2018年2月中旬:住田町に関する記事

▽2018年(平成30年)2月中旬の岩手県気仙郡住田町(すみたちょう)に関する記事クリップ。日付の降順。
▽「〔 〕」部分は補記。人名や電話番号などの一部に、念のためマスクを施した。機種依存文字(環境依存文字)はできるかぎり置き換えた。

▼2018年2月下旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2018/02/21/000000
▼2018年2月上旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2018/02/01/000000

 

2018年2月20日(火)

 

▼Web東海新報|手を取り合い課題解決を、津田塾大(東京)と連携協定/住田町〔2018年2月20日〕 https://tohkaishimpo.com/2018/02/20/194787/
▽「住田町津田塾大学(東京都、髙橋裕子学長)による「連携協力に関する包括協定締結式」は〔2月〕19日、〔住田町〕役場町民ホールで開かれた。少子高齢化への対応や交流人口拡大などに迫られる住田町において、学生たちが将来のあり方を学び、研究を深めること地域活性化や人材育成につなげる将来像を描く。関係者は相互の資源や人材の積極活用を見据えており、学生の来訪による新たな交流や、地方自治体が共通して抱える課題解決策の創出などに期待を込めた。」
▽「■相互の資源、人材活用へ/ 同大学の森川美絵総合政策学部教授らは平成25年〔2013年〕ごろから、東日本大震災被災地における医療・福祉・介護連携分野の支援をきっかけに、住田とのかかわりを強めた。昨年〔2017年〕7月には同学部の学生たちが訪れ、住民らと交流を深めながら研修。こうしたつながりを生かして相互連携を行い、住田の地域活性化や大学教育・研究推進につなげようと協定を結ぶことになった。/ 締結式には、津田塾大から髙橋〔裕子〕学長と森川〔美絵〕教授、同大学千駄ヶ谷キャンパスの関口正美事務長、横浜生子専門員が出席。町側では神田謙一町長と菊池孝〔住田町議会〕議長、菊池宏教育長らが臨んだ。/ 神田〔謙一〕町長と髙橋〔裕子〕学長は、杉板でつくられた包括協定書に署名し、連携充実を誓い合いながら握手。神田謙一町長は「住田は日本における将来の課題先進地。一緒に勉強し、より良い仕組み、人材づくりにつなげたい」、髙橋〔裕子〕学長は「実践的な学びを行っていきたい」とそれぞれ述べた。/ 締結書によると、教育・文化、国際化、地域・まちづくり、人材育成などの各分野で連携協力を展開。相互が持つ資源やネットワークなどを活用しながら、地域社会の課題解決や人材育成を図る。/ 町と大学ではそれぞれ、連絡調整に関する担当部署を設置。原則年1回は対話の場を設ける。提携期間は3年間だが、両者から終了の申し出がない限り、満了後も随時更新を重ねる。/ 津田塾大は、明治33年〔1900年〕に私立の女子高等教育機関「女子英学塾」として創立。東京都の小平市と渋谷区千駄ヶ谷にそれぞれキャンパスがある。/ 大学の学芸学部には英文、国際関係、数学、情報科学の各学科、総合政策学部に総合政策学科があり、学生数は2900人余り。このうち本年度開設の同学科では、1年生約160人が学ぶ。/ 住田町が、大学組織と協定を結ぶのは初めて。津田塾大は東京都渋谷区や千葉県佐倉市などと結んでいるが、東北の自治体では最初の締結となる。/ 髙橋学長は「地方自治体にある豊かな自然や人々の暮らしを継続していくために、今後どういったことがなされるべきかを考えていくことが大切。学生が実際この地に立ち、学ぶ機会をつくることができれば」と語る。」「▲ 今後の発展に期待を込めた(左から)菊池〔孝〕議長、神田〔謙一〕町長、髙橋〔裕子〕学長、森川〔美絵〕教授=町役場」「平成30年2月20日付 7面」

▽参考:
津田塾大学 http://www.tsuda.ac.jp/
▼住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/

 

▼住田町 - 投稿〔2018/02/20〕 https://www.facebook.com/sumitacho/photos/a.318934328299879.1073741828.308959309297381/739028399623801/
▽「【津田塾大学との連携協力に関する包括協定を締結】 2月19日に、本町と津田塾大学(東京都小平市)の連携協力に関する包括協定を締結しました。/ 同大学とは、東日本大震災被災地の医療・福祉・介護分野の支援をきっかけに今回の協定締結となりました。/ 本協定により、教育・文化・国際化・地域活性化などの分野で同大学と連携、協力することで、地域の課題解決や人材の育成を目指します。」

 

▼「住田町農業講座」の開催について〔2018年2月20日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2018021600015/
▽「〔住田〕町が取り組む安心安全農業の普及・拡大のため、どなたでも参加できる町民向けの農業に関する講座を下記のとおり開催します。/ ・日時: 平成30年〔2018年〕3月15日(水) 18:30〜20:30/ ・会場: 住田町役場 町民ホール/ ・内容: 講演『日本の農業の動向・展望』 講師:(公財)農業環境健康研究所 木嶋 利男 氏/ 講師プロフィール: 東京大学農学博士。(一社)MOA自然農法文化事業団理事、(公財)農業・環境・健康研究所代表理事 「農薬に頼らない家庭菜園コンパニオンプランツ家の光協会」等著書多数/ ・申し込み方法: 前日〔3月14日〕までに農政課へご連絡ください。」

▽参考:
→▼住田町 - 投稿〔2018/02/19〕 https://www.facebook.com/sumitacho/photos/a.318934328299879.1073741828.308959309297381/737561456437162/

 

▼FMねまらいん - 投稿〔2018/02/20〕 https://www.facebook.com/Radioofunato/posts/1595427590510881
▽「【りすた☆気仙 〜けせんのたから〜】 今日は、2月12日(祝・月) 住田町役場 町民ホールで行われた郷土芸能イベント〔「気仙民俗芸能祭 けせんのたから」〕のもようをお届けします♪ 今回は、権現様や獅子舞にスポットを当て、先生方からの解説もありました! 権現様と獅子舞の違いは?… 東北にしかないの?…など様々なことを教えてくださいました☆ 権現様大好きな子どもたち、ミニ権現をもって踊ってくれましたよ( *´艸`) / 放送日時:〔2018年〕2月20日(火), 22日(木), 24日(土), 25日(日)/ いずれも午後3時から/ たむら〜」

▼FMねまらいんさんのツイート: "【りすた☆気仙 〜けせんのたから〜】 今日は、2月12日(祝・月)住田町役場 町民ホールで行われた郷土芸能イベントのもようをお届けします♪ 今回は、権現様や獅子舞にスポットを当て、先生方からの解説もありました!... https://t.co/ZfnchNm9NM" https://twitter.com/FMnemaline875/status/965746080230014976

 

▼住田町新庁舎に到着〜〜ピッカピカの木造建築よん〔2018年2月20日〕 | 芸術鑑賞会・音楽鑑賞会・学校公演|HEY!WAO!(ヘイ!ワオ!) http://heywao.com/2018/02/20/%e4%bd%8f%e7%94%b0%e7%94%ba%e6%96%b0%e5%ba%81%e8%88%8e%e3%81%ab%e5%88%b0%e7%9d%80%ef%bd%9e%ef%bd%9e%e2%99%a1%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%94%e3%82%ab%e3%81%ae%e6%9c%a8%e9%80%a0%e5%bb%ba%e7%af%89/
▼HEYWAO - 投稿〔2018/02/20〕 https://www.facebook.com/HEYWAO.official/posts/1484822388295822
▽「というわけで、いよいよおみせしちゃいましょう!林業の町、森林の町、街の総面積およそ90%が山林という住田町の芸術品のような〔役場〕新庁舎でーす!ぱぱぁ〜ん♪♪♪ これ、入り口で凄腕高崎さんに撮って頂いた写真です。はらはら降ってる雪、見える?動画じゃないからわからないけど、この上、風も吹いていて、写真撮るのにNGショット連発だったのだ。/ フードがはずれちゃったり「ああ〜〜〜」、相棒のピンクレオパードが一人でコロコロ動きだしちゃったり「あれれれ〜」笑。。。しかも寒いのに岡崎さんは室内仕様の服装だから申し訳なくって、、、ありがとうございました!見てください、この正面入り口に続く美しい木のデザイン!/ もう少し引くと組み木細工のような窓がたくさんあるのがわかるでしょ?一緒に到着したB.BモフランとWinterHawkは寒いのでさっさと会場に入っちゃって写真撮るチャンスを逸してしまった。かろうじて、一目散に会場に入ろうとするdaudiデビちゃんを呼び止めて、ぱちり☆/ 写真だとそんなに吹雪いてる感ないけど、ホテルからの道も薄く凍っててツルツルしていたし吹雪いていて、想定外に寒かったから(^。^)でも、楽しかった こんな雪の中を住田町のみなさんがすでに大勢、〔「ワン・ワールド・フェスタ&世界とのかけはしクラブ in 住田町」に〕来場してくださってて、感激でした。木とガラスのすてきな扉を一歩中にはいると、、、、、/ そこは暖かな照明にぬくもりを感じる木造建築の別世界。岩手県国際交流協会のスタッフのみなさんや、住田町の役所のみなさんが笑顔で出迎えてくれます 笑顔の2人はお馴染み、岩手県国際交流協会の方々。椅子に座っているのはボランティアスタッフの外国人留学生の女性。彼女、本人もファッションも超かわいかった!早朝WinterHawkと同じバスで盛岡から到着した組の1人。お客さんにいろいろ質問されてて対応中なのでこっち向いて貰えませんでした。残念!コンサートでは踊りまくってたよん。/ 2階の役場から見下ろすと、こんな感じ。吹き抜けになってるんだね!?奥に見える扉のむこうが、この日のコンサート会場。でも、この時はまだ、「クップ」というスポーツ体験ワークショップで盛り上がり中だったので、African All Starsのメンバーは、手前の各国の文化紹介ブースや、各国のドリンクやお菓子試飲試食コーナー、パテ―ションの中では日本に住む外国人の方の暮らしの相談コーナーもあったりと充実!/ あっ!噂の岡崎さんとダウディで〜す。新庁舎自体がアートなのと、様々な木の彫刻や家具があるのでちょっとした美術館みたい。贅沢〜。ソファもあちこちにおいてあり、みなさん、お国紹介ブースのスタッフとおしゃべりしたり、ソファで一休みしたり、また試食したり、スタッフに質問したり、、とのんびり過ごせている様子。Mariは走り回っていたので今回は写真撮る時間なかった〜〜。ごめんね〜〜。そのうち、協会が撮った写真が届くからまた紹介するね?待ちきれない人はこちらで写真チェックよろしくっ。「ワンワールド・フェスタface.book」 https://www.facebook.com/iwateia02/
▽「そうそう、Mariの大好きな民族衣装試着コーナーもちゃんとあったよん。前日〔2月16日〕に会場セットやサウンドチェックに来た時撮った写真がちょっとだけあったのでアップ。モフランとすっかり夢中になってしまいました。今回は韓国の衣装も多かった?オリンピックの流れかな?これ、着たかったな〜。刺繍がかわいかった/ 当日試着して写真撮りたかったけど、甘かった(>。<)また今度ね〜〜 住田町教育委員会のボランティアスタッフの方々もあっかるくて、メンバー一同を盛り上げてくれました。あと、県庁舎のスタッフの方々も、何から何まで気持ちよくサポートしてくださり、心からの「おもてなしワンワールド・フェスタin住田町」でした。ぬくもりや暖かさ、明るさを感じたのは建物からだけではなくて、イベントを作る全員のバイブレーションもあったんだなぁ〜絶対。」

 

▼KESEN ROCK FREAKSさんのツイート: "いよいよ今週末!! 2018.02.24 土曜日 KESEN ROCK FREAKS in まちや世田米駅 『storehouse LIVE』 チケット発売中!!" https://twitter.com/LIVEHOUSEFREAKS/status/965903922954039296

▽参考:
▼LIVE HOUSE FREAKS http://go-freaks.com/
▼LIVE HOUSE FREAKS|スケジュール http://go-freaks.com/events/event/on/2018/02
▽「〔2018年2月〕24日(土)/ ■KESEN ROCK FREAKS in まちや世田米駅 『storehouse LIVE』/ ・時間 OPEN 17:30 START 18:00/ ・料金 ADV¥3,000(+1D)/DOOR¥3,500(+1D)/ ・出演者 TGMX(FRONTIER BACKYARD) / Keishi Tanaka / DJ-KENYA」

 

2018年2月19日(月)

 

▼住田町 - 投稿〔2018/02/19〕 https://www.facebook.com/sumitacho/photos/a.318934328299879.1073741828.308959309297381/737561456437162/
▽「【住田町農業講座の開催】 庁〔町〕が取り組む安全安心農業の普及・拡大のため、どなたでも参加できる町民向けの農業に関する講座を下記のとおり開催します。/ 〇日時: 〔2018年〕3月15日(水) 18:30〜20:30/ 〇場所: 〔住田町〕役場内 町民ホール/ 〇内容: 講演『日本の農業の動向・展望』 講師:(公財)農業環境健康研究所 木嶋 利男氏/ 〇申し込み方法: 前日までに農政課へご連絡ください/ 皆さんのご参加をお待ちしております。/ [問い合わせ]〔住田町〕農政課 農業振興係(内線234)」

▽参考:
▼木嶋 利男|食と農の応援団(一般社団法人 農山漁村文化協会) http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/308.html

 

▼Niwa-Gardd-Garden 岩手柿内沢鹿踊を起点にするダンス/創造に根差すもの〔2018-02-19〕 : 鴎庵 https://kamomelog.exblog.jp/29317953/
▽「BANKART Studio NYK〔神奈川県横浜市〕にて行われた Niwa-Gardd-Garden 国際ダンス交流プロジェクト〈Odori-Dawns-Dance〉をみてきました。/ 英国ウェールズ出身のショーネッド・ヒューズ〔Sioned Huws〕さんが岩手県住田町に住みながら、そこに伝わる行山流山口派柿内沢鹿踊(ししおどり)に喚起されたダンス・プレゼンテーション。/ 踊り手たちが口歌唱(くちしょうが)を唱えながら舞い、太鼓を打ち鳴らす。/ PAを通さない生の音がとてつもなく迫真性が有って。コンクリート打ちっぱなしの中で響く太鼓の神轟き、アイヌのウポポや沖縄の神歌に通じる澄んだ旋律、そして足音や衣の擦れ音、全てが澄明に響き、ミニマルやエクスペリメンタル・ミュージックとして感ぜられて。/ 鹿の装いをするために休憩を取り、その後鹿踊が披露されました。(写真は舞台本番でなく、幕間などに撮ったものです)/ キリンが首で打ち合うように背中から生えた角?をぶつけあう勇壮な姿、仮面をつけるまえにも想っていましたが、人ならざる精霊に成っていると。/ ヤマトが地方の豪族を退治していく過程での文化的残滓が妖怪だとすれば、あまりに清浄な縄文的な調べはまさしく異教のカミであり、それがヤマト文化圏の外からの目で見つけられるのはストレートな結果にも想えました。/ その後のトークセッションにも参加して。鹿踊のリズムは非常に難しいものがあること、地元の人は腰を低くする等の基礎以外は自由にしていいというレジリエンスがあること。町でのお祭りには観光客が居なく、本当に純粋に地元の人の伝統芸能であること。/ また口歌唱は仮面をしているため太鼓の叩きだしのリズムを合わせるために唱えられている事、無音であったり倍速にしている部分はショーネッドさんが顕わした部分であること等を聴けました。/ そして一番印象的だったのは文化へ敬意を払い、人生に根差した藝術への姿勢。ショーネッドさんは住田町に何年も住み人間同士の関係を町人の方々と創り、そして今後もこの活動を続けていく。/ 一人のダンサーの女性は「外から来た人間がこの踊りを舞っていいのか葛藤があったが昨年末ようやく乗り越えられて」と話されて。文化・伝統に対して消費でなく創造として関わるとはこう生きることかと深い感銘を受けました。/ 時が醸した素晴らしい藝能に、感謝と心からの敬意を。」

▽参考:
▼Niwa-Gardd-Garden 国際ダンス交流プロジェクト〈Odori-Dawns-Dance〉 | TPAM2018 https://www.tpam.or.jp/program/2018/?program=niwa-gardd-garden

▼BankART1929〔神奈川県横浜市〕 http://www.bankart1929.com/

 

2018年2月18日(日)

 

▼Web東海新報|住宅需給ミスマッチ解消を、「長期計画」「短期戦略」展開へ/住田町〔2018年2月18日〕 https://tohkaishimpo.com/2018/02/18/194645/
▽「住田町は今年〔2018年〕、住生活基本計画(仮称)の策定作業に入るとともに、居住希望のニーズ把握や住宅供給の体制充実を図る。町に寄せられる多様な定住相談に対し、空き家バンクへの登録が少ないことなどから、実際に定住に至る成約件数は低調。一方、町営住宅募集では対象戸数よりも申込件数が上回り、提供できる住まいと希望者のニーズが合わない需給のミスマッチが散見される。人口減少に伴い今後さらに空き家の増加が予想される中、町は長期計画づくりと短期戦略展開の両面で充実策を進める。」
▽「■定住者確保のカギに、低調続く空き家活用/ 住田町の人口は現在5600人余りで、年間100人ペースで人口が減少。空き家や高齢者のみの世帯の増加が予想され、住民が不安なく過ごせる住まいのあり方が重要視される。/ また、〔住田〕町外から町内に移り住む家族の希望に対応できる体制充実も急がれる。平成27年度策定の町総合戦略では31年度までの5年間で「社会増減ゼロ、年間移住者数9世帯27人」達成を掲げる。/ 25年〔2013年〕から5年間の人口社会増減を住宅別にみると、持ち家は一貫して減少。一方、町営住宅や民間アパート、公舎居住者は転出より転入が上回る年もある。/ 町は20年度〔2008年度〕から空き家・空き地情報バンク事業を展開。ホームページなどで公表し、現在は空き家、空き地各4件を紹介している。/ 本年度〔2017年度〕は「空き家を探しているのだが」といった町外在住者からの相談件数が42件に達した半面、成約件数は4件にとどまる。紹介できる物件数が少なく、移住者の多様なニーズに対応できる情報提供ができていない現状が続く。また、土地所有者の多くは売却を望み、移住希望者は賃貸を求める傾向が強いという。/ 町営住宅では、昨年〔2017年〕5月に空きが出た世帯用2戸の募集を行ったところ、5件の申し込みがあった。27年〔2014年〕4月は世帯用2戸に対して申し込み12件、単身用も2戸に対して申し込み7件となり、抽選となった。/ 町内には木造仮設住宅を含め公設住宅280戸あるが、このうち町職員や教員、警察官ら公務員の居住は34戸(12・1%)。町職員は町外出身の採用者が増加傾向で、気仙両市の民間賃貸住宅に空きが少ないといった背景があるという。/ 町内における民間賃貸住宅の空室紹介については現在、ホームページなどでの掲載数がゼロ。さらに、〔住田〕町内には不動産業者がおらず、民間同士でのやり取りには難しさを抱える。」
▽「住宅政策について、町は長期計画と短期戦略に大別して展開する方針。長期計画では、人口動態や住宅の築年数などを把握したうえで、子育て世代や高齢者の視点に立ったより良い住まいのあり方をまとめる。/ 短期戦略では町内居住のニーズ把握を進め、すぐに利用可能な住宅情報の「ストック」を進める方針。〔住田町役場〕庁舎内では、移住に関する多様な相談対応を一元的に担う「ワンストップ化」も見据える。/ 〔2月〕13日に行われた町地域デザイン会議でも、町側が住宅政策の現状や今後の方向性を示し、有識者らと意見交換。議論では「空き家をつくりかえる、良く見せていくことが大切では。実際に移住してきた人々の紹介もいいのでは」「町内に空き家は多いが、登録数は少ない。どうやれば登録してもらえるかを分析することが重要」などの意見が寄せられた。/ このほか、町ホームページによる情報発信が充実し、若者世代の関心を引くような構成になっているかを問う声も。単身者用の住まいの充実も図る必要性も話題に上った。/ 定住者確保に向け、希望者の多様なニーズに応えるための体制整備は不可欠。それとともに、空き家の所有者である地域住民や出身者が活用しやすい施策や理解拡大も求められる。/ 「医・食・住」の充実を掲げる神田〔謙一〕町政が昨年〔2017年〕8月にスタートし、半年が経過。新年度〔2018年度〕以降、地域の実情に合わせた住宅政策をどう打ち出すか手腕が問われる。」「▲ 気仙川沿いに住宅が立ち並ぶ住田町。人口減少に伴い、空き家も増えている=世田米」「平成30年2月18日付 1面」

 

▼Web東海新報|気軽に楽しく国際交流、「ワン・ワールド・フェスタ」/住田(動画、別写真あり)〔2018年2月18日〕 https://tohkaishimpo.com/2018/02/18/194626/
▽「公益財団法人〔岩手〕県国際交流協会住田町教育委員会主催の「ワン・ワールド・フェスタ&世界とのかけはしクラブin住田町」は〔2月〕17日、町役場町民ホールと交流プラザで開かれた。各国の文化や特徴を理解できるブースが並ぶ中、海外菓子の試食やコンサートなどが行われ、多彩な構成に。気仙の中高生と留学生によるワークショップもあり、参加者は国境を超えて交流の輪を広げた。/ このイベントは、地域住民が各国の文化に親しみ、国際交流を促す機会を設けようと開催。住田町と大船渡市、陸前高田市の両国際交流協会が後援した。」
▽「交流プラザに開設された外国紹介コーナーでは、中国やペルー、ウズベキスタン、マレーシアなどのブースが並び、文化資源や楽器などを紹介。民俗衣装の試着コーナーもあり、人気を集めた。/ また、気仙では目にすることが少ない外国の菓子や飲料もズラリと並び、自由に試食・試飲できるとあって好評。フェイスペンティングをはじめとしたキッズコーナーでは、地元の保育園児と留学生らが交流し、なごやかな雰囲気に包まれた。/ 町民ホールでは、先月〔2018年1月〕にアメリカ・サンディエゴに派遣された町内中学生4人が体験談を発表。「私の街のいいところ」をテーマとしたワークショップでは、留学生や派遣中学生、大船渡高校生らが参加し、住田の魅力を語り合った。/ 気仙の中高生は意見交換を通じて、自分たちの古里を知り、海外で伝えていく大切さなどを再確認。大船渡高校2年の吉田雪希さん(17)=高田東中出身=は「日本に来ている外国人が住みやすくするための活動に興味があったので参加した。留学生の皆さんは自分たちとは違う視点で日本の良さに気づいていたりして、刺激をもらうことができた」と話していた。/ また、住田町が普及拡大に力を入れているニュースポーツ・クッブを、海外派遣中学生らが留学生に紹介する企画も。「アフリカンオールスターズ」のステージでは、アフリカの打楽器・ジャンベのリズムに乗せて多彩な楽曲が披露され、盛り上がりをみせた。」「▲ 人気を集めた世界各国の菓子試食コーナー=住田町役場」「▲多彩な演奏で来場者の心をつかんだ「アフリカンオールスターズ」=同」「平成30年2月18日付 8面」

▽参考:
▼トップページ|公益財団法人 岩手県国際交流協会 http://iwate-ia.or.jp/
→▼国際交流(理解)・協力 - イベントのお知らせ:ワン・ワールド・フェスタ in 住田&世界とのかけはしクラブ〔2018年02月17日開催〕|公益財団法人 岩手県国際交流協会 http://www.iwate-ia.or.jp/?l=jp&p=2-1-events&no=2904

 

▼回覧板さんのツイート: "「地域創造学」充実へ教諭らが意見交換、教育研究所全体会/住田 (東海新報https://t.co/64hw66FKBD" https://twitter.com/clip_board_clip/status/964884320841289728

▼回覧板さんのツイート: "つなぐ/東日本大震災と住田の心?、3月9日の?違和感?? (東海新報https://t.co/Jp3XzujLVk" https://twitter.com/clip_board_clip/status/964884314277273600

 

ワンワールドフェスタin住田;新花巻に着いた〜〔2018年2月18日〕 | 芸術鑑賞会・音楽鑑賞会・学校公演|HEY!WAO!(ヘイ!ワオ!) http://heywao.com/2018/02/18/%e3%83%af%e3%83%b3%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%82%bfin%e4%bd%8f%e7%94%b0%ef%bc%9b%e6%96%b0%e8%8a%b1%e5%b7%bb%e3%81%ab%e7%9d%80%e3%81%84%e3%81%9f%ef%bd%9e/
▽「おかげさまで、きのう〔2月17日〕、ワンワールド・フェスタin住田町、無事終了しました たくさんの老若男女の住田の方々=「すみっこ」さん達と一緒に楽しく盛り上がりました♪。でも、時系列で順番に写真&レポートを紹介していきますね? 昨夜は家に帰りついたら爆睡してしまった。久しぶりに楽器まで担ぎ歩いたので首肩腰、イエローカード!/ 〔※略〕」

▼WinterHawkも合流のため盛岡出発!〔2018年2月18日〕 | 芸術鑑賞会・音楽鑑賞会・学校公演|HEY!WAO!(ヘイ!ワオ!) http://heywao.com/2018/02/18/winterhawk%e3%82%82%e5%90%88%e6%b5%81%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e7%9b%9b%e5%b2%a1%e5%87%ba%e7%99%ba%ef%bc%81/

▼住田町でAAS全員合流!〔2018年2月18日〕 | 芸術鑑賞会・音楽鑑賞会・学校公演|HEY!WAO!(ヘイ!ワオ!) http://heywao.com/2018/02/18/%e4%bd%8f%e7%94%b0%e7%94%ba%e3%81%a7aas%e5%85%a8%e5%93%a1%e5%90%88%e6%b5%81%ef%bc%81/
▽「この写真は盛岡でバスの中からWinterHawkが撮ったもの。絵葉書のような街の雪景色。今年は雪がよく降るって話です。バスが駐車場で待っていたスタッフの1人は、何と、ママチャリで雪道を器用に走りながら到着。(雪が積もってるのにどうやったらあんな風に走れるんだ???しかもフツーの顔して???自転車に特別な仕掛けがあるのかな???)WinterHawkは、もんのすごく不思議に思ったそうです。盛岡組バスはこれで全員乗車、一路、住田町にむけて盛岡出発!アバウト2時間かかる道のり。/ 一方、Mariは住田のホテルで早朝、ベッドに寝ていたら「どんっ」と揺れて目が覚めました。地震は何となくまだトラウマが残っているみたいで、寝坊助なのに反応が早いみたい。ドキドキしてテレビをオン!でも幸いそれきりで、震度も3、津波の心配なし。外を見ると雪は降っていなかったけれど、空気はやっぱり新鮮で冷たい〜☆しばらくしてまた外を見たら、いつの間にか雪がはらはら〜だんだん吹雪に。集合時間にロビーに行き、みんなでWinterHawkの到着を待つことにしました。会場〔住田町役場 町民ホール、交流プラザ〕は午前中からワンワールド・フェスタin住田町のイベントでフル使用していて、リラックスできる場所がないので、ホテルロビーで打ち合わせ等してからお昼前に歩いていくことにしたの。実は岡崎さんが”WinterHawkをそちらに連れていきましょうか?まだ時間があるので、少しそちらで休まれてはいかが?”と電話を下さり、みんなで「なるほど!」と思ったわけ。岡崎さん、何気なく色々と図星☆☆☆にリードして下さる凄腕な人物だとうすうす気づきだしていたMariは確信を持ちましたぞ。凄腕じゃ!しかもロビーにあったスーツケースなどは”車で先に持っていっちゃいますね?”と積んで持って行って下さいました。見習わなくては。。。。写真は観葉植物をかきわけてモフランを脅かして登場するWinterHawk.さっそくゲラゲラ大笑いタイム。/ 〔※略〕」

 

▼Zilola Rajabova〔2018/02/18〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100015468100319&story_fbid=297769690748632
▽「今週はとても楽しかったです!色々思い出しができました!住田町ワン ワールド フェスタ〔2月17日〕でウズベキスタンについて色々話しました!住田町は自然がとてもきれいでした!良かったです!/ 〔※略〕」

 

▼「Niwa-Gardd-Garden 2018」ショーネッド・ヒューズ×柿内沢鹿踊 at BankART Studio NYK(横浜市) - Togetter https://togetter.com/li/1200702

 

2018年2月17日(土)

 

岩手県国際交流協会 Iwate International Association - 投稿〔2018/02/17〕 https://www.facebook.com/iwateia02/posts/1812467638778194
▽「2018/2/17/ 開催実況。住田町で開かれる[ワン・ワールド フェスタ&世界とのかけはしクラブ〔in 住田町〕]でのアフリカショーです。」

岩手県国際交流協会 Iwate International Association〔2018/02/17〕 https://www.facebook.com/iwateia02/videos/1812468572111434/
▽「開催実況2。住田町で開かれる[ワン・ワールド フェスタ&世界とのかけはしクラブ〔in 住田町〕]でのアフリカショーです。〔※動画あり〕」

▼Kira Chen - 今日は住田町でワークショップ、住田高校、三陸高校の海外経験者と一緒に“自分の町”をテーマで発表しました。後でア... https://www.facebook.com/permalink.php?id=1268444291&story_fbid=10215147367898738

 

2018年2月16日(金)

 

▼住田町 - 投稿〔2018/02/16〕 https://www.facebook.com/sumitacho/posts/737483543111620
▽「【すみた大好き大使情報交換会を開催】 2月10日(土)に、ホテルラングウッド日暮里(東京都)で「すみた大好き大使情報交換会」を初開催しました。/ 当日は、本町の魅力を全国に発信することを目的に委嘱した大使の方々のうち30名が出席。大使としてのこれまでの活動や町への要望などの情報を共有しました。/ 今回、大使の方々が一堂に会しての交流により、新たな横のつながりが生まれました。」

▽参考:
▼ホテルラングウッド|JR日暮里駅徒歩1分 | 公式ホームページ https://www.hotellungwood.com/

 

▼松嶋家〔2018/2/16〕 ( 飲食店 ) - 食ってブログ https://blogs.yahoo.co.jp/omakasedegene/15385474.html
▽「平成30年2月15日/ 今日は、約6年半ぶりに住田町のお食事処「松嶋家」さんを訪問します。ラーメンやそば、うどん、各種定食類と豊富なメニュー表から「野菜タンメン(650円)」をオーダー。/ 野菜の旨みをたっぷり含んだコクスープにシャキシャキ野菜たっぷりのおススメラーメン。存在感たっぷりのしっかりチャーシューもジューシーでグー。おにぎりやミニ丼等をセットにするのもありです。今日は、七味をさりげなくかけていただきました。/ ■お店:お食事処松嶋家 住所:気仙郡住田町世田米字川向76-2 電話:0192-46-3052」

▽参考:
▼「味噌屋 麺太」ほか住田町(岩手県)のラーメン案内 - Togetter https://togetter.com/li/899966

 

▼住田町 - 投稿〔2018/02/16〕 https://www.facebook.com/sumitacho/photos/a.318934328299879.1073741828.308959309297381/733982890128352/
▽「【ワンワールドフェスタ&世界とのかけはしクラブin住田町の開催】 県内在住の外国の方々と交流し、多文化について理解を深める「ワンワールドフェスタ&世界とのかけはしクラブin住田町」を下記のとおり開催します。/ 〇日時: 〔2018年〕2月17日(土) 10:00~15:00/ 〇場所 役場内町民ホール交流プラザ/ 〇内容※入場無料 ・町中学生海外派遣報告 ・留学生と中高生によるディスカッション ・アフリカ音楽のコンサート ・外国紹介コーナー など/ 皆さんのご来場お待ちしております。/ [問い合わせ]〔住田町〕教育委員会 学校教育係(内線256)」

岩手県国際交流協会 Iwate International Association - 投稿〔2018/02/16〕 https://www.facebook.com/iwateia02/posts/1811523615539263
▽「明日〔2月17日〕、住田町で開かれる[ワン・ワールド フェスタ&世界とのかけはしクラブ〔in 住田町〕]の準備が着々と進んでます。外国紹介ブースや民族衣装の試着コーナー、キッズコーナー、アフリカショーなどたくさん用意してます。皆さん、是非遊びに来てください。」

▼ついに来ました 住田町〔2018年2月16日〕 | 芸術鑑賞会・音楽鑑賞会・学校公演|HEY!WAO!(ヘイ!ワオ!) http://heywao.com/2018/02/16/%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%ab%e6%9d%a5%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e2%99%a1%e4%bd%8f%e7%94%b0%e7%94%ba/

▽参考:
▼国際交流(理解)・協力 - イベントのお知らせ:ワン・ワールド・フェスタ in 住田&世界とのかけはしクラブ〔2018年02月17日開催〕|公益財団法人 岩手県国際交流協会 http://www.iwate-ia.or.jp/?l=jp&p=2-1-events&no=2904

 

▼住田町 - 投稿 https://www.facebook.com/sumitacho/photos/a.318934328299879.1073741828.308959309297381/734344730092168/?type=3&theater
▽「【手話奉仕員養成講座受講者の募集】 聴覚障がいの方の生活や制度についての理解を深めるため、手話奉仕員を養成することを目的として、手話奉仕員養成講座「入門課程」「基礎課程」を開催します。伝え合うことを楽しみながら、手話の基本を身につけませんか?/ 〇日程 5月21日(月)から12月17日(月)/ 【入門課程】5月21日~8月6日 11回/ 【基礎課程】8月20日~12月17日 15回/ いずれも18:30~21:00/ ※詳しい日程表はこちらhttp://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2018020900017/ / 〇場所 大船渡市カメリアホール及び陸前高田市コミュニティホール/ 〇申込締切:3月15日(木)まで/ [問い合わせ]〔住田町〕保健福祉課 福祉係(内線133)」

 

2018年2月15日(木)

 

2018年2月14日(水)

 

▼svtterさんのツイート: "公共施設管理など議論、有識者が意見/住田町地域デザイン会議 (東海新報)" https://twitter.com/svtter/status/963435442157764608

 

▼JAおおふなと:WebでJAおおふなと|2018年2月のWebだより〔2018.2.14〕 http://www.jaofunato.or.jp/outline/webf.html
▽「JAおおふなと組合長旗争奪 第28回気仙地区小学生新人バレーボール大会〔2018年1月27日・28日開催。会場:住田町生涯スポーツセンター〕など/ [ pdf 2018年2月のWebだより http://www.jaofunato.or.jp/cms/media/tayori/60_1_201802.pdf / 4,581,103 バイト ]」

▼PDF:「広報JAおおふなと」2018年2月号/Vol.602 http://www.jaofunato.or.jp/cms/media/tayori/60_1_201802.pdf
▽「■[特集]「JAおおふなと組合長旗争奪第28回気仙地区小学生新人バレーボール大会」に特別協賛!!/ 〔2018年〕1月27日・28日の両日、住田町生涯スポーツセンターで「JAおおふなと組合長旗争奪第28回気仙地区小学生新人バレーボール交流大会」が開催され、当JAが初協賛しました。開会式で新沼〔湧一〕組合長は「当JAでは自己改革における地域との結びつき強化を図っている。スポーツ大会への協賛と参加者をサポートする取り組みの一環として今後もご協力させていただきたい」とあいさつしました。/ JAおおふなと自己改革推進プロジェクトチームスポーツ大会チームが大会運営の補助、産直チーム・6次化商品研究チームは当JAのりんごジュースの試飲や、しいたけのディップソース・バーニャカウダの試食ブースを出展し、今後のプロジェクトチームの活動に生かすため、アンケート調査も行いました。/ 大会2日目には、料理教室チーム・食育チームが主体となり、地元産ブランド米「たかたのゆめ」を使ったおにぎりと、地元農産物を使った豚汁をお振舞いし、選手、応援の皆さんから大変喜ばれました。この大会は、次年度以降も継続して協賛していきたいと考えています。今後とも、JAの自己改革に対する取り組みに、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。」〔pp. 2-3〕

 

▼柴田 久〔2018/02/14〕 https://www.facebook.com/hisashi.shibata.37/posts/1612709652178571
▽「今日は住田町世田米地区のまちなかサインWSでした。サインの試作品を設置場所ごとに確認しながら、細部のデザインについて話し合いました。昨年、住田の山河から砂鉄、鉄鉱石を採取、町内で使われなくなったクワなども活用し、WSメンバー自らタタラ製鉄で作った鉄支柱、加えて各家に眠る木材を使ってサイン板を製作。刀匠の協力も得ながら住田オリジナルのサインになりました。来年度はさらに詳細な詰めの作業とともに地区内への本設置と世田米地区マップづくりとの連動を進めていきます。関係各位、今日は雪の中、本当にお疲れ様でした(^^)。」

 

2018年2月13日(火)

 

▼Web東海新報|権現様の魅力多彩に、3団体の演舞に講演も/住田で「けせんのたから」(動画、別写真あり)〔2018年2月13日〕 https://tohkaishimpo.com/2018/02/13/193881/
▽「古くからの伝統芸能として気仙各地で受け継がれる権現様の魅力を発信するイベント・気仙民俗芸能祭「けせんのたから」は〔2月〕12日、住田町役場1階町民ホールで開かれた。気仙の3団体が迫力あふれる舞を繰り広げたほか、〔岩手〕県内や全国の体系から浮かび上がる気仙の郷土芸能の特色を学ぶ講演も。町内外から訪れた住民は、多彩な角度から伝統の奥深さを感じ取っていた。/ 気仙伝統文化活性化委員会(山口康文委員長)が主催。気仙では地域ごとに権現様がまつられ、正月の悪魔払いや式年祭での奉納など住民生活にも密接に結びついている。その特色や違いなどについて、認識共有を図ろうと企画した。/ 文化庁の平成29年度文化遺産総合活用推進事業を活用。町教委と東海新報社が後援し、一般社団法人ケセンきらめき大学、一般社団法人文化財共働などが協力した。」
▽「町内外から200人超が訪れ、町民ホールは満席状態に。東北文化財映像研究所長の阿部武司氏が「岩手の権現舞・獅子舞」と題し、映像も交えて講演した。/ 阿部氏は本県の権現は神楽権現舞、獅子舞・権現様、鹿踊、太神楽の4体系に分類でき、さらに全体系が住田で受け継がれている点も挙げ、全国にはない特異性として強調。かつては山伏らによって受け継がれてきたものが、明治以降は住民が継承し、現在も地域のよりどころとなっている流れにも言及した。/ 気仙では「ししまい」よりも「ごんげんさま」と呼ばれる傾向も指摘。「悪魔払いが中心的な役割を担っている。神様の仮の姿を表しているという藩政時代に担ってきた山伏の考え方からきているのでは。権現は仮の姿であり、祈とうして『神おろし』をして宿り、各家々を回っている地域が多い」と語った。/ 交流プラザでは、甫嶺獅子舞(大船渡市)が熱演。ダイナミックな動きで活気を呼び込むと、演舞後にはもちまきを行って来場者に「福」を届けた。/ 町民ホールでは引き続き、大股神楽獅子舞(住田町)が演舞を披露。子どもから中高年まで、3世代で連綿と受け継いできた神秘的な伝統芸能で魅了した。/ また、國學院大學の茂木栄教授が「全国の獅子と権現さま」をテーマに解説。気仙は県内でも民俗芸能が多い地域であるとしたうえ、「濃厚な伝承地帯である気仙が、全国的に知られていないことは残念」と述べ、今後の魅力の掘り起こしや発信に期待を込めた。/ フィナーレを飾ったのは、中沢権現(同)。地域で古くから伝わる舞に加え、毎年元日に「悪魔払い」として家々を回る時に行う躍動感あふれる舞でも盛り上げ、来場者から盛大な拍手を浴びた。」「▲ 来場者の間近で演舞を行う甫嶺獅子舞=住田町役場」「平成30年2月13日付 6面」

▼柴田 久さんのツイート: "今日は岩手県住田町で第3回地域デザイン会議に出席。明日は昨年のたたら製鉄に続くまちなかサインWSです。雪の住田町、夜はやっぱり冷えますねぇ〜(^^)。" https://twitter.com/Hisashi_Shibata/status/963336670958387200

 

移民の町予定地は王様の家の近くにしたい〔2018/02/13〕|移民の町ー町造ろうー https://ameblo.jp/takatakatakanori1/entry-12352516634.html

 

2018年2月12日(月・祝)

 

▼千田優太さんのツイート: "住田。けせんのたから。… " https://twitter.com/jaga0721/status/962999267970367488

▼千田優太さんのツイート: "https://t.co/fcMEqV4LLf 大股神楽獅子舞。住田町大股地区。気仙民俗芸能祭「けせんのたから」にて。" https://twitter.com/jaga0721/status/963221247722049536
→▼〔動画:〕大股神楽獅子舞1 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=RcSdtSt_NFM
→▼〔動画:〕大股神楽獅子舞2 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=XOAqIaeb31c

▼千田優太さんのツイート: "https://t.co/5rRKMOfwV8 中沢権現。住田町世田米中沢地区の権現様。気仙民俗芸能祭「けせんのたから」にて。会場からのアンコールに応えて。" https://twitter.com/jaga0721/status/963218952775090176
→▼〔動画:〕中沢権現1 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=qSSW_akFYFc
→▼〔動画:〕中沢権現2 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=CfFZBBepoo0
→▼〔動画:〕中沢権現3 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=75Zznmid9kI
→▼〔動画:〕中沢権現4 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Op_UcYfOWCo
→▼〔動画:〕中沢権現5 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=xcHCADbq1aw

▼千田優太さんのツイート: "https://t.co/Fbtp4UwWZn 甫嶺獅子舞。大船渡市三陸町越喜来。気仙民俗芸能祭「けせんのたから」にて。" https://twitter.com/jaga0721/status/963220174538031104
→▼〔動画:〕甫嶺獅子舞1 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=BWGphK0qPjw

 

2018年2月11日(日)

 

 

▽▽関連記事:2018年2月中旬

▼3/21 シンポジウム2018 被災地芸能の現状と課題〔2018年2月18日〕 | 大船渡市郷土芸能協会 http://kyoudogeinou-ofunato.iwate.jp/info/321-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A02018/
▽「■シンポジウム2018 被災地芸能の現状と課題/ ・日時 平成30年〔2018年〕3月21日(水・祝)13:30〜/ ・会場 大船渡市民文化会館・マルチスペース/ ■ 芸能鑑賞/ 大震災を越え 踊り継ぐ 甫嶺獅子舞/ ■ 基調講演/ ・「被災地芸能のその後と特徴」講師 阿部 武司 氏 (東北文化財映像研究所長)/ ・「支援活動と今後の展望」講師 狩野 猛氏 (民族芸能研究センター理事長)/ ■ パネルディスカッション/ ◎ コーディネーター 阿部 武司 氏/ ◎ パネラー/ 狩野 猛 氏/ 芳賀 衛 氏(大槌町吉里吉里鹿子踊保存会 会長)/ 佐藤 光男 氏(大船渡市・仰山流笹崎鹿踊保存会 会長)/ ・主催 大船渡市郷土芸能活性化事業実行委員会/ ・補助 文化庁(文化芸術振興費補助金文化遺産総合活用推進事業)」