook.com/events/625789277570426/ / 【in 住田】 ・日時:7月2日(土) 18:00〜20:00/・場所:まちや 世田米駅 交流スペース(住田町世田米字世田米駅13)/・受講料:無料(※会場代として別途100円いただきます)/・定員:約20名 https://www.facebook.com/events/1716565498608466/

▽参考:
▼小商いづくり研究会 in 住田<体験会>〔2016/07/02開催〕 https://www.facebook.com/events/1716565498608466/

Facebook:横田 親 - 【小さい商いの塾やります】〔2016/01/07〕 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1027095367332400&set=a.169367806438498.30212.100000958397229&type=3&theater

 

2016年6月29日(水)

 

▼住田町ローカルコーディネーター募集説明会~担当者と先輩に直接聞いてみませんか?~〔2016.06.29〕 | ココロココ http://cocolococo.jp/topics/sumita0708_0723

▽参考:
→▼町を「これから」につなぐ~住田町ローカルコーディネーターチーム(地域おこし協力隊)4名募集開始!~〔2016.06.15〕 | ココロココ 地方と都市をつなぐ・つたえる http://cocolococo.jp/10332

▼住田町ローカルコーディネーターチーム(地域おこし協力隊)を募集〔2016年6月17日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016060900028/

 

Facebook:黒沢〔2016/06/29〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002600131887&story_fbid=1028449497251712
▽「今日〔6月29日〕の10時に紫波町での紫波タウンイノベーターズ(地域おこし協力隊)の募集を開始しました!!/ 住田町に引き続き、採用に関わるところ全面的に関わらせてもらっています。/ 今年度はU・Iターン者を増やすことを目標にしているので、住田の4名募集、紫波の2名募集、合計6名のU・Iターンをお手伝いできるのが、楽しみかつ嬉しい。/ 紫波はどんどん新たな取り組みを始めているところなので、本当は自分が手を上げたい気持ち満々です。/ せっかくなので、住田町紫波町の地域おこし協力隊募集の説明も共同で実施することになりました。今日中には詳細を発表します!!(7/8(金)19時@東京、7/9(土)11時@都響、7/9(土)17時@仙台です。)/ まずは特設サイトをどうぞー。(ちゃっかり写っているのはお気になさらず!!) http://shiwa.meetup-iwate.net/

▽参考:
▼Shiwa Town Innovators http://shiwa.meetup-iwate.net/
▼住田町ローカルコーディネーター http://sumita-local.net/

 

Facebook:村上〔2016/06/29〕 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=996276930488379&id=100003182432699
▽「明日〔6月30日〕の事ですけど、子供と大人のイベントの間に『妊婦さんと赤ちゃんの』イベントも開催しますよーーー!!この日は赤ちゃんの匂いが充満のまちや世田米駅です、参加せずも見てるだけで癒されますよーー」

 

▼高校球児応援さんのツイート: "純情応援歌/ 6月29日 【住田高校】 https://t.co/u5rSLcHuth" https://twitter.com/baseball280218/status/748095635799171072

▽※動画あり。岩手県立住田高等学校野球部。

 

▼東北名山紀行 その3 岩手県・五葉山〔2016/6/29〕 ( 登山 ) - 平成の食山人 http://blogs.yahoo.co.jp/tadashi3467/42711716.html

 

▼夏休みは遠野市&住田町へ! | あやの's style http://www.iat.co.jp/blog-hatayama/%E5%A4%8F%E4%BC%91%E3%81%BF%E3%81%AF%E9%81%A0%E9%87%8E%E5%B8%82%EF%BC%86%E4%BD%8F%E7%94%B0%E7%94%BA%E3%81%B8%EF%BC%81/

 

2016年6月28日(火)

 

岩手県 - 住田町内における道路工事に伴う通行規制のお知らせ〔2016年6月28日〕 http://www.pref.iwate.jp/engan/sumita/oshirase/046678.html
▽「更新日 平成28年7月1日」「(平成28年6月28日)/ 住田町内を走る主要国道において、道路工事を複数箇所実施いたします。/ これに伴う通行規制は、工事の作業スペースの確保、道路利用者の安全面を考慮し、片側交互通行規制といたします。/ 工事期間中は、付近の住民の皆様及び通行される方々に大変ご迷惑をお掛けしますが、一日も早く完成するよう努めますので、御協力をお願いします。/ 施工箇所及び箇所ごとの規制期間、工事内容については<資料>をご確認下さい。(※)/ ※規制期間及び時間、規制内容について、今後作業の進捗状況によって変更となる可能性があります。/ 変更となる場合には、再度お知らせいたします。/ ・<資料>通行規制内容について (PDFファイル 2.3MB) http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/046/678/kiseiannnaizu.pdf

 

Facebook:田中 真一〔2016/06/28〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100005797932938&story_fbid=566007940269132
▽「〔参議院〕選挙戦7日目、今日〔6月28日〕も多くの皆様にお支え頂き大変充実した1日となりました。宮古市をスタート、山田→大槌→釜石→大船渡→陸前高田住田→遠野を遊説させて頂きました。遠野市では石破 茂 地方創生担当大臣 直々に街宣車に乗って下さり、1時間丸々マイクを握り続けて下さいました。本当にありがたく感謝の気持ちで一杯であります。選挙戦も既に中盤戦、全身全霊で戦い抜きます」

 

2016年6月27日(月)

 

Facebook:Nanak(ななっく)〔2016/06/27〕 https://www.facebook.com/NanakMorioka/posts/949612051833508
▽「本日〔6月27日〕より、6月28日(火)まで、1階 デリカテッセン 特設コーナーにおきまして、住田町による「鶏ハラミの試食販売会」を開催いたしております。/ 一羽の鶏から数グラムしかとれない希少な部位を使用した幻の鶏肉「鶏ハラミ」をご用意致しております。プリプリコリコリの食感で本当に美味しいですよ~♪ また、ニンニク味やカレー味などの火縄せんべいもございます。こちらは組み合わせ自由 3コで税込1,000円と大変お買い得となっております。/ ぜひぜひ、ご利用くださいね☆★」

Facebook盛岡市肴町商店街振興組合青年部(4S会)〔2016/06/27〕 https://www.facebook.com/4skai/posts/1087812644610555
▽「Nanakさんから、本日より、6月28日(火)まで開催の住田町による「鶏ハラミの試食販売会」のご案内です。/ 〔略〕」

Facebook:大滝〔2016/06/27〕 https://www.facebook.com/katsumi.ootaki/posts/10209325725561152
▽「住田町名物「鶏ハラミ」、ななっく初登場!? 一度食べたら病みつきになること間違いなし^^ / https://www.facebook.com/NanakMorioka/posts/949612051833508

▽参考:
▼「住田 鶏ハラミ」(住田フーズ株式会社/岩手県気仙郡住田町) - Togetterまとめ http://togetter.com/li/276082

 

▼なんと!六魂祭!!〔2016-06-27〕|くまこのブログ http://ameblo.jp/kumachakumacha10/entry-12175051349.html

 

▼南三陸滝見隊|南三陸滝見ツアー 住田編〔2016/06/27〕 http://takimitai.blog.fc2.com/blog-entry-968.html

 

2016年6月26日(日)

 

▼Web東海新報|3種類に多様な意見、「赤かぶソース」試食調査まとまる/住田町〔2016年6月26日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/06/26/113965/
▽「住田町の「食いくプロジェクト」が進めた「かぶde食べるソース」試食アンケートの結果がまとまった。5月4、5の両日に盛岡市の「ななっく」売り場などで試食機会を設け、味やネーミング、価格設定などを調査。地元産食材の魅力発信や味わいの個性を生かした販路拡大など、今後につながる声が多く寄せられた。/ 原材料として活用している「坂本赤かぶ」は、上有住坂本地区で生産される希少な地野菜。古くから漬物などに加工されてきたが、販路が限られているため生産は数軒にとどまる。しかし、熱しても独特の赤色が残り、風味にも高い評価が寄せられている。/ 町では平成25年〔2013年〕から「食で町おこし事業」の一環で、ドレッシングの試作を開始。27年度〔2015年度〕以降同プロジェクトの中で取り組みが進められ、地方創生交付金を生かした試作品製造などが行われた。/ 今回の調査は、試食を通じて商品や価格設定などの意見を集めようと実施。(株)エムシィアール(大滝克美代表取締役、埼玉県さいたま市)に委託した。」
▽「用意したのは、赤かぶ配合比が55%を超え、住田なたね油火の土にんにくなども使用した「リッチソース」と、同配合比15%で醤油などで味を調えた「ローストビーフソース」、同配合比約13%の「マヨソース」の3種類。各単品予定販売価格は980円(税込)としている。/ 試食では、豆腐やバケット(フランスパン)などを付け合わせに使用。アンケートを記入してもらう形で調査を行い、2日間で62件の有効回答が得られた。/ このうち、リッチソースは好き嫌いが分かれたものの「赤かぶの味が引き立つ」「赤かぶ本来の味がする。ざらっとした舌ざわりが不思議で少しくせになる」といった声も。個性が引き立っているとの意見が目立った。/ 調査で最も支持を集めたのは、ローストビーフソース。マヨソースは男性や子どもを中心に評価が高く、見た目がかわいいといった意見もあった。/ 一方、名称やデザインには「ポップでかわいい」といった好印象の半面「住田町らしさがない」「赤かぶの食材感がない」との指摘も。本格的な販売に向け、再検討の必要性が浮き彫りとなった。/ 各ソースを詰め合わせた3点セット(3000円)に関しては、価格が高いと回答した割合が半数を占めたものの「ギフトであればよい」「地元の野菜とセットなら」との声も。単品980円の販売は、家庭用やドレッシングとしては高いとの回答が多かった。/ 調査を通じて盛岡では購入希望者が少なからずいることも分かり、今後の展開に希望が持てる結果に。同プロジェクトでは、一般・飲食店などへの販売を見据えた検討を続けることにしている。」「▲ 試食で提供された(左から)ローストビーフソース、マヨソース、リッチソース=住田町」「平成28年6月26日付 3面」

▽参考:
Facebook:株式会社エムシィアール/mcr inc https://www.facebook.com/mcr.inc.jp/

 

Facebook:柴田〔2016/06/26〕 https://www.facebook.com/hisashi.shibata.37/posts/1028009837315225
▽「審査委員を務めます「大船渡消防署住田分署新築工事設計業務に関する公募型プロポーザル」について情報が公開されました。 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/

 

Facebook:熊谷〔2016/06/26〕 https://www.facebook.com/Fumi88/posts/1724399461181149
▽「岩手県住田町消防団6分団1部「2016/06/26」(日)/ 屯所落成祝賀会。正午~。/ 部長 紺野**。」

 

Facebook:〔2016/06/26〕 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1005870412860181&set=a.114505511996680.20434.100003116946580&type=3&theater
▽「35年来の親友のご両親が一関から遊びに来てくれました~。まちや世田米駅で楽しいランチ♪」

 

▼気仙大滝〔2016/6/26〕 - 小澤家のブログ http://blogs.yahoo.co.jp/ozawa183/14246821.html
▽「今回は、滝観洞の帰り道編です。気仙大滝/ 気仙川に流れる、幅のある滝です。風情がありますね。駐車場から2〜30Mの所にあります。/ 大滝の下流/ 大滝の上流/ そして、ちょっと行った所にある鏡岩/月夜に松の影が鏡に映ったかのように、この岩に写し出される事から名付けられました。/ 鏡岩の遊歩道の所に、へんな物見つけました。穴のあいた岩を木の根が抱っこしてますヨ〜 何か動物が住んでんのかな?/ ここから又ちょっと行くと、ソロの木があります。奥には神社があり、御神木ですかね。/ 今回の最後に一本松。樹齢、約270年の赤松の巨木です。/ これで今回のチョコ旅は終了。住田は、見所がまだまだありそうです。又近いうちに行きたいと思います。」

 

▼東北森林管理局/森林・林業日本一の町の様々な取り組み〔2016/06/26〕 http://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/koho/tohoku/6_shinrinkan/2016_06.html
▽「森林官(世田米担当区)/安藤 菜穂」「私の勤務する世田米(せたまい)森林事務所は、岩手県の南東部に位置する住田町にあります。/ 森林資源の豊かな住田町は『森林・林業日本一の町づくり』を宣言し、様々な取り組みを行っています。例えば、町産材を活用するため木工団地を設立し、全国に先駆けて森林認証を取得しました。/ 近年では、東日本大震災〔2011年〕の際、独自規格の木造仮設住宅をいち早く供給したことや、町産材を使用した役場新庁舎の完成が話題を呼びました。/ 〔写真:〕町産材を使用した住田町役場の全景/ また、地域の森林に精通した人や、学識者を講師に招く森林講座を開催し、人気を博しているほか、用具に木材を使い、子供からお年寄りまで楽しめるスウェーデン生まれのスポーツ『クッブ』の普及活動も行っています。/ 〔写真:クッブの巨大オブジェ〕/ 町の林業関係者の間でも、様々な取り組みが自主的に行われており、その一つに、有志で開催する『丸太早切り大会』があります。/ 安全で効率的な伐木作業の基礎は、チェーンソーの目立てにあります。正しく目立てされた歯を使えば、切断速度が格段に上がるほか、機械の振動も小さくなり、使用者の身体の負担が少なくなります。早切りの競技を通じ、目立て技術等を普及し、安全意識を向上させたいとの思いから始め、昨年〔2015年〕で第七回を数えたとのこと。伐木技術の世界大会である『世界伐木チャンピオンシップ』の規定にならい、安全のための防護服も完全着用です。/ 自分も昨年〔2015年〕、主催者より声をかけていただき、大会に挑戦することになりました。/ 用具等はお借りしての参加でしたが、目立てだけは自分で行いました。30㏄のマシンを手に、38センチのスギ丸太に挑んだ結果、タイム33秒47。同じ排気量のトップ選手に対し、倍近くの差をつけられての最下位でした。意気消沈しながら目立て仕直していると、周囲の選手から口々に指導が入ります。まさに大会を通じた技術交流。ちなみに最速の選手は、70㏄のマシンを使い、3秒台で切断します。まるで豆腐を切るかのよう!少しでも近づきたいものです。/ この他にも、町内の様々な取り組みに参加する機会をいただいています。貴重な経験を業務に生かすとともに、町作りのお手伝いにもなれば幸いと感じています。/ 〔写真:〕観客の見守る中、競技開始/ 〔写真:〕切断する選手とレフェリー」

▽参考:
▼東北森林管理局/所在地・連絡先 http://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/syo/sanrikutyubu/gaiyo/syozai.html

▼KUBB(クッブ)について | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015030200045/

▼日本伐木チャンピオンシップ Japan Logging Championships http://www.ringyou-goods.net/jlc/

 

2016年6月25日(土)

 

2016年6月24日(金)

 

▼Web東海新報|期待高まる高屋敷工区、29年度内供用目指す/国道397号「津付道路」〔2016/06/24〕 https://tohkaishimpo.com/2016/06/24/113526/
▽「住田町を通る一般国道397号では津付道路の供用から1年8カ月が経過し、同道路の大船渡側につながる全長約1・5キロの高屋敷工区早期完成への期待が高まっている。県は本年度、改良工事としてこれまで整備した約500メートルの区間から大船渡側に続く約80メートルで道路新設を進めるほか、さらなる延伸に向けた工事発注事務も進める。平成29年度末までの供用開始を目標としている。」
▽「■本年度も改良工事展開/ 国道397号は大船渡市を起点とし、住田町や奥州市秋田県東成瀬村などを経由して横手市に至る全長140キロ余りの路線。気仙住民にとっては東北新幹線の“最寄駅”である水沢江刺駅をはじめ奥州市などへの移動に欠かせない路線であるほか、大船渡港を利用した物流でも重要な役割を担う。/ 災害発生時には優先的に交通確保を図る緊急輸送道路にも指定。一方で、とくに住田町世田米小股に位置する国道107号との交差点から種山に近い栗木トンネルまでの区間は急カーブ、急勾配が多く、冬期間に入ると積雪や凍結で交通の難所と化す。長年の地域課題であり、対策が急がれていた。/ この区間内で計画された津付道路は、国道397号の一部が津付ダム整備によって水没する計画であることから、17年度〔2005年度〕に付け替え国道として事業着手。東日本大震災後、ダム建設は中止となったが、道路整備は三陸沿岸道路(復興道路)を補完する復興支援道路に位置づけられていたことから整備が続いた。/ 道路延長は2660メートルで、区間内にトンネル3本、橋梁3基を建造。大型車のすれ違い困難といった課題があった中、幅員は6・5メートルから8~9・5メートルに改善。ほぼ直線のルートとなり、26年〔2014年〕10月26日に供用開始を迎えた。/ これに並行し、大船渡側に隣接する高屋敷工区でも道路改良事業を展開。津付道路から約500メートルにわたっては現道に沿う形でコンクリートの壁が続き、新たな道路整備の進ちょくを実感できる。今年5月からは、さらに大船渡側の約80メートルで道路を新設する工事が進められている。/ 現道よりも14メートル高い位置に道路を設け、現道沿いには壁となるコンクリート施工も行う計画。工期は〔2016年〕12月までとなっている。/ 本年度はさらに大船渡側に延ばす工事発注も予定。県は、高屋敷工区全体の完成目標は平成30年〔2018年〕3月までと掲げる。/ 急カーブ、急勾配が解消されて津付道路と同規格の道路環境が広がることで、多方面に波及効果をもたらす。期待される走行時間短縮や冬場の安全確保、物流円滑化は、気仙3市町の産業振興や地域活性化にもつながる。/ 〔岩手〕県は今年〔2016年〕4月に、同線沿いにある道の駅・種山ヶ原「ぽらん」で、ドライバーらに津付道路の利便性を尋ねるアンケートを実施。開通前の道路と比べた走りやすさについて「満足」「やや満足」と答えた割合は9割を超えた。/ 良くなったこととして「周りが見やすい」「カーブが少なく走りやすくなった」「時間の短縮」「トンネルが明るい」などの声が挙がった。一方で自由意見では、高屋敷工区の早期整備要望も。津付をはじめ周辺では走行性が向上する中で高屋敷工区沿いの厳しい道路環境が浮き彫りとなり、早期完成への期待が高まっている。/ 県大船渡土木センター住田整備事務所の北村安所長は「津付道路に関するアンケートでも、早期整備を求める声を受けた。コンテナを積んだ大型車両走行も多く、着実に整備を進めたい」と語る。」「▲ 現道に沿った形で津付道路と同規格の道路を新設する計画となっている高屋敷工区=住田町」

 

Facebook:角田〔2016/06/24〕 https://www.facebook.com/tsunodayousuke/posts/1040131842730577
▽「昨日は、盛岡市内の挨拶周りのあと、港湾関係者との意見交換会へ。〔岩手〕県庁では、アポを取らずに乗り込んだのに、知事にも副知事にも時間を取っていただき、大変ありがとうございました。もったいないことに、知事からは「ミスター大船渡の復興」とまでおっしゃっていただき、感激しています。もともと弱い涙腺が、退任発表後崩壊状態(笑)。幸せ者だなぁと感じています。/ さて、国道397号 高屋敷工区があと1年半ちょっとで開通とのこと。住田町内の整備ですが、国道397号は人流・物流いずれをとっても大船渡市にとっての生命線。私の〔大船渡市副市長〕着任直後と比べれば飛躍的に走りやすくなりましたが、あと1歩。早期の開通を望むものです。しかし、写真の中の看板。下の道路にあんなに車が走ることはないと思いますけどねww。 https://tohkaishimpo.com/2016/06/24/113526/

 

Facebook:住民交流拠点施設 まちや世田米駅〔2016/06/24〕 https://www.facebook.com/machiyasetamaieki/posts/251837825186946
▽「【ご報告】 遅くなりましたが、今週日曜の〔6月〕19日に行った「1日プレーパーク開園」!大盛況で幕を閉じました。〔住田〕町内・町外合わせて約130名の親子が遊びに来てくれました♪ はじめは恐る恐る遊び道具に触れていた子どもたちでしたが、気付けばどんどん自分たちで遊び場を作っていました。昼間は暑かったので、プールを作り、服のことも気にせず水浸しに! たくさんの子どもの笑顔を一日中見れた、とってもいい1日でした。まちや 世田米駅の広場を使ったイベントは今回が初めて。素晴らしい場を作ってくれた、一般社団法人プレーワーカーズさん、本当にありがとうございました! またお願いします!!」

▽参考:
一般社団法人プレーワーカーズ | http://playworkers.org/

▼法人設立〔2015-06-23〕 - アソビのタネ http://playworkers.hateblo.jp/entry/2015/06/23/000000
▽「東日本大震災の直後から被災地支援事業として、NPO法人日本冒険遊び場づくり協会 東北オフィスは活動してきました。私たちは震災から5年にもなる来年〔2016年〕以降の事を話し合った結果、より東北地方で活動を展開しやすくする為に、東北オフィスのメンバーで新たな法人を設立することと致しました。/ 一般社団法人プレーワーカーズでは、被災地支援事業として活動していたNPO法人日本冒険遊び場づくり協会 東北オフィスの事業を引き継ぐだけでなく、これまで培ってきたノウハウをより広く伝えるために新たな事業展開も視野に入れています。/ 当面は「日本冒険遊び場づくり協会」と「プレーワーカーズ」と2足の草鞋を履きながらの活動となりますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。/ 〔※略〕」

 

一般社団法人プレーワーカーズ https://www.facebook.com/tohoku.playworkers/posts/1764904993778199
▽「岩手県住田町「まちや世田米駅」でイベント「1日プレーパーク開園!@まちや世田米駅」を行いました!/ とても穏やかな日でした。しかし遊んでいるふとした瞬間に「うちね、津波で家が流されたんだよ」という言葉が聞こえてきました。/ 海から離れた住田町でこの言葉を子どもたちから聞いて、思わずドキっとしました。小学校中〜低学年と思われるその子たちは、震災当時は幼児。多くの言葉を身につけて、震災の体験が今ようやく言葉になってきたのかもしれません。 http://playworkers.hateblo.jp/entry/2016/06/24/200000 / 〔※略〕」

▼歴史ある古民家で遊び場!〔2016-06-24〕 - アソビのタネ http://playworkers.hateblo.jp/entry/2016/06/24/200000
▽「遊びの企画/ 「1日プレーパーク開園!@まちや世田米駅」/ ・日時:2016年6月19日(日)10:00〜12:00/14:00〜17:00/ ・場所: 住民交流拠点施設 まちや世田米駅 広場(岩手県気仙郡住田町世田米字世田米駅13)/ ・主催:一般社団法人SUMIKA/ ・共催:一般社団法人プレーワーカーズ/世田米地区公民館円/ 明治30年時代後半の伝統的な町家と土蔵群が当時の姿のまま残る「旧菅野家住宅」で遊び場を開きました。改修によって住民交流の拠点として生まれ代わった「まちや世田米駅」は、地産地消レストラン「kerasse」(けらっせ)交流スペースコミュニティカフェ「すみカフェ」まち家体験スペースが設けられています。/ この日は地元の住民だけでなく観光される方もおり、遊ぶ子どもを微笑ましく見ながら多くの方が訪れました。/ 今回の遊び場では、工作コーナーとプール、段ボールコーナーなどを設け、およそ120人の親子が来場しました。/ この日は「父の日」、工作台で5寸釘を木材に打ちつけている、ある女の子がいました。木材に点々…と点描のように模様が浮かび上がります。 「よし、できた。お父さん、これ父の日のプレゼント!」 小さな木材に不思議な模様、一味違ったプレゼントに戸惑うお父さんでした。/ 子どものためにと大量に用意された段ボール。あっという間に基地が作られました。「ひみつきち」と書かれた大きな旗。ぜんぜん秘密じゃないけれど、おとなの入らない子どもの基地です。/ 〔※略〕」 ※写真多数

 

Facebook:藤野〔2016/06/24〕 https://www.facebook.com/captain.emichan/posts/542244202624757
▽「店内にボサノバが流れて南青山に来たかと錯覚します/ 古民家を改造した町中カフェ〔「まち家世田米」〕素敵ですね〜 こんな店が近くにあったら毎晩通いたい… アールグレイじゃなくグラスビール飲みたいわ〜/ 住田町へお出掛けください、オシャレですから」

 

Facebook:柴田〔2016/06/24〕 https://www.facebook.com/hisashi.shibata.37/posts/1026860927430116
▽「昨日からの岩手県住田町でのお仕事を終え、福岡空港行きの便を待ち時間中。昨夜〔6月23日〕は邑サポート木村さん奈良さんとともに「まちや世田米駅」へ。今後連携予定の木育プロジェクトの皆さんと合流し、久しぶりに南雲さん、出水さんともお会いでき、嬉しい楽しい時間でした。/ 住田町役場の皆さん、お疲れ様でした。またよろしくお願いします。」

▽参考:
▼邑サポート - u-support http://u-support.wix.com/u-support

 

▼滝観洞〔2016/6/24〕 - 小澤家のブログ http://blogs.yahoo.co.jp/ozawa183/14242292.html
▽「そして、ついに!滝観洞です。これは、入口にある石碑です。/ 滝観洞入口の真上は、釜石線上有住駅〕が通っております。滝観洞入口でチケットを買っていたら、係りの人が「もうすぐSL銀河が通りますよ〜」/ 〔※略〕」

 

2016年6月23日(木)

 

▼<FSC材>「新国立」活用へ東北3町連携〔2016年06月23日〕 | 河北新報オンラインニュース http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160623_73038.html
▽「環境に配慮した森林運営を促す国際機関「森林管理協議会FSC、本部ドイツ)」の認証を取得した宮城県南三陸町岩手県住田町、同県岩泉町の森林所有者が、認証材の安定供給を目指し連携を始めた。〔6月〕22日、FSC材の認知度向上を図るための団体〔「3 trees Net」〕を設立。2020年東京五輪パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場の材木としての活用を働き掛けることを申し合わせた。/ 宮城県気仙沼市で同日〔6月22日〕、3町と森林組合などの関係者11人が会合を開き、新団体を「3 trees Net(スリー・ツリーズ・ネット)」と名付けた。代表に南三陸森林管理協議会の佐藤太一さん(31)が就いた。/ 会合では認証を受けた樹種や面積、加工工場の生産量について情報を交換。新国立競技場に3町のFSC材を採用してもらえるよう、〔来月2016年〕7月にも競技場の設計者や建設会社などにPR活動を行う方針を確認した。/ 岩泉町は2003年、FSC認証を取得。認証林に価格が高い広葉樹が含まれる特長がある。住田町は04年に認証を取得し、認証林は3町で最多の1万4000ヘクタールに上る。昨年取得した南三陸町は町の新庁舎建設のため、合板生産や建築、家具製作など関連業種の企業と連携している。/ 佐藤代表は「3町の関係者が強みを生かして認証の知名度を上げ、業者との連携を深めて量と質を確保し、使いやすい木材にしていきたい」と話す。東北では釜石、登米両市でもFSC取得を目指す動きがある。」「〔写真:〕連携強化に向け、宮城県産材の加工場を視察する南三陸町など3町の担当者ら=22日、登米市」「2016年06月23日木曜日」

▽参考:
▼森林管理協議会 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%9E%97%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A
FSCジャパン Homepage https://jp.fsc.org/jp-jp

 

▼大船渡消防署住田分署新築工事設計業務に関する公募型プロポーザルについて〔2016年6月23日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/
▽「■公募型プロポーザル方式に係る手続きの開始について/ 大船渡消防署住田分署新築工事設計業務に係る公募型プロポーザルを実施します。/参加を希望される方は、以下の実施要領等を確認のうえ、関係書類を提出してください。/ ○添付ファイル / ・大船渡消防署住田分署新築工事設計業務プロポーザル実施要領.pdf(397KB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/youryou.pdf / ・様式集(様式第1号〜第5号).doc(51KB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/youshiki.doc / 様式集(様式第1号〜第5号).pdf(161KB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/youshiki.pdf / 【資料1】政策パッケージ及び人口ビジョン・総合戦略体系図.pdf(1MB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/siryou1.pdf / 【資料2】中心地域活性化基本計画概要版.pdf(1MB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/siryou2.pdf / 【資料3】敷地現況図.pdf(94KB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/siryou3.pdf / 【資料4-1】敷地航空写真.pdf(5MB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/siryou4-1.pdf / 【資料4-2】役場周辺航空写真.pdf(3MB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/siryou4-2.pdf / 【資料4-3】新市街地形成地区航空写真.pdf(3MB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/siryou4-3.pdf / 【資料5】敷地写真及び周辺写真.pdf(1MB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/siryou5.pdf / 【資料6】必要緒室等面積表.pdf(142KB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/siryou6.pdf / 【資料7】動線イメージ図(参考).pdf(50KB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/siryou7.pdf / 【資料8】消防操法競技レイアウト図.pdf(27KB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/siryou8.pdf / 【資料9】町営運動公園改修工事における地質調査報告書(抜粋).pdf(3MB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/files/siryou9.pdf / ■関連記事/ ・大船渡消防署住田分署新築工事設計業務に関する公募型プロポーザルの実施について(予告) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016060100022/ / 〔※略〕」

岩手県気仙郡住田町の「大船渡消防署住田分署」設計プロポが開催。参加条件はそれほど厳しくありません。〔2016年6月23日〕 | architecturephoto.net http://architecturephoto.net/52770/
▽「〔リンク:〕岩手県気仙郡住田町の「大船渡消防署住田分署」設計プロポーザルが開催されます http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016062200010/ / 岩手県気仙郡住田町「大船渡消防署住田分署」設計プロポーザルが開催されます。参加条件はそれほど厳しくありません。審査員の学識経験者は、大月敏雄・柴田久・藤田香織との事。詳細はリンク先でどうぞ。」

▽参考:
▼大船渡消防署住田分署新築工事設計業務に関する公募型プロポーザルの実施について(予告)〔2016年6月3日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016060100022/
▼消防署庁舎紹介|大船渡地区消防組合 http://www.fd-ofunato.jp/syoukai/syoubousyotyousya.html

 

▼敵も味方もすぐ近くにいる。〔2016-06-23〕|木村誠のブログ http://ameblo.jp/kimuramakoto-newwave/entry-12173453510.html

 

2016年6月22日(水)

 

岩手県 - 秋の味覚まつり(住田町滝観洞)〔2016年6月22日〕 http://www.pref.iwate.jp/event/kankou/046449.html
▽「■秋の味覚まつり(住田町滝観洞)/ ・開催日: 平成28年 9月25日(日曜日) / ・内容: チェーンソーアートのデモンストレーションや新米の試食、地元の秋の味覚満載の屋台を設置します。/ ・場所: 住田町滝観洞/ ・申し込み: 事前申し込みは不要です。」

 

Facebook:住田町〔2016/06/22〕 https://www.facebook.com/sumitacho/posts/485323168327660
▽「【ローカルコーディネーター情報Ver.2】 6月15日に募集が始まっている住田町ローカルコーディネーター(地域おこし協力隊)の情報が続々アップされています!/ 地域ポータルサイト「ココロココhttp://cocolococo.jp/10323 にて住田町の情報が盛りだくさん!第一弾はローカルコーディネーターが着任する地域の紹介が載っています。ぜひご覧ください!/ [問い合わせ先] 企画財政課政策推進係 内線227」

 

▼住田町って?活動する地区って?ローカルコーディネーターって??その疑問、お答えします!〔2016.06.22〕 | ココロココ 地方と都市をつなぐ・つたえる http://cocolococo.jp/10323

 

2016年6月21日(火)

 

Facebook:〔2016/06/21〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100001351160513&story_fbid=1055597961161899
▽「先ほど、住田町に行くため、R396を走っていたところ、前方のバス停に発進の方向指示器を出した路線バスがいたので、ルームミラーで後続車との距離を確認し、停車したところ、けたたましいクラクションが!/ 頭をすくめて首を保護し、ミラーを見るとワゴン車が間近に有ります!/ 乗合自動車発進妨害のルールを知らない人だと思いますが、(スマホ運転や脇見だと、自分が悪い自覚があるので、今回のような窓から顔を出して文句を云う素振りはないはず) 基本的な交通法規を知らない人が運転しちゃダメ!/ 〔※略〕」

 

▼日本各地の夫婦岩 東北〔2016-06-21〕 |新世界 http://ameblo.jp/chessmarimo/entry-12172966016.html

 

 

関連記事:2016年6月下旬

▼Web東海新報|初の「警報」を発表 、ツキノワグマ大量出没で/県〔2016年6月28日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/06/28/114200/
▽「〔6月〕23日、〔岩手〕県全域に「ツキノワグマの出没に関する警報」を発表した。/ 〔岩手〕県では、昨年〔2015年〕のブナ豊作により本年度は熊の大量出没が見込まれることから、今年〔2016年〕3月に「ツキノワグマの出没に関する注意報」を発表した。今年4~6月のクマ出没件数(6月19日現在)は1068件で、山林内などにおいて7件9人(前年同期6件6人)の人身被害が発生している。/ 出没状況の推移をみると、本年度は4月が133件(前年比31件増)、5月が434件(同147件増)、6月(19日現在)が501件(同169件増)と前年から大幅に増加している。/ クマの出没件数は夏場にかけて増加する傾向にある。今年は、ここ数年間で最も多い出没状況であることから、山林内をはじめ人里周辺にクマが頻繁に出没することによる人身被害の増加が予想される。/ これにより、県ではより一層の注意喚起を行い、被害防止対策について周知する必要があることから「ツキノワグマの出没に関する注意報等発表要領」に基づき、要領制定以降初となる警報を発表。/ 被害に遭わないための予防策として、山林では ▽複数人でまとまって行動し、鈴やラジオで音を出しながら自分の存在をクマにアピールする ▽山菜採りやキノコ採りでは、ラジオで音を出すとともにクマ撃退スプレーの携帯を心がける、人里・農地などでは ▽廃棄野菜や生ごみなどクマのエサとなる誘因物を放置しないようにする、と例を挙げている。/ 本年度は気仙地区での被害は発生していないが、近隣の遠野市釜石市では山菜取りの男性が襲われており、遠野市の40代男性は重傷を負っている。このほかにも、朝から昼にかけて登山や山菜取りでの入山者が被害に遭っている。/ 今後、8月にかけて出没はさらに多くなるとみられており、県は警戒を呼びかけている。」「平成28年6月28日付 6面」

▽参考:
岩手県 - 「ツキノワグマの出没に関する警報の発表」について〔2016年6月24日〕 http://www.pref.iwate.jp/shizen/yasei/yaseidoubutsu/046527.html
▽「■ツキノワグマの出没に関する警報」の発表について/ 〔岩手〕県では、平成28年6月23日付で「ツキノワグマの出没に関する警報」を発表しました。/ 昨年はブナが豊作であり、今年度のクマの大量出没が見込まれたことから、平成28年3月15日に「ツキノワグマの出没に関する注意報」を発表し、注意喚起を行っているところです。/ しかし、4~6月のクマの出没件数(6/19時点 1,068件)はここ数年間で最も多く、また、山林内等において既に8件10名の人身被害が発生しております。(6/24現在)/ クマの出没件数は夏場にかけて増加する傾向があり、ここ数年間で最も多い出没状況であることから、山林内はもとより人里周辺にクマが頻繁に出没することによる人身被害の増加が例年以上に見込まれます。/ このため、県民の皆さまに、より一層の注意喚起を行い、被害防止対策について周知する必要があることから「ツキノワグマの出没に関する注意報等発表要領(平成18年〔2006年〕制定)」に基づき、要領制定以降、初となる「ツキノワグマの出没に関する警報」を発表します。/ ■被害に遭わないための予防策の例/ 〔※略〕」

▼県が初の「クマ出没警報」〔2016年06月23日〕 | IBC NEWS http://news.ibc.co.jp/item_27467.html
▽「〔岩手〕県はクマの出没件数がここ5年間で最多となり、けが人も出ていることから、きょう〔6月23日〕初めてとなる「ツキノワグマの出没に関する警報」を発表しました。/ 今年〔2016年〕の県内は4月以降のクマの出没が1000件を超えていて、過去5年で最も多くけが人も9人出ています。これを受け県はきょう、「ツキノワグマの出没に関する警報」を初めて発表しました。県は山に入る際だけでなく、家の周りに生ごみを放置しないなど、対策の徹底を呼びかけています。県内はきょうも岩泉町と雫石町でクマが目撃されています。」「(2016年06月23日 18:50 更新)」

岩手県、初のクマ出没警報(2016/6/24 14:00)|デーリー東北 http://www.daily-tohoku.co.jp/news/kita_ar/20160624/201606240P144124.html
▽「岩手県は〔6月〕23日、クマの出没による人身被害が県内で相次ぎ、夏場にかけて増加する恐れがあるとして、県全域に「ツキノワグマの出没に関する警報」を出した。警報発表は、2006年に発表要領を制定して以来初めて。」「(2016/06/24 14:00)」

▼岩手で初のクマ出没「警報」…鈴を携帯でも遭遇〔2016年06月24日〕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/national/20160624-OYT1T50050.html
▽「岩手県は〔6月〕23日、「ツキノワグマの出没に関する警報」を発表した。/ 2006年に「警戒情報」「注意報」「警報」の3段階の発表要領をつくって以来、警報の発表は初めて。/ 県によると、4月~6月19日のクマの出没件数は1068件。15年度は年間で1370件だった。今年度は、現在の調査方法になった11年7月以降で最多のペースという。/ ツキノワグマのエサとなるブナの実が昨年は豊作で、今年は出産増で子連れグマの出没が増える恐れがあることから、県は3月15日に注意報を発表していた。しかし、クマと遭遇してけがをした人は4月以降、9人(19日現在)に上る。/ けがをした人の約半数は、鈴を携帯するなど予防策をとっていた。県自然保護課は「子連れの母グマは気が立っており、予防策をとっても子グマを守ろうと襲ってくることがある」と注意を促している。」「2016年06月24日 18時27分」

▼県、初の「クマ警報」/出没件数過去5年で最多〔2016/06/24〕|岩手日報 https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160624_4
▽「〔岩手〕県は〔6月〕23日、2016年度のツキノワグマの出没件数がこれまでの5年間で最も多く、同日現在で8件10人の人身被害も発生して今後の増加も懸念されるため、県全域に出没に関する警報を発令した。警報発令は06年に「出没に関する注意報等発令要領」を制定して以降、初めてとなる。/ 県は3月に注意報を発令したが、4月から今月〔6月〕19日の出没件数はこれまでの5年間で最多の1068件に上る。人身被害も雫石町で〔6月〕23日に発生し、前年同期比で2件4人多いという。夏から秋にかけて人身被害が多発する恐れもあり、県のツキノワグマ保護管理検討委員会の有識者の意見も参考に警報に切り替えた。/ 昨年〔2015年〕はブナが大豊作で、翌年は凶作となることが多く、夏から秋に多くのクマがえさを求めて人里に出没するとみられる。/ <雫石では女性が頭踏まれる> 〔6月〕23日午後5時ごろ、雫石町の農業の女性(83)が、自宅玄関先の花壇の手入れ作業中、クマに頭上を乗り越えられた。盛岡西署によると、女性は後頭部を踏まれ、爪でついたとみられる裂創で全治1週間の軽傷を負い、町内の医療機関で治療を受けた。/ 女性は同署に「後方から砂利道を登ってくるような音がして、振り向いたら後方1メートルぐらいの所に成獣のクマがいた。しゃがみ込むと頭上を乗り越えて歩いて行った」と話している。/ (2016/06/24)」

▼県、クマ出没で初の警報〔2016/6/24〕 | Iwanichi Online 岩手日日新聞社 http://www.iwanichi.co.jp/ken/14659.html
▽「ツキノワグマの目撃情報が〔岩手〕県内でも相次ぐ中、〔岩手〕県は〔6月〕23日、クマの出没に関する警報を発表した。警報発表は、2006年に被害防止のための要領を制定して以来初めてとなる。今後も人身被害の増加が懸念されることから、予防対策の徹底を促している。/ 県は、15年にブナが豊作だったことでクマの大量出没が見込まれたことから、今年〔2016年〕3月に注意報を発表して注意喚起を図ってきたが、4月から今月19日までの出没件数は1068件と最近10年で最多で、人身被害も23日現在で7件9人と前年同期を1件3人上回っている。/ 隣県の秋田ではクマに襲われたとみられる死者が4人に上っていることに加え、クマの出没は夏場にかけて増加する傾向にあり、特に人里周辺への出没が懸念されることから、より一層の県民への注意喚起を行うために警報を発表した。/ 県は被害に遭わないための予防策として、山林では複数人でまとまって行動して鈴やラジオで音を出しながら自分の存在をアピールすることや、クマ撃退スプレーを携帯すること、農地などではクマの餌になりそうな廃棄野菜や生ごみを放置しないことなどを促している。」

岩手県内全域にツキノワグマ出没注意報 イノシシは予想以上に分布拡大〔2016-03〕 - Togetterまとめ https://togetter.com/li/958514

 

▼クッブ普及/先進地目指す/31人が公認指導員に〔2016/06/28〕 | Iwanichi Online 岩手日日新聞社 http://www.iwanichi.co.jp/hanamaki/14796.html
▽「スウェーデン生まれのスポーツ「クッブ」の地域への普及を図ろうと、花巻クッブ協会(新渕久郎会長)は、体験教室と合わせて公認指導員の養成に取り組んでいる。日本クッブ協会から講師を招き初の指導員講習会を開催、31人が資格認定を受けた。公認指導員は全国でもまだ100人足らずといい、同協会は今回の大量認定を機に、競技を各地に広げたいとしている。/ クッブは、8メートル先にあるベースクッブ(角棒)にカストナピン(丸棒)を投げ、倒し合う競技。誰もが手軽に楽しめるスポーツとして欧米を中心に愛好者が増えており、日本でも全国10道都県に協会が組織されるなど徐々に浸透している。岩手国体〔2016 希望郷いわて国体〕のデモンストレーション競技として採用され、〔2016年〕10月2日に住田町ジャパン・オープンが開催される。/ 〔6月〕19日に開かれた指導員講習会は、花巻市での普及を目的に、同市石鳥谷町の好地振興センターで開講。同協会の呼び掛けに愛好者ら31人が受講し、全員が認定を受けた。/ 講習会では、日本クッブ協会の高橋伸事務局長が競技の基礎知識や大会の企画運営、指導マニュアルについて講義。さらに実技を通して、ルールやプレーの基本技術、試合の進め方、ジャッジについて解説した。/ 講習修了者には、日本協会の普及指導員認定証が即日交付され、今後、各地域で普及指導に当たるための資格(2年間)が与えられた。/ 花巻クッブ協会の高橋寛事務局長は「指導員が全国でも100人足らずという中で、多くの愛好者に受講してもらえたことは大きな成果。花巻が競技普及の先進地となるよう活動していきたい」と話している。/ 同協会は、毎月第1土曜日の午前10時から2時間、花巻市花城町のまなび学園園庭で体験教室を開催しており、参加を呼び掛けている。」

▽参考:
→▼太田B/リハ大会優勝/クッブ/初参加で快挙〔2016/06/02〕 | Iwanichi Online 岩手日日新聞社 http://www.iwanichi.co.jp/hanamaki/13996.html
▼岩手国体デモスポ「クッブ」に挑戦/花巻で教室〔2016/04/17〕|岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?kt=20160417_1

▼クッブ | 希望郷いわて国体・希望郷いわて大会 http://www.iwate2016.jp/kokutai_game/kubbu

▼日本クッブ協会公式ホームページ http://kubbjapan.jimdo.com/
▼KUBB for People and Forest:ジャパンクッブオープンin岩手住田町実行委員会のブログ http://ecokubbsumita.blog133.fc2.com/

 

▼Web東海新報|2016参院選/前半の情勢〔2016年6月28日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/06/28/114251/
▽「■気仙も田中、木戸口両氏競る/与野党対決軸に選挙戦/公示から1週間/石川氏は広がり欠く/ 第24回参議院議員通常選挙は、〔6月〕29日で公示から1週間となる。岩手選挙区(改選1)には届け出順に、政治団体幸福実現党の石川幹子氏(51)=盛岡市自民党公認公明党推薦の田中真一氏(49)=同、無所属で民進、共産、社民、生活各党が推薦する木戸口英司氏(52)=花巻市=の新人3氏が立候補し、7月10日(日)の投票へ向けて激しい選挙戦を展開。気仙地区でも田中、木戸口両氏が競り合い、与野党対決の様相を呈している。石川氏は支持基盤が薄く、広がりを欠いている。」
▽「〔6月〕22日に公示された今回の参院選。岩手選挙区は24年ぶりの議席確保を目指す自民、公明の与党側と、平和安全法制など政権にノーを突き付ける民進、共産、社民、生活の4野党連合を基軸とした選挙戦が繰り広げられている。/ 田中氏には今回、民主政権で復興大臣を務め、前回選で無所属に転じた平野達男参議院議員北上市=が「岩手の選挙の流れを変えるステップだ」として支援につき、復興推進の観点からも与党とのつながりの必要性にアピールを強める。/ 自民は改選議席過半数となる61を勝敗ラインと位置付け、改選数1の選挙区「1人区」の趨勢を重視。気仙にも高木毅復興大臣や前復興大臣政務官小泉進次郎衆議院議員を送り込むなど力を入れ、友党の公明とは比例代表での連動を見せる。/ 対する野党側は、昨年の知事選を源流とする共闘を全面に打ち出す。今回は平和安全法制への反対をはじめ政策協定を結んだうえ、統一候補の木戸口氏を推す。連合をはじめとする労働団体も運動を下支えしている。/ 気仙では現段階で各党ごとの運動が目立っているが、民進県連代表の黄川田徹衆議院議員は「民進、生活でたもとを分かった経緯はあるが、今回は(生活に近い)知事と(民進の)田村誠議長も県政の両輪として力を合わせ応援している。気仙でも同じで、各党が力を合わせて勝利を目指している」とする。/ 統一候補に木戸口氏を擁立したのに伴い、共産は当初選挙区での立候補を予定していた吉田恭子氏(35)=盛岡市=を比例代表に回したが、各党ごとの候補もおり、比例で足並みをそろえられるかは不透明だ。/ 石川氏は消費税減税や国防強化、教育の見直しなどを訴えて独自の運動を展開。/ ただ、気仙には確固たる基盤を確立できておらず、広がりを欠いている。/ 平成25年〔2013年〕7月の前回選、岩手選挙区は平野氏と田中氏含む新人5人の争いだった。当時の民主を抜け無所属で臨んだ平野氏が24万票余を経て当選。田中氏は16万票余で次点。以下、生活の関根敏信氏が約9万1000票、民主の吉田晴美氏が約6万2000票、共産の菊池幸夫氏が約4万6000票、幸福の高橋敬子氏が約8000票。/ 気仙では平野氏が1万4138票とトップで、以下は田中氏7996票、吉田氏5065票、関根氏4358票、菊池氏3038票、高橋氏417票だった。/ 県全体、気仙とも平野氏と田中氏の得票数合計は野党側の候補分を上回るが、当時の平野氏獲得票には分裂前の民主支持層や特定の支持を持たない浮動層も多く含まれているとみられ、今回の動きに単純に照らし合わせることはできず、有権者の判断が注目されそうだ。/ 今月〔6月〕21日現在の選挙人名簿登録者数は、県全体で109万4003人(男52万447人、女57万3556人)。大船渡市は3万2933人(男1万5639人、女1万7294人)、陸前高田市は1万7504人(男8455人、女9049人)、住田町は5163人(男2502人、女2661人)。」「▲ 気仙含む岩手選挙区は3氏による争いが展開されている=大船渡市」「平成28年6月28日付 1面」

 

▼山頂へ誘うシャクナゲに癒やし/五葉山で鑑賞会〔2016/06/27〕|岩手日報 https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160627_P
▽「大船渡市、釜石市住田町にまたがる五葉山(1351メートル)のシャクナゲ観賞会は〔6月〕26日、開かれた。〔岩手〕県内外から訪れた約130人が、山頂付近に愛らしく咲く桃色のシャクナゲを楽しんだ。/ 緑に囲まれた登山路を進むと、8合目を過ぎた辺りからシャクナゲの花がお出迎え。花を楽しみに登ってきた登山者は立ち止まり、日光に映えて美しく輝く姿に見入った。/ 五葉山の登山は初めてという千葉県君津市の男性(68)は「シャクナゲが好きで、全国各地の山を登っている。見ごろにはやや早かったが、少しでも見ることができて良かった」と喜んだ。大船渡市観光物産協会によると、五葉山のシャクナゲはあと1週間ほどで見ごろを迎える。/ 【写真=五葉山の山頂付近に咲くシャクナゲの花】/ (2016/06/27)」

 

▼『第4期未来創造塾』を開講します〔2016年6月24日〕 | 大船渡市 http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1373589612310/index.html
▽「■『第4期未来創造塾』の開講及び塾生募集について/ この震災をチャンスに変えて、情熱と志をもって未来を切り拓こうとする皆様を対象に、人材育成道場 「未来創造塾」を下記の通り開講します。/ 1 募集内容: (1)募集対象: 大船渡市、陸前高田市住田町の経営者・事業家(地元起業家・NPOを含む)及びそれに準ずる青壮年の方/ (2)募集定員: 8名/ (3)募集期間: 平成28年〔2016年〕7月1日(金)平成28年〔2016年〕7月20日(木)/ (4)申込方法: 〔大船渡〕市役所本庁1階市民ホール、大船渡商工会議所備付けの出願書、または市ホームページよりダウンロードしたものに必要事項を記入し、EメールかFAXもしくは直接下記事務局まで申し込んで下さい。/ (5)参加費用: 無料 (但し各セッションには欠かさずご参加下さい)/ (6)塾生選考: 応募多数の場合、出願書で書類選考をし、結果を事務局から連絡いたします。/ (7)事務局: 大船渡市 商工港湾部 起業支援室(東北未来創造イニシアティブ担当:宮)/住所: 〒022-8501 大船渡市盛町字宇津野沢15/ 電話:0192-27-3111(内線160) FAX:0192-26-4477 Eメール:****@tohokumirai.jp 」
▽「2 第4期未来創造塾の内容: (1)開講式: 平成28年〔2016年〕8月28日(日) (時間の詳細は別途案内します) (会場:釜石・大槌地域産業育成センター)/ (2)期間: 平成28年〔2016年〕8月平成29年〔2017年〕2月(月1〜2回の土日)のカリキュラム(日時、会場等の詳細は別途案内します)/ (3)受講料: 無料/ (4)塾の内容: 経営に関する知識学習だけではなく、より実践的な事業メンタリングの手法を使い、自社の事業再建にとどまらず地域の為により大きな視点で構想・行動・挑戦をすること、そして仲間と共に学び刺激し合うことで、経営者として、リーダーとして成長することを支援する人材育成プログラム/ (5)留意事項 釜石・大槌地域と合同開催の形式をとります。 ※詳細は別紙「人材育成道場・第4期未来創造塾募集要項」をご参照下さい。/ ●人材育成道場 運営体制: 主催: 大船渡市、大船渡商工会議所、大船渡青年会議所、いわて未来づくり機構(運営統括:岩手銀行)/ 共催: 陸前高田市住田町陸前高田商工会、住田町商工会岩手県中小企業家同友会気仙支部/ 全国共催: 東北未来創造イニシアティブ(東北大学大学院経済学研究科、社団法人東北ニュービジネス協議会)/ 協力: 岩手県沿岸広域振興局、陸前高田青年会議所/ 全国特別協力: 公益社団法人経済同友会/ 全国協力: あずさ監査法人有限責任監査法人トーマツ、株式会社日本政策投資銀行、株式会社博報堂マッキンゼー・アンド・カンパニーPwCあらた監査法人/ 塾長: 大山健太郎 アイリスオーヤマ(株)代表取締役社長、(社)東北ニュービジネス協議会会長/ 副塾長: 高橋真裕(株)岩手銀行代表取締役会長、岩手経済同友会代表幹事/ 米谷春夫(株)マイヤ代表取締役社長、大船渡商工会議所副会頭/ ■ダウンロード: ・募集要項(929KB)(Word文書) http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1373589612310/files/youkou.docx / ・出願書(22KB)(Word文書) http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1373589612310/files/shutsugansho.docx / ・スケジュール(12KB)(エクセル文書) http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1373589612310/files/schedule.xlsx

▼人材育成道場 第4期「未来創造塾」 開講と塾生募集のご案内(大船渡・陸前高田・住田地区)〔2016年06月24日〕 | 復興トピックス | いわて三陸 復興のかけ橋 http://iwate-fukkou.net/topics/detail.php?id=1255
▽「■登録番号: TP160623001/ ■市町村名: 大船渡市 陸前高田市 住田町/ ■詳細記事: 震災以前に戻すのではなく、この震災をチャンスに変えて、情熱と志をもって未来を切り拓こうとする大船渡市、陸前高田市住田町の方を対象に、人材育成道場「第4期未来創造塾」を開講、併せて塾生を募集します。/ この「未来創造塾」は、半年間にわたり、単なる知識学習ではなく、実践的な事業メンタリングの手法を使い、自社の事業再建にとどまらず地域の為により大きな視点で構想・行動・挑戦をすること、そして仲間と共に学び刺激し合うことで、経営者として、リーダーとして成長することを支援する人材育成プログラムです。/ 塾開講の内容や塾生募集等の詳細は、大船渡市公式ホームページからご確認ください。 http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1373589612310/index.html / ■事務局: 大船渡市商工港湾部起業支援室(東北未来創造イニシアティブ)/ 住所 〒022-8501 大船渡市盛町字宇津野沢15/ 電話 0192-27-3111(内線160) FAX 0192-26-4477/ Eメール ****@tohokumirai.jp 」

 

▼Web東海新報|2016参院選/18日間の舌戦火ぶた、予想の3氏が立候補〔2016年6月23日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/06/23/113345/
▽「■県都に第一声響く/経済、平和、復興 訴え強く/岩手選挙区/ 第24回参議院議員通常選挙(改選121)は〔6月〕22日公示された。気仙を含む岩手選挙区(改選1)には、届け出順に、政治団体幸福実現党石川幹子氏(51)=盛岡市自民党公認公明党推薦の田中真一氏(49)=盛岡市民進、共産、社民、生活各党が推薦する野党統一候補で無所属の木戸口英司氏(52)=花巻市=の新人3氏が立候補。県都で曇り空をついて第一声を上げ、18日間にわたる選挙戦の開幕を告げた。投票は〔2016年〕7月10日(日)に行われ、即日開票される。/ 立候補届け出は盛岡市の県盛岡地区合同庁舎で午前8時30分から行われ、午後5時に締め切られた。立候補が予想された3氏以外に届け出はなく、改選議席1を3人で争う少数激戦突入が確定した。/ 各候補は同市の目抜き通りや選挙事務所前で、それぞれ第一声を上げた。集まった支持者たちを前に、国政とのパイプ役としての決意や党の主要政策などを力強く訴えたあと、気勢を上げて選車に乗り込んで各地での遊説に出発していった。/ 今回の選挙は、〔2016年〕7月25日の任期満了に伴うもの。選挙権年齢が「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられてから初めての国政選挙で、現政権の経済政策「アベノミクス」、平和安全法制、震災復興と災害対応などへの評価が問われる。/ 与党の自民は勝敗ラインとして選挙区、比例合わせて過半数の61議席を掲げ、実績を訴えながら支持拡大を図る。/ 一方の野党は選挙区で全国に32ある改選数1の「1人区」で統一候補を擁立して対決姿勢を鮮明にし、前哨戦を繰り広げてきた。/ 1人区の一つである岩手選挙区は、生活副代表で2期目の現職・主浜了氏(66)の勇退を受け、新人3氏が激突。選挙戦は与野党対決が基軸となり、実質的に田中氏と木戸口氏の一騎打ちの構図で展開されるものとみられる。石川氏は消費税減税や国防強化といった訴えの浸透を目指す。/ 投票は〔2016年〕7月10日午前7時から各市町選挙管理委員会設置の投票所で行われる。期日前投票はきょうから7月9日の午前8時30分から午後8時まで受け付ける。会場は大船渡市が市役所本庁のほか7月4日から三陸支所、綾里、吉浜両地域振興出張所(午後5時15分まで)でも実施。陸前高田市は高田地区コミュニティセンター(市コミュニティホール)、住田町町役場。/ 〔岩手〕県選管によると、〔6月〕21日現在の選挙人名簿登録者数は、県全体で109万4003人(男52万447人、女57万3556人)。大船渡市は3万2933人(男1万5639人、女1万7294人)、陸前高田市は1万7504人(男8455人、女9049人、)、住田町5163人(男2502人、女2661人)。/ このうち、今回から新たに加わる18、19歳は県全体で2万3842人(男1万2253人、女1万1589人)。大船渡市は721人(男382人、女339人)、陸前高田市は381人(男217人、女164人)、住田町は73人(男40人、女33人)で、気仙は合わせて1175人(男639人、女536人)。/ 新有権者分もあって、平成25年〔2013年〕7月3日の前回選登録日に比べ、〔岩手〕県全体は469人、大船渡市は22人、陸前高田市は35人それぞれ増えた。一方で住田町は218人減った。」

▽「■石川 幹子 候補(幸・新)今は減税が必要/ 幸福実現党新人の石川候補は午前9時30分から盛岡市大沢川原の事務所で出陣式を開き、その後、事務所前で第一声を上げた。/ 党県本部の佐々木栄一政調会長は、安倍政権の経済政策「アベノミクス」に一定の理解を示しながらも「たしかに成果はあった。株価は上がり、効果は大いに見られた。ところがこれに水をさすように消費税を8%に上げた。その結果、経済は失墜している。低迷から抜け出せない状態」と指摘し、「税金を低く抑えていきながら規制緩和していく小さな政府を目指している。これこそが日本が繁栄する道ではないか」とした。今回の野党共闘について「考え方も芯もまったく違う方々が集まっている。岩手においては長らく民主党政権が強い影響力を持っている時期があったが、今回も野党連合にも支持を集めるのか。自民でもない、野党でもない、第3の道、新しい選択として幸福実現党を支援いただきたい」と訴えた。/ このあと、石川候補がマイクを握り「熱い思いをもって18日間、全力で戦う。この岩手の幸福、日本の幸福を願い、わたしの考え、党の政策を伝えていく」と力を込めた。/ また「岩手、日本を愛しているから黙っていられない。消費税が5%から8%になったことで、家計には大きな負担がかかり、消費は落ち込み経済が低迷している。今の日本には減税が必要」などと党の掲げる政策を挙げ「国を正していく。そのような使命でいる。わたしの訴えを多くの皆さんに聞いていただけるよう全力で駆け抜けていく」と支持を呼びかけた。」
▽「■田中 真一 候補(自・新)県民の声を形に/ 自民党公認の田中候補は午前9時過ぎ、盛岡市内丸の桜山神社そばで第一声を上げた。/ 統括責任者兼選対本部長の鈴木俊一同党県連会長が「ねじれ国会の中では物事が進まず、安定した政治基盤のもとでやるべきことを前に進めていくことが大事。どうかご支持を」とあいさつ。/ 高橋ひなこ、橋本英教、藤原崇各衆議院議員が激励したあと、3年前の前回選で戦い田中候補を破った無所属の平野達男参議院議員もエール。「何としてもこのラガーマン岩手県の代表として送り出そう。それが岩手の流れを変える大きなステップとなる」と呼びかけた。/ 拍手に迎えられマイクを握った田中候補は「岩手を歩きながら政治とは何か考えてきた。一人ひとりに寄り添い、その声を形にするのが政治。そのことに気づくことができたこの3年間は、厳しくもありがたい時間となった」と振り返った。/ 本県が抱える課題にも言及。「震災からの復興を一刻も早く完遂することが一番の課題。同時に人口減少するこの岩手で、活力ある地域をつくり出さなければならない。基幹産業である第一次産業の所得を増やし、豊かな資源を生かし観光振興につなげるのも大事だ」と訴えた。/ 「この選挙戦、最後まで行方が分からない厳しいものとなる」と見据えたうえ、ラグビー監督時代の経験に触れ、「どっちが勝ちたいのかという執念の強いほうが勝つ。わたしは絶対に倒れない。それだけ悔しい思いをしてきた。この18日間、駆け抜けるわたしにどうか力添えを」と求めた。」
▽「■木戸口 英司 候補(無・新)新しい政治 岩手から/ 野党統一候補として無所属で臨む木戸口候補は、午前9時過ぎから盛岡市中央通で第一声を上げ、共闘の輪を広げようと訴えた。/ 森越康雄総括責任者のあいさつに次いで、民進党県連代表の黄川田徹衆議院議員共産党県委員会の菅原則勝委員長、社民党県連代表の小西和子県議、生活の党副代表で現職の主浜了参議院議員が激励。/ このうち、黄川田氏は「過去24年間自公に議席を渡したことはなく、主浜さんから木戸口さんにしっかりバトンを渡さねばならない。市場、競争主義だけでは日本を支えられない。しっかりしたセーフティーネットをもって中間層を分厚くするのが政治の仕事だ」と結束を呼びかけた。/ 達増拓也知事も「沿岸では多くの人が生活やなりわい再生のため戦っている。復興の実態をオールジャパンの問題としていくため、詳しい人が国会に出ていく必要がある」などと支持を訴え、連合岩手の豊巻浩也会長は「額に汗して働く人が報われる、その思いをたくす」と述べた。/ 最後にマイクを持った木戸口氏は、「政治の危機に立ち上がった4党と、新しい政治に期待する多くの県民とともに、絶対にこの戦いに勝ってみせる」と決意を示した。/ 安保法制の廃止、消費増税反対、被災者・被災地に寄り添った復興の推進、TPP(環太平洋連携協定)の批准反対、原発に頼らない社会の構築などへの意欲を語り、「岩手は改革の政治の源流。わたしたちは伝道者。岩手から新しい政治をおこしていこう」と力を込めた。」

 

▼6月10〜12日の活動〔2016-06-22〕|大阪教会管区大船渡プロジェクト カリタス大船渡ベース「地ノ森いこいの家」 http://ameblo.jp/ofunatobase/entry-12172979779.html
▽「〔※略〕/ 6月12日(日) 天気 晴れ晴れ 最高気温 23度 ・ 最低気温 14度/ ボランティア 2名/ ●お茶っこお茶/ 大船渡教会の図書室が改築中でミサ後のお茶っこができないので、大船渡教会の方々がミサ後にお茶っこしにいらっしゃいました。/ お花の話、スポーツの話、住田町の話、仕事の話など話題が尽きることなく、お昼までたっぷりお喋りしました。/ 午後は赤ちゃんの時によくベースに来ていたという男の子とお母様が何年か振りに訪れ、カルタ遊び、男性スタッフとぬいぐるみで遊びました。/ また、ベースの看板を見ていた近所の方にベース長が声を掛け、お茶っこしました。ベースの中に入ったのは初めてとのことでした。/ 〔※略〕」

 

▼過労死防止/発注者と施工業者が宣言/震災復興の岩手県で/JR東日本など9団体/大船渡労基署〔2016.06.22〕|労働新聞ニュース|労働新聞社 https://www.rodo.co.jp/news/5421/
▽「岩手・大船渡労働基準監督署(熊谷久署長)は、復興工事における建設業の過重労働対策に向け、発注者・施工業者らとともに会議を開催し、「震災復旧・復興工事での過重労働解消を目指す気仙宣言」を採択した〔2016年5月30日〕。過重労働の未然防止へ協力して職場環境づくりに取り組んでいく意向を示したほか、今後、フォローアップ会合を四半期ごとに開催して具体的な解決策を検討していく。復興工事での労働者の過労死が問題視されている。…〔※略〕」

▽参考:
▼Web東海新報|過重労働解消へ「気仙宣言」、復興工事受発注者が初の会議〔2016年5月31日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/05/31/108433/

 

▼<参院選岩手>争点設定/悩む自民〔2016年06月21日〕 | 河北新報オンラインニュース http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160621_31002.html
▽「参院選(〔6月〕22日公示、7月10日投開票)の岩手選挙区(改選数1)で、24年ぶりの議席獲得を目指す自民党が争点設定に苦慮している。東日本大震災の被災地として最重要課題に掲げる復興政策は、対抗する野党陣営と主張がほぼ同じでぼやける。野党側が「争点隠し」と批判する憲法改正を巡っては、慎重な公明党への配慮もあり応戦は控えめ。県連幹部は「アベノミクス以外は争点化しにくい」と漏らす。/ 「まだ2万人以上の人が仮設住宅暮らし。一日も早い復興完遂を目指す」。安倍晋三首相が盛岡市に応援に入った〔6月〕14日、自民党新人の田中真一氏(49)は同市中心部でこう訴えた。/ 首相も「政権を奪還した3年半で復興は加速した」と実績をアピール。政権党として早期の復興実現を約束するが、具体策が示される場面は少ない。/ 対する新人で野党統一候補木戸口英司氏(52)も復興を最重点施策に掲げ、住宅再建や産業復興の加速を訴える。/ 成果をアピールする自民党に対抗し、復興の進め方を批判。「国は復興を最重要課題と言うが、予算を削り、被災地に負担を押し付けた。やり方が間違っている」と強調する。/ 自民党結党以来の党是である改憲を巡っては、田中氏は「自主憲法の制定が必要」との立場だが、街頭演説では触れない。「最終的には国民投票で決める問題で、今回の争点にはならない」と安倍首相のスタンスを踏襲する。/ 木戸口氏は「都合のいい解釈で憲法の理念を転換するやり方は、戦前戦中の政治そのものだ」と安全保障関連法の廃止と絡めて攻勢を強める。/ 自民陣営内には改憲に慎重な公明党を「いたずらに刺激したくない」(県連幹部)との計算も働く。/ 公明党県本部の小野寺好代表は「改憲は争点にはならない。経済対策や社会保障の財源確保策こそ語られるべき問題。野党の挑発に乗る必要はない」と自民の対応に理解を示す。/ 同選挙区では幸福実現党新人の石川幹子氏(51)も立候補を予定する。」「参院選立候補予定者の街頭演説に耳を傾ける有権者=14日、盛岡市