2016年5月上旬:住田町に関する記事

▽2016年(平成28年)5月上旬の岩手県気仙郡住田町(すみたちょう)に関する記事クリップ。日付の降順。
▽「〔 〕」部分は補記。人名や電話番号などの一部に、念のためマスクを施した。機種依存文字(環境依存文字)はできるかぎり置き換えた。

▼2016年5月中旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2016/05/11/000000
▼2016年4月下旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2016/04/21/000000

 

2016年5月10日(火)

 

▼いわて連携復興センターさんのツイート: "ホームページを更新しました 『住田町住民交流拠点施設「まち家世田米駅」オープン!!』 ( https://t.co/ulmycHtQpv )" https://twitter.com/iwate_fukkou/status/729923886045798400

▼住田町住民交流拠点施設「まち家世田米駅」オープン!!〔2016/05/10〕 | 団体紹介(県内) | いわて連携復興センター http://www.ifc.jp/news/organization1/entry-1837.html
▽「住田町世田米字世田米駅に、住民交流拠点施設「まち家世田米駅」が、〔2016年〕4月29日(昭和の日)にプレオープンしました。/ この施設は、地域住民に住田町に住み続ける誇りを持っていただき、住田町の「これまで」と「これから」を発信し、住民と共に成長していく拠点として、開所されました。/ 建物は、明治時代に建てられた旧館と昭和32年に増改築された新館からなる旧菅野家を活用した複合施設で、指定管理者制度によって一般社団法人SUMICA(村上健也代表)が施設の管理・運営を行っています。/ 一般社団法人SUMICAとは、「すみたをツナグ」をテーマに、ジャンルにとらわれることなく、住田町の盛り上がりにツナガルことを実施していくために2015年に設立された団体です。/ 施設内には、地産地消レストラン「Kerasse(けらっせ)」やコミュニティ交流スペース、土蔵をいかしたギャラリー(※現在整備中)などがあり、町内の世代間交流やにぎわい創出のほか、この施設を核として、住田町の魅力発信拠点と観光や交流人口の拡大が期待されています。/ ■住民交流拠点施設「まち家世田米駅」 https://www.facebook.com/machiyasetamaieki/info/?tab=overview

▽参考:
Facebook:住民交流拠点施設 まちや世田米駅 https://www.facebook.com/machiyasetamaieki/

 →▼住田町「まち家世田米駅」プレオープン:2016年4月29日 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2016/04/29/000000

 

2016年5月9日(月)

 

▼住田町観光協会〔2016/05/09〕 https://www.facebook.com/sumitakankokyokai/posts/953652681399451
▽「\アツモリソウが咲き始めています(^O^)/ 住田町の花にも制定されているラン科の山野草アツモリソウ」が、まもなく見頃を迎えます! 今となってはとっても希少なアツモリソウ、ぜひ鑑賞しにおいでください!(^^)!/ ※鑑賞できる場所はホームページにてお知らせしています。開花状況等は各施設にお電話にてご確認の上、見学されることをお勧めいたします。 http://sumita-kankou.wix.com/sumita-kankou

▽参考:
▼住田町観光協会 http://sumita-kankou.wix.com/sumita-kankou

 

▼「DICE家」さんのツイート: "次のevent。 ポスター出来上がったぞ。住田町にて。。。。。。 https://t.co/IW0iA65JXm" https://twitter.com/DICEkeMusic/status/729675931732746240
▽※ポスターにある情報は以下のとおり; 「気仙のすたぁづ 2016春 拝啓住田より」。日時:2016/5/14(SAT)、17:00開演。会場:Sumita Clutch。チャージ:1000円。出演:ナカノバンド、アクションズ、いたばやしくん、Dice家、じゅんや人情(Tokyo)。

▼Sumita 音楽サークル 「音蔵」〔2016/05/09〕 https://www.facebook.com/sumita.negura/photos/a.508489119212863.1073741828.507604102634698/1081093625285740/?type=3&theater
▽「【イベント情報!】 気仙の音楽シーンを盛り上げるべく新たなイベント「気仙のすたぁづ」が始動。そしてその記念すべき第一弾、「2016春 -拝啓住田より」がSumita Clutchにて開催決定!/ 〔2016年〕5月14日(土)/ ■「気仙のすたぁづ vol.1 2016春 -拝啓住田より」 @Sumita Clutch/ OPEN 16:30 START 17:00 CHARGE ¥1000/ act: ナカノバンド、アクションズ、いたばやしくん、Dice家、じゅんや人情(東京)/ そして今回ゲストとして、気仙を、住田をこよなく愛するミュージシャン”じゅんや人情”も出演決定!今回も素晴らしい演奏を聴かせてくれそうです!/ たくさんの方々のご来場、お待ちしております!ー」

▽参考:

Facebookイベント:気仙のすたぁづvol(1) 2016春-拝啓住田より〔2016/05/14開催〕 https://www.facebook.com/events/1721349848148022/1728775000738840/
Facebook:Sumita Clutch - 泉田家二番蔵 https://www.facebook.com/pages/Sumita-Clutch-%E6%B3%89%E7%94%B0%E5%AE%B6%E4%BA%8C%E7%95%AA%E8%94%B5/420569071420993

▼SUMITA音楽サークル音蔵 http://music.geocities.jp/sumita_negura/

▼DICE家 http://daisukeh777.wix.com/diceke
▼「DICE家」(@DICEkeMusic)さん | Twitter https://twitter.com/dicekemusic

▼じゅんや人情「歌うたいのブルーズ」 http://ameblo.jp/junya-ninjo/
▼じゅんや人情(@junyaninjo)さん | Twitter https://twitter.com/junyaninjo?lang=ja

 

▼世田米3年祭〔2016年5月9日〕 | 陸前高田 歯医者 吉田歯科医院の公式ホームページ|陸前高田市で開業して30数年 陸前高田の歯科治療に貢献します http://yoshidadentalclinic.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/980/
▽「スタッフの菊田です。/ 5月の4日に世田米3年祭〔天照御祖神社式年祭〕がありました。午前中は雨が降りどうなるかと思いましたが、12時頃には晴れて無事行われました。/ 下在地区の大名行列です。ぞうりとりと言う人が「せせーせのせー」と言ってから持っているのを前の人に投げて受けとるのが見ものです。迫力ありますよ/ 世田米中学校のお神輿です。校長先生を始めとする先生方とお祭りに参加していない生徒でかつぎます。元気いっぱいでした/ 小府金神楽柿内沢鹿踊りです。鹿踊りには、外国人女性も参加してました!! とても興味があり一緒にやりたいと参加したそうです。伝統芸能いいですよね/ 中組〔仲組?〕の山車*1です。/ 中沢組権現様太鼓娘手踊りです。いつもは私も踊っていましたが、今回はゆっくり見させてもらいました/ AKBのフォーチュンクッキーを踊ってました♪見ている人もノリノリでした。/ みんな、3月頃から練習して頑張りました。ゆったりとした時間が流れてよかったです。/ せっかくの休みなのに御祭りと子どもの行事であっという間のゴールデンウィークでした。もっとゆっくりしたかったです。」 ※写真多数

 

▼母の日のプレゼント〔2016-05-09〕|『続・漁ログ』&あすかの毎日日記 http://ameblo.jp/asuka774/entry-12158493066.html

 

2016年5月8日(日)

 

▼■柿内沢鹿踊 其の弐 柿内沢■〔2016-05-08〕 - 羚英の随想●日記 ryou-ei no zuisounikki http://blog.goo.ne.jp/ryou-ei/e/22f3ea9fc9701079673ad150e7491ebd
▽「翌日の〔5月〕4日、早朝から目が覚めてホテル〔ホテルグリーンベル高勘〕の窓の外を見ると、まだ小雨が降っています。目の前の山々からは、低く暗く立ち込める雨雲に向かって朝霧が上昇していくのが見えます。山のところどころにぼんやりと山桜も見えます。清水橋の鯉のぼりたちも寒そう。/ 雨でも〔天照御祖神社式年祭を〕決行するだろうという話は前日に耳にしていましたが、果たしてこの天気で大丈夫? そんなことを考えて心穏やかならぬ時間を悶々を過ごす間、それらの風景の画像を撮る余裕も無く 起きた直後よりも雨脚が強くなってきて、窓を開けると悩ましくも静かな雨音が聞こえます。/ 窓から町をボーっと眺めていると、防災無線〔のスピーカー〕からこの日の式年祭の放送が聞こえてきました。がっ…! 肝心な、やるかやらないかの部分だけが聞こえない~!/ ロビーに行って尋ねようと何度も足を運びましたが、不在。仕方がなくロビーのソファーで待っていると、ホテルの方が出ていらしてどうにかお聞きすることが出来ましたが、午後の御巡幸からだけでもやるだろうと。/ もう用意出来てますから朝食をどうぞということで頂いている間、新聞の配達があり、やはり決行という確かな情報が。昼食を食いっぱぐれるかも知れないので、いつもはほとんど食べない朝食を出来る限り胃の中に詰め込んで、早々に部屋に戻りスタンバイ! 〔柿内沢鹿踊の〕中立〔なかだち〕の角鹿氏が合間を縫って迎えに来て下さり、そのまま昨夜ワークショップを開催して頂いた(笑)練習場でもある柿内沢集落集会所に連れて行って下さいました。」
▽「集会所にはすでに踊り手さんや世話役の方々が集合していて、その後も三々五々人が集まって来ました。皆さんにご紹介頂いて、そのまま出発まで暫く準備の様子を見させて頂くことに。顔出しの了解も得て(笑)堂々公開です!/ 中央の襦袢(単衣の着物)を着ている女性はイギリス・ウェールズ出身のコンテンポラリーダンサー及び振付師のショーネッド・ヒューズ〔Sioned Huws〕さん。昨年〔2015年〕2月頃から柿内沢で鹿踊りを習う、踊り組と相互協力関係にある研究生的な存在の客員会員という表現が適当でしょうか。/ 踊り手さんたちからもいろいろとお話を伺うことも出来ました。お忙しい中、お邪魔な初対面の得体の知れないおばさんのお相手をして下さってありがとうございます。/ 〔写真:〕一番手前が中立(鹿踊りのリーダー)の〔かしら〕で、いつの頃からの鹿の角なのかは定かではないそうですが、非常に希少な“四つ叉”の立派な大きい角を使っています。自分たちで補修しながら、大切に中立へと受け継がれている角なのだそうですよ!/ 雨はまだ止みません。緊急措置で練習用の太鼓にビニールを張り、本番で使用することになりました。世話役・踊り手の方々でせっせとビニール張り。/ 控えの部屋の天井の隅に古い太鼓を見つけました。わざわざ下ろして見せて下さいました。/ 調べ〔調緒(しらべお)〕は麻ひも、の部分は明治期のものでヒノキ製、の部分は牛の皮を使っていて昭和30年頃〔1955年頃〕のものだとか!(私よりも古いぞっ!) 現中立の角鹿氏のご親戚で偉大なお師匠である元中立の御大がかつて譲り受けて使っていた太鼓だそうです。/ 今回雨用に使う練習用(前に使用していた太鼓)の中立の太鼓と比較して。古い太鼓の方が胴の幅が少しだけ広いようです。ちにみに現在の太鼓は、胴は杉製で皮は馬の皮を使っています。/ 〔※略〕/ 太鼓をもとの場所に。明治期の太鼓…もうとうに百年は経っていてすでに神が宿っていますね。永劫に踊り手さんたちをそっと見守る(まぶる)シシ神が宿る太鼓。」
▽「ショーネッドさんからも日本語と英語を交えてお話を伺いました。柿内沢鹿踊の追い狂い(ぼいぐるい)を観て大きな感銘を受けて、これを習いたいと強く思ったこと。他の踊り組ではなく、自分にとって柿内沢鹿踊が唯一無二の踊り組であること。鹿踊りは、頭の動き・太鼓の調べ・唄に踊りの他ササラの動きも含めて本当に難しいこと、などなど。/ 私よりも小柄で華奢な女性で、あの重い装束を身に着けての踊りはなおのこと難儀であると思います。日本語とともに鹿踊りもますます熟していって頂きたいなと思いました。/ 小降りになったものの雨はまだ止んでいませんが、ササラ(ヤナギ)等道具装束を車に積んで出発です。こちらの若い衆は次期中立としてこれから多くを学ばねばならない踊り手さん。どうぞ貪欲に学んで精進して下さいね。/ 柿内沢の沢の流れ。雨降りで濁り気味ですが、普段はきっと澄んだ清い流れのことでしょう。/ この沢のある里で230年間連綿と伝えられてきた鹿踊り。いよいよその踊りをこの目で観ることが出来ます。/ (※間違いがありましたら、ご指摘のほど宜しくお願い致します)/ ■柿内沢鹿踊 其の参 式年祭へ■ へ続く http://blog.goo.ne.jp/ryou-ei/e/452e4b7b32822a36e99d99734ad4cbb8

▽参考:
▼調緒 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF%E7%B7%92

▼Sioned Huws http://sionedhuws.net/
▼Sioned Huws | アーティスト高田に来る2013 http://air-rukuzentakada.jpn.org/home/?cat=4
陸前高田アーティスト・イン・レジデンスプログラム Rikuzentakata Artist in Residence Program http://rikuzentakataair.com/index.html
rarp: ショーネッド・ヒューズ陸前高田に戻り、鹿踊りを練習します。〔2015年1月22日〕 http://rarp2014.blogspot.jp/2015/01/blog-post_22.html

 

▼復興目指す岩手県!観光・グルメ・風俗の全てが急成長中!〔2016年05月08日〕 : スカウトマンからのキャバクラ・風俗・出稼ぎなどなどこれを読んだら貴方も億万長者 http://blog.livedoor.jp/abc19860410abc-dekasegi0410/archives/6190019.html

 

▼南三陸滝見隊|種山の滝〔2016/05/08〕 http://takimitai.blog.fc2.com/blog-entry-940.html

 

2016年5月7日(土)

 

▼■柿内沢鹿踊 其の壱 世田米の地へ■〔2016-05-07〕 - 羚英の随想●日記 ryou-ei no zuisounikki http://blog.goo.ne.jp/ryou-ei/e/8d552d2408c313dd4beb88588c167278
▽「昨年〔2015年〕お話を伺い、よかったら観にいらして下さいと誘って頂いていた三年に一度のお祭り 世田米天照御祖神社式年祭 を観るために、岩手県気仙郡住田町世田米に行って参りました。正しくは、その世田米に伝承される 行山流山口派柿内沢(かきないざわ)鹿踊 の演舞を観るため、です。〔5月〕3日の午後新幹線に乗り、夕刻岩手入りしました。/ 川崎と比べて〔岩手は〕やはり寒い! 娘に風邪をひかないようにあれこれ持っていくように言われても(荷物になるので)笑ってスルーしていましたが、結構足元から冷えてくる寒さです。式年祭のある翌日〔5月4日〕の天気予報は雨のち曇りだと週間予報で分かっていましたが、暗く立ち込める雲に嫌な予感が…。/ 昼前にすでに一庭*2の演舞を終え翌日の準備等でご多忙の中、わざわざお時間を割いて水沢江刺駅まで迎えに来て下さったのは柿内沢鹿踊の中立〔なかだち。鹿踊のリーダー〕を務めておられる角鹿氏。昨年〔2015年〕の6月に拙ブログの鹿踊り関連の記事にコメントを下さってからのご縁で何かとお世話になっている方で、今回の式年祭に誘って下さった張本人でもあられます(笑)/ 8年ほど前に柿内沢鹿踊の名を知る機会がありましたが詳しい情報が当時は無く、そのまま名前と背のながしの和歌のみを知る踊り組でしたが、昨年初夏のある日突然、鴨がネギ背負って来た…もとい、にわかに降って沸いた僥倖に巡り合えた訳です!/ 一度この目で柿内沢鹿踊さんの踊りを観てみたい! ずっとそれを考えていましたが、今回やっとその機会が巡ってきたのです。/ 〔※略〕」
▽「静かな山間の世田米に到着、宿にチェックインしたその足ですぐ鹿踊りの練習場でもある柿内沢の集会所に移動して下さり、私の念願であった“装束なし・太鼓のみの踊り”をとうとう披露して頂けることに!(ずっ…とお願いにお願いを重ねて来たものの、なかなか色いい返事を頂けず(笑)、とうとう拝み倒して実現に漕ぎ着けた…)/ さわりの部分だけでいいと思っていたのに、一庭分も披露して下さいまして! それも今まで動画でも観たことのない、今回のお祭りのために踊り手さんたちに新たに伝えた踊りの部分を入れて踊って下さいました。初めて観た生の柿内沢鹿踊(装束なし・太鼓のみですが)、それも初めて観た踊りのパート付き。私よりも数年先輩なのに、なに?この躍動感!/ 何だか夢見心地で現実感がなく、頭がぼーっとしてしまいました。(ただし、いつものこと+寝不足も加味)〔※写真略〕/ 私もお願いして太鼓をつけて叩く体験をさせて頂きました。こちらの踊り組では、太鼓が踊りの最中にブラブラとブレないようにしっかりと、とてもきつく腰に括ります。大きめの太鼓の重みと紐の食い込みが結構こたえます。/ 太鼓はよりよい音が出るように、バチの側面と太鼓の面が平行に当たるように、いわゆる、バチの長い側面を使って太鼓の面を叩くようにするそうです。肘は張らずに後ろに引き手首を使って叩く、これがとても初心者には難しく、いい音は出ないわ縁を先に叩いてしまうわ、面の中央を叩くように意識したくても場所が見えず分からず…。ドラムスやスネアドラムの少しばかりの経験がある私でも、叩き方がまったく異なり勝手が違って困惑するばかり。/ 観るばかりでは理解がなかなか出来ない部分が、少しだけでも見えたように思いました。/ 〔写真:〕太鼓の比較。3張りの太鼓がありますが、一番奥が本番用の中立の太鼓 真ん中が練習用の中立の太鼓(今の前に使っていた中立の太鼓) 手前が今の側鹿〔がわじし〕の太鼓、だそうです。中立の太鼓、大きいですね。/ そしてご多忙な中立の角鹿氏に半ばとっとと追い出される形で、小1時間ほどの個人的ワークショップは終了しました。翌日のお天気はどうなることやら。/ (※間違いがありましたら、ご指摘のほど宜しくお願い致します)/ ■柿内沢鹿踊 其の壱 柿内沢■ へ続く http://blog.goo.ne.jp/ryou-ei/e/22f3ea9fc9701079673ad150e7491ebd

▽参考:
▼角鹿(@fym_non)さん | Twitter https://twitter.com/fym_non
▼■和歌にみる 鹿踊り 其の弐■〔2015-09-30〕 - 羚英の随想●日記 ryou-ei no zuisounikki http://blog.goo.ne.jp/ryou-ei/e/1b6cca70f7c2008cb7e7747ba7fd7110

▼【HA-NE】Tハーネット・住田町散策・インフォメーション・柿内沢鹿踊り(住田町の柿内沢鹿踊り芸能保存会) http://a-hanet.co.jp/sumitasansaku-info-kakinaizawa.htm

▼PDF:及川宏幸「行山流鹿踊 :宮城県北・岩手県南に分布する鹿踊群の系譜、装束と芸態整理」(2012)|『東北歴史博物館研究紀要』13(2012.2) http://www.thm.pref.miyagi.jp/media_files/cms/upfile/424/K_13web.pdf#51
→▼刊行物一覧 | 東北歴史博物館 TOHOKU HISTORY MUSEUM http://www.thm.pref.miyagi.jp/issue/

 

▼佐々木〔2016/05/07〕 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1007245052697054&set=a.103062383115330.8414.100002347060871&type=3&theater

▽「世田米村社例大祭〔天照御祖神社式年祭〕、東峰娘手踊の傘こわし、大盛況。恋するfortune cooky、3度アンコールで踊りまくる東峰住民。」

 

Facebook:住民交流拠点施設 まちや世田米駅〔2016/05/07〕 https://www.facebook.com/machiyasetamaieki/posts/227827200921342
▽「4月29日、無事、『まちや世田米駅』オープンしました!多くの方々にお祝いしていただき、改めて皆さんに支えられているのだなと感じました。本当にありがとうございます。/一部オープンはしましたが、工事期間がまだ続くため、昨日〔5月6日〕から来週15日までしばしの休館をお許しください。/気付けば、こちらのページもすでに200いいね!を超えました。皆様本当にありがとうございます!!/次の記念の『いいね!』の時にこそ、私たちの紹介も兼ねて、ご挨拶させていただければと思います。/お休みの期間は、一部オープンした約一週間の様子を日々UPしていこうと思います。是非ご覧くださいませ。」

 

▼岩手旅行〔2016年5月7日〕 | 常楽舎 http://jourakusya.com/2016/05/07/triptoiwate/
▽「今年のゴールデンウィークは、2泊3日岩手の旅。まずは〔岩手県〕沿岸部を北上、釜石・大槌町を過ぎて宮古市へ。気仙沼から約2時間半で到着。/ 〔※略〕/ そして最後は住田町。東京でご活躍の大内さんがロゴやパンフのデザインをされたという「まちや世田米駅」という交流施設へ。素敵なレストラン〔kerasse〕もあって、とてもいい空間。こういうの、気仙沼にもあったらいいなあ。/ そんなこんなで充実した2泊3日岩手旅行でした◎」

▽参考:
▼住民交流拠点施設「まち家世田米駅」 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2016051300011/
▼住民交流拠点施設 まちや世田米駅 | 気仙郡住田町世田米字世田米駅 レストラン&コミュニティカフェ&交流スペース http://machiya-sumita.iwate.jp/

 

岩手県道238号遠野住田線〔2016/5/7〕 ( 岩手県 ) - ねこブロ http://blogs.yahoo.co.jp/daichi_wat/37172905.html
→▼岩手県道238号遠野住田線〔2013/3/9〕 ( 岩手県 ) - 県道たか風呂 http://blogs.yahoo.co.jp/takaseablog1/10647212.html

▽参考:
岩手県 - 地域連携道路整備事業 一般県道遠野住田線 下組町地区〔2015年8月7日〕 https://www.pref.iwate.jp/kennan/tono_doboku/26120/026071.html

 

2016年5月6日(金)

 

FacebookNPO法人wiz〔2016/05/06〕 https://www.facebook.com/npowiz/posts/602288543280084
▽「【まちや世田米駅プレオーブン】 wiz理事の佐々木が、副代表理事を務めている一般社団法人SUMICAの新しい取り組みがスタートしましたので、ご紹介します!/ 住田町の住民交流拠点施設として誕生した「まちや世田米駅〔まち家世田米駅〕」。明治時代の風情を残す旧菅野家を活用した複合施設で、レストランやコミュニティーカフェ、土蔵を生かしたギャラリースペースなどを設けます。/ 「まちや世田米駅」は住田町が整備し、管理運営は一般社団法人SUMICAが務めます。〔2016年〕4月29日に一部オープンし、昨日、5月5日まで通常営業を行っていました。本日6日〜15日まで残工事期間に入り、再度〔5月〕16日(月)通常営業を開始します。一部のスペースは月末〔5月末〕まで工事し、整い次第随時オープンします。/ 気軽にふらっと立ち寄れる、素敵な空間との評判です。是非みなさんも遊びに行ってみませんか♪ レストランのメニューや工事の状況など、FBページで情報が発信されるそうです。是非ご覧ください☆/ 【まちや世田米駅FBページ】 https://www.facebook.com/machiyasetamaieki/?fref=ts / 【プレオープンについてのメディア掲載】 ◇東海新報4.25 https://tohkaishimpo.com/2016/04/25/101383/ ◇岩手日報4.27 https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160427_5

▽参考:
Facebook:住民交流拠点施設 まちや世田米駅 https://www.facebook.com/machiyasetamaieki/

NPO法人wiz|若手のネットワークで、岩手を盛り上げる! http://npowiz.org/
NPO法人wiz(@npowiz)さん | Twitter https://twitter.com/npowiz
FacebookNPO法人wiz https://www.facebook.com/npowiz

▼【団体情報】特定非営利活動法人wiz | 団体の活動状況 | いわて三陸 復興のかけ橋 http://iwate-fukkou.net/organization/detail.php?id=101

 

▼自転車 / 種山・荷沢峠・五輪峠〔2016/5/6〕 ( 自転車 ) - うっかりヨシ兵衛の勝ちに行くぞ!! http://blogs.yahoo.co.jp/kcrxc174/37065149.html
▽「午前中だけ時間があるので、100km前後のコースでサイクリング。今日は無風だったので、タイムアタック気味に走ってみました。/ 種山を登り、住田側へ下って、荷沢峠、五輪峠と登って帰宅。」

 

2016年5月5日(月・祝)

 

▼岩手・宮城移動の顛末(2) ( その他趣味 ) - bboの製作日記〔2016/5/5〕 http://blogs.yahoo.co.jp/jg7bbo/35885454.html
▽「5月2日(月) 天候 くもり 風もなく、絶好の移動運用日和のはずでしたが/ (9) 陸前高田市 道の駅「高田松原」休業中ですが、駐車場と震災の展示資料館・トイレがあります。/ 〔※略〕/ (11) 釜石市/ 結局、釜石港の岸壁/ ここで、トラブル(4)〔アマチュア無線の〕運用場所が見つからない、とりあえず道の駅を確認したのですが、駐車場が狭く、南北は山にかもまれて、SATには不向きです。FOの適地を探し、1時間ほど、市内をさまよいました。結局、釜石港の岸壁なのですが、置くまでは入れません。〔※略〕 FO後7Rで9局を交信。コンビニ弁当で昼を済ませ、住田町へ/ (12) 気仙郡住田町 仙人峠道路 上有住IC〔滝観洞インターチェンジ〕の駐車帯/ トラブル(6)Googleストリートビューでは「何とかなるかな」と思っていましたが、4方向ともに山に囲まれていて、20度のパスでは「無理」と判断、プリの不調もあり、FO-29の運用は中止しました(SRI)。7C/Rで17QSO。/ (13) 花巻市その1 道の駅「東和」 7Rを少しだけ(7局)/ 〔※略〕」

▽参考:
▼滝観洞インターチェンジ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%9D%E8%A6%B3%E6%B4%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8

▼東北横断自動車道仙人峠道路滝観洞トンネル東坑口ライブカメラ(岩手県住田町上有住) | ライブカメラDB http://livecam.asia/iwate/sumita/tohokuoudanjidoushadou-sennintougedouro-rokando-tunnel-higashi.html
▼from上有住(かみありす) to釜石 via仙人峠道路〔2014/06/02〕|NEW! たえなす@ほでなす&ごんぼほり http://hashimo10.at.webry.info/201406/article_1.html
釜石線ラリー2:第2部:上有住駅〜岩手上郷駅|仙台市民の半分ブログなホームページです。 http://jrrally.web.fc2.com/09Kamaishi/kamaishi2.html

 

▼こいのぼりを見るたびに〔2016/05/05〕 | 三陸鉄道ブログ [鉄ログ] http://www.sanrikutetsudou.com/blog/?p=7298

 

2016年5月4日(水・祝)

 

▼住田町 滝観洞!!〔2016/05/04〕|☆百花繚乱★ http://ameblo.jp/asopasomaso-1984/entry-12158981725.html

 

▼『岩手のニシアワー?!住田町』〔2016/05/04〕 [陸前高田・住田]のブログ・旅行記 by 0427さん http://4travel.jp/travelogue/11127382
▽「旅行時期 2015/04/27 - 2015/04/30 (2016/05/04投稿)」「お仕事で岩手沿岸に少しだけ帰省した際に寄り道した旅行記です。/ 東日本大震災で影響を受けたこの地域で、私は1年半過ごしました。ほんの数ヶ月ぶりなのに、道も雰囲気もどんどん変わっていく。新しい時代、新しい町ができていくけれど、人はあまり変わらないのが安心しました。内陸の業者さんとの待ち合わせまで時間があったので、住んでいた頃よく息抜きに来た陸前高田市内のカフェと、気になっていた住田町をドライブがてら見ていくことにしました。」

 

2016年5月3日(火・祝)

 

▼Web東海新報|雨の種山 魅力再発見、花と緑の観賞会/住田町(別写真あり)〔2016年5月3日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/05/03/102852/
▽「■森の案内人と散策/ 住田町による「花と緑の観賞会」は〔5月〕1日、種山ヶ原森林公園で開かれた。気温が上がらず、降雨に見舞われる中での開催となったが、町内外からの参加者は可憐に佇む山野草などに心をなごませながら散策。案内人らとの歓談も楽しんでいた。/ 地元の自然ガイド・すみた森の案内人の会(吉田洋一代表)が主体となって毎年開催。自然の魅力再発見や、植物や樹木への理解促進などを目的としている。/ 気仙内外から43人が参加。遊林ランド種山を出発し、カタクリの径などを通り水辺の広場に到着。さらに木道やカタクリの広場などを巡る約2時間の散策を楽しんだ。/ 山道沿いに生息するカタクリは寒さのため花がしぼんだままの状態が多かったが、可憐なニリンソウアズマイチゲなどが歓迎。小川では花を咲かせ始めたクリンソウの姿もあり、霧がたちこめる中で映える草花をじっくりと楽しんだ。/ また、ネコノメソウの群生地では、多くの参加者が足を止め、写真に収めながらじっくりと観賞。案内人から名前の由来や生息の特徴などについて説明を受けた。/ この日は親子連れや岩手大生をはじめ、幅広い世代が種山の自然を満喫。傾斜が緩やかな山道を歩きながら会話を弾ませ、自然を愛する人々同士で交流を深めた。/ 案内人の会事務局長の佐々木慶逸さん(60)は「雨も自然の一部。晴れていれば花ばかりに目がいきがちだが、きょうは草木にも向いたのでは」と笑顔。/ 大船渡市盛町から参加した小松紀久代さん(75)は「春は青々とした中に可憐な花が咲いているのがいいですね。みんなでしゃべりながら回るのも、観賞会の楽しさ」と話していた。」「▲ ネコノメソウの群生地などを巡りながら散策=種山ヶ原森林公園」「平成28年5月3日付 6面」

▽参考:
▼すみた森の案内人のブログ http://ameblo.jp/sumitamorinoannnaininn/

岩手県 - 住田町 すみた森の案内人 http://www.pref.iwate.jp/chiiki/community/11543/009347.html
▼種山ヶ原森林公園散策(すみた森の案内人)|「こちら岩手ナチュラル百貨店。」 いわての旅:いわて観光/旅行ポータルサイト http://www.iwatetabi.jp/edu_travel/detail/03202/166.html

Facebook岩手大学山本清龍研|すみた森の案内人の会総会懇親会@住田町〔2013年4月14日〕 https://www.facebook.com/media/set/?set=a.579880955363394.1073741850.421473684537456

 

▼【住田・陸前高田】中高生が熊本へ義援金NPOらに託す〔2016/05/03〕|岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20160503_2
▽「住田町世田米の住田高〔県立住田高等学校〕(楳原健校長、生徒108人)と陸前高田市米崎町の高田東中(吉田雄幸校長、生徒184人)は〔5月〕2日、生徒が企画し募った熊本地震への義援金を同市のNPO法人や市社会福祉協議会に託した。/ 住田高は4月21、22両日、生徒会執行部が生徒や教職員に呼び掛けた。水野正太生徒会長(3年)が同市高田町の認定NPO法人桜ライン311の事務所を訪れ、4万9759円を岡本翔馬代表に手渡した。水野生徒会長は「みんなが積極的に募金してくれてうれしかった。一日も早く復旧してほしい」と願った。/ 高田東中は同21~23日、生徒会執行部が教室を回ったり、授業参観の来校者らに募った。黄川田諒海(りょうが)生徒会長(3年)と熊谷秀人事務局次長(2年)が同市高田町の市社会福祉協議会を訪れ、13万9518円を託した。黄川田生徒会長は「震災の時は多くの方々に支えてもらった。同じ経験をしている人たちを支援したかった」と感謝の気持ちを込めた。/ 【写真(左)=岡本翔馬代表に義援金を手渡す〔住田高校〕水野正太生徒会長(左)】/【写真(右)=社会福祉協議会職員に義援金を託す黄川田諒海生徒会長(右)】/ (2016/05/03)」

 

▼二戸地区予選を制し福岡が県大会へ! 3日の結果【春季岩手県大会地区予選】〔2016.05.03〕 | ニュース 高校野球関連 | 高校野球ドットコム 【岩手版】 http://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/21889-springgameiwate
▽「5月3日、春季岩手県大会地区予選は各地区にて22試合が行われた。/久慈地区の久慈vs種市の試合では、10対0の5回コールドにより久慈が種市に勝利を挙げ、二戸地区予選の決勝、福岡vs伊保内の対戦は、福岡が1対0で伊保内を制した。/また、盛岡地区の盛岡工vs盛岡三の試合では、延長10回の末4対3で盛岡工が盛岡三に勝利した。/ その他、本日行われた試合結果は以下の通り。」
▽「〔※略〕/ ・第63回春季東北地区高等学校野球岩手県大会 沿岸南地区予選/ 1回戦 大槌 4 - 0 住田/ 住田町運動公園球場〔※略〕」

 

2016年5月2日(月)

 

▼ケセンロック出演者決定/7月、スカパラなど17組〔2016/05/02〕|岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160502_3
▽「7月16、17の両日、住田町世田米の種山ケ原イベント広場特設会場で開かれるセンロックフェスティバル(KRF)の出演者が決まった。日本を代表するスカバンド東京スカパラダイスオーケストラ」が初出演するほか、人気ロックバンド「ASIAN KUNG―FU GENERATION」は4年ぶりにステージに上がる。国内外で活躍する総勢17組が競演する。/ KRFは今年で7回目。2009年に始まり、東日本大震災の影響で中断したが12年に復活した。昨年〔2015年〕は約3800人の観客が集まった。両日とも午前10時半~午後7時。チケットは入場券8千円、駐車券3千円。購入など詳細はKRFのホームページ(http://kesenrockfes.com/ )で。」

▽参考:
▼KESEN ROCK FESTIVAL 2016 http://kesenrockfes.com/
▼KESEN ROCK FESTIVAL OFFICIAL BLOG http://kesenrockfes.jugem.jp/

 

Facebook:住田町観光協会〔2016/05/02〕 https://www.facebook.com/sumitakankokyokai/photos/a.408486225916102.1073741826.376907472407311/949765925121460/
▽「\観光ワラビ園開園のお知らせ(^^)/ すみた里山守る会では、住田町の蕨峠の山焼き実施場所において観光ワラビ園を行います。/ ■期間:〔2016年〕5月11日(水)~12(木)、14日(土)~15日(日)※5月13日(金)は休園です。/ ■時間:午前9時~正午/ ■場所岩手県気仙郡住田町下有住字奥新切 蕨峠町有地内/ ■参加料:1,000円で2kgまで取り放題/ ■お申込み:下記問い合わせ先まで、お電話にてお申込みください。また、事前の申し込みがなくても参加は可能です。/ □お問合せ:すみた里山守る会事務局 住田町役場農政課 農業振興係 0192-46-3861(内線233)/ ぜひお越しください♪/ ※写真は過去のものです」

 

▼住田町〔2016/05/02〕 https://www.facebook.com/sumitacho/posts/469329196593724
▽「【住民交流拠点施設『まち家世田米駅』が一部オープン!】 この施設は、藩政時代からほとんど変わらない町割りを残す、住田町「世田米駅」地内にあります。明治30年時代後半の伝統的な町家と土蔵群が当時の姿のまま残されていた「旧菅野家住宅」を保存改修、地域の歴史的、伝統的な魅力を生かした住民交流の拠点として生まれ代わりました。/ この施設を核として、交流人口の拡大や商店街の振興、観光振興などが大いに期待されます。/ 今回一部オープンとなったのは、地産地消レストラン「kerasse」(けらっせ)、交流スペース、コミュニティカフェ「すみカフェ」、まち家体験スペースです。/ 6月からは主家全館と蔵ギャラリー1館のオープンを予定しています。/ 開館時間:9:00~22:00(水曜休館)/ レストラン「kerasse」営業時間(水曜定休) :lunch 11:30~14:00/dinner 18:00~22:00/ ※ゴールデンウィーク中は、〔5月〕5日まで開館。6日~13日まで休館の後、14日から再開します。/ [問い合わせ先] 企画財政課 企画係 (内線222)」

 

▼JCC_ENTAさんのツイート: "05/01 20:55 日本テレビ 音のソノリティ 滝観洞の音 岩手県住田町・滝観洞の音を紹介。声の出演・森富美.. https://t.co/2hTCLIvFej #森富美 #NTV" https://twitter.com/JCC_ENTA/status/726798616682065920

▼滝観洞の音 日本テレビ【音のソノリティ】〔2016/05/01放送〕|JCCテレビすべて http://jcc.jp/news/10877462/

 

▼ยะมะนะกะ มะไกะไตะさんのツイート: "岩手県住田町 滝観洞天の岩戸の滝をアルバムに納めました。 洞窟の滝はガッカリだろ、どうせと思ってたら思いの外いい滝で、ミラーレスカメラ持ってかなかったのが悔やまれる。 釜石線上有住駅から徒歩5分なので気軽(?)に行けます。 https://t.co/7JZSJGjYNW" https://twitter.com/ho_suke/status/726780389440655360

 

2016年5月1日(日)

 

▼#622 『滝観洞の音』(16/5/1 放送) | 音のソノリティ - 世界でたった一つの音 - |日本テレビ http://www.ntv.co.jp/oto/contents/2016/0501/post_69.html

▽参考:

▼イントロダクション | 音のソノリティ - 世界でたった一つの音 - |日本テレビ http://www.ntv.co.jp/oto/oto_introduction.html

▼音のソノリティ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
▼音のソノリティ | J-POWER | 電源開発株式会社 http://www.jpower.co.jp/otosono/

 

Facebook岩手大学山本清龍研〔2016/05/01〕 https://www.facebook.com/kiyotatuken/photos/ms.c.eJxFzNENACAIQ8GNDC1FYP~;FTDTq7~_W1oFMW1MzMyRi44JLYfBAGWEd9OBNdcGzAK5z7o7QABj0UOg~-~-.bps.a.1232405233444293.1073742317.421473684537456/1232405246777625/?type=3&theater
▽「春の散策会@住田町種山ヶ原森林公園(2016.5.1) 小雨が降る中,散策会を開会。」 ※住田町「花と緑の観賞会」の写真あり。

 

▼まちや世田米駅のつづき〔2016-05-01〕|「きんのうに」 の らくがき日記 http://ameblo.jp/yukiitauni/entry-12155579113.html

 

*1:「中組の山車」。中組はおそらく「仲組(仲町組)」の誤り。観光協会の告知には、当日の「山車」について次の記述がある。「■神輿・山車・手踊り等の順列/ 〔※略〕/ 27.鹿踊り山車/ 28.仲町山車/ 29.(山車・娘手踊り)下組・東峰・中沢組権現舞・上組」 →▼住田町観光協会Facebook〔2016/04/19〕 https://www.facebook.com/sumitakankokyokai/posts/942453792519340

*2:「一庭」は、鹿踊の一曲の意か、あるいは一舞台の意か。鹿踊団体の主催者、あるいはオーナーを「庭元」とする用語例がある。 →▼鹿踊 |団体紹介|大船渡市郷土芸能協会 http://kyoudogeinou-ofunato.iwate.jp/dantai/shi2odori/