2016年9月中旬:住田町に関する記事

▽2016年(平成28年)9月中旬の岩手県気仙郡住田町(すみたちょう)に関する記事クリップ。日付の降順。
▽「〔 〕」部分は補記。人名や電話番号などの一部に、念のためマスクを施した。機種依存文字(環境依存文字)はできるかぎり置き換えた。

▼2016年9月下旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2016/09/21/000000
▼2016年9月上旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2016/09/01/000000

 

2016年9月20日(火)

 

▼Web東海新報|ますます元気で長生きを、地域や施設で敬老会ピーク/気仙(別写真あり) https://tohkaishimpo.com/2016/09/20/130954/
▽「『敬老の日』を前にした〔9月〕18日、気仙2市1町の多くの公民館や高齢福祉施設で敬老会が催された。地域の発展を支えてきた先輩たちの一層の健康長寿を願い、にぎやかな催しが繰り広げられた。/ ■地域を挙げて祝福、陸前高田は10地区で/ 〔※略〕/ ■若さで“花”添える、学生ボランティアの参加も/住田町/ 住田町内の各自治公民館ごとによる敬老会は〔9月〕18日、各地で行われた。町内の高齢化率は40%台に突入し、自治会活動を支える青壮年層確保にも苦労する中で、ボランティア活動で町内に滞在している大学生が運営に携わる光景も。各地に集った住民たちは、古里を支え続けてきた人々の長寿を祝い合い、地域の発展を誓った。/ 同日は10を超える会場で催され、各地に紅白幕が飾られた。このうち、14世帯で構成する上有住五葉地区大洞自治公民館(紺野孝館長)での敬老会には、いわてGINGA―NETによるプロジェクトの一環として、同地区公民館〔五葉地区公民館〕を拠点に1週間の日程で各地で活動している岐阜大や宮崎産業経営大などの学生ら5人が参加した。/ 公民館前では、地域住民から指導を受けながら炭火によるサンマやイカ焼きに奮闘。昼食としてみんなで味わう“おふるまい”づくりを通じて地域住民と交流を深めたほか、開会後の祝宴・懇談にも同席して会話を弾ませ、活気をもたらした。/ 宮崎県・宮崎産業経営大学3年の大坪冬輝さん(21)=長野県出身=は「地域そのものが家族のような雰囲気。その中に私たちを温かく迎えていただき楽しい」と話していた。/ 住田町における〔2016年〕4月1日現在の高齢化率は41・14%。地域単位でみると、大洞をはじめ50%を超えた地域も出ているとされる。紺野館長(58)は「若さで花を添えてくれたね」と語り、学生たちの活躍ぶりに目を細めていた。/ 〔写真:〕住民や学生ら約30人が参加した大洞自治公民館の敬老会=上有住/ ■入居者らの長寿祝う、40周年の成仁会各施設で催す/大船渡/ 〔※略〕」

 

▼住田町観光協会〔2016/09/20〕 https://www.facebook.com/sumitakankokyokai/photos/a.408486225916102.1073741826.376907472407311/1040639382700780/?type=3&theater
▽「■住田町観光プラットフォーム開催のお知らせ/ 日時:平成28年〔2016年〕9月26日(火)19:00〜21:00/ 場所:住田町役場 町民ホール/ 内容:観光により、町の魅力向上と町民の所得向上につなげるための意見交換および検討の場となります。/全5回を予定しており、第1回目は、認定NPO法人遠野山・里・暮らしネットワーク会長菊池新一氏より遠野市での取組み事例をご紹介いただき、2回目以降からワークショップによる意見交換および検討の場とさせていただきます。/ これらの意見交換や検討した内容、他地域の事例等も参考にし、今後の〔住田〕町および観光協会の取組みや計画など、観光まちづくりに取組まさせていただきたいと考えております。」

▽参考:
▼認定NPO法人 遠野山・里・暮らしネットワーク http://www.tonotv.com/members/yamasatonet/
Facebook:遠野山里暮らしネットワーク https://www.facebook.com/yamasatonet/

 

▼〜音灯〜ありがとう!〔2016年09月20日〕|♪雪音ぇの【歌・食・笑】めんこい日記♪ http://ameblo.jp/isechun-blog/entry-12201964234.html

 

▼仲島 圭佑〔2016/09/20〕 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=921522614658295&id=100004016956817
▽「9/17岩手は住田町、心も胃袋も掴まれる、そこは秘境。 http://ameblo.jp/amijakan-628628/entry-12201782687.html

▼9/17 時間の流れが変わる 住田の町〔2016年09月20日〕|青森県弘前市出身アコギ弾き語りシンガーソングライター 仲島圭佑のブログ 孤高とブルース 現在青森を拠点に東北で叫び散らし中 http://ameblo.jp/amijakan-628628/entry-12201782687.html

 

▼ゾワっ!!〔2016/9/20〕 - オッサンの戯言 http://blogs.yahoo.co.jp/stock_water_ideal/18737195.html
▽「昨日までは無かったのー 種山峠〔からの国道397号〕と荷沢峠〔からの国道107号〕がぶつかるR107のトコ(配達の時に2ルートあるんだけどね)T字路の交差点。滅多に信号に、当たらないんだけど赤信号で止まり、なんかあるなーって、眠気まなこでみたら ゾワっと、鳥肌立ちましたよ/ 地縛霊?/ いや、案山子です。それもいっぱい!? 奇面フラッシュか? ※これ知ってる人同世代だよ~/ 暗がりで見ると、めっちゃ怖いよ!」

 

釜石線上有住駅〔2016/9/20〕 ( 岩手県 ) - iwate230のブログ https://blogs.yahoo.co.jp/iwate230/68264583.html
▽「押角、浅岸、大志田の駅が廃止された現在、ここが岩手の最秘境駅といえます。近くには滝観洞があります。」

 

2016年9月19日(月・祝)

 

▼カフェ|「40代の闘心」村上リョウのブログ http://ameblo.jp/ryo-264816/entry-12201286948.html

 

2016年9月18日(日)

 

▼Web東海新報|「連合」で経験つなぐ、気仙地区中学校新人大会/きょうまで(別写真あり)〔2016年9月18日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/09/18/130818/

 

▼みやぎの明治村さんのツイート: "遠山之里南側の様子です。秋まつり二日目、雨の中ですが賑わいを見せています。 岩手県住田町「道の駅 種山ケ原ぽらん」さんも出店しています。 #登米 #遠山之里 https://t.co/0IHSqIgaBm" https://twitter.com/info_toyoma/status/777341882477129728

▼みやぎの明治村さんのツイート: "高倉勝子美術館前では、「五葉山火縄銃鉄砲隊」による演武が披露されました。 非常に迫力のある演武でした。 #登米 #住田町 #まつり https://t.co/VIdi9GZO29" https://twitter.com/info_toyoma/status/777345514433937409

 

▼夏銀河2016:住田町での敬老会〔2016年09月18日〕-(特非)いわてGINGA-NET公式ブログ http://blog.canpan.info/iwateginganet/archive/113
▽「〈学生からの活動報告〉 岩手県立大学の箱石文紀です。本日は釜石チームと住田チームに分かれて活動を行いました。私からは住田チームの活動報告を行います。/ 【活動内容】 ・住田町大洞地区の敬老会への準備のお手伝い、参加、出し物の発表/ ・ミーティング(明日の報告会に向けて今までの振り返り、岩手の魅力を考える)」
▽「今日は住田町の大洞地区にある公民館で、地元住民の方による敬老会に参加しました。/昨晩に敬老とは?敬老会とは?と各グループに別れてワークショップをし、「高齢者の方を敬う場」の他、「ジェネレーションギャップを楽しむ場」や「地域への帰属意識を確認する場」などといったことが挙げられました。/ それらを踏まえて敬老会での出し物の内容を考えた結果、チームに宮崎在住と岐阜在住のメンバーがいたのでそれぞれの方言をジェスチャーで表現し、クイズ形式で答えてもらうものと、曲の「故郷(ふるさと)」をみんなで歌う、という内容に決まりました。当日はとても盛り上がり、逆に地元の方から同じクイズ形式で岩手の方言クイズを出されました。/会中に地元の方が進んで話しかけてくださったり、秋刀魚の焼き方を教えていただいたりと、岩手には、こんなに魅力的な「優しさ」があると改めて気付くことができました。/ 外に出て活動するのは今日で終わりですが、明日〔9月19日〕は報告会があります。短い活動ではありましたが、地元の人はなかなか気づかない、参加者だから気付いた「岩手の魅力」を地元の方にお伝え出来る内容にしたいと思います。/ (報告:岩手県立大学学生 箱石)」

 

2016年9月17日(土)

 

▼ライブイベント「音灯(おと)Vol.3」@住田町「音蔵」(2016年9月17日) - Togetterまとめ http://togetter.com/li/1026276

 

▼KITTIRIさんのツイート: "今年も素晴らしかった!世田米中学校の皆さん。動画載せたいわぁー。 https://t.co/UO5WyZjB5t" https://twitter.com/nearkichiri/status/777053678121328640

 

▼taka104さんのツイート: "気仙地区新人戦個人戦の結果です。男子は(1)山口新沼(大一) (2)伊藤松田(高一) (3)鈴木佐藤(大中) (4)千葉木元(大一) (5)千葉村上(大一)、女子は(1)鈴木新沼(大一) (2)遠藤高木(有住) (3)村上山崎(大一) (4)畠山齋藤(有住) (5)紺野菊田(世田米) https://t.co/4rhaoRtUOe" https://twitter.com/taka1043_a/status/777107936606769153

▼taka104さんのツイート: "気仙地区新人大会個人戦の結果です。【男子】(1)大一中 (2)高田一中 (3)高田東中 【女子】(1)大一中 (2)有住中〔有住中学校〕 (3)高田一中、以上が県大会出場です。 https://t.co/5Jxk8rj3nJ" https://twitter.com/taka1043_a/status/777442144181030912

 

2016年9月16日(金)

 

▼Web東海新報|木工工作の功績たたえ、県教育表彰に「はばたき賞」も/世田米中〔2016年9月16日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/09/16/130445/
▽「住田町立世田米中学校(佐藤智一校長、生徒67人)が、本年度〔2016年度〕の〔岩手〕県教育表彰を受けることが決まった。町ぐるみで木工工作に取り組んできた足跡や、昭和61年〔1986年〕に特設木工部が設立されて以降輝かしい成果を残してきた実績が高く評価されたもの。これとは別に、〔9月〕14日には県教委による本年度前期のはばたき賞も受賞。〔平成〕25年度〔2013年度〕に行われた第40回全国児童・生徒木工工作コンクールでの最高賞農林水産大臣賞〕獲得などに対する栄誉で、受賞は通算10度目となった。」
▽「■特設部30年 相次ぐ栄誉/ 県教育表彰は、毎年「いわて教育の日のつどい」に合わせて行われ、本年度は今月〔9月〕21日に盛岡市岩手県民会館で予定。学校教育分野での事績顕著者として同校が選ばれた。/ 校内では昭和61年〔1986年〕に特設木工部の取り組みがスタート。これまで全国児童・生徒木工工作コンクールでは最高賞である文部科学大臣農林水産大臣林野庁長官賞を数多く獲得した。生徒の卒業や教職員の異動がある中で途切れることなく活躍を重ね、全国トップクラスを維持する取り組みは高く評価されている。/ 作品だけでなく、本棚やいす、テーブルなども製作。東日本大震災を機に建設された応急仮設住宅向けの郵便ポストもつくり、地域社会の一員としても寄与している。/ 町では特色ある教育として、保育園児から高齢者までを対象とした森林環境学を展開。同部による活動も系統的に位置づけられ、木材の重要性をより実感できるほか、地域理解の意欲喚起にもつながっている。/ 一方、はばたき賞はスポーツや文化活動などで活躍を残した児童生徒をたたえるもの。同校は25年度〔2013年度〕に行われた第40回全国児童・生徒木工工作コンクールで「古民家 南部曲家」が中学校の部全国1位に相当する農林水産大臣を受賞。さらに「銀河鉄道の夜」が全国2位に当たるNHK会長賞に選ばれた。/ 卒業生の作品であるため、現在特設木工部で部長を務める松田円さん(3年)が表彰式に出席。「ものづくりにおいて、世田米中はすごいんだと改めて実感した」と振り返る。/ 本年度同部に所属しているのは3年生の7人で、現在は〔2016年〕11月に控える本年度コンクールへの出品に向け、部品づくりに励む。「住田にこういうものができたらいいな、というものを思い描き、みんなで協力している。多くの人々に驚いてもらえる作品にしたい」と語り、力を込める。/ 今回の受賞で、同校にあるはばたき賞のトロフィー10個となった。佐藤校長は「木工工作は時間も根気も必要で、協力もしなければ成し遂げられない。こうした取り組みは社会において必要なものを学ぶことができる貴重な機会にもなっている」と話している。」「▲ 受賞を喜ぶ佐藤校長(左)と松田さん=世田米中」「平成28年9月16日付 7面」

▽参考:
▼森林環境学習 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015022300487/
▼森林環境教育 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015022700102/

→▼Web東海新報|通算16回目の頂点に、全国木工工作コンで世田米中/住田町〔2016年3月13日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/03/13/93351/

 

▼Sumita 音楽サークル 「音蔵」〔2016/09/16〕 https://www.facebook.com/sumita.negura/posts/1172531776141924
▽「【イベント情報!】 9月17日/ 音灯(おと)〔vol.3〕 Sumita Clutch - 泉田家二番蔵/ CHARGE ¥500/ OPEN 14:30 START 15:00/ 大船渡・陸前高田の若者たちが企画した音楽イベント。「地域を音楽で盛り上げたい!」という意気込みに溢れています。そして、その思いは我々とも共通します。…ってことでの共闘! 我らが音蔵からもメンバーが参戦します。/ ずぇひ! https://www.facebook.com/photo.php?fbid=300331830326708&set=a.107791926247367.1073741827.100010496794660&type=3

▼仲島圭佑さんのツイート: "明日はこちら! ●9/17(土)岩手〔「音灯 vol.3」〕/ 音蔵 ねぐら 住所:岩手県住田町世田米字世田米駅78/ 出演:ソノツヅキ、仲島圭佑、雪音、ばやしくん、斉藤選手、なつまつりバンド(仮)、畠山朋也〔ex.三琴交代〕、Amanojac/ 開場14:30 開演15:00/ 入場料500円 *〔仲島圭佑は〕16:45頃の演奏です" https://twitter.com/usukawa_P_man/status/776628148699959296

▼雪音(ゆきね)さんのツイート: "【明日!音灯に出演】 おばんです☆ 明日から3連休ですが、みなさんご予定はお決まりですか?? 私は〔9月〕17日、19日はライブ! 地元で歌える機会は本当に嬉しいです 明日〔9月17日〕は住田町の音蔵にて歌… https://t.co/1hVaPgV0D4" https://twitter.com/isechun/status/776717046621102084

▼雪音さんはInstagramを利用しています〔2016/09/16〕 https://www.instagram.com/p/BKaX4g6DqpG/
▽「yukine0622【明日!音灯に出演】/ おばんです☆ 明日から3連休ですが、みなさんご予定はお決まりですか?? 私は17日、19日はライブ! 地元で歌える機会は本当に嬉しいです/ 明日〔9月17日〕は住田町音蔵にて歌いますよー♪ 私〔雪音〕の出演は、15:35〜16:00まで♪ お時間あれば、是非オープンから遊びに来てもらえたら嬉しいです♪/ 〔「音灯 vol.3」〕 OP14:30/ST15:00 ◇出演アーティスト◇ ソノツヅキ(drふっと)、雪音、ばやしくん、斉藤選手、仲島圭介、なつまつりバンド、畠山朋也、Amanojac/ 気仙地区の歌い人+青森から素敵なアーティストも出演されるようですよ/ 楽しみにお待ちしておりま〜す♪/ #ライブ #初めての場所 #音蔵 #紅一点 ? #カバー曲も歌うよ/ nozo_wishがんばでーす!!」

▼ふっとさんのツイート: "音灯vol.3、明日です! 不安と緊張感と楽しみで今夜は寝れそうにありません! 僕はソノツヅキというユニットを組んでいます。 が、今回はドラム1人で出演します! 歌います!! よろしくお願いいたします! https://t.co/yJuPjYdHD3" https://twitter.com/answer73/status/776787368925769728

▽参考:
→▼音灯〔2016/09/05〕 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=300331830326708&set=a.107791926247367.1073741827.100010496794660&type=3&theater

▼ふっと(@answer73)さん〔ex.ソノツヅキ、浮意流〕 | Twitter https://twitter.com/answer73

▼♪雪音ぇの【歌・食・笑】めんこい日記♪ http://ameblo.jp/isechun-blog/
▼雪音(ゆきね)(@isechun)さん | Twitter https://twitter.com/isechun

▼仲島圭佑 ナカナカどうしてうまくはいかない - 仙台 シンガーソングライター 仲島圭佑 弾き語り http://nakanakadousite.jimdo.com/
▼仲島圭佑(@usukawa_P_man)さん | Twitter https://twitter.com/usukawa_P_man

▼ばやしくん TV - YouTube https://www.youtube.com/channel/UC3S7Oys16bChSHvIWvfFBeQ
▼ばやしくん(@bayasikun1209)さん | Twitter https://twitter.com/bayasikun1209

 

▼【東京都】「いわて・三陸けせん 希望ストリート2016 展示販売会in有楽町」開催! (9/30・10/1・2)〔2016.9.16〕 | 純情交流ひろば | いわて食財倶楽部 http://www.iwate-syokuzaiclub.com/junjou/page.php?n=982

 

2016年9月15日(木)

 

2016年9月14日(水)

 

▼Web東海新報|地域医療維持へ模索、経営体制や施設など課題に/住田町〔2016年9月14日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/09/14/129980/
▽「住田町は、本年度〔2016年度〕に入り町内の民間医院1施設が閉院したことを受け、医療体制維持に向けた取り組みを進めている。これまで町内では、県立大船渡病院附属住田地域診療センターを核とし、個人が経営する医科診療所歯科診療所各2施設で担ってきたが、世田米の上代(わんだい)医院閉院して2カ月余りが経過。町は住民の安心・安全確保の観点から関係機関に理解や協力を求める中、現時点では経営体制や施設面などが課題に上がる。住民側では、同医院の近隣に構える診療センターの充実を求める声も根強い。」
▽「■民間医院減に伴い、診療セ充実の声も/ この問題に関しては〔9月〕8、9日に行われた町議会9月定例会一般質問で複数の議員が取り上げ、当局と論戦。〔9月〕12日から始まった決算審査特別委員会でも話題に上った。単に施設に出向いて受診するだけでなく、地域における医師の役割は学校医や産業医、予防接種など多岐にわたり、住民も今後の動向に関心を寄せる。/ 当局答弁などによると、上代医院は医師の健康上の理由で〔2016年〕6月末に閉院。4月の段階で、休診となっていた。/ 町は総合計画部門別計画で地域医療体制維持を掲げる。民間施設の動きではあるが、数少ない町内の医療資源がなくなることは町民に大きな影響を与えるとの観点で、対策を進める。/ 多田欣一町長は答弁で「町の地域医療体制の中で一つでもその機能を失うことは、町民の安全な暮らしを守るまちづくりや、地域包括ケアシステムの構築に向けて大変な痛手。医科診療所の機能が失われないよう努力したい」と述べ、力を込めた。/ 町は、町内の開業医、気仙地区内の医療関係者と相談・協議を重ね、同じ場所で医院運営を担う医師確保に向けて調整。現段階では医師確保への見通しはある半面、開業の条件整備などで関係者と相談を進めている。/ 課題の一つは、経営体制。医師が赴任する環境を早期に整えるためには既存の法人が運営母体となる形が望ましいといい、気仙内外の医院を持つ法人や社会福祉法人などと交渉を進めてきた。/ また、現在閉院している施設の耐震性や、新たな医療機器設備への対応能力も懸念材料。上代医院関係者は年明け〔2017年正月〕までに、解体したい意向を示しているという。/ 町は直営の診療所運営は難しいとの姿勢だが、施設改修などに対する支援の必要性を示唆。ただ、気仙全体においても医療資源は十分とは言えない中、議会論戦では“診療再開”に向けた具体的な時期の明言はなかった。/ この行方とは別に、現体制下における対応にも関心が集まる。閉院が判明した時点で、町は町内の開業医や気仙医師会長県立大船渡病院長らを訪問。閉院の経緯と今後の説明をしたうえで、後継医師につながる情報提供や学校医の対応、出張診療などを要請した。住田地域診療センターの外来患者受け入れ充実にも理解を求めた。/ かかりつけ医が失われるとの懸念に対し町当局は「すぐ近くに診療センターがあることで危機的な状況ではない。医師や診察日が変わるといった負担はあるかもしれないが、長期化や重症化を招くような受診抑制、負担増にはならないのでは」との見方を示す。/ 一方で議会論戦では、診療センターの患者数が増加傾向にあることが明らかになった。町議の一人は「医院を担う医師確保に加え、センター充実の必要性も高まっている」と指摘する。/ 町は、先月〔8月〕24日に行った対県要望の場で、診療センターの医療体制強化・充実を強調。入院ベッド確保や外来、訪問診療の各充実、初期救急医療体制の確保に加え、本年度は新たに訪問介護の実施と充実を求めている。」「▲ 地域住民の医療を長年支えてきた医院の閉院に伴い、早期の医師確保や診療体制充実が求められている=世田米」「平成28年9月14日付 1面」

 

▼Web東海新報|地元店にもっと理解を、CM制作で情報発信支援/住田テレビで24日から放送〔2016年9月14日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/09/14/129940/
▽「住田町内に構える店舗での住民購買力向上などを見据え、町は住田テレビを活用した商店情報発信事業を進めている。住田町商工会に加盟する法人が経営する4事業所に住田テレビスタッフが出向き、現在展開しているサービスをどう伝えるかなどを打ち合わせしながら撮影。〔9月〕24日(土)から、毎日随時放送している地域情報番組「すみたホットライン」に合わせて放送する予定となっており、関係者は地域経済活性化に期待を込める。/ 住田テレビは町が放送事業者となり、町内の出来事や行政情報を中心に伝える町営のケーブルテレビ局。光ファイバー網を町内全域に整備して情報過疎の総合的解消を図る地域情報通信基盤整備事業の一環で整備され、町内ほとんどの世帯・事業所が加入し、身近な地域の話題を伝える番組を視聴できる。/ 商品情報発信事業は、町が前年度策定した総合戦略の一環。住民がより積極的に地元店舗で購入するよう促す狙いがある。商店側にはCM制作料などを求めない形で進め、情報発信を支援する。/ 第1弾として、商工会を通じて取りまとめた4法人のCMを制作。〔9月〕12日は、情報家電販売や情報機器サポートなどを展開する世田米の(有)ハーネット(千田明夫代表)に、住田テレビスタッフが訪れた。店内では事前に受けた要望に沿って、スタッフがコマ割り案などを説明。同店が掲げる「お客さまの暮らしに寄り添う」に合った映像展開などを確認したあと、撮影に入った。/ 商工会長も務める千田代表は「自分の店をPRする機会はあまり多くはない。こういうツールを使って、少しでも工夫しながらやっているんだとアピールしていきたい。店舗の外観からは伝わらないサービスなどを発信する機会にもなる」と語る。業務のアピールだけでなく、従業員募集を発信する事業者も見られるという。/ 各事業者1、2種類のCMを制作し、時間は30秒ほど。〔9月〕24日から1〜2週間程度放送される。地域情報番組「すみたホットライン」の開始前などに流す。同番組は午前7時や正午、午後6時など毎日9回放送している。/ 町内では経営者の高齢化や後継者不足に加え、消費者の町外流出や町外資本の小売業進出などを受け、小売事業所は減少傾向にある。町では住田で頑張っている事業所を住民に理解してもらうことで「負の連鎖」を断ち切りたい考え。今後も地元店舗の要望に応じ、事業を進める。」「▲ 店舗スタッフらと打ち合わせを重ねながら撮影=世田米」「平成28年9月14日付 7面」

▽参考:
▼住田町商工会オフィシャルサイト http://www.shokokai.com/sumita/
▼有限会社ハーネット - 気仙郡住田町/電気屋・家電量販店:マピオン電話帳 http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02011/03441/0192462363-001/

▼住田テレビについて | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015022600587/
▼住田テレビの番組紹介 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015032500266/
▼住田町地域情報通信基盤施設〔住田テレビ〕 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E7%94%B0%E7%94%BA%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%9F%BA%E7%9B%A4%E6%96%BD%E8%A8%AD
▼[mixi] 住田テレビ http://mixi.jp/view_community.pl?id=3234721

 

▼ツール・ド・イン みちのく 2016〔2016年09月14日〕 - コロナマーク2ハードトップ http://blog.goo.ne.jp/corona_mark2/e/06677af296b645227ffc7ce3b7ddd189

 

2016年9月13日(火)

 

▼音灯 おとさんのツイート: "いよいよやって参りました 音灯vol.3! 今回は住田町の音蔵という素敵な雰囲気の倉の中で開催いたします! 出演者それぞれが音を灯し、想いをぶつけます 是非会場に来て感じて欲しいです! 是非9月17日は音蔵に遊びに来て下さい! https://t.co/XHsaWQJ7FL" https://twitter.com/frymnhmk/status/775457153863847939

 

▼夏銀河2016:明日から頑張るぞ!〔2016年09月13日〕-(特非)いわてGINGA-NET公式ブログ http://blog.canpan.info/iwateginganet/archive/107
▽「<学生からの活動報告> こんばんは。岩手県立大学の前川美穂です。今日から八重樫さん、学生3名が拠点〔五葉地区公民館〕入りをしています。本日〔9月13日〕から夏銀河2016の活動報告の共有を行います。よろしくお願いします。/ 【活動報告】 ・拠点の清掃活動/ ・オリエンテーションの内容決め/ ・フィールドワークのスケジュール決め/ 明日〔9月14日〕からは参加者との合流、釜石でのフィールドワークを行います。それぞれが体調に留意し、充実した活動となれるように頑張ります!/ (報告:岩手県立大学学生 前川)」

 

▼いわて・三陸けせん希望ストリート2016開催「展示即売会in有楽町」開催!!〔2016年9月13日〕 | 大船渡商工会議所 http://ofunatocci.or.jp/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%A6%E3%83%BB%E4%B8%89%E9%99%B8%E3%81%91%E3%81%9B%E3%82%93%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%96%E9%96%8B%E5%82%AC/
▽「「いわて・三陸けせん 希望ストリート2016」は大船渡市・陸前高田市住田町の特産品展示即売会です/ 今年も〔東京〕有楽町駅前広場にて、〔2016年〕9月30日(金)〜10月2日(日)の3日間の開催が決定しました。/ ■ステージプログラム: ・9月30日(金) http://ofunatocci.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/09/kibous-timesc1.pdf / ・10月1日(土) http://ofunatocci.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/09/kibous-timesc2.pdf / ・10月2日(日) http://ofunatocci.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/09/kibous-timesc3.pdf / ※各日100名様に限定品プレゼント!!/ 昨年〔2015年〕の様子/ 〔※略〕/ ■出展者リスト:/ 〔※略〕/ 〔No.〕34 住田町 住田観光開発(株)/ 35 住田町 (有)住田食品加工センター/ 36 住田町 (有)ありす畜産/ 37 住田町 お菓子工房 eat+/ 38 住田町 (有)及川農園/ 〔※略〕」

▽参考:
→▼Web東海新報|今年は初の週末開催に、東京で「希望ストリート」/気仙産品を発信〔2016年8月21日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/08/21/125253/

 

2016年9月12日(月)

 

岩手県・住田町でまち歩き(後編)〔2016/09/12〕 | 郷土ウォーカー 〜歩いて郷土の魅力を再発見! https://plaza.rakuten.co.jp/gatoragoe/diary/201609120000/
▽「シリーズ後編は、住田町の紹介です。(中編 http://plaza.rakuten.co.jp/gatoragoe/diary/201609090000/ はこちら)/ 「森林・林業日本一の町づくり」を目指している住田町。庁舎〔住田町役場新庁舎〕も木造りです。/ 屋根は3本の木柱を組み合わせたトラス梁。格子状の壁はラチス耐力壁といって高強度ながらも光と風をが通る構造です。/ 林業の町だけあって、チェンソーアートの技術を磨く団体〔SUMITAチェンソーアート 杣遊会〕もあるそうです。/ 名産としては、一羽からわずかしか取れない鶏ハラミや、/ 高橋尚子さんが好んで食べていて、シドニーオリンピックにも持っていったという梅干し〔及川農園〕などがあります。また、スウェーデン生まれの丸太を投げ当て楽しむクッブというスポーツも盛んで、今年〔2016年10月〕の希望郷いわて国体ではデモンステーション競技として行われるそうです。/ こんな魅力あふれる住田町にぜひ足を運んでみませんか、と「すみっこ」〔住田町PRキャラクター〕が言ってましたよ!」

▽参考:
▼「住田 鶏ハラミ」(住田フーズ株式会社/岩手県気仙郡住田町) - Togetterまとめ https://togetter.com/li/276082
▼住田町(岩手県)のお食事、特産品情報 - Togetterまとめ https://togetter.com/li/244057
▼梅干しの『おいかわ農園』TOP http://oikawa-nouen.com/
▼KUBB(クッブ)について | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015030200045/

▼希望郷いわて国体・希望郷いわて大会 | 広げよう 感動。伝えよう 感謝。 http://www.iwate2016.jp/

 

▼北城 裕士〔2016/09/12〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100001667235513&story_fbid=1151637848235112
▽「東日本大震災の時ボランティアセンターの住田町基地を立ち上げた南輝久さんが出演。番組の中で流れる歌は南輝久作詞、北城裕士作曲の住田町基地愛唱歌「心あつもり住田町」 https://youtu.be/jmnYJpLNggw / https://www.nbc-nagasaki.co.jp/radio/jinsei/

▽参考:
▼あの人この歌 ああ人生 | NBC長崎放送 https://www.nbc-nagasaki.co.jp/radio/jinsei/

▼愛唱歌(心あつもり住田町) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=jmnYJpLNggw
▽「2011/07/18 にアップロード」「東日本大震災の被災地に立ち上げられたボランティア施設「陸前高田市災害ボランテイア住田町基地」 被災地の現状はまさに「戦場」と言うしかなく、ボランティア戦士が宿営する場所は「基地」と呼ぶのがふさわしい。「被災地に光を、戦士に活力を」のキャッチフレーズでボランティアが疲れた体をゆっくり休めるだけでなく、情報交換と心の交流を繰り広げることができる空間に。そして基地を媒介にボランティアの輪を全国に広げることで復興への歩みを少しでも後押ししたいとの願いがある。「心は重ねることができる」と信じて。/ 作詞 南 輝久/ 作曲 北城裕士/ 歌 北城裕士」

▼住田町災害ボランティアセンター「住田町基地」 http://sumitavc.blog.fc2.com/
▼ボランティアセンター【住田町基地】、2012年9月30日にて閉所。 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/361342

 

2016年9月11日(日)

 

▼住田、高田〔2016-09-11〕|岩手県議会議員 神﨑浩之公式ブログ「情熱と挑戦」 http://ameblo.jp/kanzakihiroyuki/entry-12198794247.html
▽「遠野市の次は、住田町です/ 住田の台風被害の現場を町長直々に先導・説明いただき、庁舎に戻り説明いただきました。/ 陸前高田市/ 〔※略〕」

▽参考:
→▼今日は、県南被災地を〔2016-09-07〕|岩手県議会議員 神﨑浩之公式ブログ「情熱と挑戦」 http://ameblo.jp/kanzakihiroyuki/entry-12197582953.html

 

 

▽▽関連記事:2016年9月中旬

▼宮城、岩手で震度3〔2016/09/17〕:時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091700352&g=soc
▽「〔9月〕17日午後10時39分ごろ、宮城県沖を震源とする地震があり、宮城、岩手両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約40キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定される。主な各地の震度は次の通り。/ 震度3=宮城県気仙沼市岩手県一関市、住田町/ 震度2=宮城県南三陸町石巻市岩手県大船渡市、盛岡市青森県階上町。(2016/09/17-22:56)」

宮城県沖でM4.6の地震 住田町などで震度3〔2016年09月17日〕 | ハザードラボ http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/6/16877.html

 

▼大雨による土砂災害102か所〔2016年09月13日〕 - NHK岩手県のニュース http://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/6045636851.html?t=1473738069687
▽「台風10号の記録的な大雨で岩手県内では土石流などの土砂災害が102か所で起きていたことが国土交通省の調査でわかりました。国土交通省東北地方整備局岩手県は、9月1日から7日にかけて、台風10号に伴う大雨による土砂災害の発生状況を調査しました。それによりますと、岩手県内では土石流や崖崩れなどの土砂災害が8つの市と町の102か所で起きていたことがわかりました。このうち、岩泉町では全体のおよそ70%にあたる69か所で土砂災害が発生し、そのほとんどが土石流でした。被害は小本川や安家川の上流に集中しているということです。このほか土砂災害が確認されたのは宮古市で16か所、久慈市で7か所、遠野市で5か所、軽米町で2か所でした。今回の調査では道路が寸断されたところが多かったため、小型無人機の「ドローン」が活用されたということです。国土交通省東北地方整備局は「広い範囲で土砂災害が発生していて復旧にはまだ時間がかかる。県や市町村には調査結果を防災対策にいかしてもらいたい」と話しています。/ 09月13日 09時49分」

 

▼Web東海新報|気仙における最古の作品か、泉増寺の菩薩立像が10世紀の仏像と判明/陸前高田〔2016年9月13日〕 https://tohkaishimpo.com/2016/09/13/129480/
▽「奈良教育大学加藤久雄学長、奈良県奈良市)が被災地支援の一環として行ってきた文化遺産調査で、陸前高田市気仙町の泉増寺(金剛寺・小林信雄兼務住職)が所蔵する菩薩型立像が、10世紀前後に造られたものであることが分かった。調査にあたった教授らがこのほど同市役所を訪れ、山田市雄教育長らに報告した。この菩薩型立像は、気仙でこれまでに判明している中では最古の作品とみられ、今後の文化財指定指定調査が待たれる。/ 〔※略〕」