2016年10月中旬:住田町に関する記事

▽2016年(平成28年)10月中旬の岩手県気仙郡住田町(すみたちょう)に関する記事クリップ。日付の降順。
▽「〔 〕」部分は補記。人名や電話番号などの一部に、念のためマスクを施した。機種依存文字(環境依存文字)はできるかぎり置き換えた。

▼2016年10月下旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2016/10/21/000000
▼2016年10月上旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2016/10/01/000000

 

2016年10月20日(木)

 

Facebook:住田町〔2016/10/20〕 https://www.facebook.com/sumitacho/posts/530598187133491
▽「■第22回すみた産業まつりの開催について/ 例年開催している「すみた産業まつり」を下記の日程で開催します。今年は気仙スギまつりを同時開催します。/ さまざまな楽しいイベントを催しますので、皆様ふるってご参加ください。/ ・日時:〔2016年〕10月30日(日) 9:00~15:00/ ・場所:住田町農林会館前ほか/ 住田町HP(下記のリンク)に地図やスタンプラリー用のチラシをアップロードしていますのでどうぞご活用ください http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016101800010/ / [問い合わせ先] すみた産業まつり実行委員会/ 農政課内 46-3861(内線233)」

▽参考:
▼第22回すみた産業まつりの開催について〔2016年10月18日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016101800010/

 

▼住田町のトマト〔2016-10-20〕|「元気が一番!」ゆかいな日記 http://ameblo.jp/baba-a0358/entry-12211445290.html
新鮮なトマトを見かけたんで早速購入。住田町(岩手県)産のプチトマト!/ 甘くて美味しいプチトマト! 朝収穫したんだとか。。新鮮そのもの/ 住田町と言えば震災の津波でひどいことになった大船渡や陸前高田に近く、林業の盛んな街です。。。/ そういえば5年前の震災の時にアメブロのピグライフで何かやりましたよね?/ なんだか懐かしい~。復興支援のキャンペーンがあったのを思い出しましたよ。坂本龍一さんの呼びかけで、ゲームで杉の木を植えてペレットストーブとか、この着るものも何とも言えない岩手っぽい服装。。木彫りの熊と科フクロウとかね?/ http://pigg-life.ameba.jp/life311/ / LIFE311:被災地に木造の仮設住宅を建てる支援活動でした。/ あれから5年もたったんだよね? 覚えている人いるかなぁ~。/ ・森林・林業日本一を目指す住田町の試み。 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015022700010/ / ・坂本さんの森を守る活動。。。 https://ja.wikipedia.org/wiki/More_trees / 地球の自然を守ろうということなんだよね? みんなが一人ひとり意識して地球の自然を守らないことには、子供や孫たちが生きる時代がどうなるか。。考えると、この取り組みは震災復興だけにとどまるわけじゃないって考えさせられます。。/ 食べ物もしかりだね?/ 〔※略〕」

▽参考:
▼LIFE311 moreTrees 被災地支援プロジェクト with ピグライフ|Ameba http://pigg-life.ameba.jp/life311/

▼森林・林業日本一の町づくり | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015022700010/
▼more trees - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/More_trees

 

▼中高層木造促進研究会〔2016.10.20〕 | ヒノキヤグループ 社長ブログ http://hinokiya-blog.com/?eid=320

 

2016年10月19日(水)

 

▼住田町観光協会〔2016/10/19〕 https://www.facebook.com/sumitakankokyokai/photos/a.408486225916102.1073741826.376907472407311/1064367830327935/?type=3&theater
▽「10/30(日) すみた産業祭と同時開催の「芸能まつり」! 今年も多彩な団体による芸能発表が目白押し。お祭りと合わせてぜひお越しください♪/ ■開催日時:2016年10月30日(日)10:00〜13:30 (開園10:05)/ ■会場:住田町農林会館 大ホール/ ■入場無料/ □お問合せ:住田町教育委員会 TEL 0192-46-2111」

 

2016年10月18日(火)

 

平成28年度 住田町文化・産業まつり〔2016年10月18日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016101800027/
▽「平成28年度〔2016年度〕の住田町文化・産業まつりが、次の通り開催されます。町民一人ひとりの個性あふれる作品など様々な企画・催しがあります。ぜひ、会場までお越しいただき、「芸術の秋」をお楽しみください。/ 開催期間 〔2016年〕10月28日(金)〜10月30日(日)/ ・平成28年度_住田町文化・産業まつりチラシ.pdf(335KB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016101800027/files/H28tirasi.pdf / ・H28芸能まつりプログラム.pdf(95KB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016101800027/files/H28geinou.pdf

▼住田町観光協会〔2016/10/18〕 https://www.facebook.com/sumitakankokyokai/posts/1063523403745711
▽「10/30(日)「すみた産業祭」が開催されます! 産直・出店・​物販・キッチンカー等盛りだくさん! スタンプラリーやサイコロゲーム、手打ちそばの試食や五穀豊穣餅まき大会等楽しいイベントも。すみっこじゃんけん大会も開催しますよ♪ ぜひお越しください(^-^) / ■開催日時:2016年10月30日(日)9時〜15時/ ■会場:住田町農林会館前ほか/ ■入場無料/ □お問合せ:すみた産業まつり実行委員会事務局 TEL 0192-46-3861(役場農政課内)」

 

▼角鹿さんのツイート: "住田町文化、産業まつり https://t.co/O5U3QadzXD" https://twitter.com/fym_non/status/788301320918749184
▽※開催案内チラシ、プログラムの写真あり。「第44回 住田町文化・産業まつり」、「開催期間 〔2016年〕10月28日(金)〜10月30日(日)」。また、「第44回住田町文化産業まつり 〜芸能まつり〜」「日時:平成28年10月30日(日) 10:00〜/ 場所:住田町農林会館 大ホール」とある。

 

▼たかはし〔2016/10/18〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=745255344&story_fbid=10154169686320345
▽「岩手県&近郊の皆様.../ NIPPON-JIN project撮影会を、久しぶりの岩手(あの2011年2月久慈、安比開催以来...)、住田町で、〔2016年〕12/3 or 4 開催で調整中です。/ まずはカレンダーにチェックチェック☆ 決定次第情お知らせします。/ 皆さん、住田町を、NIPPON-JIN projectを是非参加して盛り上げてくださ〜い。/ #nipponjinproject, #byJunichiTakahashi, #日本人, #japan, #photography, #岩手, #住田町 」

▽参考:
▼NIPPON-JIN PROJECT | JUNICHI TAKAHASHI http://junichitakahashi.com/nippon-jin-project/
Facebook:Nippon-Jin Project https://www.facebook.com/NipponJinProject/

 

2016年10月17日(月)

 

▼シェフ人生、新天地は住田/震災交流後、東京から移住〔2016/10/17〕|岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161017_9
▽「東京都の有名レストランで活躍してきた青森県出身のシェフ坂東誠さん(43)は、住田町に移住し新たな人生をスタートした。東日本大震災後、町内の仮設住宅で料理教室を重ねて気付いた気仙地域の人の温かさと食材の豊かさに引かれて定住を決意。同町世田米の住民交流拠点まち家世田米駅のレストラン、Kerasse(ケラッセのシェフとして「食で気仙を盛り上げたい」と、第一線で磨いた腕を振るう。/ 板東さんの持ち味は、カリフォルニア流の洋食をベースに、素材の味を生かす繊細な味の組み立て。ケラッセには今月から勤務し、同町名物の鶏ハラミを使った「鶏ハラミと住田なたね油のみそにんにくアヒージョ」や、秋サケとイクラ、キノコを使った「住田産ひとめぼれのリゾット」など、三陸産の魚や地元の野菜を使ったメニューが並ぶ。地元住民らに「おしゃれでおいしい」と評判だ。/ 町や地域おこし団体の関係者らと親睦を深める中で、にぎわい創出の担い手が足りない現状を知った。「東京には無い新鮮な食材に囲まれた最高の場所で、この人たちとまちを盛り上げたい」と定住を決意した。「東北で、東北の物を、東北人として出していけることがうれしい」と熱を込める坂東さん。「地元の皆さんに、誇りに思ってもらえるような店にしたい」と新天地で尽力を誓う。/ 【写真=震災支援を縁に移住し「地元の誇りの店にしたい」と意気込む坂東誠さん=住田町世田米】/ (2016/10/17)」

 

Facebook:住田町〔2016/10/17〕 https://www.facebook.com/sumitacho/posts/530139833845993
▽「【まちづくり・農商工連携セミナーのご案内】 住民交流拠点施設まち家世田米駅の取り組み事例を紹介しながら、人口減少、高齢化社会農商工連携によるちまちづくり、地方創生の課題・あり方について考えるセミナーを開催いたします。/ ・日時: 平成28年〔2016年〕11月4日(金)午後1時30分~/ ・場所: 住田町役場町民ホール/ ・内容: まち歩き/ 取組事例紹介 (一社)SUМICA代表理事 村上健也/ トークセッション 岩手県産業創造アドバイザー大滝克美氏コーディネート(詳細別紙)/ 交流会 18時~ 会費4000円/まちや世田米駅 レストランケラッセ/ 【お問合せ先】役場農政課 0192-46-3861(内線231)」

 

Facebook:岩手ワインビュッフェ&“晩秋の岩手・住田食材” de マンツーマン料理教室〔2016年11月20日開催〕 https://www.facebook.com/events/574721152717954/
▽「2016年11月20日 12:00 - 15:00/ 三陸ワイン食堂レアーレ 〒222-0011 横浜市港北区菊名
▽「■詳細/ 岩手県住田町<まちや世田米駅>レストランKerasse in菊名・レアーレ/ 岩手ワインビュッフェ&“秋の住田食材”マンツーマン料理教室」「岩手の絶品食材とワインが菊名へ上陸します!/ 東京から岩手県気仙郡住田町へIターンして岩手県民となり、現地で腕を振るうシェフ坂東も、一緒に菊名へ上陸します(笑)/ 住田町と周辺の気仙地域の食材をメインに使用した料理メニューの数々をテーマに菊名の地で料理教室を開催致します。/ ・住田町:まちや世田米駅 https://www.facebook.com/machiyasetamaieki/ / 現地レストランでの人気メニューや住田周辺の伝統野菜も交えての一級食材を使ってのマンツーマン料理教室♪ 岩手ワインと三陸地域の食材・料理を楽しみながら、いろいろな現地の生の情報を知ることのできる貴重な機会です。現地で出会った絶品食材はもちろん、珍しい食材もワインの肴に大変身させて盛り上がりましょう!/ 山と川に囲まれた、<静かな食の楽園>住田町。宿場町として栄えたその町は、昔から食に恵まれていたために食文化が発達しなかった隠れた食の宝庫なのです。/ また住田町役場からもいろいろな情報提供や業者さんの紹介など、ご協力頂いております。/ ・岩手県住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/kanko/index.html / また来年3月4・5日に企画中の“住田&三陸・復興見学&食のツアー”も参加者様限定で紹介、募集させていただきますので、そちらもお楽しみに!/ ワインは岩手県のワイナリー直送の物も楽しんでいただけます!/ <住田町・での園>水野さんの野菜をはじめ いくつかの食材は当日購入が可能なように準備しておきますので、そちらもお楽しみに♪/ 【岩手ワインビュッフェ&“秋の住田食材”マンツーマン料理教室】 <予定メニュー> ・大船渡産ブリの豪快3枚おろしデモ!&カルパッチョ三陸のイクラと海苔のビネグレット〜/ ・やはり酒飲みにはたまらない(・・;)住田産鶏ハラミの定番&簡単アヒージョ/ ・貴重な在来種野菜を味わう!坂本赤カブとありすポークのピッツァ・スミタ/ ・復活した伝統野菜“早池峰菜”のアンチョビ&カマンベールソテー/ ・その美しい脂の旨さに絶句♪四元豚ありすポークのクリスピーグリル、万能3色ソース/ ・秘密の調味料で極旨に、まずは帆立を捌いて♪ での園春菊と三陸直送帆立の和風パスタ/ 秋の食卓を鮮やかに彩り、集まる皆を魅了してしまう、そんなシェフの気仙スペシャルメニュー6品で皆様をお迎えいたします。/ 秋にぴったりの三陸タパスの伝授、お楽しみに!」
▽「●シェフのマンツーマン料理教室/ オモテナシに最適な、シンプルながら本格的な人気メニューの数々を覚えてしまいましょう。/ 今回もたくさんの気仙食材に囲まれながら、捌く、焼く、揚げる、刻む、パスタをあおる!など2超実践型♪/是非、奥義を習得し、皆に自慢できる“おもてなしの武器”にしてください!/ → ご家庭で本格的なプロの人気メニュー6種類を手早く作れるようになります。/ ____/ 【KESEN cooking lesson/ menu】 <予定メニュー> 〔※略〕/ 参加される貴方は、ワインと人気メニューをお洒落&スマートに演出して楽しめるようになってしまうでしょう。/ 大切な人との秋のワクワクする時間、是非楽しんでください!/ ○日時・2016年11月20日(日)・12時〜15時(受付・11時半〜)/ ○場所・三陸ワイン食堂レアーレ 【東急東横線JR横浜線 菊名駅徒歩1分】/ ○料金・¥4,500(税込) 【ワインブュッフェ・ランチ付】【南部小麦の生パスタ2食分お土産付き】/ ○持ち物・エプロン/ ○定員・20名/ ○申し込み・イベント参加ボタンを押して、確認のためコメントを残していただければ幸いです。/ 【定員になり次第〆切り】 皆様お誘い合わせの上、土曜の午後を楽しみに遊びに来て下さい。心より、ご参加お待ちしております。/ ★三陸ワイン食堂レアーレ <開催場所・店舗詳細> https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140205/14061079/ / ★シェフ・坂東 誠 プロフィール/ カリフォルニア州の短大を卒業後、自分スタイルを確立すべくフレンチ・イタリアン・和食を問わずアメリカ・東京のレストラン・店舗で料理修行。/ 大胆でシンプルなカリフォルニアスタイルの料理を専門に、東京で20年勤務の後 岩手県住田町へIターン、現地のレストランで腕を振るう。/ ・<岩手県住田町>まちや世田米駅・レストランKerasse https://www.facebook.com/machiyasetamaieki/ / 料理歴20年・趣味は映画とワイン。」

▽参考:
三陸ワイン食堂 LE ALE (サンリクワインショクドウ レアーレ) - 菊名/バル・バール [食べログ] https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140205/14061079/

 

2016年10月16日(日)

 

赤羽根直売所〔2016/10/16〕 - 奈良県・葛城市・素晴らしい日々 http://blogs.yahoo.co.jp/agins0/28308116.html
▽「☆赤羽根直売所/ 〔2016年〕9月18日に開催された「第31回田沢湖マラソン」〔秋田県仙北市〕を完走し、その日はS先生宅に泊めていただきました。/ 朝食もいただき感謝感激です。朝食後は、S先生とドライブです! 赤羽根直売所で湧き水をいただきすっきりした気分で遠野へと向かいます(^_-)-☆/ ■(有)住田食品加工センター赤羽根直売所/ 住所:岩手県気仙郡住田町上有住船作47-3/ 電話: 0192-22-8079」

▽参考:
▼有限会社住田食品加工センター 赤羽根直売所[20330172344] - 気仙郡住田町/卸売市場:マピオン電話帳 http://www.mapion.co.jp/phonebook/M26017/03441/20330172344/

▼第31回田沢湖マラソン イベント情報 仙北市 http://www.city.semboku.akita.jp/event/event.php?id=716

 

2016年10月15日(土)

 

▼Web東海新報|「なつかしの学び舎」に活気、18日まで民俗資料館特別展/住田町(別写真あり)〔2016年10月15日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/10/15/134356/
▽「住田町上有住の〔住田町〕民俗資料館で〔10月〕14日、同館特別展「なつかしの学び舎パート15」が開幕した。館内は地域住民らの出品にあふれ、日ごろの多彩な創作活動成果を発信。旧上有住小学校の校舎を生かした古き良き建物内は、初日から力作を前に住民らが会話を弾ませるなど、なごやかな雰囲気に包まれた。〔10月〕18日(火)まで開かれる。/ ■住民の力作ズラリ/ 特別展は、地区民相互の対話と交流を深める機会をつくろうと、毎年この時期に開催。上有住地区公民館同地区計画推進協議会五葉山自然倶楽部、同地区サン・ヨブ・トークの会が運営する。/ 資料館は、有住小〔有住小学校〕や同地区公民館に隣接。明治時代の建築様式が生かされ、木造階段の手すりなどに施されたモダンなデザインの美しさに引かれる。館内は常に産金関連の資料や生活文化が伝わる文化財などが展示されている中、〔10月〕14日からは住民手づくりの作品が並び、彩りが増した。/ 「手づくりの技展」では、廊下いっぱいに住民らによる手芸やパッチワークなどの作品がズラリ。来年のえと・酉に合わせた縁起物の作品や、指先での細やかな作業を必要とする布小物や帽子、長期間かけて制作したバッグなどが並んだ。高齢者生活福祉センター・アンルス利用者による力作も、館内に華やかさを添えた。/ 初日は多くの地域住民が訪れ、作品を鑑賞し合いながら談笑。毎年参加している上有住深渡の熊谷ツヨミさん(88)は今年、「七転び八起き」の意味を込めた手芸のダルマ作品などを展示した。「手を動かすのがもともと好きだけど、こういった展示もあるから励みになるね」と話し、笑顔を見せていた。/ 特別展示室では、昭和時代の五葉山やその風景、人々とのかかわりを撮影した写真を公開する「五葉山・昭和の記憶」を企画。山小屋や登山道の変遷、周辺地域に暮らす人々の生活文化などを伝える作品が並ぶ。/ また、上有住地区計画推進協議会が〔2016年〕9月に実施した、地区内の文化資源を訪ねる活動「たまげたね!上有住」も紹介。来館者は八日町出身で「情熱の歌人」と称された佐藤霊峰の常設展示などにもふれながら、文化の秋を満喫していた。/ 開催時間は午前9時から午後4時。入場は無料。問い合わせは同地区公民館(TEL〔0192・〕48・2013)へ。」「▲ 出品者らが笑顔を交わしながら作品を鑑賞=上有住」「平成28年10月15日付 7面」

 

環境省岩手県での風力発電事業に意見/イヌワシに影響ある場合は見直しを〔2016年10月15日〕 | ニュース | 環境ビジネスオンライン https://www.kankyo-business.jp/news/013541.php
▽「環境省は〔10月〕13日、グリーンパワーインベストメント(東京都港区)が、岩手県において計画している、大規模な風力発電所を新設する事業に係る環境影響準備書に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。/ 環境大臣意見では、この事業により、絶滅のおそれのある希少猛禽類イヌワシへの重大な影響を懸念し、その影響を回避するため、風力発電設備の6号機については、事業実施前に飛翔状況調査・植生調査を行い、餌場の利用阻害およびバードストライクの発生が回避できると専門家が判断する場合以外は設置の取りやめを含む抜本的な見直しを行うこと、また、イヌワシバードストライクが発生した場合には、その風力発電設備の稼働を停止すること等を求めている。/ この「(仮称)住田遠野風力発電事業」は、岩手県遠野市および気仙郡住田町(敷地面積:約607ha)において、最大で総出力99,750kW(定格出力2,850kW級の風力発電設備最大35基)の風力発電所を新設する事業である。/ 環境大臣意見では、本事業は恵まれた風況を活用するものであり、再生可能エネルギーの導入・普及の観点から望ましいものと評価する。一方、対象事業実施区域・周辺では、希少猛禽類を含む重要な鳥類およびほ乳類の生息が確認されていることから、希少猛禽類等への影響を回避・低減するための環境保全措置等を求めた。/ また、工事用資材等の輸送に伴い、住居地域において環境基準値を上回る騒音が発生することが予測されていることから、工事用資材等の通行ルート調整等の追加的な環境保全措置により騒音を一層低減するよう努めるとともに、工事実施期間中には、追加的な環境保全措置の効果について確認することとしている。/ 今後、事業者は、環境大臣および関係自治体の長の意見を受けた経済産業大臣勧告を踏まえ、法に基づく環境影響評価書の作成等の手続が求められる。/ ■鳥類等への影響を回避・低減するために/ 対象事業実施区域・周辺は、「国内希少野生動植物種」に指定されたイヌワシを含む重要な鳥類およびほ乳類の生息環境となっているほか、対象事業実施区域では、イヌワシクマタカ等の希少猛禽類の飛翔が確認されており、本事業によるこれら希少猛禽類等への重大な影響が懸念される。特にイヌワシについては、対象事業実施区域の北側に、餌場として高頻度で利用されていると考えられるササ群落があるが、本事業は当該群落に風力発電設備を設置するため、餌場の利用阻害およびバードストライクの発生が懸念される。/ そこで、前述の風力発電設備の6号機の設置に係る措置や、イヌワシバードストライクが発生した場合の措置とともに、バードストライクの発生の可能性を低減するために、ブレード塗装等鳥類からの視認性を高める措置を設備稼働前に講ずること等を求めた。/ イヌワシバードストライクが発生した場合には、専門家の助言を踏まえて、当該風力発電設備および同様に衝突する可能性が高い風力発電設備を停止するとともに、原因を解決するための追加的な措置を行った上で稼働再開とすることとしている。また、その他の重要な鳥類およびほ乳類も含め、バードストライクまたはバットストライクが発生した場合の対応措置について、あらかじめ定めて実施することを明記している。/ グリーンパワーインベストメントは、風力発電太陽光発電の開発・施工・運営を手掛ける。主要株主は、サンフランシスコに本社を置く再生可能エネルギーの開発・送電会社のパターン・エナジー・グループ・LP日本政策投資銀行三井住友ファイナンス&リース。」
▽「環境影響評価法および電気事業法は、出力10,000kW以上の風力発電所の設置又は変更の工事を対象事業としており、環境大臣は、事業者から提出された環境影響評価準備書※について、経済産業大臣からの照会に対して意見を述べることができるとされている。本件は、岩手県の「(仮称)住田遠野風力発電事業」に係る環境影響評価準備書について、この手続きに沿って意見を提出するものである。/ なお、環境影響評価準備書とは、環境影響評価の結果について環境の保全の見地からの意見を聴くための準備として、調査、予測及び評価、環境保全対策の検討を実施した結果等を示し、環境の保全に関する事業者自らの考え方を取りまとめた文書のこと。/ 【出典】 ・環境省 - (仮称)住田遠野風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見〔平成28年10月13日〕 http://www.env.go.jp/press/103102.html 」「2016年10月15日掲載」

▽参考:
環境省|(仮称)住田遠野風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見の提出について〔2016年10月13日〕 http://www.env.go.jp/press/103102.html
環境省|手続中の環境アセスメント事例[アセス支援ネット]|計画又は事業名称:(仮称)住田遠野風力発電事業 https://www.env.go.jp/policy/assess/3-1procedure/kohyo.php?jid=0000_2014_024

▼株式会社グリーンパワーインベストメント | 環境ビジネスオンライン https://www.kankyo-business.jp/company-database/disp.php?cid=134

風力発電 | 環境用語集 | 環境ビジネスオンライン https://www.kankyo-business.jp/dictionary/002855.php
▼分散型エネルギー | 環境ビジネスオンライン https://www.kankyo-business.jp/energy/
太陽光発電 | 環境ビジネスオンライン https://www.kankyo-business.jp/solar/

 

FSCセミナー「認証材供給応援宣言」というセミナーに行ってきた〔2016-10-15〕|紙業新報のブログ http://ameblo.jp/yujirotakemoto/entry-12209758303.html
▽「紙業新報どすえ〜♪/ こないだ行ってきたFSC認証材のセミナーの記事だす/なんかセミナーなんだけど後半は知事とか市長とかが政治家なもんだからなんかもう決起集会みたいな感じにもなり、いろいろオモロかったッスはい。/ 以下、記事です☆」
▽「■FSCセミナー/自治体の首長たちが声明を発表/「認証材供給応援宣言」/ (リード) FSCジャパン(日本森林管理協議会)が主催するセミナー「国際森林認証FSCと地方創生‐FSCに取り組む自治体首長からのFSC認証材供給応援宣言‐」が9月30日、京橋のイトーキ東京イノベーションセンターSYNQAで開催された。会場には150名の人々が集まった。/ (本文) 三重県知事、尾鷲市長、浜松市長など、FSC森林認証に積極的な自治体首長20名が「首長によるFSC認証材供給応援宣言書」に署名した。/ 鈴木英敬三重県知事は「三重は木に関しては伝統と革新の地。そして日本で初めてFSC認証を取った速水林業があり、日本におけるFSC発祥の地だ。伊勢志摩サミットの会場でも尾鷲ヒノキなど三重の素晴らしい木材が使われた。今後も大きな責任を自覚しながら役割を果たしていきたい」と抱負を述べた。鈴木康友浜松市長は「世界で日本の木を売っていくためにはグローバルスタンダードが必要。FSC材を、東京オリ・パラを契機に爆発的に普及させよう」と訴えた後、宣言文を読み上げた。/ 【首長によるFSC認証材供給応援宣言】 FSCは、環境保全の面から見て適切で、社会的な利益にかない、経済的にも継続可能な森林管理を推進しています。/ 私たちは、このFSC認証を取得または推進する自治体として、地域の実情に応じ、FSC認証森林所有者が生産する認証材の安定供給に向けた取り組みや、FSC認証木材加工事業者が製造・販売する認証製品の販路拡大などの取り組みを応援します。/ これにより、人々から信頼される世界基準で認められた森林管理を活かし、林業・木材産業の振興、そして、地方創生に貢献して参ります。/ 賛同者一覧(五十音順)/ 岩泉町長、伊達勝身 ▽尾鷲市長、岩田昭人 ▽川根本町長、鈴木敏夫岐阜県知事、古田肇 ▽静岡県知事、川勝平太四万十町長、中尾博憲 ▽下川町長、谷一之 ▽住田町長多田欣一高山市長、國島芳明 ▽西粟倉村長、青木秀樹 ▽日南町長、増原聡 ▽浜松市長、鈴木康友東白川村長、今井俊郎 ▽檜原村長、坂本義次 ▽美幌町長、土谷耕治 ▽三重県知事、鈴木英敬南三陸町長、佐藤仁 ▽諸塚村長、西川健 ▽山梨県知事、後藤斎梼原町長、矢野富夫」

▽参考:
▼住田町の森林認証の取組 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015032700031/
▼住田町の森林 | フォレストック認定(調査・検証済み)森林一覧 | 一般社団法人フォレストック協会 http://www.forestock.or.jp/forests/sumita/

▼2.FSC森林認証の取り組み 〜岩手県住田町:〜 フェアウッド建築セミナー2006 in仙台 講演録 その2〜〔2006年10月18日〕|FAIRWOOD.JP http://www.fairwood.jp/printdoc/prdc_mel23_02.shtml
▼住田町 産業振興課 伊藤 様 / 気仙地方森林組合 業務課 佐藤 様、千葉 様、菅野 様FSC(R)森林認証で「町の林業を活性化」 -「森林・林業日本一の町づくり」にチャレンジする住田町の取り組み-〔2012/11/01〕| おしえて!アミタさん http://www.amita-oshiete.jp/voice/entry/001505.php

 

▼寿美多うおまさ〔2016/10/15〕 - smile23のブログ http://blogs.yahoo.co.jp/smile23ft/39551074.html
▽「寿美多うおまさ <場所>岩手県気仙郡住田町世田米字向川口90-5/ <電話番号>0192-46-2507/ <営業時間>午前9時〜午後6時/ <定休日>不定休/ 同じ住田町内の南部屋へ行ったのですが、お祭りの為なのか臨時休業でした。
また後で行きたいと思います。/ 仕方が無いので、以前から気になっていたこの店〔寿美多うおまさ〕へ訪問することにしました。昔からこの場所にあるのは分かっていましたが、何の営業をしているのか分からない状態でした(笑)。1階が食堂と冠婚葬祭用の部屋で、2階はホールになっているようです。/ 〔※略〕」 ※写真多数。

▽参考:
▼住田町でのお食事、ご休憩、ご宴会なら、寿美多 うおまさで。 http://www.shokokai.or.jp/100/03/0344110005/index.htm
▼寿美多うおまさ - 〔住田町〕陸前高田/定食・食堂 [食べログ] https://tabelog.com/iwate/A0304/A030403/3007220/

 

▼滝観洞観光センター 食堂〔2016/10/15〕 - smile23のブログ http://blogs.yahoo.co.jp/smile23ft/39551119.html
▽※写真多数。

 

2016年10月14日(金)

 

▼Web東海新報|火石仮設13戸払い下げへ、町内2団地体制に/住田町〔2016年10月14日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/10/14/134141/
▽「住田町は、東日本大震災を受けて世田米に整備した応急仮設住宅火石団地全13戸の払い下げを行う。同団地の敷地内は道路改良整備用地として活用される計画で、今月中に入居者がゼロとなり供与終了を迎える。戸建ての木造で、エアコンや風呂、キッチンなどの附帯設備も含み価格は1戸3万円。解体費は自己負担となる。町内に住所がある個人、法人を優先するが、他市町からの応募も可能。一般向けの払い下げ対応は今回が初となる。〔2016年〕11月2日(水)まで申し込みを受け付ける。」
▽「■独自の木造戸建て住宅、一般住民や法人も申請可能/ 町は震災前から、地元の木材や技術を生かそうと災害時に使える木造仮設住宅を検討。平成23年〔2011年〕3月11日に襲った未曾有の大津波によって気仙両市では多くの住宅が流され、沿岸部全体をがれきが覆った中、町は3日後〔3月14日〕に木造仮設住宅の建設を決断した。/ 町営住宅や旧幼稚園の各跡地、旧小学校の校庭を利用し3団地に計93戸を整備。火石(世田米、13戸)は同年〔2011年〕4月25日、本町(同、17戸)は5月6日、中上(下有住、63戸)は同〔5月〕23日に完成した。/ プレハブの仮設住宅は長屋構造が中心だが、町は戸建て型で整備。2LDKで風呂やトイレを完備し、壁は断熱材を木材で挟む構造とした。/ 木造独特の温もりや香りに加え、戸建ては長屋構造よりも音漏れの心配が少なく、プライバシーが守りやすい利点も。完成後も入居者からの要望に応え、改修工事を進めた。/ 完成当時は3団地計261人が生活を送った。気仙両市などで住宅再建施策が進む中、現在は30世帯70人ほどで推移している。/ 陸前高田市横田町側の国道340号近くに位置する火石団地の敷地内は、今後行われる同国道改良工事の対象地となっている。町によると、最近は数戸で入居利用があり、住民は町内の仮設住宅や町営住宅に移る。/ 町は2年前から、住宅再建に至った入居者らに払い下げを実施。火石に関して入居者に打診したところ再利用の申し出がなく、今回初めて一般住民や法人にも対象を広げることになった。/ 13戸すべて同じ構造で、床面積は29・81平方メートル(9坪)。カラマツ材の杭基礎で、土台や柱、床にはスギの板や集成材を用いている。/ 建物本体に加え、エアコンや風呂、便座、キッチン、太陽熱温水器、物置、風除室などすべての附帯設備を含む。マツ杭から上部が対象で、水道は止水栓からとなる。/ 対象者は個人や法人とし、任意団体も含む。希望者が多い場合は、町内に住所がある者を優先しながら、審査や抽選で決める。町はさらに「公益性のあるもの、森林林業日本一の町づくりのPRになるものを優先する」としている。/ 価格は一式で3万円。原則1者1棟だが、希望者が少ない場合は複数棟の払い下げに応じる場合もある。11月中に決定、不決定の通知を申請者全員に送付する。/ 現状引き渡しとし、解体・取り外し、移設費、運搬費といった再利用経費は払い下げを受ける個人・団体が負担。決定から2週間以内に代金を納入し、来年〔2017年〕2月末までの撤去を求める。/ 町内の仮設住宅は2団地体制となるが、現時点で本町、中上に関する集約や撤去の計画はない。町は「最後の1世帯が住宅再建を果たすまで」と、震災直後と変わらぬ運営方針を掲げる。払い下げの問い合わせは町総務課管財係(℡46・2112)へ。」「▲ 火石仮設住宅団地の払い下げは一般住民や法人も申し込みが可能=世田米」「平成28年10月14日付 1面」

 

▼仮設の有効活用へ/住田町、一般に払い下げ〔2016/10/14〕|岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161014_10
仮設住宅、有効活用へ/住田町、一般に払い下げ〔2016.10.14〕 (岩手日報) - LINEアカウントメディア http://news.line.me/issue/oa-iwatenippo/1hb87pjmnpueo
▽「住田町は、東日本大震災後に同町世田米に整備した仮設住宅火石(ひいし)団地の建物13戸を、1戸につき3万円で一般へ払い下げる。町は町産材を使った木造仮設住宅の有効活用へ向け、希望者を募っている。/ 仮設住宅は1戸約30平方メートルの2DK。町産のスギを使用し、湿気防止や断熱・保温処理が施されている。外内装に木目を生かした温かみがある造りが特長だ。/ 町内の個人・団体や公益性を優先し、一般向けに希望を募る。移設運搬が必要となり、その費用は別途各自が負担。申し込み受け付けは〔2016年〕11月2日まで。移設期限は来年〔2017年〕2月28日。/ これまで原則的に入居者を対象としていたが、希望者がいないことや、団地がある町有地が道路拡幅工事の対象となったことから一般払い下げを決めた。/ 住田町の佐藤英司総務課長は「一つの役目を終えた仮設住宅を有効活用していただきたい」と語った。問い合わせは同町総務課管財係(0192・46・2112)へ。/ 【写真=住田町が一般へ払い下げる火石団地の仮設住宅】/ (2016/10/14)」

▽参考:
▼応急仮設住宅火石団地払い下げのご案内〔2016年10月12日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016101100011/

 

▼ストップ鳥獣害(70)/集落ぐるみで高齢化の壁越える/岩手・住田町 土倉集落〔2016-10-14〕|全国農業新聞 https://www.nca.or.jp/shinbun/about.php?aid=8674
▽「「森林・林業日本一の町」を目指す岩手県住田町は、四方を山に囲まれ、総面積の9割が森林の町だ。豊かな緑と水に恵まれる一方、農業が盛んな里山では農作物をねらう野生鳥獣の被害に悩まされてきた。/ 【記事の全文は、新聞紙面または電子版にてお読みいただけます】」「写真説明=箱わなで捕獲されたハクビシン

▽参考:
▼《大船渡》鳥獣害対策は前向きに、みんなで団結!〔2011年11月21日〕 - agri http://i-agri.net/main/archives/2315
▽「住田町五葉地区土倉集落は、今年度〔2011年度〕から集落ぐるみの鳥獣害対策に取り組んでいます。/ 今回は、前回行ったシカ網の現状と被害の状況を振り返り、これから集落みんなでどのような対策を取っていくかを、他地域の事例も参考にしながらワーキンググループ形式で話し合いました。/ その結果、対策としては、鳥獣を寄せ付けやすい柿の木を適切に管理するなどの「集落環境対策」、シカ網の定期的な点検補修維持等を行う「予防対策」、密度を減らすために狩猟免許などを取得する「捕獲対策」などが挙げられました。/ 実際に、議論をすすめていく中で、放任果樹になりつつある柿の木は、干し柿として地域活性化の可能性があることやシカ網の月一回の定期点検で効果が高いとの他地域の事例から土倉でも行おうなど、活発な意見交換がなされました。また、土倉集落は、団結力が高いため、今後の取組も役割分担を上手に行いながらやっていこうとなりました。/ 次回は、今回の対策をより具体的な行動計画としてまとめていく予定です。」

 

▼昨日の市町重点要望調査は沿岸南部を中心に〔2016年10月14日〕|岩手県議会議員 岩崎友一公式ブログ 〜一直線!! みんなで龍馬になろうじゃないか!〜 http://ameblo.jp/iwasakitomokazu/entry-12209484926.html

 

2016年10月13日(木)

 

▼Web東海新報|「住田に誇りを」とIターン、まち家 レストランに東京から坂東シェフ〔2016年10月13日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/10/13/133997/
▽「住田町の住民交流拠点施設「まち家世田米駅」内で営業しているレストラン「kerasse(けらっせ)」で今月から、これまで東京都内のレストランで腕を振るってきた坂東誠さん(43)がシェフとして加わった。東日本大震災の翌年から同町の仮設住宅団地を幾度となく訪れ、住民らと交流を深めてきた中で定住を決意。住田や近隣で採れる食材を生かしながら「地元の皆さんが地元に誇りを持てるような店にしていきたい」と、力を込める。」
▽「■震災以降の交流縁で/ 坂東さんは青森県十和田市生まれ。北海道函館市内の高校を卒業後渡米し、サービスビジネスなどを学ぶ短大やレストラン勤務などを経て、25歳で日本に戻ってきた。これまでは、平成23年〔2011年〕3月7日に東京都港区の神谷町にオープンした「IZAKAYA白金魚 PLATINUM FISH」のシェフを務めてきた。/ 多忙な業務のかたわら、オープン直後に発生した東日本大震災による東北の惨状に衝撃を受け「動けなくて悔しい思いをしていた」という。そうした中でNPO法人・ソウルオブ東北による仮設住宅団地での料理教室事業に出合い、24年〔2012年〕9月に初めて世田米火石団地を訪れた。/ 「住民の皆さんに温かく迎えていただいて、外で料理をしながら楽しいひとときを過ごした。その後も復興支援というよりも、会いに来るという感覚」と坂東さん。半年に1回程度のペースで住田に足を運び、自らの店舗でも三陸産の食材を積極的に取り入れたメニューを提供した。/ kerasseは、今年〔2016年〕5月から本格的に営業。坂東さんは6月に施設を訪れ、町内各仮設住宅の住民を対象とした料理教室の講師を務めた。その後も町関係者と連絡を取り合う中で、人材不足が続いている現状を聞いた。町や一般社団法人邑サポートなどの橋渡しもあり、〔2016年〕8月に住田への定住を決意した。/ 料理人として、住田の地については「とてもいい環境。生産者を訪ねて、その食材で直接料理をできるのは理想。地元の人々と密接になり、まちの活性化にもかかわりながら仕事ができる」と魅力を語る。メニューを紹介する黒板には、洋食をベースにしながらサンマをはじめ三陸産魚介類を生かした“坂東流”が出始めた。/ 厨房内は住田高校出身でUターンを果たした菅野悠太さん(27)と2人体制となり「(菅野さんは)私が持っていないものがあるし、うまくはまるのでは」と期待を込める。そのうえで「まずは地元の皆さんが地元に誇りを持ってもらえるような店にし、そのうえで外からもお客さんが足を運ぶようになれば。料理教室なども積極的に行いたい」と、魅力ある拠点づくりを描く。/ kerasseの営業時間は午前11時30分から午後2時までと、午後6時から10時まで。毎週水曜日定休。電話番号は〔0192・〕22・7828。」「▲ 厨房内はIターンの坂東さん(左)とUターンの菅野さんによる2人体制に=世田米」「平成28年10月13日付 7面」

▽参考:
▼ケラッセ (kerasse) - 〔住田町〕陸前高田/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/iwate/A0304/A030403/3009169/
▼住民交流拠点施設「まち家世田米駅」 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016051300011/
Facebook:住民交流拠点施設 まちや世田米駅 https://www.facebook.com/machiyasetamaieki/

▼プラチナフィッシュ 【公式】 | 新橋・神谷町・銀座で展開するプラチナフィッシュグループ http://platinumfish.jp/

▼ソウル オブ 東北 | 東北の食を守ろう! http://souloftohoku.org/

▼u-support(一般社団法人 邑サポート) http://u-support.wixsite.com/u-support
Facebook一般社団法人 邑サポート https://www.facebook.com/sumita.u.support/

 

▼川村〔2016/10/13〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003613279416&story_fbid=908045665992534
▽「自民党岩手県連の市町村要望調査で遠野市大槌町釜石市、大船渡市、住田町、陸前高田市を訪問。それぞれの課題について要望いただきました。」

 

▼EICネット[国内環境ニュース - (仮称)住田遠野風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見の提出]〔2016.10.13〕 http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=37662
▽「環境省は、岩手県で実施予定の「(仮称)住田遠野風力発電事業に係る環境影響準備書」(株式会社グリーンパワーインベストメント)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。/ 本事業は、岩手県遠野市及び気仙郡住田町において、最大で総出力99,750kWの風力発電所を設置する事業である。/ 環境大臣意見では、イヌワシへの影響を回避するため、6号機については、事業実施前に飛翔状況調査及び植生調査を行い、餌場の利用阻害及びバードストライクの発生が回避できると専門家が判断する場合以外は設置の取りやめを含む抜本的な見直しを行うこと等の環境保全措置等を求めている。【環境省】/ ・プレスリリース http://www.env.go.jp/press/103102.html

環境省|(仮称)住田遠野風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見の提出について〔2016年10月13日〕 http://www.env.go.jp/press/103102.html
▽「平成28年10月13日」「■(仮称)住田遠野風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見の提出について/ 『環境省は、〔10月〕13日、岩手県で実施予定の「(仮称)住田遠野風力発電事業に係る環境影響準備書」(株式会社グリーンパワーインベストメント)に対する環境大臣意見経済産業大臣に提出した。/ 本事業は、岩手県遠野市及び気仙郡住田町において、最大で総出力99,750kWの風力発電所を設置する事業である。/ 環境大臣意見では、以下の環境保全措置等を求めている。(1)工事用資材等の輸送に伴う騒音の低減に努めること。(2)イヌワシへの影響を回避するため、6号機については、事業実施前に飛翔状況調査及び植生調査を行い、餌場の利用阻害及びバードストライクの発生が回避できると専門家が判断する場合以外は設置の取りやめを含む抜本的な見直しを行うこと。(3)イヌワシバードストライクが発生した場合に稼働停止すること等。』」
▽「■1.背景/ 環境影響評価法及び電気事業法は、出力10,000kW以上の風力発電所の設置又は変更の工事を対象事業としており、環境大臣は、事業者から提出された環境影響評価準備書※について、経済産業大臣からの照会に対して意見を述べることができるとされている。/ 本件は、岩手県の「(仮称)住田遠野風力発電事業」に係る環境影響評価準備書について、この手続きに沿って意見を提出するものである。/ 今後、事業者は、環境大臣及び関係自治体の長の意見を受けた経済産業大臣勧告を踏まえ、法に基づく環境影響評価書の作成等の手続が求められる。/ ※環境影響評価準備書:環境影響評価の結果について環境の保全の見地からの意見を聴くための準備として、調査、予測及び評価、環境保全対策の検討を実施した結果等を示し、環境の保全に関する事業者自らの考え方を取りまとめた文書。/ ■2.事業の概要/ ・事業者: 株式会社グリーンパワーインベストメント/ ・計画位置: 岩手県遠野市及び気仙郡住田町(敷地面積:約607ha)/ ・出力: 総出力99,750kW(単機出力2,850kW級×35基)」
▽「■3.環境大臣意見の概要/ [1]総論/ (1)事後調査及び環境監視を適切に実施し、追加的な環境保全措置を講ずること。/ (2)追加的な環境保全措置の具体化に当たっては、客観的かつ科学的に検討すること。また、検討のスケジュールや方法、専門家等の助言、検討に当たっての主要な論点及びその対応方針等を公開し、透明性及び客観性を確保すること。/ (3)事後調査及び環境監視等により環境影響を分析し、講ずる環境保全措置の内容、効果及び不確実性の程度について報告書として取りまとめ、公表すること。/ [2]各論/ (1)騒音について/ 騒音については、工事用資材等の輸送に伴いA及びBの地域類型における環境基準値を上回る騒音が発生することが予測されていることから、工事用資材等の通行ルート調整等の追加的な環境保全措置により騒音を一層低減するよう努めるとともに、工事実施期間中には、追加的な環境保全措置の効果について確認すること。/ (2)鳥類等について/ 対象事業実施区域及びその周辺は、イヌワシを含む重要な鳥類及びほ乳類の生息環境となっているほか、対象事業実施区域では、イヌワシ等の希少猛禽類の飛翔が確認されており、本事業によるこれら希少猛禽類等への重大な影響が懸念される。/ 特にイヌワシについては、餌場の利用阻害及びバードストライクの発生が懸念される。/ 以上より、本事業による希少猛禽類等への影響を回避又は低減する観点から、以下の措置を講ずること。/ (1)風力発電設備の6号機については、事業実施前に飛翔状況調査及び植生調査を実施し、餌場の利用阻害及びバードストライクの発生が回避できると専門家が判断する場合以外は、設置の取りやめを含む抜本的な見直しを行うこと。/ (2)バードストライクの発生の可能性を低減するために、ブレード塗装等鳥類からの視認性を高める措置を設備稼働前に講ずること。/ (3)事後調査を適切に実施し、イヌワシに係るバードストライクが発生した場合には、専門家の助言を踏まえて、当該風力発電設備及び同様に衝突する可能性が高い風力発電設備を停止するとともに、原因を解決するための追加的な措置を行った上で稼働再開とすること。また、その他の重要な鳥類及びほ乳類も含め、バードストライク又はバットストライクが発生した場合の対応措置について、あらかじめ定めて実施すること。」
▽「(参考)環境影響評価に係る手続き/ 【配慮書の手続き】 ・縦覧 平成26年10月7日〜平成26年11月6日(住民意見0件※)/ ・環境大臣意見提出 平成26年11月28日/ 【方法書の手続き】 ・縦覧 平成27年2月6日〜平成27年3月9日(住民意見0件※)/ ・岩手県知事意見提出 平成27年6月30日/ ・経済産業大臣勧告 平成27年7月10日/ 【準備書の手続き】 ・縦覧 平成28年5月27日〜平成28年6月27日(住民意見27件※)/ ・岩手県知事意見提出 平成28年10月12日/ ・環境大臣意見提出 平成28年10月13日/ ※環境の保全の見地からの意見の件数/ ■添付資料/ ・(別紙1)(仮称)住田遠野風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見 [PDF 12 KB] http://www.env.go.jp/press/files/jp/103928.pdf / ・(別紙2)関係委員意見聴取書面 [PDF 12 KB] http://www.env.go.jp/press/files/jp/103929.pdf

▽参考:
環境省_手続中の環境アセスメント事例[アセス支援ネット]|計画又は事業名称:(仮称)住田遠野風力発電事業 https://www.env.go.jp/policy/assess/3-1procedure/kohyo.php?jid=0000_2014_024
環境省_(仮称)住田遠野風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見の提出について(お知らせ)〔2014年11月28日〕 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18944

経済産業省 > 産業保安 > 発電所 環境アセスメント情報サービス > 風力発電所 > (仮称)住田遠野風力発電事業 http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/furyoku_sumitatono.html

岩手県 - (仮称)住田遠野風力発電事業 http://www.pref.iwate.jp/kankyou/hozen/jokyo/029686.html

→▼Web東海新報|住民向けに説明会、住田遠野風力発電事業〔2016年6月10日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/06/10/110724/

▼Green Power Investment Group :: jp(株式会社グリーンパワーインベストメント) http://greenpower.co.jp/index.php/jp
▼Green Power Investment Group :: 住田遠野風力発電事業 http://greenpower.co.jp/index.php/jp/development/sumita-wind

▼グリーンパワーインベストメント - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
▽「グリーンパワーインベストメント(英: Green Power Investment Corporation)は、トーメン(現在は豊田通商に吸収)常務執行役員および東京電力との合弁子会社ユーラスエナジーホールディングスの創業者兼代表取締役会長であった堀俊夫を中心にトーメン社員らにより設立された元・三菱商事ベンチャー企業である。風力発電ファンドとして風力発電太陽光発電事業に取り組んでいる。/ 〔※略〕」

環境影響評価法(平成9年6月13日法律第81号)|e-gov http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H09/H09HO081.html
電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)|e-gov http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S39/S39HO170.html

 

▼鶏ハラミとアスパラと百合根のパスタ〔2016/10/13〕 ( レシピ ) - くどっちの『正直しんどい』 http://blogs.yahoo.co.jp/kudotchi2001/65509620.html
▽「鶏ハラミとアスパラと百合根のパスタ/ 岩手県住田町鶏ハラミ、パスタにしました/ 旨し!野菜に合う!/ これで冷蔵庫内一旦整理終了/来週からダイエット食、開始します/ 明日飲み会、土曜日テニス、日曜ブラ浅草/終わってからで・・( ̄▽ ̄)」

 

▼■花巻へ 其の九 花巻まつり・柿内沢鹿踊 3■〔2016-10-13〕 - 羚英の随想●日記  ryou-ei no zuisounikki http://blog.goo.ne.jp/ryou-ei/e/838733a60cb20aa95d00976d1cae8e6c

▼■花巻へ 其の十 祭りのあと■〔2016-10-14〕 - 羚英の随想●日記  ryou-ei no zuisounikki http://blog.goo.ne.jp/ryou-ei/e/1635c6dc87e0b59fa0ac01ad8bf7842a

 

2016年10月12日(水)

 

▼応急仮設住宅火石団地払い下げのご案内〔2016年10月12日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016101100011/
▽「住田町では、供与を終了した応急仮設住宅火石団地 全13棟を次のとおり払い下げします。払い下げには、申込みが必要です。」
▽「■1 払い下げるもの: 応急仮設住宅火石団地13棟 (原則1者1棟)/ (1)全ての附帯設備を含む(エアコン、風呂、便座、キッチン、太陽熱温水器、物置、風除室など)/ (2)マツ杭から上部/ (3)水道は、止水栓から上部/ ○〔表:〕仮設住宅の主な仕様/ ・所在: 住田町世田米字火石27番地/ ・床面積: 29.81平方メートル(9坪)、2DK(玄関、DK、洋室(2)、押し入れ、トイレ、浴室/〔※略〕/ ■2 払い下げ対象者: 個人、法人(任意の団体を含む)/ (1) 地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当していない者及び同条第2項の規定に基づく町の入札参加制限を受けていない者です。/ (2) 希望者多数の場合は、町内に住所を有する者(個人、法人)を優先し、審査及び抽選により決定します。/ ■3 払い下げ価格: 金 30,000 円 ※建物本体、附帯設備を含みます。/ ■4 申込み受付期間: 平成28年10月12日(水)から11月2日(水)/ ■5 申込み方法: (1)別紙申請用紙に申請内容を記載して役場総務課に提出してください。/ (2)申請書には個人の場合は身分証明書(運転免許証の写し等)、法人の場合は商業・法人登記簿謄本(写し可)、団体の場合は規約等を添付してください。/ ■6 払い下げの決定: (1)希望者が多数の場合は、審査及び抽選により決定します。/ ・町内に住所を有するもの(個人、法人)を優先します。/ ・公益性のあるもの、森林林業日本一の町づくりのPRになるものを優先します。/ (2)希望者が少ない場合は複数棟払い下げをする場合もあります。/ (3)〔2016年〕11月に決定、不決定の通知を申請者全員に送付します。」
▽「■7 払い下げの際の負担等: (1)現状引渡し、かし担保・性能保証無し、解体(取り外し)、移設費及び運搬費を含めた再利用経費は払い下げを受ける者の負担となります。/ (2)水道メーターを取り外す必要がありますので、費用等について払い下げを受ける者の負担となります。(取り外しについては、住田町指定の水道事業者にご相談ください。)/ ■8 仮設住宅の引渡し: 次の全てを遵守してください。/ (1)決定通知書(納付書)の到達から2週間以内に代金を納入すること ※納入がない場合は決定の取り消しをします。/ (2)代金の納入後に撤去(移設)すること ※納入の確認ができ次第「引渡し通知書」を送付します。/ (3)平成29年2月28日(火)までに撤去(移設)すること/ ■9 移設等に関しての留意事項: (1)新たな場所に設置する場合、設置前に建築基準法第6条に基づく建築確認申請をする必要があります。また、工事完了後は、法第7条に基づく完了申請をする必要があります。/ (2)新たな場所に設置する場合、基礎(鉄筋コンクリート造の布基礎等)の設置が必要となります。/ (3)屋根を外し、再利用する場合、雨漏り等のおそれがあります。/ (4)都市計画区域内では、建設敷地は建築基準法第42条で認められる道路(道路法都市計画法土地区画整理法による道路等)に接する必要があります。/ (5)都市計画区域内で用途地域指定のある区域内では、建築基準法第23条により、その外壁で延焼のおそれのある部分の構造を、防火構造として大臣の認定を受けたものにするなど準防火性能に関して政令で定める構造にする必要があります。/ ■10 その他: 応急仮設住宅火石団地1~13号の払い下げ箇所(号棟)の希望はできません。/ ・仮設住宅払い下げ申請書.pdf(102KB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016101100011/files/haraisage.pdf

▽参考:
▼LIFE311 | more trees 被災地支援プロジェクト http://life311.more-trees.org/

▼〔Internet Archive〕応急仮設住宅の入居申込を受付けします : 住田町 https://web.archive.org/web/20111230222046/http://www.town.sumita.iwate.jp/information/kasetujutaku.html

 

▼一関市社会福祉協議会・ボランティアセンター〔2016/10/12〕 https://www.facebook.com/ichishakyo/photos/a.221679221292578.49688.219949674798866/962934253833734/?type=3&theater
▽「本日〔10月〕12日から、岩泉町災害ボランティアセンター小本サテライトの支援体制が変更になり、今までの一関市社協遠野市社協平泉町社協に加え、宮古市社協、大船渡市社協陸前高田市社協住田町社協〔住田町社会福祉協議会〕が加わり、体制強化が図られました。岩泉町は本日は風が冷たく、寒い一日になりました。これから、冬を迎える前に、住民が安心して住める岩泉町にするために、支援社協として頑張って参りますので、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。また、小本サテライトのボランティアの活動者が平日少ないので、ボランティア活動への参加も併せてお願いいたします。」

▽参考:
▼住田町社会福祉協議会 http://sumita-shakyo.jp/

 

▼成田〔2016/10/12〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003967915202&story_fbid=821132281362361
▽「「心にはなをプロジェクト〔心に花をプロジェクト〕」。仮設市役所玄関前に定期的に贈っている議員〔名古屋市議会議員?〕有志のプロジェクト。今年〔2016年〕8月に陸前高田市の飛び地の仮設住宅住田町中上団地(写真右下)へお邪魔しました。震災から5年半。今回は、未だ仮設住宅で生活されている皆さんに向けて\( ˆoˆ )/」

▽参考:
▼「心に花をプロジェクト」…陸前高田市を訪問〔2011年07月27日〕 | ブログ | 東日本大震災 | 調査・視察 | ふじた和秀 名古屋市議会議員 公式WEBサイト http://fujita-kazuhide.jp/blog/entry-952.html
▼「心に花をプロジェクト」…陸前高田市を訪問〔2011年07月27日〕 | ブログ | 東日本大震災 | 調査・視察 | ふじた和秀 名古屋市議会議員 公式WEBサイト http://fujita-kazuhide.jp/blog/entry-952.html
▽「2011.07.27/ 〔2011年〕4月の被災地視察から、約3ヶ月振りに岩手県陸前高田市を訪問しました。/ 今回の訪問は、先般、東山植物園で苗植えを行った〔名古屋〕市議ガーデニングクラブ頑張れ陸前高田、頑張れ東北・心に花をプロジェクト」のガーデンプランター陸前高田市役所へ届けに来たもので、市議ガーデニングクラブを代表し、岩本たかひろ議員(自民・緑区選出)、成田たかゆき議員(自民・天白区選出)、山嵜正裕議員(減税・中川区選出)、堀田太規議員(減税・天白区選出)と会長の私の5名で、陸前高田市役所仮設庁舎前に36鉢のガーデンプランターの設置を行いました。/ 東日本大震災の大津波によって、壊滅的被害にあった陸前高田市では、市役所庁舎も全壊し、現在は、市域の高台に建設された仮設庁舎で業務が行われていますが、市議ガーデニングクラブの「心に花をプロジェクト」では、名古屋市が職員派遣等で集中支援を行っている陸前高田市の市役所仮設庁舎に年間を通じて花を贈ることとしています。/ こうした私たちのプロジェクトに対して、陸前高田市役所からは、戸羽 太市長の歓迎と懇談の機会も頂き、戸羽市長からは「名古屋市議会の藤田市議が花を届けにみえると聞いて、女性の議員さんだと思っていましたよ。^^」との言葉に、私は「(多分、そう思われたのは、鳥羽市長さんだけではないと思いますが…^_^;)…花には、縁が無さそうな男5人ですが、間違いなく市議ガーデニングクラブの代表です。」と応え…気さくな人柄の鳥羽市長との懇談の時間を和やかに過ごさせて頂きました。/ また、懇談の中では、戸羽市長から、東日本大震災発生前後を比較した航空写真で、陸前高田市の被災状況の説明を受けましたが、震災による沿岸部地域の地盤陥没など、想定外の被害を受けた同市の被害状況は、はやり凄まじいもので、今後の復興には、様々な課題が山積しているようです。/ 私は、名古屋市陸前高田市への集中支援を検討していた〔2011年〕4月上旬に同市の視察を行い、その惨状を目の当たりにし、3月議会〔名古屋市議会 平成23年3月定例会〕*1の本会議質問で、陸前高田市支援は長期に及ぶことが予想されることと、その支援にあたっての予算の確保の必要性を訴えました。/ それから3ヶ月振りに訪れた陸前高田市の被災地は、その当時から比べると瓦礫の撤去等は進んではいるものの、現地駐在の名古屋市職員の話では、陸前高田市の市民のみなさんが通常の生活を取り戻すには、まだまだ相当の歳月を要し、名古屋市の支援もやはり長期に及ぶこととなりそうです。/ 戸羽市長との懇談後は、仮設庁舎の正面玄関に移動し、予定していたガーデンプランター設置を行いましたが、あらためて、陸前高田市の被災状況を見聞きした私は、「心に花をプロジェクト」が、少しでも陸前高田市のみなさんへの応援に繋がり、派遣されている名古屋市職員のみなさんの励みになればと願いながら作業を行いました。/ 「心に花をプロジェクト」では、今後も、21人の市議ガーデニングクラブ会員の手で、夏、秋、春の花の苗植えを行い、年間を通じて陸前高田市に花を送り続けていきます。/ 〔※略〕」

 

▼■花巻へ 其の八 花巻まつり・柿内沢鹿踊 2■〔2016-10-12〕 - 羚英の随想●日記  ryou-ei no zuisounikki http://blog.goo.ne.jp/ryou-ei/e/c1aef3f363c5eb2725d6e2d3509703b7

▽参考:
▼■花巻へ 其の七 花巻まつり・柿内沢鹿踊 1■〔2016-10-09〕 - 羚英の随想●日記  ryou-ei no zuisounikki http://blog.goo.ne.jp/ryou-ei/e/56dc0f39abb94151737a20efafa2069e

 

2016年10月11日(火)

 

▼2016.10.11 道の駅で買ってきたものシリーズ 道の駅 種山ケ原(岩手県住田町)で...〔2016-10-11〕|秋田食べ日記 http://ameblo.jp/akita-tabenikki/entry-12208745272.html
▽「2016.10.11 道の駅で買ってきたものシリーズ 道の駅 種山ケ原〔ぽらん〕(岩手県住田町)で買ってきた「鶏ハラミ」! 1羽の鶏から10g程度しか取れないという貴重な部位が鶏ハラミです。 焼いてみると見た目は砂肝っぽいですが、固すぎず、柔らかすぎず不思議な食感。クセになりそう!貴重な部位のわりには300gで500円しないリーズナブルな価格も嬉しいところ。ノーマルの他に塩味やピリ辛味など数種類あったので、次は別のものにチャレンジしたいと思いました(^^) 冷凍状態で販売されているので、保冷バッグを持って行ったほうがいいかも。 #岩手県 #住田町 #道の駅 #鶏ハラミ」

▽参考:
▼「住田 鶏ハラミ」(住田フーズ株式会社/岩手県気仙郡住田町) - Togetterまとめ http://togetter.com/li/276082
▼必ずハマる!住田町の特産品とは!?〔2012.05.10〕 | イーハトーブログ http://plaza.rakuten.co.jp/machi03iwate/diary/201205100000/
▼住田鶏ハラミ | 「こちら岩手ナチュラル百貨店。」 いわての旅:いわて観光/旅行ポータルサイト http://www.iwatetabi.jp/spot/detail/03441/1773.html
▼住田鶏ハラミ「味付」(冷凍300g) | <遠野市場> 岩手の名産 通販ショップ http://www.tonoichiba.com/SHOP/poran0001.html

 

*1:「3月議会」。おそらく名古屋市議会の平成23年〔2011年〕3月定例会を指す。日程は次のとおり。 →▼名古屋市:平成23年3月定例会日程(市会情報) http://www.city.nagoya.jp/shikai/page/0000023932.html 名古屋市「市会だより」第125号(平成23年5月号)、第126号(平成23年6月号)が当該の3月定例会の関連情報を掲載している。 →▼名古屋市:市会だより(市会情報) http://www.city.nagoya.jp/shikai/category/334-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html