2013年11月上旬:住田町に関する記事

▽2013年(平成25年)11月上旬の岩手県気仙郡住田町(すみたちょう)に関する記事クリップ。日付の降順。
▽「〔 〕」部分は補記。人名や電話番号などの一部に、念のためマスクを施した。機種依存文字(環境依存文字)はできるかぎり置き換えた。

▼2013年11月中旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2013/11/11/000000
▼2013年10月下旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2013/10/21/000000

「2013 SUMITA CUP」:2013年11月2日-3日 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2013/11/02/000000
住田町PRキャラクター募集:2013年10月1日〜11月30日〆切 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2013/10/01/120000

 

▼気仙の「いま」吉祥寺で/特産品と現状双方発信/「いわて・三陸けせん希望ストリート」〔2013年11月10日〕|東海新報 http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws9193
▽「特産品販売などを通じ、復興へ歩む気仙の特産品の魅力と底力を首都圏にアピールしようという、「いわて・三陸けせん希望ストリート」が〔11月〕8日から10日までの3日間、東京都武蔵野市吉祥寺で開かれた。2市1町の事業所が現地におもむき、生産再開した定番商品や震災後に生まれた新商品をアピール。陸前高田市からは「震災語り部」も参加し、被災2年8カ月になろうとするいまなお、復旧・復興の入り口にある現状を伝えた。」
▽「被災を乗り越えての再開や創業など気仙の事業所や商品が全国的な注目を集める中、こうした“震災特需”の先を見越した販路開拓を図るとともに、被災地の現状に触れる機会にしてもらおうと、大船渡商工会議所(齊藤俊明会頭)が昨年〔2012年〕初めて実施。/ 今回は武蔵野市武蔵野商工会議所が協力して、東急百貨店吉祥寺店前広場を会場とし、気仙2市1町と陸前高田住田両商工会の共催、〔岩手〕県の後援で開催した。/ 20の企業・団体が出展。物販ブースにはサンマやワカメ、ホタテ、リンゴといった海山の恵みあふれる素材を生かした食品をはじめ、菓子や酒、工芸品など多彩な品々を並べた。/ 吉祥寺はターミナル駅の渋谷、新宿からのアクセス利便がよく、商店街のにぎやかさと井の頭公園に代表される緑の豊かさがあいまって、世代を超えた「住みたい街」として人気の土地。開催2日目の〔11月〕9日も、会場にはさまざまな年齢層が多数来場し、曇りの肌寒い天候ながら活況を呈した。/ 出展者たちは首都圏の消費者と触れ合う中で、販路開拓や商品開発のヒントを吸収していた。/ 会場の一角では、震災語り部の實吉義正さん(陸前高田市観光協会副会長)が、津波襲来時の写真などを示しながら直後の惨状や復旧・復興が緒についた現状を紹介。涙ぐむ来場者も見られ、「震災はまだ終わっていないと気付かされた」といった声が聞かれた。/ 岩手開発鉄道岩手県交通JR東日本三陸鉄道の交通各社と三鉄復旧を支援するネスレ日本も協力。記念切符など各社関連グッズを紹介、販売したほか、三鉄南リアス線恋し浜駅に奉納する「ホタテ貝絵馬」のコーナーも設けられ、現地への来訪を呼びかけた。」「▲来場者でにぎわう希望ストリート会場=東京都武蔵野市・東急百貨店吉祥寺店前広場」「2013年11月10日付 1面」

 

東海新報:2013年11月9日(土)
▽「高田東、軟式野球でV/県中学新人大会/陸上競技でも個人上位に」「指標下回る測定値に/学校施設などの放射線量/住田町」「80歳・老いの「くぜこど」(93)〔住田町 遠藤重吉〕/三陸に魅せられて/若き世代に未来託す〔※昭和53年2月〕」「文化活動の成果発表/気仙地区中学校総合文化祭/大船渡」「児童作品で防火PR/上有住の3カ所で展示/15日まで〔※大船渡消防署住田分署主催「防火作品展示」11/8-15〕

 

東日本大震災:「いわて・三陸」発信 東急吉祥寺店でイベント−−あすまで〔2013年11月09日〕 /東京- 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20131109ddlk13040160000c.html
▽「岩手県大船渡市、陸前高田市住田町の特産品即売を中心とするイベント「いわて・三陸けせん希望ストリート2013」(大船渡商工会議所主催、武蔵野商工会議所など後援、ネスレ日本協賛)が〔11月〕8日、武蔵野市吉祥寺本町2の東急百貨店吉祥寺店北側広場で始まった。/ 20の企業・団体が出展した会場には、魚介類販売自動車やテントが並び、「焼うに」やサンマの干物など特産品が飛ぶように売れた。/ 陸前高田市語り部、實吉(みよし)義正さんも参加。津波で被災した子供の様子や「避難所はハンディを持つ人にも利用しやすくする必要がある」という教訓に多くの人が足を止めて聴き入った。語りを聞いていた町田市の立命館大教授、小池洋一さんは「単なる即売会とは違い、このような話を聞くことは震災を忘れないという意味でも大事だ」と語った。9日は午前10〜午後6時、10日は午前10〜午後4時。【山田研】」「〔写真:〕開幕した「いわて・三陸けせん希望ストリート2013」会場では、陸前高田市の「語り部」、実吉義正さん(右上)の話に多くの人が聴き入っていた=東京都武蔵野市の東急百貨店吉祥寺店北側広場で」「毎日新聞 2013年11月09日 地方版」

▼イベント:けせんの特産品即売−−東京の百貨店 /岩手〔2013年11月09日〕- 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/area/iwate/news/20131109ddlk03040005000c.html
▽「大船渡市、陸前高田市住田町の特産品即売を中心とするイベント「いわて・三陸けせん希望ストリート2013」(大船渡商工会議所主催、県など後援、毎日新聞社特別協力、岩手開発鉄道、県交通協力)が〔11月〕8日、東京都武蔵野市吉祥寺本町2、東急百貨店吉祥寺店北側広場で始まった。/ 20の企業・団体が出展した会場には、テントや魚介類販売自動車などが並び、「焼きウニ」やサンマの干物などの特産品が続々と売れていった。花巻市で暮らしたことがある三鷹市の主婦(75)は「おいしいものがいっぱいある。お店の人も商品をわかりやすく説明してくれる」とニッコリ。/ また、陸前高田市の「語り部」実吉義正さんが語る東日本大震災津波による子供の被災や「避難所はハンディを持つ人も利用しやすくする必要がある」といった今後の災害にも通じる教訓は多くの人が足を止め、うなずきながら聴き入っていた。10日まで。【山田研】」「〔写真:〕開幕した「いわて・三陸けせん希望ストリート2013」会場では、陸前高田市の「語り部」、実吉義正さん(右上)の話に多くの人が聴き入っていた=東京都武蔵野市の東急百貨店吉祥寺店北側広場で」「毎日新聞 2013年11月09日 地方版」

▼いわて・三陸けせんの『希望ストリート2013』開催〔2013-11-09〕|武蔵野市観光機構事務局のブログ http://ameblo.jp/musashino-kanko/entry-11679894471.html

▽参考:
▼大船渡商工会議所お知らせブログ|今年も「いわて・三陸けせん 希望ストリート2013」開催!〔2013/10/09〕 http://ofunatocci.or.jp/shiosai/?p=584

 

▼ハンドtoハンド: ねんぷにやっぺし〔2013.11.9〕 http://pub.ne.jp/kaorumurakami/?entry_id=5106093
▽「「ねんぷにやっぺし」が、めんこいテレビから逆取材を受ける。〔11月〕17日(日)〔※実際の放送は11月24日(日)となった〕午後9時54分からのグッドラックストーリーの中で流れます。」

▽参考:
▼GOOD LUCK STORY:ニュー公楽グループ 有限会社公楽 http://www.nk-group.co.jp/goodluckstory/
▽「「GOOD LUCK STORY 笑顔の輪」は、毎週岩手で頑張っている人を紹介している番組です。毎週日曜日21:54〜 岩手めんこいテレビに放送中です!」 ※バックナンバー動画あり。

 

東海新報:2013年11月8日(金)
▽「恒久平和の郷土に/住田町で戦没者追悼式」「気仙の心と魅力描く/“いのちてんでんこ”公演/住田町で〔※11/4〕」「男子・有住は12位に/東北中学校駅伝大会/花巻市で〔※11/2〕」

 

▼住田町で“いのちてんでんこ”公演/気仙の心と魅力描く〔2013年11月08日〕|東海新報 http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws9185
▽「大船渡市に拠点を置く「みんなのしるし合同会社」(前川十之朗代表)主催の未國ミュージカル“いのちてんでんこ”公演は〔11月〕4日、住田町農林会館ホールで開かれた。独特の世界観の中で被災後の苦悩や気仙の魅力を描き出し、来場者を魅了した。」
▽「被災をテーマとした中高生対象作品のミュージカルで、気仙での被災者らからの証言をもとに前川代表が作演出を担った。同社は主に、東日本大震災の記録収集を通して風化を防ぎ、命の尊さを内外に伝える事業を展開している。/ 前川〔十之朗〕氏が代表を務め、全国で活動する劇団「未國」によって先月〔10月〕から関東で芸術鑑賞会巡回公演がスタート。活動拠点である気仙でも公演機会が設けられ、この日〔11月4日〕は約300人が訪れた。/ 舞台は市役所に入庁したばかりの若者が主人公。震災を受け、海沿いの避難所世話係となったが、非力さに苦悩の日々を過ごす。その中で親密に暮らす老人や子どもたち、受け継がれている文化、自然など、震災前からの魅力に気づき、将来に向かって歩み始める。来場者は主人公の悩みや葛藤に共感するとともに、時には発災後からの自らの心境を重ね合わせながら鑑賞した。/ また、ステージでは鹿踊りや獅子舞など、気仙に古来から伝わる伝統芸能舞台芸術として表現。郷土文化への新たな魅力を発見する機会も与える構成となっており、訪れた幅広い世代の住民は独特の世界観を堪能した。/ またキャストのうち、雪役の佐藤愛美さんは大船渡市大船渡町出身で、劇団四季にも所属した経験を持つ。表現力豊かな動きや歌声を故郷の気仙で披露し、会場からは温かい拍手が送られた。」「▲気仙での証言をもとに制作された“いのちてんでんこ”=住田町」「2013年11月08日付 2面」

▽参考:
▼みんなのしるし|ミュージカル“いのちてんでんこ” theater and music "mi-kuni" 未國 http://minnanos.com/mikuni.html#id0
▼top of mikuni.com〔未國〕 http://www.mi-kuni.com/
▼20130911 "いのちてんでんこ" Trailer - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=BJhXk9bqd_A

 

▼「下有住収穫祭」へPOKÉMON with YOUが参加しました。〔2013年11月8日〕 - 活動ニュース - ポケモンはいつもキミといっしょ - http://www.pokemon.co.jp/withU/report/2013/11/pokemon-with-you-180.html
▽「2013年11月4日(月・祝)、岩手県住田町の「下有住収穫祭」へPOKÉMON with YOUが参加しました。/ 岩手県住田町の下有住地区のみなさんで開催するお祭り 「下有住収穫祭」の実行委員会の方から、「こどもたちにも楽しんで頂けるイベントにしたい」との声を受け、POKÉMON with YOUがイベントに参加致しました。/ 「下有住収穫祭」に到着するとこどもたちが集まってきて、「お兄さん!ピカチュウも来てる!?」「何時から始まるの!?」とこどもたちはイベントを楽しみにしていた様子で、準備をしている間も「ポケットモンスターX・Y買ったよー!」「この間ポケモンの映画見たんだー!」など、色々なお話を聞かせてくれました。/ こどもたちから「ピカチュウー!」と、大きな呼び声を受けステージにピカチュウが登場するとみんな大興奮で、ピカチュウに向かってまっしぐらに駆け出し、ピカチュウが身動き取れないほど喜ぶこどもたちと触れ合った後、ポケモンステージスタートとなりました。/ ポケモンクイズでは一生懸命答えてくれるこどもたち、リズムステージでは音楽に合わせ楽しそうにタンバリンを叩くこどもたちと、短い時間ではありましたが、ピカチュウと楽しく遊ぶことが出来たこどもたちは笑顔で喜んでくれました。/ ピカチュウとのステージイベントを終え、最後はみんなでピカチュウと記念撮影!「また来てねー!」という言葉を貰いながら、こどもたちと笑顔でお別れとなりました。/ 今回の活動では、下有住児童館様にご協力をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。/ ピカチュウどこかなー?/ みんなでリズムステージ/ かわいく撮ってね♪/ 2013年11月 8日(金)」

▽参考:
▼POKÉMON with YOU - ポケモンはいつもキミといっしょ - http://www.pokemon.co.jp/withU/
▼住田町観光協会: 下有住収穫祭のお知らせ〔2013年10月8日〕 http://sumitakankou.blogspot.jp/2013/10/blog-post_4323.html
▼下有住児童館 - 暮らしの情報 : 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/kurashi/jidoukan/jidoukan.html
Facebook:財団法人児童健全育成推進財団〔2012年3月7日〕 https://www.facebook.com/media/set/?set=a.327870857261316.70905.210137475701322
▽「岩手県住田町:下有住児童館」「2012/3撮影。下有住児童館地震の影響で壁が崩落し、危険な状態にあったため、取り壊しを余儀なくされました。現在は隣接の公共施設を仮の場所として利用しています。」

 

▼マルシェ。〔2013-11-08〕 : イーハトーブの新米百姓。 http://ihatov1896.exblog.jp/21296915/
▽「奥州市前沢区にあるロレオールで〔11月8日〕行われた、「前菜ビュッフェランチ&マルシェ」に参加してきました。/ 住田町花巻市の農業青年と話しかだりしながらの売り子。勉強熱心なのと行動力には、脱帽です。/ 売り子といえば、スイスでのマルクトでの仕事以来となる対面販売。母国語で、しかも訛りいれながら商品説明できるって、いいね。/ 根セロリは手応え充分。 来年はもちっと真面目に世話して、品質と量を上げるとしますか〜。」 ※写真に住田町の若手農業人が見える。

▽参考:
▼岩手 前沢牛 地場の食材にこだわったフランス料理|ロレオール ホームページ http://laureole7.com/
▼前菜ビュッフェランチ&マルシェのお知らせ: ロレオール インフォメーション http://info-laureole.sblo.jp/article/78407917.html
▽「〔2013年〕11月8日(金)『前菜ビュッフェランチ&マルシェ』開催いたします。」「※11:30、13:00ともに満席となりました。 ※次回以降の開催スケジュールはイベントカレンダー、店頭にてお知らせいたします。」「ロレオールの料理は、ここ岩手の風土・気候を熟知しその愛情を惜しむことなく注ぎ込みながら手塩に掛けて食材を作ってくださる【多くの生産者さん】に支えていただく事で成り立っています。より多くのお客様にその岩手が育んだ食材の美味しさ、素晴らしさ、そしてそれらを身近に召し上がっていただけることの『豊かさ』を感じてもらいたいとの想いから、不定期にはなるかと思いますがマルシェを含めた前菜ビュッフェランチを行うことといたしました。/ 旬を迎えた産地から採れたて新鮮野菜や厳選された食材をふんだんに取り入れたロレオール自慢の前菜ビュッフェをお愉しみ下さい。/ 店内には、生産者さん自らが販売する【特設マルシェ】を設置。ランチのお値段にはマルシェでのお買い物ができる300円が含まれています。/ ロレオールで味わった『新鮮な大地の恵みたち』をぜひお土産としてご自宅へお持ち帰りいただき、再び美味しい笑顔を咲かせて下されば幸いです。/ ◆前菜(マルシェで販売される食材をふんだんに使った前菜をお楽しみください) ◆スープ ◆メイン料理(以下の中から1品をお選びください) ・本日のお魚料理 ・佐助豚のグリエ ・ほろほろ鳥の南部鉄器焼き ・仔羊のトマト煮込み ◆季節のシャーベット ◆食後のコーヒー/ 1,800円/ ※上記ランチの金額は【特設マルシェ】でお買い物をして頂ける300円を含んでおります。 ※お買い物としてご利用いただける【300円】は当日のみ有効とさせていただきます。」

 

▼決して忘れません〔2013/11/8〕 - サポートチーム〜絆〜 陸前高田 滝の里仮設団地 http://blogs.yahoo.co.jp/rikuzentakata_takinosato/10389630.html
▽「〔※新聞記事写真〕/住田町遠野市の〔東日本大震災沿岸被災地支援の〕素早い対応に胸が熱くなりました/田舎では「よいとり」という言葉があります/隣近所、お互いに助け合うということですが/すぐ近所から素早く手が差し伸べられて間もなく、県境を越え/国境を越え温かく強い絆が結ばれました/今はこの絆に感謝、感謝の毎日です」

 

Facebook:〔2013年11月8日〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003563365956&story_fbid=406686806126761
▽「本日は橋梁維持で高欄の付け替え工事完了の確認に! 住田町上有住大祝より!」

 

▼ハンドtoハンド: 有住中学校〔2013.11.8〕 http://pub.ne.jp/kaorumurakami/?entry_id=5105015
▽「有住中学校男子は過日行われた県駅伝に優勝し、12月山口県での全国駅伝大会〔第21回全国中学校駅伝大会〕に出場することになりました。それを応援するポスターが各所に貼られています。フレーフレー有中。」

 

▼ご当地オススメごはん〔2013-11-07〕|仙台工事.comブログ http://ameblo.jp/sendaikouji/entry-11675065106.html
▽「こんにちは 風邪がなかなか治らない センジです(笑)/ 5日から6日まで岩手県住田町に出張工事行って来ました!/ やっぱり出張の楽しみはご当地グルメ*\(^o^)/* / という事で! 岩手県住田町ご当地グルメは…/ 鶏ハラミ!/ なんでも1羽から少量しか取れない部分とか/ 食感はホルモンぽぃ感じ(笑) 美味しく頂きました!/ 以上! センジのグルメレポートでした(笑)」

▽参考:
▼鶏ハラミ : 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/sangyo/toriharami/index.html

 

▼東北より電話!!〔2013-11-07〕|スタッフより http://ameblo.jp/sekiguchitakahiro/entry-11674736275.html
▽「代表の関口です/ 昨日〔11月6日〕当院〔関口貴弘鍼灸整骨院/北海道札幌市〕に東北の方よりご連絡頂きました/ 岩手県住田町の〔仮設住宅団地〕自治会長より御礼のご連絡でした/ 「ボランティアできて頂きありがとうございました。夏にでもまたお越し下さい。今度は宴の時間を長くとりますので」との事でした/ ここの施設では色々良くして頂き一番盛り上がったとこでした/是非是非また来年行きたいと思います」

 

▼全国レクリエーション大会での初クッブ〔2013-11-07〕 - ★気づきから、築きへ 余暇の達人講師/健康デザイン研究所・代表山崎勇三 http://blog.goo.ne.jp/yoka-optimal/e/046f5f013af7c67de77ac6c6e9465f0c
▽「☆来年の全国レクリエーション大会は福島県です。/ 2008年9月 岩手県住田町で〔第62回〕全国レクリエーション大会会場で初めてクッブがデビューしました。あれから5年、確実に全国に普及しています。/ ◆「インドア・クッブ」の楽しみ方/ 〔※略〕」

▽参考:
▼公益財団法人 日本レクリエーション協会ついて http://www.recreation.or.jp/rutine_event/jp_rec_advance.php
▼PDF:住田町|第62回全国レクリエーション大会INいわて 特別協賛行事 KUBB大会開催要綱 http://www.town.sumita.iwate.jp/sangyo/kubb/kaisaiyoukou.pdf
 →▼全国大会開催要項〔2008年07月30日〕 - エコロジカル・アクティビティ協会 インドア・クッブとモルックを普及中 http://blog.goo.ne.jp/eaa_fukuoka/e/cd0ffba2a827183fe4ae54dab8818c20
▽「第62回全国レクリエーション大会INいわて 特別協賛行事 KUBB大会開催要綱/ ○趣旨: KUBBは、使用する道具が全て木を材料としています。/住田町は、「森林・林業日本一の町づくり」を目指し、今回使用するKUBBは全て住田町FSC森林認証材という住田町の森林から搬出され住田町の工場で製作されました。KUBB大会を契機として、KUBBの普及と併せて、町の森林林業のPRを図ります。/ ○開催期日: 平成20年〔2008年〕9月14日(日)〜15日(月)/ ○場所: 住田町 運動公園・種山ヶ原森林公園内イベント広場(宮沢賢治が好きで何度も訪れた種山ヶ原です)/ ○主催: 住田町/ ○後援: 住田町教育委員会(予定)/ ○協賛: ダイドードリンコ(株) (株)伊藤園(予定) ○参加予定人数: 50名 /〔※略〕」

 

東海新報:2013年11月6日(水)
▽「戦没者追悼式/農林会館で/あす」「スポ少団員が実力競う/小学生テニス気仙支部大会」「音楽から地域活性化を/「音蔵」が本格始動/有志らがサークル設立/幅広い世代の会員募る/住田町」「交流通じて課題確認/丸の内朝大学/受講生らが住田訪問」「台風通過も雨量少なめ/平均気温は高め/9月の気象データ/気仙地方」

 

▼IBC NEWS|県内の企業倒産は27か月連続で1ケタ〔2013年11月06日〕 http://news.ibc.co.jp/item_20803.html
▽「10月の〔岩手〕県内の企業倒産は2件で、27か月連続の1ケタ台と小康状態が続いています。/東京商工リサーチ盛岡支店によりますと、先月の県内の企業倒産は奥州市の縫製加工業1社と住田町の土木業1社のあわせて2件でした。負債総額は1億7,100万円です。件数はおととしの8月以来27か月連続の1ケタ台で小康状態が続いています。しかしこれから企業の資金調達が課題となる年末年始を迎えることから、東京商工リサーチ盛岡支店は「企業倒産は緩やかに増加に転ずる可能性がある」と分析しています。」「(2013年11月06日 15:16 更新)」

 

▼社告:いわて・三陸けせん希望ストリート/8日から東京・吉祥寺 /東京〔2013年11月06日〕- 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/corporate/news/20131106ddlk13040141000c.html
▽「◇一部再開の三鉄パネル展 被災地現状伝える「語り部」 特産品も/ 「いわて・三陸けせん希望ストリート2013」が〔11月〕8日から東京・吉祥寺で開かれます。東日本大震災からの復興に取り組む「けせん地方」(岩手県大船渡市、陸前高田市住田町)を、特産品の即売だけでなく、今春ようやく一部運転再開した三陸鉄道南リアス線のパネル展示や陸前高田の「語り部」などを交えて伝えます。/ 同線恋し浜駅(大船渡市)待合室は旅人らが願いを込めてホタテの貝殻に書いた「絵馬」が並びます。その数は同市内区間での運転再開後に一段と増えて8000枚以上に。会場で「絵馬」を書くと、閉幕後、待合室に“奉納”されます。恋し浜駅や復旧工事が進む同線を走る「キット、ずっと2号」の姿はパネルでも紹介。「恋し浜ホタテ」は網焼きの実演販売で食べられます。ホタテやウニ、ワカメといった津波の打撃を受けた海の幸は収穫量が昨年より増えています。一方、「語り部」實吉義正さんは、想定外の津波による惨状と、想定外の生活を今なお余儀なくされている陸前高田の現状を、画像を使って伝えます。/ ■日時 8日午後2〜6時、9日午前10時〜午後6時、10日午前10時〜午後4時/ ■会場 東急百貨店吉祥寺店北側広場(東京都武蔵野市吉祥寺本町2)/ ■主催 大船渡商工会議所/共催 大船渡市、陸前高田市、住田町ほか/後援 武蔵野商工会議所ほか/協賛 ネスレ日本/特別協力 毎日新聞社/協力 岩手開発鉄道岩手県交通」「毎日新聞 2013年11月06日 地方版」

 

Facebook〔2013/11/06〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100005175464223&story_fbid=207531026096078
▽「チューリップの球根1000個の支援/ 住田町下有住中上仮設住宅のお花畑に/ 春が待ち遠しい/ センキュー♪♪♪」

 

▼岩手公演、無事終了!〔2013-11-06〕 - aratana! http://blog.goo.ne.jp/mikuni_girls/e/f73c921970706805d8b5949bcaa00d69
▽「「いのちてんでんこ」11月4-5日、岩手県気仙郡〔住田町〕~盛岡市での公演、無事終了致しました。/ 被災を経験された方々の前での上演は私たちにとって特別なものでした。劇場の空気も何か特別で、私たちはそれを頂いて、守られながら、90分間を過ごしたように感じました。たしかに一瞬一瞬が暖かかった。そして胸の奥が熱くなりました。このような経験が出来た事に感謝し、いまはそれだけ書き留めておきたい気持ちです。/ 見に来て下さった方、いのちてんでんこ関係者の皆様、応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。これからも精進して参ります!! また詳細は後日ご報告させて頂きたいと思います。」

▼いのちてんでんこ 被災地にて。〔2013-11-06〕|amico simpatico http://ameblo.jp/amicojapan/entry-11673221167.html
▽「岩手ツアー無事終了しました! 住田町で行った招待公演では、沢山の地元の方々に観劇して頂きました。故郷の山々に囲まれ、温かい地元の皆さんと ふれあい、カンパニー一同一段と気がひきしましまりました。/ 「伝える」役目として、これからも皆さんの 想いを背負って演じていきたいです。そして、昨日盛岡公演を終え、無事東京へ 全員帰宅しました。ご協力下さった皆様、そして、支えて下さる スタッフの方、共演者のみんな 本当にお疲れ様でした。 さて、今週はバレエ協会クレアシオンです! 引き続き、宜しくお願いしますm(__)m 」

▼奇跡の一本松!〔2013/11/8〕 - 旅ゆけ〜ば〜♪ http://blogs.yahoo.co.jp/lunarkids/38251041.html
▽「〔12月〕3日、気仙地方に行きました。/ 陸前高田の奇跡の一本松に会いました。/ こっちにも松原があったのでしょうね。/ 次の日、下有住の大収穫祭に行きました。豚汁うまかったな!/ その後、住田町の農林会館へ/ まちゅ君とわらお が会いにきてくれました。/ 「いのちてんでんこ」を一緒に観ました♪/ 「ぐぅちゃん」が車で待っててくれました。もう岩手に慣れたでしょう? くまんちゅもいたんだよ〜♪ また会おうね!/ 〔※略〕」

▽参考:
▼バレエ・クレアシオン終幕〔2013-11-10〕 - aratana! http://blog.goo.ne.jp/mikuni_girls/e/cf6cd3f9f390bd6ad046dc506b3e056b
▼住田町観光協会: 下有住収穫祭のお知らせ〔2013年10月8日〕 http://sumitakankou.blogspot.jp/2013/10/blog-post_4323.html

 

▼「いわて県民クラブ」のヒアリング活動〔2013年11月06日〕: 岩手県議会議員 飯沢ただしのブログ http://iizawa-tadashi.seesaa.net/article/379553717.html
▽「平成25年度予算要望へ向けて、「いわて県民クラブ」では県内の全市町村自治体を訪問して県への要望を聴取するとともに県政課題について意見交換をすることを決定しており、/ 昨日〔11月5日〕と本日〔6日〕に私の割り当てである、一関市、住田町陸前高田市、山田町、大船渡市を訪問しました。(平泉町は10月中に実行済。)/ 予算要望に向けて、集中的に自治体を訪問するのは政和会に所属以来でありましたので、行動をすることで私の頭もリフレッシュした感じがします。/ 【住田町役場にて】/【陸前高田市役所にて】/【山田町役場にて】/【大船渡市役所にて】〔※写真〕/ 平泉町役場と一関市役所はカメラ班が出動しませんでしたので写真がありませんもうやだ~(悲しい顔)。/ 被災自治体においては復興交付金の柔軟な運用と予算措置に関しては共通項目になっており、財源措置について大きな課題であることは当然必定となっています。JR鉄路の復活も同じく。/ 意見交換をした印象として強く残ったのは、将来を見越した産業振興策、特に既存産業に付加価値をつけた新産業育成にまで手が回らないのが実情のようで、その分野こそ県が関与する場面があると私は思うのですが、ヒアリングを通じて広域的かつ積極的な県のアプローチを見出すことがほとんどなかったことは予想はしていましたが、あらためて残念な状況を知らされることとなりました。/ 被災状況や自治体規模でも復旧復興の速度の違いも改めて実感しましたし、内陸の自治体においても放射線被害、風評被害等に苦慮している状況も把握することができました。/ 12月定例議会中に政策担当チームを中心に県への政策提案と共に予算要望を取りまとめる作業に入ります。/ 最後に、住田町でのある場面、日本人ならではの光景だなぁと。〔※写真〕」

 

▼恒例行事?〔2013/11/6〕 - に〜も〜のたまに ひとりごと http://blogs.yahoo.co.jp/bonsuke08/10566830.html
▽「毎年この時期に・・住田町大股という所に・・仕事で行くのですが/ 〔※写真〕大量のダイコンさんを頂きます・・ いつも・・いつも・・ありがとうございます・・・ 〔※写真〕大根のほか・・かぼちゃとジャガイモもたくさん・・頂きました !(^^)! 〔※略〕/ 3枚目の写真は・・行ったところの・・目の前の風景です・・ 山間の小さな集落なので・・ウチから・・40分位かかります・・ 今日は10時くらいに向かったのですが・・帰ってきたのが1時過ぎに・・ やはり・・遠いが・・・大量すぎる大根を見ると・・がんばれます・・ もちろん・・多すぎるので・・おすそ分けしに・・数件まわってきますけど・・・ 最近はめっきりと寒くなってきたので・・・鍋の季節がやってきた!!/ 〔※略〕」

 

▼11/6part2 (@ ̄Д ̄@;)〔2013-11-06〕|Avant-garde space of art 〜a day in the next life〜by blackrain http://ameblo.jp/blackrains-1106/entry-11673398599.html
▽「〔※略〕/ ところで先月齋藤さん達と住田町で懇談会やった時に出た鶏ハラミの味噌炒めメッチャ美味くて、おれのハラミへの概念を変えた(≧ω≦)b/ まあそんなこんなでまたツカミどころないただの落書きブログになったところで書き逃げε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ」

 

岩手日報・被災地ニュース|【住田】芸能、演奏で地域仲良く/収穫祭で住民交流〔2013.11.5〕 http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/y2013/m11/h1311053.html
▽「住田町下有住地区の下有住大収穫祭は〔11月〕4日、地区内の町生涯スポーツセンターで開かれ、伝統芸能の披露やコンサートなど多彩なイベントで盛り上がった。/ 同地区の中上仮設住宅や地域の住民が集い、交流を深めようと開催し、今年で3年目。/ コンサートやバンド演奏、地元の外舘芸能保存会による「外舘甚句」が披露されたほか、地元産の野菜の競りや屋台も登場し、来場者を楽しませた。/ 同仮設住宅に住む女性(70)は「元気をもらった。地域やボランティアの方々にいつもお世話になっている」と感謝した。/ 【写真=外舘甚句を披露し、会場を盛り上げる外舘芸能保存会のメンバー】/(2013.11.5)」

 

「2013 SUMITA CUP」:2013年11月2日-3日 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2013/11/02/000000

▼チェーンソーアート大会「SUMITA CUP」/優勝は佐藤さん(山形)〔2013年11月05日〕|東海新報 http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws9176
▽「住田町のSUMITAチェーンソーアート杣遊会(そまゆうかい、泉田晴夫会長)によるチェーンソーアート大会「SUMITA CUP」は〔11月〕2、3の両日、町運動公園駐車場で行われた。東北各地のカーバー11人が「再生」をテーマにした作品を制作し、審査の結果、優勝には佐藤秀也選手(山形県金山町)の作品「竜門の滝」が選ばれた。」
▽「大会〔SUMITA CUP〕はチェーンソーアートの普及と発展などを目的に開催。同会主催の全国大会「モンスターカップに出場できる人材の発掘を目指す意味も込めた。/ 競技は2日間、合計10時間で展開。選手らは町内産の丸太(長さ1メートル50センチ前後、直径40〜50センチ)を材料に、チェーンソーを巧みに操りながら力作を仕上げた。/ 最年少参加の佐藤亜斗夢君(16)は、山形県山形市在住の高校1年生。チェーンソーアート歴半年余りながら、2羽のフクロウが仲良くたたずむ作品「初デート」を制作した。「材料に縦割れが入っていて動揺もあったが、試作品と同じ形に仕上げられた。来年は全日本大会に参加し、全国のカーバーと交流したい」と笑顔を見せていた。/ 作品は、藁谷収氏(岩手大学教育学部美術講座教授)と熊谷睦男氏(陸前高田市芸術文化協会長)が審査。その結果、優勝は佐藤選手、第2位は齋藤啓選手(一関市)の「五葉山」、第3位(町観光協会長賞)は佐藤雄三選手(山形県山形市)の「大地に生きる」が選出された。/ 優勝した佐藤秀選手は「モンスターカップに挑戦したいと思っており、結果を出せて良かった。オファーがかかるよう精進し、腕を磨いて良い作品を彫りたい」と喜び、更なる精進を誓っていた。/ 同日は斎藤機械店主催の「丸太早切り大会」も行われ、気仙内外の林業者らが出場。40cc、50cc、55cc、70ccとチェーンソーの排気量別4部門で丸太をいかに早く切れるかを競い、各部門の上位者8人で総合優勝を争った。/ その結果、総合優勝には4・43秒を記録した気仙地方森林組合の松野達郎さん(大船渡市)が輝いた。2位は(有)佐藤木材の佐々木英一さん(住田町)、3位は(有)松田林業の松田格さん(同)が入賞した。」「▲優勝した佐藤秀也選手と作品「竜門の滝」=住田町」「2013年11月05日付 3面」

 

▼広報大船渡(平成25年11月5日号):広報大船渡 平成25年度 | 大船渡市 http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1365061824210/index.html
 →▼PDF:p.8-9〔「広報大船渡」平成25年11月5日号)〕 http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1365061824210/html/common/other/52787df6010.pdf
▽「■第14回気仙郷土芸能まつり/ 気仙広域連合では、気仙の伝統文化の継承を目的に「気仙郷土芸能まつり」を開催します。」「日時=〔2013年〕11月23日(土)午後0時30分〜/ 会場=住田町農林会館(大ホール)/ 入場料=無料」
▽「■出演団体: ○大船渡市: ・小通(こがよう)芸能保存会/ ・行山流 笹崎鹿踊(ぎょうざんりゅう ささざきししおどり)保存会/ ・石橋 鎧剣舞(いしばし よろいけんばい)保存会/ ・菅生 田植踊(すごう たうえおどり)保存会/ ○陸前高田市: ・田束 念仏鎧剣舞(たつがね ねんぶつよろいけんばい)保存会/ ・藝道宗演歌舞練(げいどうそうえんかぶれん)会/ ・気仙町けんか七夕保存会/ ○住田町: ・大平梅ノ木 念仏剣舞(おおだいらうめのき ねんぶつけんばい)保存会〔大平・梅ノ木芸能保存会:大平大念仏剣舞〕/ ・行山流山口派 柿内沢 鹿踊(ぎょうざんりゅうやまぐちは かきないざわ ししおどり)芸能保存会/ ○特別出演: ・紫波町=山屋 田植踊(やまや たうえおどり)保存会/ ・北上市=北上湘南高等学校 鬼剣舞(おにけんばい)部/ ▽問い合わせ先: 住田町芸術文化協会事務局(住田町教育委員会内〔0192-〕46-3863)」

▽参考:
▼気仙広域連合 http://www.kesen-koiki.jp/
▼みちのく芸能ごよみ http://www.h3.dion.ne.jp/~iwagei/
▼指定文化財一覧-観光 : 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/kanko/shiseki/bunkazai_ichiran.html

 

▼〔東京都〕今週は、岩手へ来たつもりで・・・。〔2013.11.05〕 | イーハトーブログ http://plaza.rakuten.co.jp/machi03iwate/diary/201311050001/
▽「こんにちは、みらいっちです/ 今回は、今週末都内で行われるいわてのイベントをお知らせします/ ■いわて三陸フェア/ 〔※略〕/ ■いわて・三陸けせん 希望ストリート2013/ かつては仙台・伊達藩領だった“気仙地区”。今は大船渡市、陸前高田市住田町を総称してそう呼ばれています。こちらのイベントでは、そんな気仙地区の海の幸・山の幸を始め、震災後、新たに作られた名物品も販売されます!!/ 〔※略〕/ ・日時:〔2013年〕11月8日(金)~11月10日(日)/ ・場所:東急百貨店吉祥寺店 北側広場/ 〔※略〕」

 

Facebookイベント:下有住収穫祭〔2013年11月4日〕 https://www.facebook.com/events/651074298256669/
▽「■下有住収穫祭/ 〔日時:〕2013年11月4日 10:00/ 〔会場:〕住田町下有住字中上 住田町生涯スポーツセンター」 「〔プログラム:〕10:00開会,/ 10:15簡単体操タイム,/ 10:30長~い海苔巻づくり体験,/ 11:00ステージ発表会(月山鹿踊・外舘甚句・子ども達のよさこい・中上バンド・いのちてんでんこミュージカル発表等),/ 12:00昼食タイム,/ 12:15~13:20頃新鮮野菜・鮮魚競り市,/ 13:20餅まき,/ 14:00閉会/ 主催:下有住地区公民館 後援:蒲田水産」

▽参考:
三陸の味 鎌田水産株式会社 http://www.3riku-aji.com/

▼海産物 | 大船渡市 http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1299808188366/index.html

 

▼ハンドtoハンド: 下有住ー大収穫祭〔2013.11.4〕 http://pub.ne.jp/kaorumurakami/?entry_id=5100593
▽「今日行われた下有住大収穫祭。劇団のミュージカル「1人 てんでんこ」もあり、多彩な催し。食事券200円で、焼きそば、おにぎり、豚汁、フランクフルト。ご馳走さまでした。」

 

▼〔まとめ記事:〕「2013 SUMITA CUP」:2013年11月2日-3日 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2013/11/02/000000

▼気仙ファン: #281 SUMITA CUP 2013 day1〔2013年11月2日〕 http://tomoyuki-mizukami.blogspot.jp/2013/11/281sumita-cup-2013-day1.html
▼気仙ファン: #282 SUMITA CUP 2013 day2〔2013年11月3日〕 http://tomoyuki-mizukami.blogspot.jp/2013/11/282sumita-cup-2013-day2.html

▼住田カップ2013〔2013年11月4日〕: 春夏秋冬hideの便り http://art-collection.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-7651.html
▽「11月2日・3日と2日に渡り岩手県住田町でチェンソーアート大会〔2013 SUMITA CUP〕に出場して来ました。材料は、皆同じ条件で腐れ、割れ、節だらけ、枝だらけ、の未利用材料でチェンソーアートの技術を持って再生させる事でした。オラの木です。/ だらけ、中芯腐れでした。題名は竜門の滝で彫刻しました。/ 手を抜く事なく、ガッチリ彫りました。三年後のモンスターカップに出場したい思いがあり全てを出し切りました、結果、グランプリを頂きました。/ モンスターカップは、直径120〜150cm、高さ300cmだそうです。三年後を目指し精進します。/大会関係者の皆様、ボランティアの皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。」

▼SUMITA CUP 2013〔2013.11.04〕|せいねんブログ - 二戸市商工会青年部ブログ http://ninohe-impulse.com/blog/20131104_2924.html
▽「どうも~二戸市商工会青年部所属のチェンソーアーティスト「Syun」です。/ 先日、2日3日の2日間、岩手県は住田町で開催された「SUMITA CUP 2013」に出場してまいりました。/ 2日の早朝二戸を出発したのですが、渋民辺りの気温は-2度!!/ 遠野の辺りも周りは真っ白。。。/ 会場に到着し日が昇ると徐々に気温も上がり競技がスタートする頃にはぽかぽか陽気に(^―^) / 今回の大会テーマは「再生」/ 〔※略〕」

 

▼チェーンソーで迫力の丸太彫刻/住田で大会始まる〔2013/11/03〕|岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20131103_1
▽「チェーンソーで丸太を削り彫刻物を作るチェーンソーアート大会「SUMITA CUP」は〔11月〕2日、住田町世田米の町運動公園駐車場で開幕した。/ 東北5県から11人が参加。大小さまざまなチェーンソーを使い分け、木くずを豪快に飛ばしながら長さ約1・8メートルの丸太を思い描く形にしていった。/ 同町のチェーンソーアート愛好会「杣遊(そまゆう)会」(泉田晴夫会長)が主催。選手は2日間(計10時間以内)で作品の出来栄えを競う。/【写真=チェーンソーをうならせ、豪快に丸太を削っていく選手】/ (2013/11/03)」

 

▼途中経過と復活〔2013-11-02〕|のほほんトムの日常by高校生カーバー http://ameblo.jp/d13588/entry-11664658038.html

▼速報〔2013-11-03〕|のほほんトムの日常by高校生カーバー http://ameblo.jp/d13588/entry-11666353926.html
▽「終わりました〜!〔2013 SUMITA CUP〕/ 〔※写真〕こいつを/ 〔※写真〕こんな感じへ/ 住田からの投稿」

▼住田の詳しい解説と反省〔2013-11-04〕|のほほんトムの日常by高校生カーバー http://ameblo.jp/d13588/entry-11668887601.html

Facebook〔2013/11/03〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002130275227&story_fbid=558278360919835
▽「昨日今日と岩手県の住田町でチェンソーアートと丸太の早切り大会〔2013 SUMITA CUP〕やっています。行楽日和でよかった。これが仕事でなくプライベートだったら更にいいのに(笑)/ この作品は50センチ以上ある丸太をチェンソーだけで切ったり削ったりで作っています。作品名は「僕たちの部屋」だそうです。数ある作品の中で個人的に1番好きです。。」

Facebook〔2013/11/04〕
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100004013004105&story_fbid=350253488451748
▽「力もらいますね。<東北楽天!おめでとう!>/ 昨日から「チェーンソーアートで町を元気に」と、「SUMITAチェンソーアート杣遊会(そまゆうかい)」のイベント応援で横浜からお友達が来てくださいました!日本一の林業の町を目指している住田町は、震災後も、手厚く私たちを包んでくださる懐深い町です。強い想いから、ご縁が拡がっていきます。横浜で、杣遊会のチェーンソーアートのふくろうくんが、震災風化防止と、子供たちへの癒しの役割をもって可愛いがられているのです!始まりは、仮設住宅のお花見からでした。」

▼ハンドtoハンド: チェンソーアート〔2013.11.5〕 http://pub.ne.jp/kaorumurakami/?entry_id=5102153
▽「チェンソーアートSUMITA CUPの優勝者、準優勝者な記念盾。木の王様ケヤキの質感がとてもグッドでした。」

 

丸の内朝大学「アーバン木こりクラス」住田町フィールドワーク

▼[ソーシャルアクション学部]アーバン木こりクラス|2013年度 秋学期 クラス一覧|丸の内朝大学 http://asadaigaku.jp/course/index.cgi?c=zoom&pk=224

Facebook:水谷伸吉〔2013/11/03〕 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=548666251882248&set=a.238529232895953.57011.100002166340692&type=1
▽「〔丸の内〕朝大学フィールドワーク初日。まずは住田町の林業についての座学!ー 場所: 住田町役場」

Facebook:水谷伸吉〔2013/11/03〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002166340692&story_fbid=548731438542396
▽「アーバン木こりクラスの受講生のみなさん、林業体験ちう!@岩手県住田町」

▼アーバン木こりクラス岩手編 秋の回〔2013年11月5日〕 | WOODY NOTE http://wdy.ba-um.jp/2013/11/05/ukikoriautumn/
▽「丸の内朝大学アーバン木こりクラス岩手編を春につづいてふたたびmoreTreesの皆さんとともに開講。ということで6月のフィールドワークに続いて秋の岩手県住田町へ。/ 4ヶ月ぶりの住田町はすっかり木々も秋の装い。朝晩は冷え込むものの、まちの人々はやっぱりあたたかく、UターンやIターンの若い方が口々に魅力だと仰るのはこのまちの人たちのあたたかさ。/ まだまだ震災の影響は大きいなか、道行く中学生が元気に挨拶してくれたり、ぼくらが往く先々で気持ちのこもったおもてなしが待っていたりと、ここでの豊かな気持ちは、とても強いものがある。/ そして、ここに来るとなぜかたくさん写真を撮りたくなる。仕事で行くところでは、どうしても仕事視点で写真をとりがちなのだけど、住田町では趣味な気分で撮れてる。/ ということで、秋の住田町での僕らの旅の風景。」

▼チェーンソーアート競技大会@岩手県住田町(すみたちょう)〔2013-11-03〕|表情筋エクササイズでお顔の悩み解消!〜Dahlia's Smile研究所〜 http://ameblo.jp/meeay/entry-11666238145.html
▽「今日&明日は森活動/ お手伝いで岩手県に来ております/ アーバン木こりクラス 〜岩手・住田町プロジェクトデザイン編〜〔※リンク〕/ チェーンソーアート大会/ スミタカップ〔「2013 SUMITA CUP(2013 住田カップ)」〕/ 二日間で、割り当てられた丸太を、チェーンソーで木彫りアートにしていきます/ 作成中は見られなかったので、大会実行委員さんから説明を。/ こちらのチェーンソーはあいふぉーんで動く??/ お昼は名物の鳥はらみ飯〔鶏ハラミ釜飯。おそらく松嶋家のメニュー〕/ さて、これから実際に間伐体験です」」

▼木造仮設住宅で交流会@岩手県住田町〔2013-11-03〕|表情筋エクササイズでお顔の悩み解消!〜Dahlia's Smile研究所〜 http://ameblo.jp/meeay/entry-11666857252.html
▽「間伐体験の後は、住田町にある、木造仮設住宅へ/ 坂本龍一さん〔一般社団法人 モア・トゥリーズ more trees〕も訪れた所/ 歓迎して頂きました/ 仮設住宅に暮らす方、役場の方、林業関係者から、直接お話を聞く/ 被災者の方の、今後の課題/ 昨日の朝習ったバラ折り紙方を、役場の方へレクチャーさせて頂きました。/ 手仕事の1つとして、仮設住宅に暮らすお年寄りのワークショップ等に、活かしたいとの事でした。/ アーバン木こりクラス 〜岩手・住田町プロジェクトデザイン編〜〔※リンク〕/ 明日は、収穫祭で50m越え海苔巻きを、皆さんと作ったり、陸前高田の今の状況を見に行ってきます/ おやすみなさい☆」

Facebook:〔2013/11/03〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100001567959942&story_fbid=637860172942909
Facebook:〔2013/11/03〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002371015178&story_fbid=533506196738409
Facebook:〔2013/11/03〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002371015178&story_fbid=533570260065336
Facebook:〔2013/11/04〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002371015178&story_fbid=533875626701466
Facebook:〔2013/11/04〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100001567959942&story_fbid=638344312894495

Facebook:LIFE311プロジェクト〔2013/11/06〕 https://www.facebook.com/media/set/?set=a.606048929458492&type=3&l=28e79da368

▼Faccebook:〔2013/11/03〕 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=533745046713726&set=a.103062383115330.8414.100002347060871
▽「今日は、丸の内朝大学のアーバン木こり講座の対応をしています。これより交流会です。」
▼Faccebook:〔2013/11/04〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002347060871&story_fbid=534364676651763
▽「丸の内朝大学 アーバン木こり秋期講座2日目。さすが朝大学の皆様!朝7時起床もしっかり守られて、薪ストーブ体験。その後、旧下有住小学校にて朝食。朝食の汁物を運ぶ容器は、懐かしの給食の汁物入れる蓋付きバケツ缶。豚汁と古代米のおにぎりでした。その後、グループワークにて課題の検討。そして、下有住収穫祭にて超長い海苔巻きづくりに参加。時間通りに始まらない、予定以上に早めのフライング気味の地域行事にバタバタと参加していただき、ソングは緩い感じだけど、意外と長く激しく体操する簡単体操にもご参加いただき、チケットにもたくさんカンパいただき、公民館長の止めどなく続くお話ワールドをすり抜けて、何とかほぼ時間通りに会場を出発。陸前高田市にて、観光語り部ガイドの河野さんより津波陸前高田市の今昔についてお話いただいて終了。昨日の私は、特別仕様(佐々木的O・MO・TE・NA・SHI)でしたが、今日は通常観光協会バージョンで任務遂行。とても楽しい方々で、木こりも公民館長も大喜び。ありがとうございました! またぜひ住田町に来ていただけたら幸いです。m(_ _)m」

▼【第3回】フィールドワーク1日目(11月3日) 森林・林業日本一を目指す町へ〔2013.11.09〕 | クラス委員ブログ http://asadaigaku.jp/blog/class/socialaction/20688/
▼【第4回】フィールドワーク2日目(11月4日) プロジェクトチーム発足!〔2013.11.11〕|クラス委員ブログ|丸の内朝大学 http://asadaigaku.jp/blog/class/socialaction/20786/

▽参考:
▼【第2回】木造の仮設住宅って!?FWに向けて。岩手県住田町の取り組みを知る〔2013.10.31〕 | クラス委員ブログ https://asadaigaku.jp/blog/class/socialaction/20143/

▼必ずハマる!住田町の特産品とは!?〔2012.05.18〕|さんりく観光情報:いわて三陸観光情報ポータルサイト http://www.iwatetabi-sanriku.jp/post/?p=1805
▽「毎度どーもみらいっちです(^_-)  〔※略〕/ ところでみなさん「住田町」にどんなイメージをお持ちですか?清流、深い森林、星空・・・。どれも正解ですが、今日の主役は鶏!!!住田町は、人口の何十倍ものニワトリさんがいる、鶏の町でもあるのです。きれいな水と空気に囲まれて育った鶏は元気いっぱい!そんな住田町で新しい特産品、「鶏ハラミ」が生まれたと聞き、行って参りました!!/ 鶏ハラミは、鶏のももの付け根の筋肉で、最も鍛えられている部位なんだとか/1羽から採れるのはわずか10グラム程。しかも採り出すのにも手間がかかるんだそうですそんな貴重な特産品をLet's吟味!!/ 〔※略〕/ 今回はこの中から「松嶋家」をチョイス!!/ 平成4年〔1992年〕にOPENしたこのお店。とても清潔感のある綺麗なお店ですよ/ “松嶋家”さんで提供している鶏ハラミ料理は釜飯と煮込みの2種類。さっそく初鶏ハラミいただいてみました!!/ こちらが「鶏ハラミ釜飯」。ハラミ自体に脂っぽさは全くなく淡白な味わいなので、どんな料理にも合いそうです!!というかホントにうまいですこの釜飯!!注文を受けてから炊いているのでホカホカ中のご飯は鶏そぼろめしです!/ 続きまして「鶏ハラミ煮込み」。/ 味噌でじっくり煮込んでいます(^^)でも歯ごたえはしっかりしているので、お酒のおつまみに最適ではないかと・・・/ “松嶋家”さんでは鶏ハラミの他にも、お米や豚肉に地物を使い、地産地消に取り組んでいるそうです/ 帰りは「ファミリーショップさとう」さんで鶏ハラミの冷凍パックを購入/ 解凍して煮る!焼く!たったそれだけなので、男性や忙しい方でもササッと調理できますよ/ BBQやキャンプにもこういうのって簡単だし便利ですよね/ 是非ともご賞味あれ/ 〔※店舗データ略〕」

 

▼楽しめるスポーツ〔2013-11-04〕|優しい時間 http://ameblo.jp/yukari-pipi/entry-11667349456.html
▽「バレーボールコーチキャラバン2013 in岩手/ 住田町にて開催/ 今年度3回目 最終日〔11月3日、バレーボールコーチングキャラバン in 岩手 2013 第3回〕/ 『部活』『試合』となると何かが狂っちゃう/仲間同士も時にギクシャクしたり/親に飛び火してしまう時もある/ でも、今日は元全日本代表 三屋裕子さんの指導のもと/スポーツを楽しむ/スポーツが出来る喜びを感じながら/生き生きとプレーできた1日でした/〔※写真〕/ 帰りは紅葉を楽しみながら帰りました/運転途中で なかなか綺麗なタイミングで撮れなかったけど(>_<)ヽ」

▽参考:
▼PDF:〔第3回要項〕平成25年度バレーボールコーチングキャラバン 第3回 岩手教室 開催要項|岩手県小学生バレーボール連盟 http://sports.geocities.jp/iwateshoren/h25/h25_3rd_vabocara_yoko.pdf
▼Word.docx:〔第3回開催要項〕バレーボールコーチングキャラバン(通称バボキャラ)参加者募集!|岩手県小学生バレーボール連盟 http://sports.geocities.jp/iwateshoren/h25/h25_3rd_vabocara_yoko.docx

 

東海新報:2013年11月3日(日)
▽「東北の11人が技術競う/チェーンソーアート/SUMITA CUP/きょうまで」「基準値下回る結果に/野菜などの放射性物質/住田町」「住民と議員の懇談会/9日から町内11会場/住田町」「催し案内(3日):下有住大収穫祭(前10時、町生涯スポーツセンター)、未國ミュージカル「いのちてんでんこ」公演(後3時30分、町農林会館)」

 

岩手日報・経済|県産種牛に有望株3頭誕生/県、農家助成で活用促す〔2013.11.3〕 http://www.iwate-np.co.jp/economy/y2013/m11/e1311031.html
▽ 「〔岩手〕県が良質な県産和牛(黒毛和種)を生産するため育種改良を重ねる県基幹種雄牛に、新たな有望株3頭が誕生した。3頭の凍結精液で繁殖した牛は定評のある既存種雄牛より品質が優れていることが確認された。/ だが、新規導入に慎重な繁殖農家が多いため、県は助成制度による新たな種牛の凍結精液の活用を促すとともに、肉用として出荷する肥育農家にも子牛購入の補助を行い産地の発展を目指す。/ 3頭は県農業研究センター畜産研究所種山畜産研究室(住田町)などで、約5年の検定や試験交配などを経て、本年度から基幹種雄牛に選定した「古都乃花(ことのはな)」「平安茂福(ひらやすしげふく)」「月山桜(がっさんさくら)」。4月から人工授精用凍結精液の販売を始めた。/ 【写真=左から月山桜、平安茂福、古都乃花】/(2013.11.3)」

 

▼「翼」日独高校生交流プロジェクト2013のご報告〔2013年11月03日〕 | 遠野まごころネット http://tonomagokoro.net/archives/47762
 →▼「翼」日独高校生交流プロジェクト〔2013/11/04〕 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=zeYuWB8eTts
▽「ドイツのNPO法人「絆・ベルリン」様のご支援のもと、2013年から2017年にかけての5年間、岩手県沿岸被災地の高校生をドイツに短期派遣するプログラム“「翼」日独高校生交流プロジェクト”。本年2013年8月6日から15日の期間、ドイツのベルリンに5名の高校生が派遣され現地にて様々な交流・活動を行いました。その様子をご報告いたします。/ 「被災地を離れて、ドイツ社会を体験し、同世代の若者と1週間を過ごし、異文化を経験することによって、将来の被災地復興・活性化に役立たせてほしい」と願う「絆・ベルリン」様のお気持ちにより、本プログラムは実現いたしました。初回となる本年度の派遣先は、ベルリンの現地高校生が通うCanisius(カニジウス)高校でした。関係者の皆様には手厚く暖かな歓迎を頂き、心より感謝申し上げます。/ ●今回派遣された高校生は以下の5名です。/〔※名簿略(住田町出身の大船渡高校1年生を含む)〕/ ◎今回の交流の旅を終えた高校生の言葉です。(VIDEO)/ 〔※以下略〕」

 

▼ハンドtoハンド: ソバの収穫〔2013.11.3〕 http://pub.ne.jp/kaorumurakami/?entry_id=5099241
▽「今日〔11月3日〕は西野水車組合〔住田町上有住坂本〕のソバの収穫です。台風が多かったわりには実が付いていてホっとしました。」

 

東海新報:2013年11月2日(土)
▽「住田高「学校へ行こう週間」/5~11日」「森づくりと林業学ぶ/世中2年生が間伐体験/住田町」「自然界の鉄を知る/5年生が体験前に学習/有住小学校〔※5/31 製鉄体験の事前学習(10月上旬より授業「住田の森林のおくりもの~栗木鉄山物語」を展開)〕」「13日から年末金融相談会/一日公庫〔※5/21 住田町商工会(10時~正午)〕」「催し案内(2日):SUMITA CUP(前9時、町運動公園駐車場、3日まで)」

 

▼ハンドtoハンド: チェンソーアート〔2013.11.2〕 http://pub.ne.jp/kaorumurakami/?entry_id=5098156
▽「第2回チェンソーアートin SUMITA〔2013 SUMITA CUP〕。今日明日開催。東北各地から強者が集まりました。明日お昼頃には完成します。どうぞご覧あれ。」

 

東海新報:2013年11月1日(金)
▽「春の開花に期待寄せ/富山からの球根植える/住田町〔※町生涯スポーツセンター「みんなの花壇」〕」「仮設団地の今伝える/邑サポート「ひなも新聞」/住田町」「11月前半の催し/ 2日(土):SUMITA CUP(町運動公園駐車場、3日まで)/ 4日(月):下有住大収穫祭/未國ミュージカル「いのちてんでんこ」公演(町農林会館)/ 15日(金):本音で語ろう県議会(町農林会館)」

 

▼ボランティア団体・邑サポート「ひなも新聞」/仮設団地の今伝える〔2013年11月01日〕|東海新報 http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws9165
▽「住田町内にある仮設住宅団地の住民らを支援するボランティア団体・邑(ゆう)サポートは月に1回、火石、本町、中上各仮設団地の出来事を伝える瓦版「ひなも新聞」を発行している。1カ月間の活動を写真とともに紹介しており、住民からも好評。メンバーらは今後もさまざまな活動を取り上げていきたいと、発行の継続を誓っている。」
▽「邑サポートは、社会福祉協議会NPO法人・愛知ネットと連携して、町内の木造仮設住宅に暮らす人々のコミュニティーづくりを支援。「ひなも新聞」は3仮設住宅の活動を紹介する目的で、平成24年〔2012年〕1月から発行をスタートした。/ タイトルの「ひなも」は、火石、中上、本町 各仮設〔団地〕の頭文字をとって命名第1号A4判の用紙にモノクロ刷りだったが、字の大きさやカラー写真で見せたい行事などが多いことなどを考慮し、現在はA3判の用紙に両面カラーで印刷している。/ 〔2013年〕10月発行の第22号は、下有住地区公民館で開かれた仮設団地の敬老会をはじめ、よいとりファームの稲刈りトヨタボランティアの活動など、七つの記事と編集後記を収めた。見出しを付ける作業や写真撮影に苦労もあるというが、いずれの記事も豊富な写真とともに活動の様子を分かりやすく伝えている。/ 毎回100部を作成し、3仮設住宅の住民のほか、町役場や社協、公民館、町観光協会などに配布。住民からは毎月喜ばれており、「この新聞のおかげで、取材に応じやすくなった」との声も聞かれる。/ 邑サポートの木村直紀さんは「各団地の様子を紹介することで、新たな活動につながる刺激になれば。我々スタッフにとっても、活動の振り返りになる」と笑顔。奈良朋彦さんは「自分たちの感想も入れながら記事を書いている。今後も毎月発行していきたい」と話し、継続に意欲を見せている。」「▲邑サポートが住田町内の仮設住宅に向けて「ひなも新聞」を発行」「2013年11月01日付 6面」

▽参考:
▼邑サポート http://311cdnet.blog.fc2.com/

▼つながりで、救う。|NPO法人愛知ネット http://www.npo-aichi.or.jp/

 

▼下北沢で「気仙フェア」-「復興」の2文字なし、「第6次産業化の支援」目的に〔2013年11月01日〕 - 下北沢経済新聞 http://shimokita.keizai.biz/headline/1891/
▽「下北沢北口で11月2日~4日、「気仙フェアin下北沢大学2013秋」が開催される。/ 下北沢では、これまでにも地域ポータルサイト「ぶらり下北沢」らが陸前高田市をはじめとした気仙エリアの物産品を販売してきた。3回目となる今回の主催は「下北沢大学」。/ 下北沢大学は、「しもきた商店街」(世田谷区北沢2、TEL 03-3467-3070)による取り組み。「路上イベントなどを通して芸術や文化の振興を目指すこと」をコンセプトに、ワークショップイベントやキッズハロウィーンなどを企画してきた。昨年には優れた取り組みを行う都内商店街に贈られる「第8回東京商店街グランプリ・商店街の部」でグランプリを受賞している。/ 同フェアの狙いは、海産業や農作業の第6次産業化の支援のため、首都圏の一般消費者に対する販売網拡大やブランド認知を行うこと。そのため、「復興支援」と名付けられた商品は販売しない。主催者の一人である鍛治川直広さんは「復興支援だからと商品を購入いただくのではなく、本当にいいものだから購入いただくことが大切」と話す。陸前高田の野菜直売所「産直はまなす」の野菜詰め放題や、東京では手に入りにくい商品の販売、三陸でとれたワカメの試食なども行う。/ 開催時間は12時~19時。」

▼11/2,3,4 気仙フェア in 下北沢大学2013秋 (住田町)〔2013/11/01〕 : ぶらり気仙(大船渡市、気仙沼市、住田町、陸前高田市)のブログ http://blog.livedoor.jp/burari_kesen/archives/33656542.html
▽「11/2,3,4 に東京、下北沢で開催される気仙フェアでは大船渡市と陸前高田市に隣接する町の9割が森というマイナスイオンで囲まれた癒しの住田町大自然に囲まれた地域で育った商品が下北沢に登場します。/ まずは住田町を想う若者達が集い、あの伊藤勝康シェフ監修の下、日々研究を重ねたカレー。若者たちの真心が詰まった『住田★にんにくチキンカレー』なかなか手に入りませんよ〜/ そして世田米で作られた地元のお米♪〔※写真:「よいとり米」(よいとりファーム)ラベルの米袋〕 住田町は自然に囲まれた癒しのまち。〔※写真:世田米蔵並み〕/こんなところがある住田町。〔※写真:葉山めがね橋〕/まずは下北沢にお越し下さいませ〜」

▽参考:
▼住田町観光協会: 住田にんにくチキンカレー販売中〔2013年6月27日〕 http://sumitakankou.blogspot.jp/2013/06/blog-post_27.html

Facebook:よいとりファーム〔住田よいとり米づくりプロジェクト〕 https://www.facebook.com/Yoitorifarm
Facebook:いわて復興応援隊(いわて定住・交流促進連絡協議会)〔2013年9月26日 10:09〕 https://www.facebook.com/iwate.fukko.ouen/posts/722968387718299
▽「こんにちは!住田町観光協会配属、いわて復興応援隊の佐々木 敦代です!/先週末、様々な方々に支えられて運営していたよいとりファームにて「よいとり米(マイ)」の稲刈り作業が行われました! 〔※以下略〕」

 

▼社告:「いわて・三陸けせん 希望ストリート」8日から3日間、東急百貨店吉祥寺店北側広場/これが「イチオシ」商品〔2013年11月01日〕- 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/shimen/news/20131101dde012040067000c.html
▽「「けせん地方」(岩手県大船渡市、陸前高田市、住田町)の特産品即売を中心とするイベント「いわて・三陸けせん希望ストリート2013」(大船渡商工会議所主催、毎日新聞社特別協力)が8日から3日間、東京都武蔵野市吉祥寺本町2、東急百貨店吉祥寺店北側広場で開かれます。東日本大震災からの復興に取り組みながら出展する20企業・団体の「イチオシ商品」を紹介します。【山田研】/ <大船渡市> 〔※略〕/ 陸前高田市 〔※略〕/ <住田町> ■住田観光開発「鶏ハラミ(味付・ネギ塩味付)」=写真 ハラミは1羽で数グラムしか取れず、ほとんど流通していないため、幻の鶏肉とも言われます。宮沢賢治の童話の舞台にもなった町の特産品です。/ ■住田食品加工センター「まいたけご飯の素」 マイタケの香りにこだわりました。一般の商品より、よい香りが強く広がるようにフリーズドライの乾燥温度に工夫をこらして商品化しました。/ <けせん> ■三陸・けせん観光協議会 「さんまみりん干し」(産直上野水産)、「帆立のかぜみそ」(シャイン)、「夢の樹バウム」(おかし工房木村屋)、「マスカットサイダー」(神田葡萄園)など20種以上の商品を販売。/ <鉄道・バス> ■三陸鉄道「三鉄ハローキティスライドミラー」 車両の上にハローキティが乗ったご当地キティ。売り上げの一部は、来春の全線運行再開にも充てられます。/ ■岩手開発鉄道「さようなら記念乗車券」=写真 大船渡市内の石灰石鉱山とセメント工場を結ぶ貨物専用鉄道に残る、1992年の旅客営業廃止時に作られた貴重な切符です。/ ■岩手県交通「車内放送音声テープ」 大船渡営業所のバスで、停留所名の案内などに使われたテープです。東京との夜行高速バス「けせんライナー」も運行中。/ ■JR東日本盛岡支社「SL銀河ドリーム号サボ」 釜石線で今冬からの「SL銀河鉄道」(仮称)運転に先立ち、昨年走ったSLけん引列車の客車に取り付けられた「北上行」列車名看板です。/ 日時 8日午後2〜6時▽9日午前10時〜午後6時▽10日午前10時〜午後4時/ 問い合わせ 大船渡商工会議所(0192・26・2141)/ ※関連イベントとして▽陸前高田市の「語り部」▽恋し浜の「ホタテ貝絵馬」▽写真展「復興への軌跡」▽三陸鉄道パネルコーナーもあります/ ※販売商品は変更になる場合があります」「毎日新聞 2013年11月01日 東京夕刊」

 

Facebook〔2013年11月1日〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100004122549091&story_fbid=260173397463410
▽「東北中学校駅伝競争大会が、今日〔11月1日〕から岩手県花巻市で開催されま~す(^^)/ 今日は午後から開会式、明日〔11月2日〕が本番のレースとなります♪ 岩手県代表として、「頑張れー」、住田町立有住中学校~ (*^▽^)/★*☆♪」 〔※平成25年度 東北中学校体育大会(第29回東北中学校男子駅伝競走大会、第23回東北中学校女子駅伝競争大会)〕

 

▼あらためて、「いのちてんでんこ」への想い〔2013-11-01〕 - aratana! http://blog.goo.ne.jp/mikuni_girls/e/e921a4f9f61c88c81e2b199a861b910d

 

 

▽関連記事:

▼11/6 ニュースより〔2013-11-06〕|HEART'S EDGE. http://ameblo.jp/take-alfaromeo/entry-11673856698.html
▽「JR岩泉線:廃線問題 「廃止、やむを得ない」 宮古市長、初言及 国道改良条件に/毎日新聞 2013年10月19日 地方版/ 〔※記事略〕」「押角トンネル道路方針 JR岩泉線で県、事実上容認/(岩手日報WebNews 2013/11/1)/ 〔※記事略〕「岩泉線廃止、地元容認の方向 押角トンネル県道に/(岩手日報WebNews 2013/11/6)/ 〔※記事略〕」「・・・いよいよもってJR岩泉線の廃止は時間の問題、どんどん外堀から埋められつつあります。確かに岩泉線の廃止は残念ですが、まず予想できたことですし(苦笑)。/ 今回個人的に興味深いのは、「岩泉線の廃止」ではなくて、廃線後の跡地利用についてです。/ なんと鉄道の「押角トンネル」を車道化する、というのです。/ 地図で示せばこんな感じかな? あくまでも予想ですけど。/ 現在のR340は、宮古方面から北上すると、押角峠の前後に急カーブ、狭隘な道路、雄鹿戸隧道という難所を抱えています。とにかく狭い。乗用車のすれ違いすら困難です。そこで、赤線で記した鉄道トンネルを車道化することで、これらの難所を回避してズバッとまっすぐな道路になる、という算段です。/ ・・・まあこの道路の狭さが「岩泉線が存続している理由」であったワケで。つまり・・・/ JR「岩泉線を廃止したいんだけど(・д・)」→岩泉町「ここはバスですら通れないほど道路が狭い→バスは使えない→だから岩泉線の廃止は認めぬ(キリッ」→JR「・・・そうですか(´・ω・`)」 という理論でここまで来ていました。/ 有名な超秘境駅押角駅。〔※写真〕/ 〔※略〕 さて。/〔※写真〕 2010年7月31日に発生した崖崩れ事故。さらには半年後の〔東日本〕大震災。これで完全に岩泉線はその命運を絶たれてしまいました。/ しかし岩泉線はともかく、R340〔国道340号〕は大震災による津波でR45が使用不能になった際、内陸から沿岸部に向かう代替道路として機能を発揮しました。/ もちろんアタシや家族もお世話になりました。実家の岩泉から当時の職場の陸前高田市、そして仮設住宅のあった住田町に行くには、ここ押角峠を経由し、立丸峠を経て一旦遠野市に出てから向かうルートが最短距離でした。なんせ山道ですから、沿岸部の凄惨な光景を見なくても済みましたし。/ 立丸峠から遠野市までの道路も災害支援道路として整備されるそうです。ここ押角峠もそういう位置づけにもなるのかな、と思っています。岩泉線の廃止という「痛み」こそありますが、道路が広く快適になることがより復興および地域活性化にもつながるのかな、と安易に考えてます。/ 〔※略〕」

▽参考:
岩泉線 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%B3%89%E7%B7%9A
押角駅 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%BC%E8%A7%92%E9%A7%85▼国道340号 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93340%E5%8F%B7
▼国道45号震災前後比較〔rinsou318 さんのチャンネル〕 - YouTube http://www.youtube.com/playlist?list=PL75D3DE20A1475C19