2017年2月下旬:住田町に関する記事

▽2017年(平成29年)2月下旬の岩手県気仙郡住田町(すみたちょう)に関する記事クリップ。日付の降順。
▽「〔 〕」部分は補記。人名や電話番号などの一部に、念のためマスクを施した。機種依存文字(環境依存文字)はできるかぎり置き換えた。

▼2017年3月上旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2017/03/01/000000
▼2017年2月中旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2017/02/11/000000

 

2017年2月28日(火)

 

NHK盛岡放送局さんのツイート: "【地震情報】 28日午後4時49分ごろ一関市などで震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度3が、一関市釜石市奥州市住田町、それに普代村。" https://twitter.com/nhk_morioka/status/836497229833625604

岩沼市などで震度5弱 津波の心配なし|日テレNEWS24 http://www.news24.jp/articles/2017/02/28/07355283.html
▽「気象庁によると、28日午後4時49分ごろ、地震があった。震源地は福島県沖。震源の深さは50キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.6と推定。この地震による津波の心配なし。/ 震度5弱を観測したのは、岩沼市、相馬市、南相馬市楢葉町双葉町。/ 震度4を観測したのは、〔※略〕/ 震度3を観測したのは、階上町、一関市、釜石市奥州市住田町普代村、仙台青葉区、仙台宮城野区、仙台若林区、仙台太白区、仙台泉区気仙沼市白石市多賀城市登米市栗原市東松島市、富谷市、七ヶ宿町、大河原町、村田町、柴田町、松島町、七ヶ浜町利府町大和町大郷町大衡村色麻町、宮城加美町涌谷町、宮城美里町、女川町、南三陸町米沢市、中山町、白鷹町福島市郡山市白河市大玉村、鏡石町、猪苗代町西郷村泉崎村中島村矢吹町、矢祭町、塙町鮫川村、玉川村、平田村、三春町、小野町、水戸市日立市土浦市石岡市常陸太田市高萩市北茨城市笠間市ひたちなか市常陸大宮市那珂市筑西市鉾田市小美玉市茨城町城里町東海村大子町大田原市那須烏山市市貝町芳賀町那須町、栃木那珂川町。」「2017年2月28日 16:53」

福島県沖でM5.6の地震 岩沼市などで震度5弱 津波なし | ハザードラボ http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/9/19242.html

 

▼ZALUSOVAさんのツイート: "【ライヴ】 3月18日 住田町世田米 音蔵/ ■斎藤選手 ■やってもーたろ!(山形) ■The stealth mins ■かっこかり ■ふっと(ソノツヅキ) ■ZALUSOVA ■ and more... https://t.co/kSi647GshD" https://twitter.com/zalusova_band/status/836551254138486784

 

2017年2月27日(月)

 

▼瀬野〔2017/02/27〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002279025340&story_fbid=1267738633312092
▽「三陸最終日は住田町。町長面会前に少しまち歩き。住田はかつての宿場町。街道筋にその名残を見ることができます。当時の地割で、細く長い家づくりの離れには必ず土蔵が建ちあがります。ここは蔵のまちでもあります。整然と立ち並ぶ、これも気仙大工の独特の装飾レリーフをあしらった建造物群です。一方、間口の広い異様な形の蔵をよく見ると、何とわけあってのことでしょうが、二つの蔵に大屋根掛けて壁も塗り上げ、あたかも一つ蔵としてリフォームされているではありませんか!?こんな洒落の効いた滑稽蔵もこの町には点在していました。いまひとつ、洒落の効いた庁舎〔住田町役場新庁舎〕も竣工2年。まだまだ色褪せなく、しなやかな風体そのままに空に遊んでいました。」

 

NPO法人いわてGINGAーNET〔2017/02/27〕 https://www.facebook.com/iwateginga/posts/989010367895627
▽「【住田町のみなさんへ感謝を伝える】 春銀河2016、5日目は住田町住田町教育委員会共催によるイベントを開催。〔住田町〕役場庁舎を会場に、エアー遊具や学生による遊びコーナーで参加される子どもたち、ご家族をお迎えしました。/ 2011年から学生の滞在・活動を支えていただいている住田町。そこから多くのつながりが芽生えました。地域のみなさんへ感謝の気持ちを伝えるとともに、みなさんとの楽しい交流の時間を過ごさせていただきました。/ 写真1枚目は、『山東ロータリークラブ』様より寄贈いただいたエアー遊具”ふわふわ”。写真3枚目は釜石市の『沢口製パン』様のコッペパン、ペーストを使用したパンです。みなさまの応援、ご協力に支えられています!」

▽参考:
▼岡山東ロータリークラブ http://www.okayama-higashi-rc.jp/
→▼PDF:岡山東週報 No.2046〔2014.1.30〕|岡山東ロータリークラブ http://www.okayama-higashi-rc.jp/pdf/2046.pdf
▽「■2014.1.30 第2179例会/ No.2046/ 本日のプログラム 〔※略〕」「■〔2917年〕1月23日のプログラム/「ふわふわ贈呈事業の報告」/佐藤英明 社会奉仕委員長/ 本日は,〔2017年〕1月13日に岩手県釜石市で行われたふわふわ贈呈事業の報告をさせていただきます。災害時ボランティアリーダー育成事業でお世話になりました「NPO 法人いわてGINGA-NET」にエアー玩具「ふわふわ」を制作し贈呈させていただきました。当日は,岩手県立大学の学生10名がボランティアスタッフとして訪れ,仮設住宅に居住する子供たちを対象にしたパン工場でのパン作り教室のイベントに集まった子供たちに「ふわふわ」で体を動かす機会を設けるというものでした。岩手県立大学の山本准教授も駆け付けてくださり,岡山東RC からは,内山会報委員長,ふわふわの制作を担当いただいた貝原会員と佐藤の3名で参加いたしました。/ 釜石市津波で沿岸部が壊滅的な被害を受けており,鵜住居駅周辺はもともと駅前の公共施設,商店街,民家が密集する町だったそうですが,現在は全く何も残っていませんでした。被災した方々は,高台に建設された仮設住宅にお住まいで,今回のイベントも高台にある仮設商店街で営業を再開した沢口製パンさんで行われていました。釜石の人たちも「ふわふわ」に書き添えた皆さんのメッセージに勇気づけられると大変喜んでくれました。/ 石井会長からの挨拶文を代読させていただき,「ふわふわ」を贈呈し,併せて岡山東RC〔ロータリークラブ〕有志41名のGINGA-NET への入会届を提出させていただきました。/ 代表の八重樫さんからお礼状をいただいており,テーブルに置いています。「ふわふわ」には仮設住宅で生活をする子供・震災の記憶や生活にストレスを抱える子供たちのストレス発散や運動不足の解消,譲り合って遊ぶことによる仲間との協調性,元気な声を上げて遊ぶことによる親子間の関係の修復,大人への癒しの効果が期待されるそうです。なお,3月6日には当クラブの例会に出席させていただき皆様にお礼を述べたいとご意向を伺っております。/ ロータリー東日本震災復興基金日本委員会から,世界中から集まった寄付の残額960,340ドルを使い切るまで震災復興プロジェクトを申請してほしいとの要望がありますので,当クラブとしても追加の「ふわふわ」贈呈を理事会に諮り,今後も支援活動をしていきたいと存じます。今年度〔2016年度〕は,8月の気仙沼以降,会員の皆様には社会奉仕活動にご参加,ご協力いただき本当にありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。」

▼RID2510大震災救援プロジェクト委員会|ロータリー東日本震災復興基金を利用しての支援〔2011年07月15日〕 http://rid2510.org/disaster-relief/?p=259

▼沢口製パン(釜石市/パン屋・ベーカリー)の地図・住所・電話番号|マピオン電話帳 http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02046/03211/20330210273/
▼沢口製パン - 鵜住居/パン [食べログ] https://tabelog.com/iwate/A0304/A030402/3007079/

 

▼Nick Lawさんのツイート: "#windowseat @ 住田町世田米商店街 https://www.instagram.com/p/BQ_jm29jyL2/" https://twitter.com/nicklaw01/status/835993312616136704

 

▼移動しながら〔2017/2/27〕 ( 日々の出来事 ) - おとやん。 http://blogs.yahoo.co.jp/odeenn12000/15273568.html
▽「今日も一日お疲れさまでした。宮古市から陸前高田市(宿泊は大船渡市)に移動中の海です!/ 強風の中、左奥の磯の裏では釣り人がいたんですよ(^^; / ちょっと遠回りして住田町にある鍾乳洞、「滝観洞(ろうかんどう)」にも行って来ました。/ 私は初の洞窟(^^; 入口からして大丈夫か!/ 入口付近にはもうつららが!/ 〔※略〕」

 

▼薪ストーブ屋の独り言 : 薪ストーブ・ファイヤーワールド:凍てつく国道の峠越え ?!〔2017年02月27日〕 http://blog.livedoor.jp/fireworldblog1/archives/5180236.html
▽「先々週 2月15日、三陸方面訪問より帰路、新幹線の駅を目指して内陸・・・峠越え・・・/ 〔※略〕/ 大船渡〜陸前高田住田町姥石峠を超えて、奥州市・新幹線=水沢江刺駅に着いた時には日も暮れて辺りは何も見えず駅の照明だけが・・・」

 

▼「スターは君だ」で優勝/早瀬ひとみは歌手とママを両立中〔2017年2月27日〕 | 日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/200075/1
▽「アイドル全盛期だった1970〜80年代。日本テレビ「スター誕生!」を筆頭に、多くのオーディション番組から新人歌手が巣立っていった。早瀬ひとみさん(55)は、文化放送の「スターは君だ!」で優勝して歌手デビューした。今どうしているのか?」
▽「■40代のときに“ラウンジ”をオープン/ 「こちらのソファ席へどうぞ」/ 神奈川県川崎市多摩区のJR南武線稲田堤駅から徒歩約2分。ラウンジ「セラヴィ」へ行くと、ヒョウ柄の帽子をかぶった早瀬さんが迎えてくれた。早瀬さん、この店のママなのだ。/ 「オープンしたのは10年9月1日。知人がこのビルのオーナーさんで、『空いたからぜひ!』と勧められて居抜きで始めることにしたんです」/  いずれは小料理屋をやりたいと思っていた早瀬さん。舞台やTVドラマでスナックのママ役をやったことはあったが、水商売の経験はなかった。/〔※略〕/ 歌手としても現役だ。新沼謙治森口博子らと同じ事務所に所属して14年目。東京・銀座のライブハウス「銀座タクト」での年4回の恒例ライブも14年になる。/ 「最新曲は15年11月にリリースした『誘惑の蒼い瞳』です」/ 生まれ故郷の岩手では、毎週土曜日にラジオのレギュラー番組を持つ。/ 「岩手放送さんで夕方4時半から15分間放送してる『早瀬ひとみ 愛・夢・歌』のパーソナリティーなんです。去年〔2016年〕の4月から担当してます」/ さて、早瀬さんが生まれたのは、岩手県住田町。周囲を山々に囲まれた山村だ。/ 「南が千昌夫さんが生まれた陸前高田市、東は新沼謙治さんの故郷・大船渡市。お2人のご実家までクルマで20分ほどのところで育ちました」/ 中学時代からアイドル歌手に憧れてオーディション番組に挑戦。だが、あと一歩及ばず本選出場はかなわなかった。/ 「それで高校3年の時、これが最後、と応募したのが文化放送の番組『決定!全日本歌謡選抜』のオーディション企画『スターは君だ!』。これで何とグランドチャンピオン! まさにひょうたんから駒でした」/ ■スナックめぐりは一晩10軒もザラ/ 卒業後に上京。80年11月に“早世ひとみ”の芸名で「北の岬」でデビューした。/ 「私、もともとは、ちあきなおみさんに憧れて歌手を目指したんです。当時、事務所にはハウンドドッグさんや渡辺真知子さんらが所属されてました。ところが、『北の岬』はド演歌。ギャップに悩みましたねぇ」/ とはいえ、念願の歌手デビュー。スナックやキャバレーをめぐるキャンペーンにも汗を流した。/ 「一晩に10軒なんてザラ。真冬の北海道は寒さと雪との闘いで大変でした。でも温かく迎えてくれるお店が多くて、ずいぶん励まされました」/ 苦労の甲斐あって、翌81年のABC歌謡新人グランプリで服部良一特別賞、新宿音楽祭敢闘賞を受賞。“はやせひとみ”に改名後の83年12月にリリースした「ちょっと待って大阪」は、日本有線大賞・上半期奨励賞を受賞するヒットとなった。/ 「その後もコンスタントに新曲を発表したんですけど、いまひとつで。事務所が替わったのを機に、04年に女優デビューしたんです」/ 自宅は都内マンション。「戸籍は真っ白。歌がパートナー」という早瀬さん。独身だ。/ ☆次回の「銀座タクト」公演は〔2017年〕4月4日19時から。「芸能活動がある日はお店に出ないので、[電話]044・944・5560にご確認してから来てくださいね、お待ちしています」」

▽参考:
▼早瀬ひとみ 愛・夢・歌 | IBC岩手放送 | radioweb.jp ラジオウェブ http://radioweb.jp/?action=program&st=IBC&type=p&nd=&tm=20170211163000

▼プロフィール| 早瀬ひとみ | 日本コロムビアオフィシャルサイト http://columbia.jp/artist-info/hayasehitomi/prof.html
▼早瀬ひとみ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%80%AC%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%BF

▼ライブハウス銀座TACT(タクト)-オールディーズ、ハワイアン、ポップス、カントリー、ジャズ、ロック、タンゴなど、幅広いジャンルのアーティストが出演- http://ginzatact.com/

 

2017年2月26日(日)

 

▼Web東海新報|古式ゆかしく祝福、「昔ながらの手づくり結婚式」/住田町〔2017年2月26日〕 https://tohkaishimpo.com/2017/02/26/150495/
▽「住田町内で〔2月〕25日、伝統的な慶事の風習を再現する「昔ながらの手づくり結婚式」が行われた。黒紋付きと振り袖姿の新郎新婦が各地を練り歩き、多くの住民から祝福を受けた。/ 町内ではかつて、花嫁道中や新郎宅での「三三九度(さんさんくど)」などが行われきたが、近年は見られなくなった。平成26〔2014年度〕、27年度〔2015年度〕は、下有住地区で行われてきた「アリスの不思議な文化祭」の一環行事として挙行。本年度〔2016年度〕は町から助成を受けて独立開催の形をとり、同結婚式実行委員会(大村恵世会長)が主催した。/ 祝福を受けたのは、現在、栃木県高根沢町に暮らす松田知洋さん(26)と恵美さん(25)夫妻。知洋さんは上有住出身で、恵美さん=旧姓・福田=とは宇都宮大学在籍時代に知り合った。/ 一昨年入籍したが、披露宴などは行っていなかったという。知洋さんの地元で、住田にゆかりがある新郎新婦を募集していると聞き、参加を決めた。」
▽「今回は、上有住にある知洋さんの実家を「福田家」として、下有住地区公民館を「松田家」として挙行。上有住の両向地区では新婦を仲人に預ける盃事が行われたほか、地域住民の祝福を受けながら「送り酒」が行われた。/ 世田米のまち家世田米駅では「迎え酒」が行われ、古式ゆかしい新郎新婦姿が、古民家を生かした独特のたたずまいに映えた。下有住地区公民館付近での迎え酒は、近隣にある中上仮設住宅在住者をはじめ近隣住民が行列を見守り、祝福ムードを盛り上げた。/ 館内では新婦を迎える盃事に続いて結婚式が始まり、新郎新婦が永遠の契りを交わす三三九度の盃事に入った。/ まず、知洋さんが小盃に注がれた御神酒を三口目に飲み、恵美さんも同じ作法を行った。新郎新婦は中盃、大盃でも重ね、上有住の天嶽謡同好会が祝事に合わせた謡を響かせる中、夫婦の誓いを新たにした。/ 乾杯後は「さんさ時雨」「外舘甚句」による祝いの舞が繰り広げられた。会場には、数カ月前から実行委メンバーが各地で聞き取りをするなど準備を重ねた手づくりの膳料理が並んだほか、裏方役の住民もかっぽう着姿で参加するなど、古き良き雰囲気に包まれた。/ 知洋さんと恵美さんは「地域の皆さんにも多く来ていただき、たくさんの祝福を受けた」と語り、ともに笑顔を見せた。大村会長(38)は「地域の結束力の強さを改めて感じた。準備を重ねる中で、地域の伝統を確認する機会にもなった」と話していた。」「▲ まち家世田米駅前で祝福を受ける新郎新婦=住田町」「平成29年2月26日付 8面」

▽参考:
▼Web東海新報|グラフ/昔ながらの手づくり結婚式、住田の伝統で門出祝う〔2017年3月4日〕 https://tohkaishimpo.com/2017/03/04/151237/

 

▼住田町の結婚式〔2017-02-26〕 - 「遠野」なんだり・かんだり http://blog.goo.ne.jp/fuefukidouji_2006/e/f445c9b42f046050a13db37831e95f21
▽「雪が積もっては融けを繰り返し2月も末。〔※略〕さて、昨日〔2月25日〕は、情報を頂いていたこともあり、隣りの住田町〔の「昔ながらの手づくり結婚式(すみたの手づくり結婚式)」〕へ/ 式の全容は判断できませんでしたが、これだけ観られればという内容がひとつあり、思いを募らせ/ 〔結婚式の〕タイムスケジュールがインターネットに公開されている訳でもないので 祝い事は午前中という私の常識を信じて新郎の家へ行くと 建物の外壁回りに紅白の幕が付けられ、外には、それらしき人たちが大勢。間もなく何かが始まるであろう雰囲気の処へ滑り込みました。やがて、準備が整ったところで、仲人と新郎側の人たちが、新婦の家に出向きます。着くとすぐ、仲人さんと新郎両親、新郎に盃 新郎をお迎えする盃事という意味のようです。/ 新婦の家に入った後は、仲人さんへ新婦をお預けする盃事 仲人、新郎両親、新婦両親という順で盃が回り、その区切り区切りで高砂、養老などの謡曲が唄われました。新婦の家での儀式が終わると、送り酒/ 近所の方々がご覧のようにお酒を… 遠野では観られない内容です。最初に記した見たいものが、これです!〔※写真:「封緘/目録/御諸親様」とある〕/ 参加されている方々の口から、「オモロー?オモリョウ?オモレイ?」という言葉が飛び交い、どういう事かと聞いても、はっきりとはわかりませんでしたが、「御諸親様」の読みのようで、「オモロオヤサマ」を「オモローさん」と云っているようでした。/ 場所を下有住(しもありす)から世田米の町中に移動し、ここでも例のオモローさんの盃事/ ここからが迎え酒 以前、縁ある遠野人から、陸前高田に娘を嫁に出す際、新郎の家に着くまでに何度も盃を飲み干し、えらい目に遭ったと聞いたことがあり、それがどのようなものだったのか やっと直に観ることが叶った瞬間でした。笑 移動する際には、お立ち酒が唄われました。この後、一行は新郎の家(今回は公民館)に向かうことになりますが、トラブル発生!/ パンクです… 傍にいた社協社会福祉協議会〕にお勤めだという「畠山」さんに、自動車修理工場へTELして頂き、応急措置。その間に結婚式の一行は世田米を離れており、ここまで観られただけも満足だと自分に言い聞かせ、レンズ落下からコピー機の故障、そして、ハードディスク昇天etc 次は車では?と思っていたところに、その通りの出来事となり、肩を落とすことばかりですが、この車屋さんの事務所では、事務員さんから当時の結婚式の話をお聞きし、おばあちゃんからは煎餅や飴を頂き、癒されたおじさんでした。涙/ 無理をしないスピードで真っ直ぐ遠野へ帰る途中、偶然にも式〔結婚式〕の一行が公民館〔下有住地区公民館〕へ着くところへ遭遇 世田米同様にもう一カ所で迎え酒が行なわれたようです。/ 新郎の家に見立てた公民館で結婚式/ 昔ながらの三の膳が用意され、/ 〔※写真:〕床の間飾り/ 遠野でも同様であったように、ちゅうざ(中座?)と呼ばれる方の進行により、/ 三々九度から両家へ盃が進められると、最初の盃事同様に謡曲が唄われ、乾杯 祝宴最初の「さんさ時雨」が終わると無礼講となり、外舘甚句が華を添えました。数十年前に行われた同級生である新郎のお父さんの披露宴を思い出しつつ、撤収。/〔※略〕/ ・追記/ 結婚式の中で、ご覧のような物が席についた方々に配られていました。御膳の残り物をこれに入れて持ち帰るための「すとっこ」と呼ばれる入れ物なそうです。「ストック」するという言葉にも通じる「すとっこ」 この気仙弁を覚えている人も少ないようです。」」 ※「すみたの手づくり結婚式」の写真多数。

 

▼新沼〔2017/02/27〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003568128084&story_fbid=1084120348383559
▽「今日は、建築家の瀬野さんと、住田町を訪問し、木造仮設住宅の解体を見てきました。この解体現場では、〔木造仮設住宅の〕分譲の抽選に当たった気仙沼の被災者が、嬉々として解体してました。木造とプレハブの仮説住宅〔仮設住宅〕では、追加工事を含めると、結果的に木造の方が、安く付きました。また、仮説住宅〔仮設住宅〕団地も、なんかぬくもりがあって、プレハブより味がありますよね。」

 

NPO法人いわてGINGAーNET〔2017/02/26〕 https://www.facebook.com/iwateginga/posts/988676284595702
▽「【「学びの部屋」での空間づくり】 一般社団法人子どものエンパワメントいわてhttp://www.epatch.jp/ )によって実施される「学びの部屋」。住田町世田米中学校で開催のこの日〔2月24日〕、学生4名がサポーターとして参加させていただきました。/ 高校受験を控えたこの時期、熱心に学習に取り組む生徒がいたり、学生に大学生活について尋ねる生徒がいたり。サポーターとしての参加を通じて、子どもたちとの関わり方や「学びの部屋」で大切にされている空間づくりについて教えていただきました。」
▽参考:

▼E-patch[イーパッチ] http://www.epatch.jp/
→▼子どものエンパワメントいわて〔2017/02/25〕 https://www.facebook.com/kodomonoempowermentiwate/photos/a.285660458202753.51434.272055452896587/964482146987244/

 

▼小さいけれど大事〔2017-02-26〕|しばいぬのブログ http://ameblo.jp/2679-shibainu/entry-12251518775.html
▽「2月25日の土曜日。以前からスリップしながら使用していた溝なし冬タイヤを新調しました。(今さら?!) タイヤの慣らしも兼ねて、気仙地区(陸前高田市から大船渡市)にかけてドライブしました。/〔※略〕/陸前高田市から大船渡市へ行き、お世話になった方へ挨拶に行きました。〔※略〕自営業の傍ら、NPO法人で中学生や小学生の放課後学習のサポートをされています。/ 大船渡市や陸前高田市、隣の住田町まで、退職された学校の先生方と一緒に活動。「子供たちと関わり、しかもお金ももらえる。こんないい仕事はない。」と話されていました。/ 岩手県内では、震災関連のNPO法人がいくつかあります。震災から6年目に入り、県や国からの援助も打ち切られ、活動が難しくなっている団体もある。「何年か先に、この活動も無くなると思うが、それまで続けたい。」 地道な活動かもしれませんが、これから社会へ出る若い人の手伝いをする。素敵な仕事だなと思いました。/ 明日からまた頑張ろう。そんな気にさせてもらいました。」

 

2017年2月25日(土)

 

▼Web東海新報|一般会計は46億円台、住田町29年度当初予算〔2017年2月25日〕 http://tohkaishimpo.com/
▽「住田町は〔2月〕24日、平成29年度〔2017年度〕の各種会計当初予算案を発表した。一般会計は46億2700万円で、大型事業である大船渡消防署住田分署整備費を盛り込んでいた本年度当初からは5億8700万円(11・3%)の減。各地区での自主的な取り組みを支える地域交付金や地域おこし協力隊設置事業を盛り込んだほか、昨年夏の台風被害の教訓を生かし、河川監視カメラの増設・機能充実も進める。予算案は〔2017年〕3月2日(木)招集の町議会3月定例会に提案される。」
▽「■「小さな拠点づくり」支援/ 予算案は、一般会計が46億2700万円で、特別会計が21億4042万円(現年度当初比2・6%減)。総額は67億6742万円(同8・7%減)となった。/ 一般会計歳入のうち、70・8%が依存財源。最も多い地方交付税は20億8000万円(同5・1%増)で、以下、繰入金6億602万円(同2・8%増)、町債4億6610万円(同59・6%減)、町税4億5337万円(同0・4%減)など。/ 目的別歳出の内訳で最も多いのは、民生費の11億1151万円(同9・7%増)。これに総務費6億5192万円(同19・3%減)、公債費5億8707万円(同9・6%増)、教育費5億5943万円(同1・2%減)などが続く。/ 現年度当初〔2016年度当初〕では、住田分署建設事業費に約5億円を計上。このため、29年度は歳出の消防費が同63・5%減の2億8579万円と、大きく変動した。歳入では、町債が大幅減。事業費の大半を占める建築費は繰り越しとなり、29年度中〔2017年度中〕の完成を目指す。/ 主な事業のうち、保育所運営費には2億9767万円を計上し、このうち乳児保育拡大に伴う世田米保育園増築工事予算として5700万円を盛り込んだ。土曜保育の本格運用も進めるなど、出産からの一貫した子育て支援充実を図る。/ 町内の5地区公民館に地域おこし協力隊(事業費2531万円)と集落支援員(同1270万円)を配置。本年度も実施しているが、29年度はすべての地区で協力隊員が配置となる。/ さらに、地域づくりの財政支援に向け、地区の自主的な裁量で活用できる「地域交付金」(同400万円)を新規事業で盛り込んだ。特色を生かした「小さな拠点づくり」を支える。/ 新規ではまた、河川監視カメラ整備に754万円を計上。気仙川を流れる上有住の八日町地域に新設し、世田米の昭和橋付近では夜間でも確認できるよう機能充実を図る。/ 特別会計は、国民健康保険が9億446万円(本年度当初比4・3%減)、簡易水道事業は1億8209万円(同5・5%減)、下水道事業は8654万円(同2・3%減)、介護保険(保険事業勘定)が8億9330万円(同0・2%減)、同(介護サービス事業勘定)が147万円(同5・4%減)、後期高齢者医療が7257万円(同1・1%減)となった。/ 財政指標面では、借り入れの4億6610万円に対し、元利償還金が5億8707万円と、本年度当初〔2016年度当初〕とは異なり、償還金が借り入れを上回る。過疎債をはじめ交付税措置のある有利な起債を予定しており、財政健全化判断比率は若干の改善を見込む。/ 発表に臨んだ多田欣一町長は「目先のことに一喜一憂することなく、20年後、30年後の町の未来を常に見据えながら、町民とともに地域の魅力を生かしたまちづくりに取り組む」と述べた。/ 今年〔2017年〕8月4日の任期満了をもって勇退の意向を示しており、年度途中で新リーダーに町政が引き継がれるが「骨格予算ではない」としている。」「平成29年2月25日付 1面」

 

▼子どものエンパワメントいわて〔2017/02/25〕 https://www.facebook.com/kodomonoempowermentiwate/photos/a.285660458202753.51434.272055452896587/964482146987244/?type=3
▽「【いわてGINGA-NET in 住田町世田米中「学びの部屋」】 2月24日(金)住田町世田米中学校学びの部屋」へ、学生さん4名がサポートに入りました。/ 岩手県岩手大学盛岡大学、愛知県の日本福祉大学の学生さんでした。/ 学生のみなさんは、現在、住田町の五葉地区公民館に数日間宿泊し、沿岸へのボランティア等の活動を通して、復興の状況を知ったり、岩手の魅力を発見する、NPO法人いわてGINGANET〔いわてGINGA-NET〕のプロジェクト”春銀河2016”で活動中です。/ 学生さんと会って勉強したり、お話したり、子どもたちもとても嬉しそうでした。学生のみなさん、GINGA-NETさん、ありがとうございました!/ こちらの“応援する”クリック(無料です)もぽちっとお願いします! http://gooddo.jp/gd/group/epatch

▽参考:
▼E-patch[イーパッチ](一般社団法人 子どものエンパワメントいわて) http://www.epatch.jp/

 

▼染谷〔2017/02/25〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003465724810&story_fbid=1149897315135782
▽「大船渡でのシンポジウムが終わり、大船渡で懇親会も終わり、ろくに写真を撮っていないのですが、、、まあ、一応アップ。いい出会いありで、楽しかったです。陸前高田には〔震災後の〕2011年の5月に来ました。大船渡もその時は横を通過しただけでしたね。復興は、まだまだですが、それでも6年の月日は経っているのでしょう。盛岡から大船渡へ来る途中でまちや世田米駅cafe〔「すみカフェ」〕に寄りました。美味しいところは人を呼びますね(^^) 〔※略〕」

 

▼あまり履いていないけど…。2年ぶりのボブライト〔2017年02月25日〕|アメカジ好きサラリーマンの靴日記 http://ameblo.jp/piro-surf/entry-12251075522.html

 

2017年2月24日(金)

 

▼定例会の日程・一般質問通告〔2017年2月24日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015021700134/
▽「■平成29年3月(第9回)定例会会期日程/ 平成29年3月(第9回)定例会の日程は次のとおりです。〔※2017年3月2日〜13日〕/ ・会期日程(75KB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015021700134/files/kaiki2903.pdf / ■一般質問通告/ ・一般質問通告(表題のみ)(102KB) http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015021700134/files/ippann2903.pdf

 

▼テレビ放送一時停波のお知らせ〔2017年2月24日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2017021700015/
▽「テレビ放送機器の更新工事に伴い以下の日程で放送サービスが利用できなくなります。/ ☆実施日1. 〔2017年〕3月7日(火) 午前3:00〜午前3:15/午前9:00〜午前9:15/ ※地上波放送・自主放送(住田テレビ)・衛星放送が視聴できなくなります。/ 2. 〔2017年〕3月21日(火) 午前1:00〜午前5:00 ※地上波放送のみ視聴できなくなります。/ ☆対象地域: 町内全域/ ☆備考: 利用できなくなる時間帯は多少前後する場合がありますので、予めご了承ください」

 

▼住田町バレーボール協会さんのツイート: "明日〔2月25日〕の『めんこいテレビ杯〔めんこいテレビ杯 第26回岩手県小学生バレーボール新人大会〕』/ 【男子】〔チーム名:〕住田GOLD☆STAR →〔試合会場:〕〔住田町〕生涯スポーツセンター/ 【女子】〔チーム名:〕世田米→〔会場:〕世田米小学校/ 【女子】〔チーム名:〕有住→〔会場:〕世田米中学校/ 皆さん応援に来て下さい" https://twitter.com/4649sumita/status/835068858419437569

 

▼村上〔2017/02/24〕 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1216449148471155&id=100003182432699
▽「ひと昔前まで、住田町では、お嫁さんが地域の人々に祝福されながら花嫁道中を行い、新郎宅で嫁入りの三々九度を執り行う結婚式がおこなわれていましたが、いつしかその風習もみられなくなっていきました。/今回、町の人の記憶を辿り、その記憶を紡いで、昔ながらの「すみたの手作り結婚式」をおこないます。新しい人生を始める新郎新婦の歩みを、みなさんと一緒に手作りのあたたかい結婚式でお祝いしたいと思います。」

▼住民交流拠点施設 まちや世田米駅〔2017/02/24〕 https://www.facebook.com/machiyasetamaieki/posts/388491584854902
▽「明日〔2月25日〕「まちや世田米駅」では、午前11時25分より迎え酒を執り行います、町の皆さんとお祝いしたいと思います、是非みなさんお祝にお越しください。 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1216449148471155&id=100003182432699

 

▼住田町の町家レストラン ケラッセ 第2弾〔2017-02-24〕 - 樹間暮のきまぐれライフ http://blog.goo.ne.jp/tanuko2226/e/3f14a84503b71055ab353253fba304fc
▽「ハーフサイズのラッセ盛合せ/(木の板の上のもの)/8種類でなんと、いくらでしょうか?/ ムール貝、ホタテ、住田のグリルド地鶏、鰤ねぎ、ポテトサラダ、有住(ありす)ポーク、ソーセージ そして パン/ 上のお皿の野菜とスープはサラダバー/大根、かぶ、セロリ、にんじん、きゅうりと8種類の手作りドレッシング/定番プチトマト、切り干し大根のサラダ、豆のサラダ/それと れい菜というとても甘い緑の葉っぱのおひたし/食べ放題/ ・サラダバー(お一人様): 500円/ ・盛合せ(プレート一枚): 980円/ ほんとにまあ 人にいや懐に優しい〜♪」

▽参考:
Facebook:住民交流拠点施設 まちや世田米駅 https://www.facebook.com/machiyasetamaieki/
▼すみたのだいどころ kerasse (ケラッセ) - 〔住田町〕陸前高田/バル・バール [食べログ] https://tabelog.com/iwate/A0304/A030403/3009169/

 

2017年2月23日(木)

 

▼Web東海新報|統計開始以来初、交通死亡事故ゼロ1年に/気仙〔2017年2月23日〕 https://tohkaishimpo.com/2017/02/23/150129/
▽「気仙管内死亡事故ゼロ期間は、〔2月〕21日で1年に到達した。〔気仙〕管内で1年間の死亡事故抑止を達成したのは、〔岩手〕県警が警察署別、月別の死亡事故件数の統計を取り始めた昭和46年〔1971年〕以来、初めての快挙。大船渡警察署や交通安全協会、交通指導隊ら交通安全関係者のほか、同署と連携して交通事故撲滅に取り組んだ民間団体らによる地道な活動が実を結んだ。」
▽「■関係団体の努力が結実/ 大船渡署〔岩手県警大船渡警察署〕のまとめによると、気仙管内では、昨年〔2016年〕2月20日に大船渡市日頃市町で発生したのを最後に、死亡事故が発生していない。死亡事故発生日の翌日を起点として、1年間死亡事故抑止を達成したのは、〔岩手〕県警が警察署別、月別発生状況に関する統計を取り始めた昭和46年〔1971年〕以来、初めて。なお、1月1日から12月31日までの1年間で交通死亡事故がゼロとなったのは、昭和30年〔1955年〕が最後となっている。/ 同市以外の2市町では、陸前高田市が昨年〔2016年〕1月12日、住田町平成27年〔2015年〕6月21日以降、死亡事故が発生していない。/ 昨年〔2016年〕1年間の交通事故状況を見ると、人身事故は前年比17件減の73件と、昭和34年〔1959年〕以降の最少を記録。全国的に話題となった高齢者が関係するものについては、高齢ドライバーによる事故が同12件減の11件、高齢歩行者が巻き込まれる事故が同5件減の4件と、いずれも半減した。/ 今年の人身事故は〔2月〕21日現在、前年同月〔2016年2月〕比1件減の12件と、昨年をさらに下回るペースで推移している。/ 東日本大震災以降、復旧・復興工事で工事関係車両の交通量が増大するなど、交通情勢が目まぐるしく変化するなかでの事故の減少は、高齢者対策などの取り組みが奏功したもの。/ 同署では、季節や月ごとの交通事故の発生状況を分析し、それに応じた交通指導取り締まりを展開。3市町の社会福祉協議会、県気仙生コンクリート協同組合、県トラック協会大船渡支部といった民間団体などと連携した施策も進めている。/ 気仙地区交通安全協会、3市町の交通指導隊母の会ら交通安全関係者らも積極的に街頭活動を行っており、一連の取り組みが快挙達成につながった。/ ただ、昨年〔2016年〕10月以降に大船渡、陸前高田両市で歩行者が車にはねられる重大事故が3件発生しているほか、自転車が関係する事故も増加傾向にあるなど、依然として予断を許さない状況が続いている。/ 〔2月〕21日現在の交通死亡事故ゼロ日数は、大船渡市が367日、陸前高田市が406日、住田町611日となっている。」「▲ 交通安全関係者の地道な努力が結実した(写真は昨年12月に陸前高田市内で行われた街頭活動)」「平成29年2月23日付 7面」

▽参考:
▼大船渡警察署 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%88%B9%E6%B8%A1%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2
岩手県生コンクリート工業組合|工業組合概要:気仙支部岩手県気仙生コンクリート協同組合) http://iwate-kouso.com/index2f.html
公益社団法人 岩手県トラック協会 It-web http://www.iwatokyo.or.jp/index.html

 

▼岩手の夏フェス「ケセンロックフェス」/先行チケットが3分で完売〔2017年02月23日〕 - 三陸経済新聞 http://sanriku.keizai.biz/headline/1343/
▽「今年〔2017年〕7月に岩手県住田町で行われる「センロックフェスティバル」の先行受付チケットが2月18日、出演アーティストが公表されていないのにもかかわらず、わずか3分22秒で完売した。/ 今回先行発売したのは2日通し券でインターネット限定による販売分。フェス事務局では先行分の販売枚数を公表していないが、「会場内にキャンプで泊まれる最大数の予約数」だったという。先行受付チケットは例年も15分ほどで完売しているが今回、ネットサーバーの環境を改善したところさらに時間が短くなったという。/ 同実行委員会では「『誰が出演しようと関係なくケセンロックフェスには絶対に行く』と思っていただけるファンが、今回販売したチケット枚数以上いることなのだと思う」とし、「最終目標はフェスを開催することではなく、フェスに参加するために、気仙地域(岩手県の大船渡市、陸前高田市住田町の3市町)に来ていただいき、地域の魅力でとりこにすること。なので、チケット完売がゴールではなく、当日に来場された方々をいかにもてなすかが重要」と話す。/ 会場は「道の駅 種山ヶ原ぽらん」(住田町世田米)〔近くの「種山ヶ原イベント広場」〕。開催日は〔2017年〕7月15日・16日の2日間。出演アーティストの発表は〔2017年〕3月中旬を予定する。一般販売のチケットは1日券のみで、一般=8,000円、中高生学割=2,000円。駐車券は3,000円。一般チケットは〔2017年〕3月19日から、ローチケ、イープラスで、中高生学割は、大船渡市のショッピングセンター・サン・リア(大船渡市盛町)で販売する。」

 

▼よりあいカフェ事業〔2017年2月23日〕 | イベント報告 | 住田町社会福祉協議会 http://sumita-shakyo.jp/reports/%e3%82%88%e3%82%8a%e3%81%82%e3%81%84%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7%e4%ba%8b%e6%a5%ad-5/
▽「平成29年〔2017年〕2月21日 中心型よりあいカフェ『しょうわばし』では、さんりく・大船渡ふるさと大使で、「FMねまらいん」のパーソナリティーでもある三遊亭楽大さんをお招きして、よりあい寄席を開催しました。参加者は34名で、「まぬけどろ」・「紙入れ」の2席を披露していただき、カフェの中は笑いであふれました。/ 〔2017年〕3月のイベントは、「ひな祭りお茶会」です。みなさまのご来場をお待ちしております。」

▽参考:
▼三遊亭楽大 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%81%8A%E4%BA%AD%E6%A5%BD%E5%A4%A7
▼三遊亭楽大のブログ http://ameblo.jp/iyoiyokitana

▼さんりく・大船渡ふるさと大使 | 大船渡市 http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1323074776212/

 

NPO法人いわてGINGAーNET〔2017/02/23〕 https://www.facebook.com/iwateginga/posts/986873524775978
▽「【春銀河2016がスタートしました】 2/22(水)、春銀河2016の活動がスタートしました。6年目となるプロジェクトでは”岩手の魅力”をテーマに、復興に向かう岩手の現在の姿から、地域のチカラや魅力に視点を向けて取り組みます。春銀河2016では岩手県、福岡県、愛知県から学生が集い、7日間をともに過ごします。/ 初日は、学生たちの滞在を支えていただく住田町五葉地区公民館町役場地域おこし協力隊員の方に住田町についてお話いただきました。岩手県各地で高齢化、過疎化の進む中、人口約5,900人の住田町で取組まれていることや、森林が総面積の90%を占める住田町の特色などお話をいただきました。/大槌町をフィールドワークした後、活動に関するオリエンテーション。今回参加した動機を分かち合うなど学生間の交流を深め、初日を終えました。」

▽参考:
→▼いわてGINGA-NETプロジェクト「春銀河2016」の開催について〔2017年1月17日〕 | 春銀河2016 | いわてGINGA-NET http://www.iwateginga.net/info/spring2016/

 

2017年2月22日(水)

 

IBC岩手放送 PRさんのツイート: "【テレビ】ちゃお!こんや7時からの〔TV番組〕わが町バンザイは、住田町だよ!お年寄りが集まるよりあいカフェにおじゃま。お婆ちゃんたちの尽きない異性への興味に爆笑!え!大塚アナ・松原アナも着替えて熱唱!? https://t.co/ilbJifRj1T #IBCtv https://t.co/j50xskltcM" https://twitter.com/IBC_PR/status/834235271642173440

IBC岩手放送 | わが町バンザイ〔2017/02/22〕 http://www.ibc.co.jp/tv/WagamachiBanzai/
▽「■次回予告/ 2/22(水)のわが町バンザイは「住田町」 夜7:00〜/ 住田町を訪ねる。カフェに集まるお年寄りの尽きない異性への興味に爆笑!判子店にカラオケの旗が立っているので覗いてみると、なんとカラオケ店を兼業。しかも衣装を着て歌う「シバオケ」だった。大塚アナ・松原アナも熱唱!」

▽参考:
→▼住田町観光協会〔2017/01/25〕 https://www.facebook.com/sumitakankokyokai/photos/a.408486225916102.1073741826.376907472407311/1161391660625551/
▽「住田町にあるケーキ屋さん「ケーキ&フーズいまの〔イマノ〕」さんにて目撃した告知です。/IBC岩手放送 〔2017年〕2月22日水曜日午後7時〜「わが町バンザイ」/岩手県在住の皆さん、お見逃しなく!(^-^)/」

→▼住田町バンザイ〔2017年02月21日〕 | 松原友希アナウンサーの日記 https://www.ibc.co.jp/announcer/blog/yukimatsubara/archives/167

 

▼吉田 和樹さんのツイート: "わが町ばんざい今日は住田! https://t.co/54mpdRHUSX" https://twitter.com/kakkun1122car/status/834344249290133504

▼遠藤〔2017/02/22〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002993914785&story_fbid=1102134886562965
▽「IBCのわが町バンザイで住田町の特集しています。南部屋〔なんぶや〕でリポーターが昼ごはんを食べたんですが…なぜにかつ丼を食べないのか(°_°) ラーメンも確かに美味しいけどさ。」

▼東平〔2017/02/22〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003092623735&story_fbid=1203939859719090
▽「IBC岩手放送『わが町バンザイ』住田町編で、今野菓子店〔ケーキ&フーズ イマノ〕が紹介された。/ アマンド〔「住田銘菓かっこう」〕も‥/ 嬉しい言葉です。」

▼ねご(猫)ねーさんさんのツイート: "住田町下有住の今野屋〔ケーキ&フーズ イマノ〕さんがもともとは陸前高田市清風堂さんだというのは少し間違いがありまして。 現在今野屋さんのお菓子を作っているご主人の修行先が清風堂さんなのです(* ̄∇ ̄)ノ" https://twitter.com/spectrum100/status/834373034190344192

▽参考:
▼Imano (イマノ)〔掲載・更新日:2010年08月19日〕/気仙郡住田町下有住/買う|チイキーズ http://www.chiikeys.jp/tenpon/84744-1.html
▽「■住田町銘菓「かっこう」とケーキが人気/ 住田町を代表する菓子「かっこう」(1枚105円)で知られる洋菓子店〔「ケーキ&フーズ イマノ」〕。その正体はフランスの焼き菓子「チュギル」とあって、アーモンドの効いた味とサクサクした食感が魅力です。もともとは「アマンド」という名前で売られていたのですが、「住田町銘菓を作ってほしい」という町長の依頼により、町の花・アツモリソウの別名である「かっこう」に名前を変更。それ以来、住田町の土産品として人気です。日持ちがする点も喜ばれています。/ 〔※略〕」

フィレンツェだより|番外編 2014 気仙 http://www.f.waseda.jp/tokuyam/fir.333.htm
▽「〔※略〕/ ■どなたが建てて下さったのかわからない(ウェブ検索すると行き当たるページ http://www.sign.or.jp/old/info/2013/1003/index.html によって,どなた様方のご後援かは分かった)が,かつて町内であった場所を歩いていると,自宅のあった,まさにその場所に「宮城陶器店」の名と,父の名を書いたプレートがあった./ 父の名は「巖」(いわお)であった.写真で見ると幸い気がつかないが,「厳」という間違った字が記されている.無位無官の商店主であり,それを誇りに思って生きていた父と,家族にとって,こうした書き間違いが生じたのは,いかにも父に起こりそうなことに思える.実際に親しい庶民同士では,名前の漢字表記など普段は全く意識していない.私も叔父や,叔母の名前をちゃんと漢字で書けるかどうか自信がない./ この土地はかさ上げされて,地中に埋もれることになっている.それまでの僅かな間ではあっても,このようのプレートを立てて下さって,父と,彼とともに生きた母と,彼らが築き上げた宮城陶器店を想い起こして下さった方がいたことには,たとえ誤字が記されていてもそれは瑕瑾に過ぎず,有り難いことと思われた./ 新沼米店も,ライヴァルの後藤陶器・漆器店も,夏にはかき氷も商った八百屋の佐々木商店も,お茶の小谷園も,息子さんがワセダを出て東京で弁護士になった黄川田麹屋も,佐々木新聞店も,やはり息子さんがワセダを出た菅勝書店も,高砂商店も,昔は「横丁」と言う屋号の駄菓子屋で,都会で修業した息子さんの力で評判のケーキ屋になった清風堂も,母の親友がいた柴田屋も,角のタバコ屋も,柴田菓子店も,行きつけの床屋,理容米沢も,全て影も形もない./ 廃業したり,移転したりしてしばらくになるが,かつては自転車屋も,電器店靴屋,酒屋,肉屋,文房具屋,牛乳屋,呉服屋,医院,産院(ここで弟が生まれた),歯科医院,警察官派出所もあって,私が育った西川原地区と荒町東端は,高田町内では比較的はずれに属していたが,小なりと言えども確かに「都市」だったのだ./ ここに住んでいた多くの人たちが亡くなった.父だけではなく,ガキ大将だった新聞屋のマサフミちゃんも,母と仲が良かった菅勝書店の奥さんも,私が知る限り行方不明のままだ./ 〔※略〕」

▼「強敵あらわる」〔2008/10/30〕 ( 岩手県 ) - 陸前高田車屋酒場日記 http://blogs.yahoo.co.jp/kurumayasakaba/44944374.html
▼再生 陸前高田|清風堂〔2012/01/16〕 http://rikutaka.blog.fc2.com/blog-entry-364.html

 

岩手県 - 昭和橋の治水対策に関する意見交換会の内容について〔2017年2月22日更新〕 http://www.pref.iwate.jp/engan/sumita/oshirase/58110/052957.html
▽「(平成29年1月25日、1月26日)/ 岩手県では、平成25年〔2013年〕7月や平成14年〔2002年〕7月など近年発生しました大雨洪水による浸水被害を防止するため、気仙川及び大股川河川改修に取組んでおります。/ 今回の意見交換会は、現在検討中である昭和橋架け替えについて、架け替えが必要となる理由などをお示しするとともに、町民の皆様からのご意見やご要望をお聴きするため開催しましたので、その内容について下記のとおりお知らせします/ ■開催日時及び場所: 平成29年〔2017年〕1月25日(水)19時から (対象者:曙・愛宕地区)/ 平成29年〔2017年〕1月26日(木)19時から (対象者:住田町民)/ 〔場所:〕住田町役場 1階 町民ホール/ ■開催内容: ・平成28年度〔2016年〕台風10号による被害について≪岩泉町の被害状況≫(説明)/ ・橋の架け替えが必要となる理由について(説明)/ ・(参考資料)昭和橋架け替えイメージ図画について(説明)/ ・意見交換」
▽「■開催結果: 添付ファイル「主な意見・質疑応答」をご覧ください。/ ・01 次第 (PDFファイル 81.9KB) http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/052/957/01shidai.pdf / ・02 配布資料 (PDFファイル 303.7KB) http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/052/957/02haihushiryou.pdf / ・03 説明資料 (PDFファイル 2.2MB) http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/052/957/03setumeishiryou.pdf / ・04 主な意見・質疑応答 (PDFファイル 98.9KB) http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/052/957/04omonaiken.pdf

 

▼バター餅〔2017年02月22日〕|OKUNO HIKARU OFFICE. BLOG http://ameblo.jp/hikaru-office/entry-12250128905.html
▽「奥野ひかる事務局です。たくさんのお漬物アラカルト住田町よりいただきました。誠にありがとうございます! 岩手県住田町は被災者の受け入れを行い、現在もケアを手厚くされている町です。そして日本一の林業の町でもあります(^^; 奥野ひかる大好物のお漬物アラカルトにバター餅? バター餅? そのままいただいていいのですか…(^_^;) ありがとうございますm(_ _)m 〔2017年〕6月には住田町の小学校でライブ開催の予定でお邪魔させていただきます。奥野ひかるは、住田町にお邪魔させて頂くことをいまから鼻息を超荒くして楽しみにしています(^_^;) パワーアップした奥野ひかるにご期待下さい!」

 

▼藤野〔2017/02/22〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100005175464223&story_fbid=659745277541315
▽「まさしくスマイル賞でしょう!ね/ 住田町仮設住宅2ヶ所〔本町仮設住宅団地、中上仮設住宅団地〕の皆さんへ、エアロビック映像コンクールの賞状とミニブーケを渡しました。教育委員会の金光さんのご厚意で、一人一人の名前、ご夫婦の名前を書いて、額縁に入れてくれました。皆さん「あーあの時のだね」と喜んでいます。コーディネーターのふみ恵ちゃん手配ありがとうございました。」

 

2017年2月21日(火)

 

▼住田町バンザイ〔2017年02月21日〕 | 松原友希アナウンサーの日記 https://www.ibc.co.jp/announcer/blog/yukimatsubara/archives/167
▽「このまま歌謡ショーに出られそうな私たち2人・・・ まさかわが町バンザイでいきなりドレスを着るとは思ってもみませんでした。笑 しかもサイズがぴったりというシンデレラ状態でびっくりしました。衣装パワーで華麗に歌って踊ったつもりなのですが 仕上がったVTRを見たスタッフから「おもしろい踊りをしてたね」と言われたので どうか皆さん放送を見ての感想をアフらじまでお送りください。笑/ ほかにも見どころ満載のわが町バンザイ住田町編、2月22日(水)午後7時からの放送です!ごらんください♪ ⇒http://www.ibc.co.jp/tv/WagamachiBanzai/ / (取材後記&旅の感想も随時更新されているので番組と合わせてチェックしてくださいね~)」

▽参考:
IBC岩手放送 | わが町バンザイ http://www.ibc.co.jp/tv/WagamachiBanzai/

 

林業のまち「岩手県気仙郡住田町」から〔2017年02月21日〕|OKUNO HIKARU OFFICE. BLOG http://ameblo.jp/hikaru-office/entry-12249969869.html

 

 

▽▽関連記事:2016年2月下旬

▼五葉山の避難小屋建て替え目指す/老朽化受け協議へ〔2017/02/25〕|岩手日報 https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170225_10
▽「釜石、大船渡両市と住田町にまたがる五葉山(1351メートル)の避難小屋「石楠花(しゃくなげ)荘」の老朽化問題で、五葉山自然保護協議会会長を務める野田武則釜石市長は〔2月〕24日、年内の建て替えを目指す意向を示した。県と地元市町で対応を協議する。/ 改築を目指し募金や署名活動を行っている、五葉山石楠花荘改修促進協議会の市川滋会長(69)らが同日〔2月24日〕釜石市役所を訪れ、同〔釜石市〕保護協議会長宛ての要望書を野田市長に提出。建設場所や使用する木材、ストーブやトイレの設置などの現状を踏まえ、登山者が快適に過ごし、長く利用できる小屋の建設を望んだ。/ 同山荘は築28年で老朽化が進み、柱の腐食や土壌凍結による基礎の損傷などで放置すれば倒壊の恐れもあるため、改修と改築のいずれを行うか検討を重ねている。〔2017年〕4月にも地元首長らが現地を視察し、野田市長は現場を確認した上で判断する考えだ。/ 市の試算では、ヘリコプターによる資材運搬費がかさむため、費用は全面改築で数千万円規模になる。/ (2017/02/25)」