2017年9月下旬:住田町に関する記事

▽2017年(平成29年)9月下旬の岩手県気仙郡住田町(すみたちょう)に関する記事クリップ。日付の降順。
▽「〔 〕」部分は補記。人名や電話番号などの一部に、念のためマスクを施した。機種依存文字(環境依存文字)はできるかぎり置き換えた。

▼2017年10月上旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2017/10/01/000000
▼2017年9月中旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2017/09/11/000000

 

2017年9月30日(土)

 

三陸復興 - 投稿〔2017/09/30〕 https://www.facebook.com/iwate.sanrikufukkou/posts/1170538179713547
▽「大船渡地域振興センターです!/ 〔2017年〕10/7(土)、住田町世田米商店街で、「住田い町 青空市・軽トラワゴン市」が開催されます。/ 時間は、午前9時から午後12時です。/ 旬の野菜や花きなどの販売が行われるほか、ご当地キャラクター「すみっこ」と一緒に、豪華景品がもらえるビンゴゲームなどが行われます。/ 詳細は、住田町農政課(0192-46-3861)へお問合せください。」

▽参考:
→▼岩手県 - 住田い町 青空市・軽トラワゴン市(住田町)〔2017年9月29日〕 http://www.pref.iwate.jp/event/moyooshi/059274.html

 

2017年9月29日(金)

 

▼すみっこの部屋〔2017/09/29〕 https://www.facebook.com/sumita.character/photos/a.354728611355102.1073741830.219259521568679/800135520147740/?type=3&theater
▽「10月1日のすみたまるごとフェスタん時だは、菓子まき大会があるぞ!/ ほれ見ろ、このお菓子の山!/ まんずモレモレど撒ぐ気で観光協会で準備してだぞ!/ 他にも、すみっこジャンケン大会にすみっこ石釣り大会どが、何だが訳わがんにゃあ企画でも、豪華景品準備してだっけがら、遊びさこ!/ 当時は、オラもうらうらって出はる気してだがら、まんずやんびゃあにしてけろな!(^o^)v」

 

岩手県 - 住田い町 青空市・軽トラワゴン市(住田町)〔2017年9月29日〕 http://www.pref.iwate.jp/event/moyooshi/059274.html
▽「■住田い町 青空市・軽トラワゴン市(住田町)/ ・開催日: 平成29年〔2017年〕10月7日(土曜日)/ ・内容: 旬の秋野菜や花きなどの販売が行われます。また、ご当地キャラクター「すみっこ」と一緒に、豪華景品がもらえるビンゴゲームなども行われます。/ ・開催時間: 午前9時から正午/ ・場所: 住田町世田米商店街/ ・申し込み: 事前申し込みは不要です。/ ・主催: 住田町農政課」

 

岩手県 - 冬の種山おごご祭(住田町)〔2017年9月29日〕 http://www.pref.iwate.jp/event/kankou/059288.html
▽「■冬の種山おごご祭(住田町)/ ・開催期間: 平成29年〔2017年〕12月8日(金曜日)から 12月10日(日曜日)/ ・内容: 住田町のお母さんたちの漬物(おごご)の品評会が開催されます。審査は、試食した来場者の投票により行われます。/ ・場所: 道の駅種山ヶ原ぽらん/ ・申し込み: 事前申し込みは不要です。/ ・主催: 住田町観光開発株式会社」

▽参考:
道の駅種山ヶ原ぽらん【岩手県住田町】 http://poran.sumita-gayagaya.com/
▼道の駅・種山ヶ原ぽらん | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/kanko/michinoeki.html

▼住田観光開発株式会社。住田町の観光、遊林ランド種山、滝観洞、道の駅ぽらん http://www.shokokai.com/sumita/kankokaihatsu/index.html
▼住田観光開発株式会社|商工会 100万会員ネットワーク http://www.shokokai.or.jp/03/0344110006/index.htm

 

▼Imano(イマノ)/気仙郡住田町下有住/買う〔2017年09月29日更新〕|チイキーズ http://www.chiikeys.jp/tenpon/84744-1.html

 

2017年9月28日(木)

 

▼Web東海新報|県内外から60チーム、1日にクッブ・ジャパン・オープン/住田町〔2017年9月28日〕 https://tohkaishimpo.com/2017/09/28/176581/
▽「〔岩手〕県クッブ協会主催の「クッブ・ジャパン・オープン2017岩手住田町」は、10月1日(日)午前9時から町運動公園野球場で行われる。町内外から60チームがエントリーし、昨年〔2016年〕10月の国体デモンストレーション大会時を上回った。/ クッブは木材を利用した的当てゲームで、1チーム6人の団体戦。バトンに似た木の棒を、相手陣地内の木の的に狙って投げる。/ 今回は、希望郷いわて国体・希望郷いわて大会1周年記念イベント「2017すみたスポレク祭29年度すみたっ子まつり」として開催。ジュニアの部(小学生以下)と一般の部に分かれて行う。/ 3チームに分かれての予選リーグと、同順位同士によるトーナメントを予定。午前9時30分に開会式を行い、同10時から試合開始、表彰式・閉会は午後3時を予定している。/ 大会には特別ゲストとして、元バレーボール日本代表山本隆弘氏が来場。開催当日は野球場に隣接する役場駐車場で、地元食材や多彩な音楽イベントなどが行われる「すみたまるごとフェスタ」が予定されている。」
▽「予選の組み合わせは次の通り。/ 【ジュニアの部】(参加はいずれも住田町)/ ▽1組=月山ゆかいな仲間たち、有小ブレイブ、チーム下在2/ ▽2組=恵山わんぱく団、八日町もりもりちびっ子団、住田町Jr選抜/ ▽3組=チーム下在1、恵山悪ガキ団、有小ブラザーズ/ ▽4組=五葉子ども会、あたごジュニア、アリスクエスト/ 【一般の部】 ▽1組=天嶽体育協会(住田町) TEAM翔南16連覇!(北上市) Ring(住田町)/ ▽2組=トリプルS(住田町) 幸楽会ひまわり(花巻市) 気仙地方森林組合(住田町)/ ▽3組=専大北上福祉教育専門学校保育科(北上市) 外舘(住田町) ぎんどろ(花巻市)/ ▽4組=チーム農地復旧(大船渡市) カーン・ザ・クッブYokohama(神奈川県横浜市) キンチャンファミリー(住田町)/ ▽5組=あじさい太田(花巻市) チームK2(陸前高田市愛宕喜楽会(住田町)/ ▽6組=チーム53A(住田町) しるこサンズ(林野庁、東京都千代田区) SANCHUベアーズ(大船渡市)/ ▽7組=三重県クッブ協会(三重県津市) 有小3年ママさんS(住田町) 幸楽会のぎく(花巻市)/ ▽8組=杣遊会(住田町) 太田板杉(花巻市) はりきりかあさんず(住田町)/ ▽9組=ベコニア太田(花巻市) 東北森林管理局(林野庁、東京都千代田区) すみた森の案内人(住田町)/ ▽10組=チームEKJ(大船渡市) チーム53B(住田町) KRKwithNHR(金ケ崎町)/ ▽11組=幸楽会りんどう(花巻市) チーム大船渡農(大船渡市) 坂本公民館(住田町)/ ▽12組=曙公民館(住田町) SANCHUイーグルス(大船渡市) チームタバスキー(山梨県丹波山村)/ ▽13組=轟の壱(住田町) 片栗太田(花巻市) 有小3年お父さんS(住田町)/ ▽14組=APGGチーム(住田町) 東成瀬村スポーツ推進委員会(秋田県東成瀬村専大北上福祉教育専門学校福祉介護科(北上市)/ ▽15組=チームK1(陸前高田市) それいけかあさんず(住田町) ランチハンター(林野庁、東京都千代田区)/ ▽16組=下坂井芙蓉A(花巻市) 住田整備事務所(住田町) ドキドキ息子受験生+α(同)」「▲ 国体のレガシー(遺産)を未来に受け継ぐ意味も込められて開催(写真は昨年の国体大会時の様子)=住田町」「平成29年9月28日付 6面」

▽参考:
→▼岩手県 - クッブ・ジャパン・オープン2017in岩手住田町〔2017年6月20日〕 http://www.pref.iwate.jp/event/sports/056304.html

 

地域創造学による社会に開かれた教育課程づくり〔2017年9月28日〕 - 住田町立世田米中学校 Website http://setamaijhs.sakura.ne.jp/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%89%B5%E9%80%A0%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AB%E9%96%8B%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%95%99%E8%82%B2%E8%AA%B2%E7%A8%8B%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A/
▽「〔2017年〕9月27日に〔世田米中学校〕第3回PTA理事会があり、学校から理事のみなさんに次のようなお話をしました。/ いつもPTA活動の案内や挨拶で使ってきた「ご理解とご協力」では足りない時代が来ようとしています。今年〔2017年〕の3月に公示された新学習指導要領(学校で教育課程を編成する際の基準を定めたもの)のキャッチフレーズが「社会に開かれた教育課程」です。実際に社会との関わりの中で子どもたちの学びをつくっていくことを目指したものです。そのために学習指導要領には「家庭や地域社会との連携及び協働」という一節が設けられ、教育課程の編成・実施に当たっては、必要な人的・物的な体制を、家庭や地域の人々の協力を得ながら整えることを求めています。その先取りとなるのが文科省研究開発学校として取り組む「地域創造」です。/ 協力とは、ある目的に向って力を合わせること。/協働とは、同じ目的のために協力して働くこと。/協力を協働に発展させていくためには、目的を共有して各自が出来ることを行う仕組みをつくっていくことが必要です。/ 今年度〔2017年度〕の「地域創造」は、総合的な学習の時間を使って、手探りで、部分的に取り組んでいます。皆さんにもご協力を求めている段階です。文化祭ではその一端を学年毎に発表します。その学びが子どもと学校のため、保護者や地域のため、住田町の将来のためになっているかどうか、アンケートを採りたいと考えています。是非とも忌憚のないご意見をお寄せ願います。/また、今後は、来年度〔2018年度〕の地域創造年間指導計画を皆さんにお示しして、学ぶ目的・内容・方法についてご意見をいただく機会も設けたいと考えています。そして来年度には、授業参観で地域創造を一緒に学ぶ機会をつくりたいと考えています。/ 学校でどういう教育活動を行うか、保護者が教職員と話し合い、さらに授業が始まってからもそこに参加することが求められる時代がやってきます。「これからの教育活動を社会の将来を担う人材の育成と住田町のまちづくりに資する活動にするにはどうすればよいか」をこれからの世田米中学校の教育とPTA活動の課題として、皆さんとの協働の在り方を探って参りたいので、どうぞよろしくお願いします。」

▽参考:
→▼文部科学省研究開発校の取り組みについて〔2017年5月23日〕 - 住田町立世田米中学校 Website http://setamaijhs.sakura.ne.jp/%E6%96%87%E9%83%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9C%81%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%A0%A1%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

▼新しい学習指導要領リーフレット 制作後記〜リーフレットを読み解くためのヒント〜:文部科学省 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1414159.htm

 

▼すみたまるごとフェスタ with すみっこマルシェ〔2017年09月28日〕|チイキーズ http://www.chiikeys.jp/neoexe/event_shosai2.asp?event=2853
▽「■【気仙郡住田町】グルメ/『すみたまるごとフェスタ with すみっこマルシェ』/ 『クッブ・ジャパン・オープン2017 in 岩手住田町』共催イベント。/住田の秋をまるっと味わう手作りイベント。住田の野菜、特産品などの販売、住田特産のグルメ『鶏ハラミ』や『ありすぽーく』などが食べられるフードコーナー、住田名物菓子まき大会、チェーンソーアート実演、ステージ・ライブ演奏など盛り沢山。/ ・開催日: 〔2017年〕10月1日(日)10:00~16:00 ・終了日: 10月1日(日)10:00~16:00/ ・場所: 住田町役場駐車場特設会場(岩手県気仙郡住田町世田米字川向88-1)/ ・問い合わせ先: 住田町観光協会(0192-46-2111)/ 情報登録日:2017年09月28日」

 

▼住田町観光協会 - 投稿〔2017/09/28〕 https://www.facebook.com/sumitakankokyokai/posts/1392326437532071
▽「【黄金けせん!民俗芸能大祭part3開催のお知らせ】 ※第47回大船渡市郷土芸能まつり併催/ 日時:平成29年10月8日(日)10:15開会~15:00終了予定/ 場所:大船渡市民文化館 リアスホール/ 住田町からは、五葉念仏剣舞が出演します。 詳しいプログラムは、画像データをご参照くださいませ!」

▼角鹿さんのツイート: "正式に〔「黄金けせん!民俗芸能大祭 Part3」プログラムの〕連絡来ました。\(^o^)/ https://t.co/YwGX6HvQm7 " https://twitter.com/fym_non/status/913307628440190976

▽2017年10月8日(日)「黄金けせん!民俗芸能大祭 part 3」(会場:大船渡市民文化会館リアスホール) ※出演予定: 【気仙】(住田町)五葉念仏剣舞。(大船渡市)浦浜念仏剣舞門中組虎舞、平組梯子虎舞、仰山流前田鹿踊り、小通鹿踊り、仰山流笹崎鹿踊り。(陸前高田市)槻沢念仏剣舞、生出神楽。 【特別出演】 南須釜念仏踊り福島県玉川村)、雄勝訪印神楽(宮城県石巻市)。解説:阿部武司(東北文化財映像研究所)、司会:田村華恵(FMねまらいん)。

 

2017年9月27日(水)

 

▼Web東海新報|10月14日に鏡岩でハンモック体験、親子参加募集中/上有住〔2017年9月27日〕 https://tohkaishimpo.com/2017/09/27/176444/
▽「住田町上有住鏡岩・せせらぎ公園で〔2017年〕10月14日(土)午前9時30分〜午後0時30分に、公園内のカラマツ林を生かした初のハンモックイベントが開催される。上有住を中心に、観光振興につながる地域資源の掘り起こしを進める町地域おこし協力隊員の金野正史さん(30)が企画。絵本の読み聞かせも予定しており、親子連れの参加を広く呼びかけている。」
▽「■カラマツ林で「ゆらゆら」を/地域おこし協力隊員が企画/ 金野〔正史〕さんは今年〔2017年〕3月に着任。新潟県にある国際自然環境アウトドア専門学校で自然ガイドやキャンプ、地域づくりなどを学び、旅行会社では添乗員業務や観光地の手配などを業務としてきた。/ 現在は、上有住地区公民館を拠点に活動。「地域資源プロモーター」として、景観や観光名所、特産品などの掘り起こしや情報発信などの役割が期待されている。/ 今回のイベントは「野外体験をあまりしない層でも楽しめる自然」を知ってもらい、地区全体への関心喚起などにつなげようと企画。丈夫なひもや布生地を木々につるすハンモックは、自然の中で揺られながら横になることで、リラックス効果などが期待できるという。/ 金野さんが用意するハンモックは1人用を予定。持参も可能。各参加者が気に入った場所を見つけ、金野さんらからアドバイスを受けながら取り付け作業を行ったあとは、秋のさわやかな風や木漏れ日を浴びながら、自由に「ゆらゆら」を楽しんでもらう。/ 開催時間中は、大船渡市のNPO法人「おはなしころりん」による読み聞かせも。絵本や児童書、小説などを並べる「森の出張図書館」も設けられる。/ このほか、希望者には空中に張ったベルトの上で飛び跳ねるなどして技を楽しむ「スラックライン」の体験会も企画している。/ 金野さんは「外でやろうと思っても、なかなか場所がなかったりする。気軽に参加して、地域の魅力を体感してほしい」と、期待を込める。/ 対象は気仙3市町の親子で、先着10組。1組あたりの参加者は3人以上でも可としている。/ 参加費は無料。申し込み期限は〔2017年〕10月12日(木)。問い合わせ、申し込みは上有住地区公民館(TEL〔0192〕48・2013)か、金野さんのメール(sumitain4@town.******.***.**< )へ。」「▲ 鏡岩上流部に広がるカラマツ林を生かし、初の「ハンモックイベント」を計画=上有住」「平成29年9月27日付 7面」

▽参考:
上有住地区地域おこし協力隊Facebook https://www.facebook.com/iwatekamialice/
上有住地区地域おこし協力隊インスタグラム https://www.instagram.com/iwate_kamialice/

▼おはなしころりん http://www.ohanashikororin.org/

 

▼社告:いわて・三陸けせん希望ストリート2017 特産品を販売、語り部が報告 来月7~9日、東京・有楽町〔2017年9月27日〕 /東京 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20170927/ddl/k13/040/013000c
▽「復興への感謝をこめて--。岩手県沿岸南部「気仙地方」の2市1町が10月7~9日、東京都千代田区有楽町で「いわて・三陸けせん希望ストリート2017」を開きます=写真はポスター。この地方の特産品を都心で紹介し、販路を広げることで東日本大震災からの復興を進めようと、12年〔2012年〕から毎年実施しています。今回で6回目です。/ 同県の大船渡市、陸前高田市住田町内の40事業者が参加し、水産・畜産・農産加工品を販売します。会期中、「おおふなトン」など2市1町のゆるキャラも登場。会場内のステージでは、震災の「語り部」として活動している陸前高田市観光物産協会副会長の実吉(みよし)義正さんが、復興の現状や課題を報告します。/ 東日本大震災から6年半。人々の関心が薄れつつあることも指摘されています。事業を主管する大船渡商工会議所は、多くの来場を呼びかけています。/ <日時>10月7(土)~9日(月・祝)。7日=午後1~7時 ▽8日=午前10時~午後7時 ▽9日=午前10時~午後5時 <語り部>7日=午後2時、5時半 ▽8日=午前10時半、午後2回(7日と同じ) ▽9日=午前10時半、午後2時 <場所>有楽町駅前広場/ 主催 大船渡商工会議所/後援 復興庁、毎日新聞社など」「毎日新聞2017年9月27日 地方版」

 

三陸けせん希望ストリート連絡協議会〔2017/09/27〕 https://www.facebook.com/kiboustreet/videos/vb.1061853217283231/1075361522599067/
▽「いわて三陸けせん希望ストリート in 有楽町/ 出店業者紹介マラソン第14弾!/ ・出店者【住田観光開発㈱】/ ・メイン商品【鶏ハラミ】【弁慶の足跡せんべい】【里山ゆべし】/ ■出展者さまより/ 【鶏ハラミ】 幻の鶏肉、珍味「鶏ハラミ」 一羽の鶏から数グラムしか取れない希少な部位を加工しています。一般には流通していない幻の鶏肉と言われています。独特な衝撃の食感があなたをとりこにします。年齢を問わず幅広い年代の方に好評です。食品販売店に限らず飲食店関係者の方々にもおすすめです。/ 【弁慶の足跡せんべい】 平泉で死んだはずの源義経、しかし江刺から住田、遠野、宮古、青森の竜飛、そして蝦夷地のところどころに義経の逃避行の伝説が残っています。気仙川流域の気仙地方と遠野は古くから金の産地として知られ、平泉の黄金文化をささえてきました。この産金地を辿るように義経が北に向かったというのが「義経北行伝説」です。/住田町の気仙川上流部、葉山めがね橋の岩場に、おともの弁慶が踏ん張ったと言われている大きな足跡があります。/このせんべいは、まるで弁慶の足跡のように大きいため「弁慶の足跡せんべい」と命名されました。/ 【里山ゆべし】 昔ながらのしっとりした味わいとやわらかさが自慢です。甘さをおさえめにしていますので男性の方にも好評な一品です。ご年配の方から若者まで幅広い人気です。」

 

三陸復興 - 投稿(2017/09/27) https://www.facebook.com/iwate.sanrikufukkou/posts/1168819389885426
▽「大船渡地域振興センターです!/ 〔2017年〕10月1日(日)住田町役場駐車場で、『すみたまるごとフェスタ』が開催されます。/ 住田町名物の鶏ハラミや町ブランド豚「ありすポーク」などの提供があるほか、「SUMITAチェーンソーアート 杣遊会(そまゆうかい)」によるチェーンソーアートの実演や石つり体験なども行われます。/ 〔住田町観光協会http://sumita-kankou.wixsite.com/sumita-kankou

▽参考:
▼SUMITAチェンソーアート 杣遊会(そまゆうかい) https://blogs.yahoo.co.jp/somayuukai/folder/12010.html

 

▼角鹿さんのツイート: "10月8日(日) 黄金気仙民俗芸能祭part3〔「黄金けせん!民俗芸能大祭 Part 3」出演予定団体〕 どっちが正しい?。 https://t.co/LK7NZ8wvgI" https://twitter.com/fym_non/status/913041553928601600

 

▼いい天候だ | ミーハーtomoのブログ https://plaza.rakuten.co.jp/tane8ma/diary/201709270000/

 

▼教え子教師の活躍 幸せ感〔2017-09-27〕|♪「校長室の窓」だった窓 ♪ https://ameblo.jp/k1nta/entry-12314468266.html
▽「こんにちは。/ 曇り空のどんより感漂うそんな午後となってきましたね。これから雨なのかな。。/ さて本日〔9月27日〕午前中は ここ/ 住田町世田米中学校にお邪魔してきました。学校からお願いされたことは一年生から三年生までのそれぞれの学年合唱の指導と全校合唱二曲の指導。/ ってことはですね…/ つまり曲数にすれば全部で五曲の指導ってこと。/ ご、ご、五曲ですよ?/ 今までの経験では一回 多くても二曲程度だったものですから 最初 お願いの文書がきた時には正直「えっ?」と戸惑いました。/ ですが ほら 皆さんご存知のとおり お願いされたことは少々の難があっても素直に聞き入れるタイプなものですから(嘘) そのまま突入してきた次第です。/ 世田米中の子どもたち いやぁ〜 とってもよき生徒たちでありました。/ 中でも三年生たち それはそれは最高の子どもたちでありましたよ。反応、歌声、歌心 etc.(担任が教え子だったのですけどね)/ 今日の午前中の時間があの子たちの役に立ったのかどうか 全く自信なしですが「楽しく」はできたように思っていますし これから目指す「視点」も示せたように思っています。/ 世田米中のみなさん 今日は ありがとう。これからもよりよき歌声 「心の歌」を更に目指してくださいね。/ おジイちゃんは遠くから見守っていますのでね。/ (つぶやき) 三年生の担任教師である教え子のこと 本当にいい奴なんです。勿論 中学生時代から。その子が教職の道を歩み 生徒たちととってもよき関係を創っている姿を見た時 限りなく幸せな気持ちとなるのです。その担任教師は野球熱血指導者兼国語教師の黄K田J一と言います。親黒潮の皆さん どこかで会った時にはどうぞごひいきに。/ 本日 世田米中の生徒から声をかけられました。「私の母が先生の教え子なんです」…と。こういうの妙に嬉しかったのであります。/ 昼食は予定どおりの「麺太」です。食したメニューは「気仙味噌タンメン」 言うまでもなく 大盛りです。^^; 美味!/ 明日から一週間程度何もスケジュールが入っていない期間となります。こういうの退職してから初めてかもしれません。ちょっとゆったりしたいですし もしマフラーが届いたら ♪ツ、ツ、ツーリング♪で〜す/ 楽しい楽しい「ゆったりオフ」が終わったら富山(中学校)と名古屋(大学)講演に向けての準備です。そこでもまたよき出会いがありますように。。」

 

▼常識にとらわれない〔2017-09-27〕|片岡 護の「まごはん」〜プロの家庭の離乳食・幼児食レシピブログ〜 https://ameblo.jp/alporto-magohan/entry-12314461880.html
▽「「このトマト、何色だと思う?」「茶色」「そうだね。トマトって赤だけじゃなくて、黄色もオレンジも茶色もあるんだね〜。あと、緑もあるよね」/ 今、恵まれていることに、いろいろなトマトと言っても、いろいろな種類、形、色のものが手に入ります。トマトは赤、ぶどうは紫。そんな常識にとらわれないように、と心がけています。/ このトマトは岩手県住田町から届いた無農薬野菜です。」

 

2017年9月26日(火)

 

▼Web東海新報|秋の味覚に笑顔あふれる、〝新物〟提供で活気創出/住田町の観光施設で「まつり」盛況(別写真あり) https://tohkaishimpo.com/2017/09/26/176259/

 

▼10/7(土)~9日(月・祝)「いわて・三陸けせん 希望ストリート2017」開催!三陸・気仙地方のうんめ~ものが有楽町に集う | 復興トピックス | いわて三陸 復興のかけ橋 http://iwate-fukkou.net/topics/detail.php?id=1744

 

2017年9月25日(月)

 

▼10/8(日)「黄金けせん!民俗芸能大祭Part3」開催のご案内(平成29年度アサヒGHコミュニティ助成事業)〔2017年9月25日〕 | 復興トピックス | いわて三陸 復興のかけ橋 http://iwate-fukkou.net/topics/detail.php?id=1741
▽「○登録番号: TP170924001/ ○市町村名: 大船渡市/ ○詳細記事: 大船渡市郷土芸能活性化事業実行委員会からお知らせです。/ 来る〔2017年〕10月8日(日)、「黄金けせん!民俗芸能大祭Part3」を開催します。/ 黄金伝説で知られ、先祖伝来の民俗芸能が数多く存在する気仙地方。/特に、念仏剣舞鹿踊りは広く分布し、お盆の行事として地域住民の生活に欠かせない民衆芸能として生き続け、被災地住民の「心の復興」に大きな役割を果たしてきました。しかし、社会環境の変化によって芸能離れ、青年後継者の不足といった問題を抱えている現状にあります。/
こうした共通の課題に取り組む意味から、鎮魂を色濃くする気仙の剣舞鹿踊りを中心に共演の場を設け、一般観客に気仙地方の芸能の特徴を比較しながらその役割や性質への理解を深め、愛護思想の普及とともに、後継者同士が交流することによって、互いに刺激試合技量の向上につなげ、今後の保存と伝承活動の高揚を図ります。
▽「■[黄金けせん!民俗芸能大祭Part3]/ ■開催日時:平成29年10月8日(日)10:00~15:00/ ■会場:大船渡市民文化会館・リアスホール(〒022-0002 岩手県大船渡市盛町字下舘下18-1)/ <内容> 気仙地方の念仏剣舞鹿踊りなど10団体(大船渡市6、陸前高田市2、住田町2)と、福島、宮城両県の民族芸能2団体を招聘して行います。/ (気仙地方の団体出演予定)【大船渡市】永浜鹿踊、小通鹿踊、崎浜念仏剣舞、菅生田植踊り、甫嶺獅子舞、平七福神舞/ 【陸前高田市】生出神楽、田束剣舞/ 【住田町行山流山口派柿内沢鹿踊大平剣舞/ ○添付ファイル: 「黄金けせん!民俗芸能大祭Part3」はアサヒグループホールディングスが助成しています」 ※出演団体に予定変更がある。住田町からは「五葉念仏剣舞」が出演予定。

▼角鹿さんのツイート: "スミマセンm(_ _)m、〔「黄金けせん!民俗芸能大祭 Part3」出演団体の〕訂正させて頂きます。分かってる情報分です。/ 【出演団体】 〔岩手〕県外 南須釜の念仏踊り(福島) 雄勝法印神楽(宮城)/ 〔岩手〕県内 (大船渡) 前田鹿踊り、笹崎鹿踊り、小通鹿踊り、甫嶺獅子舞、浦浜念仏剣舞 /(住田町) 五葉念仏剣舞 /(陸前高田) 他にも依頼検討中"〔2017年9月27日 19:12〕 https://twitter.com/fym_non/status/912983296308518912

▽参考:
▼大船渡市郷土芸能協会 http://kyoudogeinou-ofunato.iwate.jp/

▼2017年7月~の芸能ごよみ|みちのく芸能ごよみ http://www.h3.dion.ne.jp/~iwagei/koyomi2017-2.htm
→▼黄金けせん!民俗芸能大祭〔2017/09/11〕 - みちのく芸能ごよみ掲示板 http://bbs1.sekkaku.net/bbs/iwagei/&mode=res&log=4343

 

▼(株)遠藤石材 | 寺社トピックス〔2017.09.25〕 http://www.endosekizai.co.jp/topics/
▽「■2017.09.25 浄福寺さんの親鸞聖人像/ 落雷で枯れたモミの木をチェンソーアートで彫刻した浄福寺さんの親鸞聖人像。8月末に完成したお姿です。当社で作成させて頂いた標柱も建てられました。」

 

▼トーマスさんのツイート: "住田町で行われるクッブの大会に向けて練習開始! 本番は〔2017年〕10月1日(日)です! https://t.co/xlEXr3DNv5" https://twitter.com/worldhappy/status/912278049478995968

 

▼かわいい子のお風呂〔2017-09-25〕|♪「校長室の窓」だった窓 ♪ https://ameblo.jp/k1nta/entry-12313828382.html
▽「〔※略〕/ (つぶやき)明後日は、住田町世田米中学校です。結構ハードなお願いに、四苦八苦しています。。/ 〔※略〕」

 

rarp: ODDプロジェクトメンバーや友人が住田町&陸前高田に滞在!花巻まつりに参加〔2017年9月25日〕 http://rarp2014.blogspot.jp/2017/09/odd.html
▽「みなさんこんにちは! 〔2017年〕8月と9月はショーネッド・ヒューズ〔Sioned Huws〕さんのお友達やプロジェクトダンサーが住田町に滞在し、地域の文化や踊りのリサーチで大変賑わいました。/ 2017年の3月にショーネッドさんのプロジェクトOdori-Dawns-Danceが、2018年の本格的なヨーロッパツアー実施に向け、オーストラリアにリサーチのために滞在したときに出会ったダンサーの黒田杏菜さんと、サウンドマルチメディアアーティストのデイビットカークパトリック〔David Kirkpatrick〕。二人は3日間住田町を訪れ、柿内沢鹿踊陸前高田市を見学しました。/ また、本年度ヒューズのプロジェクトのプロジェクトダンサーである、清水穂奈美さんと若林里枝さんも2週間の住田町のリサーチ滞在を実施し、鹿踊と花巻まつりを見学し、本年度のプロジェクトがだんだんと始まってきました。/ 黒田さんとデイビットさんは二人でMurasaki Penguinというアーティストユニットとして活動をしています。そちらのブログのなかに、住田町の滞在も書いてありますので、是非見てみてくださいね! https://www.murasakipenguin.com/visiting-sioned/

▽参考:
▼Visiting Sioned〔2017/09/11〕 | Murasaki Penguin https://www.murasakipenguin.com/visiting-sioned/

 

2017年9月24日(日)

 

▼Web東海新報|まち歩きで魅力再確認、木いく・景観まちづくり連携会議/住田町(別写真あり)〔2017年9月24日〕 https://tohkaishimpo.com/2017/09/24/176122/
▽「住田町教育委員会景観まちづくり関連プロジェクトと、〔住田町〕が進める木いくプロジェクトの連携による第1回まち歩きサインづくりワークショップは〔9月〕21日、まち家世田米駅などで行われた。参加者は全国各地の先進事例を学んだあと、まち歩きで地元の魅力を再確認。良さを伝える案内のあり方についての意見交換も行った。」
▽「世田米地区は江戸時代、種山峠を越えて気仙郡に入り、世田米宿から白石峠を越えて盛宿に通じる盛街道の宿場町として栄えた。内陸と沿岸を結ぶ重要な役割を果たし、その名残が今も独特の古き良きまち並みとして息づく。/ ともに地域の文化的資源を生かした取り組みを進める教育委員会と、木いくプロジェクトが互いに連携し、景観を生かしたまちづくりを進めようと本年度〔2017年度〕から連携会議を設置。今回のワークショップには、両組織の関係者と世田米の地域住民約20人が参加した。/ まち家内の蔵では、これまで景観まちづくり事業で講師役を務めてきた福岡大学柴田久教授が、長崎県五島列島北部の小値賀町〔おぢかちょう〕で進められてきた住民参加型の取り組みを紹介。引き続き、学識経験者として「木いく」にかかわるナグモデザイン事務所の南雲勝志代表が自らが手がけた事例を示し、景観に調和したさりげない案内表示などについてヒントを発信した。/ 3グループによるまち歩きでは、世田米の蔵並みや古民家などが織りなす景観の奥深さを再確認。その後は、まち歩きコースや案内表示、地名紹介など「サイン」のあり方に関して検討を行った。/ 商店街沿いは細長い形状の家屋が多く、その構造を感じることができるルート設定が話題に。ベンチを設置するなど来訪者に対しての心づかいや、役場前をはじめまち歩きの起点となりやすい地点での「総合案内」の必要性についても意見交換が行われた。/ また、商店街や気仙川沿いへの誘導に加え、蔵並みが続く通りに新たな名称をつけるといったアイデアも。参加者は世田米の魅力を伝える案内ルートを考えながら、景観への関心を高めていた。/ 次回の取り組みは10月に予定。風景に調和した表示物や案内・回遊ルートについて考えるワークショップを重ね、「住田らしいサイン」の試作品づくりにつなげる。」「▲ 地元の魅力を再確認したまち歩き=世田米」「▲蔵の中で行われた事例紹介=同」「平成29年9月24日付 3面」

▽参考:
小値賀町長崎県北松浦郡〕 http://ojika.net/
小値賀町 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%80%A4%E8%B3%80%E7%94%BA

▼NAGUMO DESIGN(ナグモデザイン事務所) http://www.nagumo-design.com/

 

▼「トモダチ留学」参加の被災地の高校生 帰国後セミナーで復興への具体策など討論〔2017年09月24日〕 | 河北新報オンラインニュース http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170924_73051.html
▽「東日本大震災の被災地の高校生が米国に短期留学し、地域貢献を学ぶ「TOMODACHI(トモダチ)プログラム」の帰国後セミナーが仙台市青葉区であった。岩手、宮城、福島3県の高校生79人が、今後取り組む各自の活動(アクションプラン)をどう実現するか意見を交わした。/ 生徒は車座になり、プランの具体化に向けた計画をそれぞれ発表した。小名浜高2年の根本恵臣さん(16)=いわき市=は「東京電力福島第1原発事故でいわき市に移り住んだ人と元々の住民の距離を縮める方法を模索したい」、大船渡高〔岩手県立大船渡高等学校〕2年の村上瑞季さん(17)=岩手県住田町=は音楽フェス開催を目指し「来月〔10月〕に関係者を訪ね、運営ノウハウを聞く」と語った。/ 高校生は米カリフォルニア大バークレー校で〔2017年〕7月から約3週間、地域貢献やリーダーシップを学び、アクションプランを作成した。」「2017年09月24日日曜日」

 

2017年9月23日(土)

 

2017年9月22日(金)

 

▼Web東海新報|木工団地「早期一体経営を」、就任後初の論戦で町長/住田町議会9月定例会〔2017年9月22日〕 https://tohkaishimpo.com/2017/09/22/175874/
▽「住田町議会9月定例会は〔9月〕21日に開会し、会期を10月2日(月)までの12日間と決めたあと、瀧本正德、林﨑幸正、菅野浩正、村上薫(いずれも無所属)の4議員による一般質問が行われた。神田謙一町長就任後初めてで、三陸木材高次加工協同組合(三木)や協同組合さんりくランバー(ランバー)に町が行った融資対応などで論戦。三木、ランバーについて神田〔謙一〕町長は、けせんプレカット協同組合を含め木工団地を形成する3事業体の経営一体化が望ましいとし、前町長時からの流れを汲みながら早期解決を図る姿勢を示した。」
▽「■4議員が一般質問/ 〔住田〕町は平成18年〔2006年〕4月と19年〔2007年〕10月、20年〔2008年〕1月に、三木ランバーに計7億9000万円を融資。26年度〔2014年度〕から年間約3100万円を町へ償還する計画だったが、27年度〔2015年度〕の償還は222万円、28年度〔2016年度〕は450万円にとどまった。/ また、集成材加工施設賃借料は6829万円、町有林原木未納額は2億2584万円に上る。両事業体の26〜28年度決算が赤字となり、町側は事業運営での回収は厳しいと判断。神田町長任期前の〔2017年〕7月11日に開かれた町議会臨時議会で、町当局は計10億円超の支払いを求める調停を申し立てるための議案を提案し、賛成多数で可決された。/ 調停を巡る対応を取り上げたのは林﨑〔幸正〕議員。「前町長からどのような引き継ぎを受けたのか」「今後、町長としてどのように進めていくのか」とただした。/ 町長は「調停による町債権の整理で、3事業体の一体経営が図られるよう努めていきたい。木工団地は森林・林業のまちづくりを推進に向けた核となる施設。経済効果、雇用確保、川上から川下までの林業システムの循環のためには欠かせない」と答弁。前町長からは「債権整理の方向性について、議会全員協議会や住民懇談会の場で一定の理解を得られていると説明を受けている」とした。/ 林﨑議員はさらに、いまだに調停申し立てに至っていない現状を追及。横澤孝副町長は「2事業体は、新理事長決定に伴う定款変更の登記手続きを進めている。町としては、10月中には調停申し立てを行いたいと考えている。12月中、または年明け早々には(調停額が確定する)決着に持ち込みたい」と語った。」
▽「トップ登壇の瀧本〔正徳〕議員は、町施設の有効活用と管理体制について質問。遊林ランド種山農林会館などの現状と、今後の計画について説明を求めた。/ 種山の遊林ランドは来訪者減や施設老朽化などを受け、現在は利用予約があった時に開場する形をとっている。町長は「町にかかわるボランティアやネットワークなどを活用して、指定管理者として手を挙げている人を探している」と語った。/ 現役場庁舎に隣接する農林会館は昭和56年〔1981年〕に整備され、文化活動の拠点としても活用されてきた。町長は、役場町民ホールの活用に伴い、使用回数は減少傾向にあるとした一方で「年間で大ホール87回、1階の多目的ホールは153回、2階の学習室は57回の利用があり、随時修繕を実施しながら今後も有効に活用したい」と述べた。/ 町が今年〔2017年〕まとめた第6次農業基本計画を取り上げたのは、菅野〔浩正〕議員。「(先月〔8月〕22日の)町長所信表明演述に『新規就農については、経営安定のための支援制度等や外部資本の導入を模索する』とあったが、どのような施策を考えているか」と質問した。/ 町長は、町内における農業産出額の96%は畜産が占め、経済的にも重要な位置付けにあると説明。そのうえで「多くは関東方面に本社を置く事業所の経営で、本町の人材をできるだけ雇用して事業を展開しているが、最近は地元内での人員確保が厳しく、経営規模拡大を考えても難しい状況」との認識を示した。/ そのうえで「今後も地元人材の確保は進めていただきたいが、経営規模の拡大に向け、本社で採用した人材を住田に配置させ、最終的には住田の町民として迎え、人口維持に結びつけていきたい。この考えは畜産だけでなく、他の分野でも同様」と意欲を込めた。/ 村上〔薫〕議員は、7月に行われた町長選挙を巡る動向で質問。「今回の町長選挙では、有権者は立候補に至った思いや、どんな政策をしたいかを直接聞きたかった。告示前に陸前高田青年会議所が公開での政策討論会開催を打診した時に、神田町長は断ったと聞く。大事な機会をなぜ断ったのか」と迫った。/ 町長は「選挙に関して、私は初挑戦。少しでも住民の方々と直接対話をする時間を設けたいと考えていた。そういう中で、お断りをした」と答弁。さらに「盛り上がりに関しては、投票率(81・60%)をみればそれなりの評価をしていいのではないか」と述べた。/ 今定例会には本年度各会計補正予算をはじめとした議案8件、請願と陳情各1件、27年度各会計決算の認定案件が上程されている。日程次の通り。/ ▽〔9月〕22日=本会議(一般質問)、決算審査特別委、常任委▽23〜25日=休会▽26日〜28日=決算審査特別委▽29〜10月1日=休会▽〔10月〕2日=本会議(議案審議、決算審査特別委報告など)」「▲ 一般質問初日は4議員が登壇=住田町」「平成29年9月22日付 1面」

 

▼トピックス|土地活用のことなら - 大東建託 http://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/
▽「■2017.09.22 ニュースリリース/ 大東建託グループ「ライトダウンキャンペーン2017」岩手県住田町でスギ460本分の寄付金を贈呈(472KB) http://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2017/aqehc40000007zsa-att/kihukin.0922.pdf

▼環境の取り組みで岩手県住田町に寄付金 大東建託〔2017年9月22日〕 - 住宅新報web | 総合,住まい・暮らし・文化 http://www.jutaku-s.com/news/id/0000024009
▽「大東建託は〔2017年〕6月と7月に実施した「ライトダウンキャンペーン2017」の取り組み結果で算出されたスギ460本分の植林・管理費用81万1440円を9月5日に岩手県住田町に寄付した。/ 環境省推進のライトダウンキャンペーンに賛同し、同社も独自の取り組みとして、グループ施設での一斉消灯などを行っている。当日は寄付金授与式を開催し、住田町長の神田謙一氏に直接寄付金を贈呈した。/ 〔※略〕」

 

▼すみっこの部屋 - 投稿〔2017/09/22〕 https://www.facebook.com/sumita.character/posts/796617040499588
▽「10月7日8日9日ど、まだ有楽町さ化げで出はるごどさなった。東京の皆さま方来てケロよ〜!('ω')ノ」

 

2017年9月21日(木)

 

▼大股地区 地域おこし協力隊 - 投稿〔2017/09/21〕 https://www.facebook.com/OmataLocalCordinator/posts/387813988304127
▽「【食欲の秋到来!小股ミネちゃんカフェ★】 今日〔9月21日〕は小股地区で毎月行われている「ミネちゃんカフェ」にお邪魔して、お料理教室を行いました! (先生は集落支援員の和美さんで、わたしは食べる担当です。笑)/ 夏休みにこどもたちと作ったアイス作りをしました/材料は砂糖・ホイップ・たまごのみ。慣れれば20分くらいでできちゃう簡単アイスです♪/ 今日は固まらせる時間がなかったので、あらかじめ作っておいたものを食べました/ 「ミネちゃんカフェ」を主催している美根子さんは、民泊「一期舎(いちごや)」をされていてとってもお料理上手なお母さんです。今日は栗ご飯をごちそうになりました! (わくわくしすぎて写真を撮り忘れました)/ ミネちゃんカフェには再来月またお邪魔します! 今度は手芸の予定です/ そして、公民館には次々と秋の味覚が届いています!! 栗やぶどう、先日はキノコももらって、食費がほとんどかからない…。ほんとーーーにありがとうございます!!/ 「食欲の秋」だけじゃなくて運動・読書もちゃんとしよ~っと…」
▽「【Autumn Appitite★】 We had a cooking lesson at "Mine-chan Cafe" today. We made a sweet that everyone likes, ICE CREAM! The materials are suger, eggs and whipped cream. It was easy to make it./ Mineko who holds "Mine-chan Cafe" and keeps a kind of guest houses is great at cooking. I want her to teach me how to cook Japanese-taste dishes./ Anyway, in autumn, people cab harvest many kinds of fruits and vegetables and get appetite. We call it "Autumn Appitite" in Japan. But we don't have to keep eating foods because this season also has "Autumn excercises" and "Autumn Reading (books)". I should try to stop eating and keep excercising」

 

▼柴田 久〔2017/09/21〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003186558397&story_fbid=1464640750318796
▽「先日から岩手県住田町へ。今回は木いくプロジェクト景観まちづくり事業のコラボ企画で世田米地区のサイン製作WS〔「第1回まち歩きサインづくりワークショップ」〕に出席。今日の会場は世田米に昔からある蔵。とても雰囲気よく、話し合いも盛り上がりました。今後の展開が楽しみです。関係各位お疲れ様でした。」

 

▼渡部〔2017/09/21〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100015437648818&story_fbid=239980086526578
▽「遠野だより 其の三十七/ 山歩きができると勇んではじめた監視員のお仕事から学んだこと…静かに観ることの大切さ。今日は上空からの観察。森林と林業の日本一を目指す町住田町の山中から遠野の山々目指してヘリコプターが飛び立って行きました。日頃ブッシュをかき分け、やってもやっても際限ない松くい虫たちと向き合っている輩が地上に戻りのたまいしこと 「パイロットになりたいなぁ。山を真っ直ぐ越えていくんだぞ」 お気持ちよ〜く判ります。尽力のおかげで遠野の山々には十余年地道に取り組んできた成果がちゃ〜んと現れていた様子。楢枯れという次なる課題も見えてきて、木を守るために木を切る営みは続きます。帰途立ち寄った住田町役場の木造庁舎やホールの作品たちに感動! 岩手県の木の文化は素晴らしいなぁ」

 

 

▽▽関連記事:2017年9月下旬

 

▼Web東海新報|区割り改定後初の総選挙へ、衆議院が解散〔2017年9月29日〕 https://tohkaishimpo.com/2017/09/29/176765/

▼Web東海新報|「後進に道を譲る」、黄川田氏(民進6期)勇退へ〔2017年9月29日〕 https://tohkaishimpo.com/2017/09/29/176769/

 

▼県内3選挙区は候補7人、戦後最少/衆院解散、総選挙〔2017/09/29〕|岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170929_1
▽「衆院衆議院〕は〔9月〕28日召集の臨時国会冒頭で解散された。政府は臨時閣議で「10月10日公示-22日投開票」の衆院選日程を決定。約4年9カ月にわたる「安倍政治」の是非が最大の争点で、安倍晋三首相(自民党総裁)と新党「希望の党」代表の小池百合子東京都知事が対決する政権選択選挙となった。首相は北朝鮮外交やアベノミクスの実績を前面に訴える。「脱しがらみ政治」を掲げる小池氏は候補者を大量擁立して政権奪取を狙う。民進党は希望との合流を決定した。/ 〔岩手〕県内の小選挙区は「1票の格差」是正に伴い、4から3に削減される。自民党前職3人、民進党前職と元職の2人、自由党前職1人、共産党新人1人の計7人が出馬を予定。社民党は戦後の旧社会党時代を通じて初めて県内選挙区の独自候補の擁立を見送る方向となった。2014年衆院選に比べて立候補者は6人減り、戦後の本県衆院選では最少となる見通しだ。」
▽「■県内3選挙区立候補予定者 【1区】 高橋比奈子59 元環境政務官 自前(2)/ 階 猛50 元総務政務官 民前(4)/ 吉田 恭子36 党県常任委員 共新/ 【2区】 鈴木 俊一64 五輪相 自前(8)/ 畑 浩治54 元国土交通省職員 民元(2) 【3区】 藤原 崇34 党県連副会長 自前(2)/ 小沢 一郎75 元自治相 由前(16)/ (注)敬称略。氏名の並びは衆院党派別勢力順。自は自民、民は民進、共は共産、由は自由。囲み数字は当選回数。」

 

▼<衆院選東北>青森、岩手で新区割り/臨戦態勢へ〔2017年09月26日〕 | 河北新報オンラインニュース http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170926_21003.html
▽「東北の衆院の定数は小選挙区が2減の23に、比例代表が1減の13になる。小選挙区で定数が1ずつ減った青森、岩手両県で、自民党は再編された選挙区に基づいて候補者調整を終え、臨戦態勢を敷く。野党は共闘を含む一本化の協議、戦略の練り直しを急ピッチで進めている。/ ◎青森/自民候補者調整進む/ 〔※略〕/ ◎岩手/3区 野党一本化焦点/ 選挙区割りを4から3に改定。旧3区から大船渡、遠野、陸前高田、釜石の4市と住田、大槌、山田の3町を2区に、一関市と平泉町を3区に、それぞれ編入する。/ 2区は県北部から沿岸部全てに及び、面積で本州最大となる。盛岡市玉山区は旧2区から1区に編入され、盛岡市の分割は解消された。/ 候補者調整は、野党が3区で候補者を一本化できるかどうかが焦点だ。旧3区選出の民進党の現職黄川田徹氏(63)と、旧4区選出の自由党の現職小沢一郎氏(75)が競合関係にあり、党本部レベルで協議する。/ 共産党が旧3区に擁立していた新人菊池幸夫氏(58)が3区にスライドするかどうかは流動的。民進、自由両党の一本化作業を見極めて態度を決めるという。/ 自民党の調整は、旧3区の現職橋本英教氏(50)=比例東北=が、比例代表東北ブロックに転出する。」「2017年09月26日火曜日」