2015年8月上旬:住田町に関する記事

▽2015年(平成27年)8月上旬の岩手県気仙郡住田町(すみたちょう)に関する記事クリップ。日付の降順。
▽「〔 〕」部分は補記。人名や電話番号などの一部に、念のためマスクを施した。機種依存文字(環境依存文字)はできるかぎり置き換えた。

▼2015年8月中旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2015/08/11/000000
▼2015年7月下旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2015/07/21/000000

 

2015年8月10日(月)

 

宮城県北部でM4.5の地震 住田町などで震度3 | 地震予測検証・地震予知情報 / 防災情報【ハザードラボ】 http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/0/10640.html
▽「気象庁によると〔8月〕10日 午前11時34分ごろ、宮城県北部でM4.5の地震が発生し、岩手県住田町などで震度3の揺れを観測した。/ この地震震源地は宮城県北部で、震源の深さは約80キロ。この地震による津波の心配はない。/ 各地の主な震度は以下のとおり。/ 【震度3】 岩手県: 住田町、一関市/ 宮城県: 気仙沼市/ 【震度2】 岩手県: 大船渡市、陸前高田市釜石市花巻市北上市遠野市奥州市、金ケ崎町、平泉町、山田町、盛岡市八幡平市矢巾町/ 宮城県: 登米市栗原市大崎市涌谷町、南三陸町、宮城川崎町、石巻市、女川町/ 秋田県: 大仙市/ ■最新の地震情報の詳細は、地震情報マップでご覧ください。」

▽参考:
▼防災・減災情報のポータルサイト - ハザードラボ [Hazard Lab] http://www.hazardlab.jp/?map=quake

 

Facebook三陸ぐるっと食堂〔2015/08/10〕 https://www.facebook.com/1601014643512869/photos/a.1603010273313306.1073741829.1601014643512869/1621692211445112/
▽「★★★出展者紹介8【すみだ屋】★★★/ 住田町すみだ屋さんは、「町おこしをしたい!!」という熱い思いをもったメンバーで結成されました。/ 林業・農業・自動車整備工・大工などそれぞれ業種の異なるメンバーですが、「地元素材を使って美味しいものが作れないか?」という共通の目的をもって日々邁進しています。今回出展する商品は、そんな思いから生まれました。/ ジューシーでヘルシーな鶏のハラミから揚げは、お子様からお年寄りまで、みんなが好きな味です。/ 是非ご賞味ください!!」

▽参考:
岩手県 - 三陸ぐるっと食堂 in KAMAISHI ×B-1グランプリ〔2015年6月18日〕 http://www.pref.iwate.jp/engan/fukkou/036671.html

IBC岩手放送|IBCテレビ「じゃじゃじゃTV」 http://www.ibc.co.jp/jajajatv/

 

rarp: 陸前高田AIR2015アーティスト決定!そしてショーネッド・ヒューズ氏来日!!〔2015年8月10日〕 http://rarp2014.blogspot.jp/2015/08/air2015.html
▽「今回で3年目を迎える陸前高田アーティスト・イン・レジデンスプログラムは、今年度の参加アーティストが決定しました。詳しくはアーティストのページにて近日中にアップされるよていですので、しばしお待ち下さい。/ そして、7月30日よりすでに、アーティストのひとり、そして3年連続でこのプログラムに参加しているアーティスト、ショーネッド・ヒューズ〔Sioned Huws〕が陸前高田にやって来ています。/昨年度〔2014年度〕では住田町柿内沢鹿踊に出会い、一ヶ月間の練習に参加したヒューズ氏ですが、今回も陸前高田の人々と交流に加え、柿内沢鹿踊にも再度取り組みます。高田に来てからは、以前に会った人々に挨拶しに行ったり、七夕祭りなどを見たり、リサーチを少しずつ開始しています。/ またその他2名のアーティストは〔2015年〕11月より、陸前高田に滞在する予定です。また詳しい活動報告をしていきますので、楽しみにしていてください!」

▽「■Rikuzentakata Residency Artists and coming!/ Rikuzentakata Artist in Residence Program's been coming to third year and three residency artists of this year was finally decided. Please you will be able to check it out soon by Artist page./ Already one residency artist, perhaps you know her because the artist has visited 2 times in Rikuzentakata, started to stay in Rikuzentakata since 30 July who is Sioned Huws choreographer also dancer./In last term residency program she found Kakinaisawa Shishiodori (local deer dance has been passed few hundreds ago) and joined practice for 1 month, in this term she is planning to work again with Kaikinaisawa Shishiodori in addition to activity in Rikuzentakata. After coming Rikuzentakata she visited some friends she met before or watching Tanabata festival, gradually started the research./ Another two artists will came from middle of next November. We are going to release frequently reports what artists's doing at the moment. Please looking forward to coming up them!」

▽参考:
陸前高田アーティスト・イン・レジデンスプログラム http://rikuzentakataair.com/
▼〔旧webサイト:〕アーティスト高田に来る2013 | 陸前高田アーティスト・イン・レジデンス http://air-rukuzentakada.jpn.org/home/

 

Facebook:〔2015/08/10〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003741496953&story_fbid=668508829950494

 

▼2015 渓流 in 岩手〔2015-08-10〕|やぞうの釣りブログ http://ameblo.jp/nemochan0000/entry-12060354466.html
▽「岩手県に渓流合宿行ってきました。/ 3年前と4年前に行ったんですが、予定が合わず、久々の岩手! 目的地はいつもの気仙川上流。/ いつもの4人。/ 8月7日の夜10時出発。8日の2時頃住田町に到着。ちょっとした広場に駐車して一杯やりながら仮眠。3時間くらい寝たら、明るくなってきたので開始です。/ と、その前に面白いことありました。/ ポイントに車で移動中、アブなのかハチなのかわかりませんが車に侵入。/ 何を思ったのか素手でそいつを捕まえた一人。/ 、、、/ 〔※略〕」

 

▼野鮎その2〔2015-08-10〕|septyのブログ http://ameblo.jp/septy1/entry-12060104487.html
▽「昨日〔8月9日〕な、こん夏二度目ん友釣りに気仙川に出かけたとたい。住田町世田米で早朝から昼まで川に浸かっち野鮎ば追おったの、今回ん釣果は5尾に終わったんやけん。雨のまるっきし無かけん水量は前回より一層少なく、瀬ばってん、トロ場ばってんオトリ鮎に果敢に挑んでくる野鮎のいまっしぇん。/ 渕になっち流れのはよう水量ん比較的ある場所で苦労ん末、野鮎ば5尾掛けて終了っちしとった。雨の降っち川石に苔の新しくならんとこん先、釣果は期待できんばい。鮎まだー? 気仙川、Are You Ready?」

 

岩手県奥州市(JCC:0315)種山高原〔2015年8月〕|JI1ETU.web http://ji1etu.web.fc2.com/ji1etu36newfile.html
→▼〔動画:〕アマチュア無線移動地紹介ビデオ 岩手県気仙郡住田町・奥州市種山高原〔2015/08/13公開〕 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=q-xkUM9W7rg
▽「■2015年夏に種山高原に十数年ぶりに再訪しました。そこで以前に撮影していなかった写真やビデオを撮り、また最新の現地の状況を取材してきましたので、最後の付け加えています。合わせて参照下さい。」

▽「岩手県奥州市は、2006年 2月 20日水沢市江刺市前沢町胆沢町・衣川村が合併して出来た新しい市です。/ この種山高原は、以前の江刺市の時から多くの方が運用されていますので、ご存知の方も多いと思います。/ アクセスとしては、水沢市街から R397を東進して、姥石峠のトンネルを過ぎてすぐ道の駅道の駅種山ヶ原ぽらん〕の前に、種山高原・牧場方面への道がありますので、それを入ります。/ 種山物見山)それ自体は頂上近くにに電波施設があり、そこまで道がありますがチェーンで進入禁止になっていますので、少し回り込んだ直下にある、旧「青年の家」の跡地駐車場で運用するといいでしょう。(以前あった少年の家は、閉鎖・取り壊されて今はありません)/ ロケは、種山のピークのある東を除いては抜群です。なだらかな気持ちの良い高原で、天気が良ければ運用のみならず、ぜひ頂上まで登られてみる事もお薦めします。南側の眺望も添付〔写真〕のような見渡しで、今まで多くの方が移動されているのがうなずける場所です。/ 関東までの伝搬ルートは、以前の峠ノ神山・荒川高原とほぼ同じですが、目の前に妨げるような山もなく、50MHzの場合、中間の阿武隈八溝山系の回折でFBに交信できます。/ 〔※略〕」
▽「■以下2015年追加レポート/ この種山高原は、実際は奥州市気仙郡住田町にまたがっています。以前からその境界で両方からの運用ができたら便利だと思って探っていました。また、この「青年の家」の跡地は奥州市側であり、その南に住田町との境界があることはわかっていました。今回その南側も空き地になっているようでしたので、入ってみました。/ 〔※略〕/ 現地で何か実際の境界の目印はないか探したのですが、残念ながら見あたりませんでした。また、どの地図を見てもほぼ同じところを境界が走ってはいるのですが、悪いことに「青年の家」が跡地であることもあり、どの地図でもその具体的な位置関係が正確にはわかりません。唯一上空からの写真と合成しているグーグルアースを頼りにして、そこ境界がここをまたいでいることから、今回はここから運用してみました。/ 現地でのビデオはこちらをクリック https://www.youtube.com/watch?v=q-xkUM9W7rg / この「青年の家」の跡地の管理を探ってみたのですが、どうやら目の前の牧場に〔奥州〕市が委託して管理してもらっているようです。実際、牧場で使う大きな農機具やトラクターなども敷地内においてありました。/ この場所は、すぐ脇の物見山にハイキングに登られるハイカーの方もよく車を停めていくのですが、牧場の方は、それらの来訪者の方の駐車や、私の無線運用の一時的な設営などは黙認してくださいました。/ しかしその牧場の方のお話によると、時期と季節によって牧場の干草ロール〔牧草ロール〕をこの敷地内や入口において、実質中に入れないようにすることがあるそうです。/ 今回も私の訪問の2~3日後に牧草地にたまっていたロールを搬入する予定だったそうです。下の写真を見ていただくとわかりますが、この広い敷地内で、迷惑な車の走行をする輩がいるようです。」

▼JI1ETUの移動情報(QRV plan & result from JI1ETU)|JI1ETU.web http://ji1etu.web.fc2.com/2013ji1etutour8newfile.html
▽「〔※略〕/ ☆2015年終了分 (Y2015 result)☆/ 〔※略〕/ 8月10日 秋田県仙北郡美郷町 JCG:04005N 7 CW/ 〔2015年〕8月10日 岩手県気仙郡住田町 JCG:03006B 7・18・50・SAT CW/ 8月10日 岩手県奥州市 JCC:0315 7・50 CW・SSB/ 〔※略〕」

▽参考:
▼姥石峠〔2010.10.28〕|峠コレクション http://tougeoyaji.ciao.jp/ubaisitouge.htm
▼姥石峠(岩手県)|<峠と旅> http://www.geocities.jp/wellon2/tohge/tohge_1a/ubaishi/ubaish.htm
▼ミニ・レポート:その62 主要地方道8号 水沢米里線 姥石峠 旧道 [前編]〔2004.4.10撮影〕 http://yamaiga.com/koneta/koneta_62.html
▼ミニ・レポート:その62 主要地方道8号 水沢米里線 姥石峠 旧道 [後編] http://yamaiga.com/koneta/koneta_62_2.html
▼種山・栗木トンネル(岩手県奥州市・住田町)|秋田県外のトンネル|秋田県のトンネル http://aoft291.pro.tok2.com/tunnel/taneyama2.html
▼いわて県道ブログ:8月16日 姥石峠のヘキサに会いにいく〔2004年08月16日〕 http://blog.livedoor.jp/kendolife/archives/5835948.html

奥州市 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E5%B7%9E%E5%B8%82

▼牧草ロール|ぶらっと北海道 http://homepage2.nifty.com/buratto/kita/g_roll.htm
▼「牧草ロール」収穫の大地:北海道人 http://www.hokkaido-jin.jp/issue/sp/200209/other_01.html

 

▼軽探団(ゲリラトロッコ探索ごっこ軍団)雑記帖 夏の岩手・宮城を探る その1 by団員H君〔2015-08-10〕 http://keitandan.blog76.fc2.com/blog-entry-1039.html
▽「■2015年8月の旅-1 2015.08.09着信/ 昨日は数少ないトロッコ乗車での鉱山坑道見学を堪能させて頂きました。/ 2日目(8/9)、本日は先ずは番外編で岩手開発鉄道を探索します。途中、JR釜石線上有住近くの日鉄鉱業 大洞鉱業所」跡地をチェックします。(「謎の無人鉱山を探る」 http://keitandan.web.fc2.com/03nittetsu_oobora.html 参照)完全に撤去されスカ。/ ここから県道で峠越えをし、かつての岩手石橋駅に出て、旧日頃市駅〜旧長安寺駅〜盛駅と辿ります。/ 〔※略〕」

▽参考:
▼謎の無人鉱山を探る 日鉄大洞鉱山(岩手県)〔調査日 1987.06.14〕|軽探団 http://keitandan.web.fc2.com/03nittetsu_oobora.html

石灰石輸送|日本の鉄道貨物輸送と物流 http://butsuryu.web.fc2.com/sekkaiseki.html
▽「▽その他の石灰石輸送/ ○発駅: 上有住 ○発 荷主: 日鉄鉱業(株)大洞鉱山 ○着駅: 釜石 ○着 荷主: 新日本製鐵(株)釜石製鐵所 ○備考: ・1964年からは釜石まで専用列車2往復が運転([5]〔『盛岡鉄道管理局25年史』日本国有鉄道盛岡鉄道管理局(1976年)〕 p459)。 ・1974年度の上有住駅の日鉄鉱業(株)からの発送トン数は294,355トン([5]〔前掲書〕 p192)。 ・上有住駅の日鉄鉱業については「ちょっと古い鉄道のお話」 http://www.ne.jp/asahi/tetsudo/miyata/home/index.html専用線や鉱山のレポ http://www.ne.jp/asahi/tetsudo/miyata/kido/oobora/page01.html あり。」

▼滝観洞のみち〔調査日 2006年6月18日〕|N.N.I.T.さんぽみちガイド http://nnit.web.fc2.com/tohoku/rokando/index.htm

東方幻想郷ツアー 其の捌「神アリス」〔2010年05月08日〕 : まっくの徒然日記 http://blog.livedoor.jp/macnodiary/archives/1020781306.html
▼大洞鉱山との出会い〔2010年05月08日〕 : まっくの徒然日記 http://blog.livedoor.jp/macnodiary/archives/1020781307.html

▼番外4 ナロー編その8 大洞鉱山|軌道めぐり|ちょっと古い鉄道のお話 http://k-miyata.com/kido/oobora/page01.html
日鉄鉱業 大洞鉱山(昭和56年訪問)|昭和50年代の鉄道写真 ぶんたの鉄道写真小屋 http://www.geocities.jp/buntatetsugoya/ohora.html

日鉄鉱業大洞鉱業所 1985.2.8|青春コレクション〜つねぴょんの撮り鉄人生〜 ナロー軌道 http://tsunechan.web.fc2.com/daido.html 
日鉄鉱業大洞鉱業所 製鉄を陰で支えた軌道|青春コレクション〜つねぴょんの撮り鉄人生〜 ナロー軌道 http://tsunechan.web.fc2.com/daido-t.html

日鉄鉱業株式会社 https://www.nittetsukou.co.jp/

▼高清水山 1013.5m・仙人峠 2012年9月8日|あかりんの岩手低山奇行 http://akarin-yama.at.webry.info/201209/article_10.html

 

2015年8月9日(日)

 

▼町民の声まちづくりへ、アンケート結果まとまる/住田町〔2015/08/09〕|東海新報 https://tohkaishimpo.com/2015/08/09/50264/
▽「住田町はこのほど、〔2015年〕6月に実施した「総合計画・人口ビジョン・総合戦略」策定のためのアンケート結果を取りまとめ、公表した。アンケートは将来のまちづくりを担う15歳(高校生)から50歳未満の1598人を対象に実施し、このうち69・5%の1111人が回答。町の住みやすさや部門ごとの満足度、将来の重要度などを評価するとともに、政策への具体的な要望、提言も多数寄せられた。町はこの結果を総合計画の策定といったまちづくりに反映させながら、部門ごとにおける満足度の向上を図っていく。/ ■1111人が回答/ 町は国の「まち・ひと・しごと創生法」に基づき、平成27年度〔2015年度〕に「まち・ひと・しごと創生人口ビジョン」と「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定する計画。合わせて28年度から4年間の町総合計画も策定し、これらを一つにしてまちづくりを進める。/ アンケートは、将来にわたって活力ある町を維持していくために町民一人ひとりがまちづくりへの意識を高め、町のあり方に意見を述べてもらおうと実施。今年〔2015年〕4月1日現在で15歳以上50歳未満の町民1598人に対し、6月12日から24日まで展開した。/ 質問内容は、▽回答者の状況(年齢、世帯構成、居住歴など)▽住田町の「いま」について(住みやすさ、今後も住み続けたいか)▽町のイメージ▽各部門の取り組み▽まちづくりについて▽その他 ──の6項目、90問余り。1111人(男性559人、女性539人、未記入13人)が回答し、その率は7割近くに上った。」
▽「このうち、「町の住みやすさ」に関しては、「やや住みやすい」が最も多い48・6%で、「住みやすい」と合わせた割合は62・4%。「やや住みにくい」の割合を男女別にみると、男性が26%、女性は33%と7ポイントの開きがある。/ 「これからも町に住み続けたいか」の問いには、「ずっと住み続けたい」と「どちらかといえば住み続けたい」の合計が55%と半数を超えた。「どちらかといえば町外に引っ越したい」は22・4%だったものの、男女別では男性が17%、女性が28%と女性の方が“住みにくさ”を感じているという結果が示された。/ 「各部門の取り組み(現在の町の状況・取り組みをどのように感じているか)」=別表参照=では、▽まちの基盤 ▽環境 ▽福祉・医療 ▽重点的な取り組み ──などの8分野50項目にわたり、満足度と将来への重要度を評価。/ この中では、「検診や予防接種などの健康支援」「教育環境の整備」「子育て環境」など17項目で満足度の高さがみられた。一方、「バスなどの公共交通サービス」「病院や診療所などの受診しやすさ」「雇用対策」などの6項目では不満を感じている回答が多かった。/ 将来の重要度では75%以上を示したものが21項目あり、最も高かったのは「病院や診療所などの受診しやすさ」の89・4%。分野別では ▽安全安心 ▽福祉・医療 ──の2分野で、多くの項目が8割以上を占めた。このほか、「道路や橋などの交通網の整備」「雇用対策」「子育て環境」「子育て世代の働きやすい環境」などで高い数字となった。/ 自由記載欄にも、多くの要望、具体的な提言が寄せられた。「まちづくりについて」では、町の自然の豊かさや人と人とのつながりなどを高く評価。「行政への要望、提案」にも各世代から幅広い分野にわたる考えが示され、行政サービスの充実、町内全域の活性化策、町民ニーズを把握した施策展開を望む意見などもあった。/ アンケートは、町内の中学生にも実施。町は調査結果を今後の計画づくりに反映させながら、満足度の向上につなげたまちづくりに取り組んでいく。」

 

Facebook:〔2015/08/09〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003370297753&story_fbid=738659986256338
▽「3年振りの住田町で2012年に花壇を整備。その後が気になって住田町下有住中上の仮設住宅入口訪れてみました!荒れ果てて草ボウボウだった所今年もひまわりが元気に咲いていました。第1期生メンバーに関わる事が出来て本当によかったと思います。看板は流石に色褪せてましたが日時が読み取れ当時の事が走馬灯のようによみがえります。」

▽参考:
▼いわてGINGA-NET「みんなの花壇」にチューリップ植栽@住田町中上仮設団地(2012年11月3日) - Togetterまとめ http://togetter.com/li/401062

 

2015年8月8日(土)

 

▼8月8日、読売新聞夕刊にて「ほんとうのうた」大船渡、住田町上映レポート掲載〔2015年8月8日〕 | 映画『ほんとうのうた〜朗読劇「銀河鉄道夜」を追って〜』 http://milkyway-railway.com/movie/news/?p=497
▽「明日〔8月8日〕の読売新聞夕刊に先週7/24~25の「ほんとうのうた」大船渡、住田町上映のレポートが掲載されます。ぜひご覧ください。」

 

Facebook:佐々木〔2015/08/08〕 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1654378454785071&set=a.1382026448686941.1073741825.100006387963627&type=1&fref=nf
▽「8月8日土曜日、じゃじゃTV〔IBCテレビ番組「じゃじゃじゃTV」〕の後 11時40分〜、すみだ屋が出演します!/ おバカな仲間達を宜しくです!」

IBC岩手放送三陸ぐるっと食堂 - まもなく開店!三陸ぐるっと食堂#2(8月8日放送分)〔2015/08/08〕 http://www.ibc.co.jp/event/2015_08_SanrikuG/?id=25106
▽「津波の半年後、見事な花を咲かせた「奇跡のはまゆり」から生まれた酵母と、釜石生まれの大豆ハム「タンパッキー」の組合せで誕生したハンバーガー。/ 住田町からは夜な夜な集まる職業もバラバラの若者たち「すみだ屋」による「すみだ鶏ハラミから揚げ」。その食感は?」 ※動画

▽参考:
岩手県 - 三陸ぐるっと食堂 in KAMAISHI ×B-1グランプリ〔2015年6月18日〕 http://www.pref.iwate.jp/engan/fukkou/036671.html
三陸ぐるっと食堂 in KAMAISHI × B-1グランプリ(8/29・30)〔2015年6月17日〕 | イベント情報 | 【かまなび】釜石市観光物産協会公式サイト http://kamaishi-kankou.sakura.ne.jp/2015/06/17/%E4%B8%89%E9%99%B8%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E9%A3%9F%E5%A0%82-in-kamaishi-x-b-1%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%88829%E3%83%BB30%EF%BC%89/

 

Facebook:大滝〔2015/08/08〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=1263468961&story_fbid=10206986435040351

 

三陸ジオパーク | 大地の記憶生命の軌跡(18) http://sanriku-geo.com/2015/08/6485/

 

一本橋流れ橋)。〔2015/8/8〕 ( その他趣味 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13424037.html
▽「『一本橋』は、岩手県気仙郡住田町付近における流れ橋の呼び方。/広義においてはこの地域の流れ橋全般を呼ぶ言葉で、狭義においては、住田町下有住の住田町コミュニティバス中山バス停前で気仙川を跨ぐ松日橋と同じ構造の橋だけを指していて、一本橋流れ橋の中でも更に細分化された一形態として構造が異なります。/(車という括りの中に自転車があるように、流れ橋という大枠の中にある一本橋という特殊な流れ橋です)/ その特徴は、橋板そのものよりも橋脚にあります。/ 栗や胡桃の二股に分かれた枝を2つ利用して1つの橋脚とし、この4本の足を河床に上手に設営したところに橋板の荷重がかかることで安定させるという構造が本来の一本橋です。/ 増水時には橋板が浮き上がり、荷重が外れた後は橋脚も浮き上がるため、橋板と合わせて橋脚も流出するのが、一本橋だけが持つ特徴になります。そのため、二股に分かれた橋脚も流失を防ぐ為、橋板を繋ぐワイヤーへと繋留されています。」

▽参考:
▼木の一本橋 松日橋の維持・管理〔2015年2月24日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015022400569/
▼[いわての残したい景観]|住田町下有住字高瀬地内国道340号線から見る松日橋の架かる気仙川の景観 http://www3.pref.iwate.jp/webdb/view/outside/s16Kekan/shousai.html;jsessionid=D0838B12BA7C54F99A20FE7A457877BB?recordId=C85068AF2FDE2B2C49256F570025A64B
▼〔動画:〕住田町、松日橋 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=fkc9mALacAo

▼もさばSUMITA好いネット管理人の日記: 松日橋〔2006年05月26日〕 http://sumitayoi.seesaa.net/article/18403148.html

 

Facebook:Wood in Culture ~木のある文化へ〔2015/08/08〕 https://www.facebook.com/woodinculture/posts/990991060921131
▽「サマースクール 「Wood in Culture ~ 木のある文化へ」2015 in 住田町「木と火」/ 参加申し込み、8月7日で締め切らせていただきました。当初予定の30名を超える学生、10名近くの一般の方々からのお申込みがございました。ご参加申し込み、誠にありがとうございました。/ 例年通り、開催の様子などを更新して行ければと思いますので、残念ですが都合により参加できない方々には、このFBページから見守っていただけますと幸いです。/ 応援、どうぞよろしくお願いいたします!/ -----/ ・お問い合わせ サマースクール「Wood in culture~木のある文化へ」事務局 w.i.c.zimukyoku@****.*** 」

 

2015年8月7日(金)

 

Facebook三陸国際芸術祭[サンフェス]〔2015/08/08〕 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1651478725138582
▽「三陸の人たちと芝居を創る@住田町/ 本日〔8月8日〕19時開演! 住田町役場町民ホールにて!予約不要ですので、皆さん見にきて下さい〜!」

▽参考:
▼2015年度開催プログラム:「イッセー尾形の演出家・森田雄三と三陸の人たちで芝居を創る@住田町」 | 三陸国際芸術祭 | サンフェス http://sanfes.com/?post_type=event#event23

 

2015年8月6日(木)

 

岩手県 - 気仙川河川敷で「五葉山火縄銃鉄砲隊演武」が行われました〔2015年8月6日〕 http://www.pref.iwate.jp/engan/sumita/oshirase/038017.html
▽「(平成27年7月25日)/ 平成27年7月25日(土)、住田町夏祭りの際に、気仙川沿いの昭和橋付近で「五葉山火縄銃鉄砲隊演武」が行われました。/ 「気仙川」、「ライトアップされた蔵並み」、「鉄砲隊演武」と歴史・文化を醸し出す幻想的な景観が創出されておりましたので紹介します。/ <五葉山火縄銃鉄砲隊の由来> 五葉山は鉄砲の火縄に使われるヒノキの林を擁し、そのため藩政時代は伊達藩の直轄地となり「御用山」とも呼ばれていました。山麓の桧山集落は火縄を藩に献上し、その量は国内最大と言われています。/ ・鉄砲隊演武の様子 (PDFファイル 3.1MB) http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/038/017/270725sumitahinawa.pdf

 

Facebook:ぶらり気仙〔2015/08/06〕 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=849828415131381
▽「毎年恒例の住田町世田米蔵並みのライトアップ♪ お盆明けの8/18まで実施するそうです。あまりの素晴らしさに毎年見に来てしまいます。」


▼木造校舎とノスタルジー〔2015/8/6〕 - 銀河ステーション発→SANRIKU行き http://blogs.yahoo.co.jp/snowcrossing28/55662926.html

 

2015年8月5日(水)

 

三陸国際芸術祭開幕 言えなくなってしまった小さな声伝える〔2015.8.5〕 - 産経ニュース http://www.sankei.com/region/news/150805/rgn1508050005-n1.html
▽「東北の郷土芸能の魅力を紹介する「三陸国際芸術祭2015 ヒューマンセレブレーション」が〔9月〕4日、開幕した。住田町で始まったイッセー尾形さんの演出家として知られる森田雄三さん(69)の「イッセー尾形の演出家・森田雄三と三陸の人たちで芝居を創る@住田町」を皮切りに、10月18日まで、大船渡市や宮城県気仙沼市などで、三陸郷土芸能津波や紛争で被害を受けた経験を持つ海外の芸能団体が一堂に会する。/ 「君はよく軽い男って言われるんだって? よし、じゃあ、君は浮気をしていて、嫁に泣きつかれた母親に怒られるところをやってみよう」/ 〔9月〕4日、住田町役場 町民ホール。雑談などから、垣間見えた参加者の性格から、森田さんが舞台での設定を与える。せりふを記した台本はなく、即興で筋書きが生まれていく。こうした試行錯誤の稽古を7日まで続け、〔9月〕8、9日に町民ホールで上演する。/ 森田さんは阪神大震災後から、この手法を用いた舞台公演を行っている。台本を用いないのは、各参加者が放つ自分の言葉には、それぞれの経験など、与えられたせりふにとどまらない感情が隠れているからだ。森田さんは「被災した人は外から心配してくれる人には『大丈夫だよ』と答えてしまう。言えなくなってしまった小さな声を伝えるのが演劇なんです」と話す。/ 芸術祭はダンス公演の運営などを手掛ける京都市NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワークが主催。文化芸術による復興や国内外の被災地の交流を目指している。/ メーンイベントは9月21、22日に、大船渡市の碁石海岸で開かれる「人と自然の生命を祝う-リズムと仮面が繋ぐアジア」で、地域の伝統芸能インドネシアカンボジアの踊りが共演する。」

▽参考:
▼「三陸国際芸術祭」を中心にさんりくの魅力を発信するWebサイト|サンフェス http://sanfes.com/
▼活動詳細 | 助成一覧・活動レポート | 東日本大震災 芸術・文化による復興支援ファンド「GBFund」 | アートを支援する | 公益社団法人企業メセナ協議会 - 文化と経済の両輪で豊かな社会創造に取り組む企業を応援します http://www.mecenat.or.jp/gbfund/program/article.html?id=829

▼=TOP= of JCDN web site〔NPO法人 ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク〕 http://www.jcdn.org/site0000/

 

▼KESEN ROCK FES.15 7/18レポ(1)〔2015-08-05〕|ネバーエンド・サンセット http://ameblo.jp/ttd638-j/entry-12055660321.html

 

▼ギャフン〔2015/08/05〕 | ミーハーtomoのブログ http://plaza.rakuten.co.jp/tane8ma/diary/201508050000/
▽「茶屋っこはお休みだけど お肉屋さんの店番を頼まれて 店番中/ 大船渡からいらしたお客様/ 「ここは(住田)はなんぼかいい、大船渡は37度ですよ!こんなこと初めてじゃないかしら」と/ 本当に暑いです。お客様の温度計では住田は36度だそうで。/ 30超えは珍しいけど この頃30超えが続きます。東京から来た息子。「こっちが少しは涼しいと思ったのに同じだな」そうはいっても 空と緑と風は気持ちがいいわけで。今日はこれを飲もう 今冷蔵庫に入っている。」

 

2015年8月4日(火)

 

▼【大船渡】大船渡線復旧で懇談会/お盆以降、意見集約〔2015/08/04〕|岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20150804_1
▽「大船渡市は〔8月〕3日、JR東日本バス高速輸送システム(BRT)で本復旧する意向を示した大船渡線気仙沼-盛間(43・7キロ)について、今後のあり方を考える懇談会(仮称)を設置する方針を示した。お盆以降にも初会合を開く予定。利用者や市内各団体などから意見を募り、年内に最終的な方針を決める。/ 市議会全員協議会の冒頭で、戸田公明市長が説明した。市によると、懇談会は、経済、観光、福祉、市民団体のほか、高齢者、障害者、通学に利用する高校生らの保護者らで構成する方向だ。/ お盆以降に初会合を開催。8月20日号の広報でJR東日本の方針を説明する。年内に意見を集約し、市議会に説明する。/ 大船渡線の本復旧をめぐっては、陸前高田市が今月下旬から市内11地区と住田町で懇談会を開く方針だ。/ (2015/08/04)」

 

▼河合宏樹さんはTwitterを使っています〔2015年8月18日〕 https://twitter.com/kawai_psn/status/633638992982904832
▽「ご報告遅くなりましたが、8月4日付、岩手日日新聞にて〔映画〕「ほんとうのうた」東北上映の件、大きく掲載いただいております〔記事「ほんとうの幸いを探して/朗読劇「銀河鉄道の夜」/映画上映で住田再訪」〕。ありがとうございます。こちらは住田町での模様中心です。先日の読売新聞〔2015年8月8日付〕は種山ヶ原、大船渡中心に僕が書いています。 http://t.co/d9FEAIWk0s 」「22:58 - 2015年8月18日」 ※両紙紙面写真あり。

▽参考:
▼映画『ほんとうのうた〜朗読劇「銀河鉄道夜」を追って〜』 http://milkyway-railway.com/movie/
▼朗読劇 銀河鉄道の夜 http://milkyway-railway.com/

 

Facebook:Ito〔2015/08/04〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100009061758457&story_fbid=1477850975860280
▽「愛知学院大学のボランティア3日目は住田町の学童〔学童保育〕の子どもたちと一緒にドッチボールやドロケイをして交流をしました!子ども達が笑顔が眩しいくらい元気で楽しもうと頑張っていた自分の方が笑顔になり楽しい気分になりました! 午後に仮設住宅で草抜きや次の日の夕涼み会の準備を行いました。仮設住宅には3分の1だけが残っている状況で自立してきている人が増えてきていることが実感しました。夜ご飯は民泊先で畑で育てているズッキーニ、鮎などでBBQをいただきとても美味しかったです!また民泊先の人と近所の方に震災の事、自立したにとの中にはボランティアを良いものとして考えている人たちがいることを教えていただきました。/ 4日目は民泊先ですいとんの作り方を教えていただきました。その後夕涼み会の準備をし本番を迎えました。自分は焼きそばを売るのを手伝っていて3日目に交流した子どもたちに話しかけもしたのですが自分の事を覚えていて話しかけてくれた子がたくさんいたので嬉しかったです!/ 今回のボランティアは、前回東北にボランティアに行った時と違い民泊先のご家族をはじめ多くの地域の方や子どもたちと交流する機会が多くたくさんのつながりを持つ事ができました!自立した人の中にはボランティアを良いものと考えていない人がいることといった今まで知らなかったことを聞くことができとても為になったボランティア活動を行うことができました。このような素晴らしいボランティア活動を送れたのは自分達に期待して支援をしていただいた愛知学院大学をはじめ引率で付いてきてくれた事務の職員の方、長時間運転していただいたバスの運転手の方参加したメンバー、何よりボランティアをしたいという気持ちを尊重して自分達を受け入れていただいき民泊までしていただいた東北の方達が協力していただいたからこそできたものであり「ボランティアをしに行った」という上から目線ではなく「ボランティア活動をさせていただいた」ということを忘れてはいけないものでありこの経験を多くの人に伝えて広めることもボランティア活動であると改めて思いました。/ 長文になりましたが今後は今まで以上に頑張っていきたいと思いました! 協力していただいた皆さん本当にありがとうございました!」

▽参考:
Facebook:Ito〔2015/08/01〕 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1476681482643896&id=100009061758457
▽「今日から愛知学院大学のボランティア活動として大船渡市に行ってきました!大船渡津波伝承館では津波がくる前と後の映像や画像を使いながら話していただきました。今までは津波が来た時の映像などを見たことがあったのですが車で避難している様子の映像を使った詳しい説明を聞いたことがなかったので勉強になりました。/お昼ご飯は海鮮丼をいただき大船渡市の魅力を味わいました!/その後大船渡夏祭りで道中踊りに参加させていただきました!踊りや出店の食べ物や花火といった楽しいイベントがありいい思い出になりました!/明日から本格的なボランティア活動が始まるので心を引き締めて頑張っていきたいと思います。」

▼第4回東日本震災ボランティア報告会〔2014.11.28〕 | 愛知学院大学 トピックス http://www.agu.ac.jp/topics/?p=5158
▼邑サポート|愛知学院大学の学生さんがお越しになりました〔2012.08.09〕 http://311cdnet.blog.fc2.com/blog-entry-125.html

 

Facebook:桑原〔2015/08/04〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003875028824&story_fbid=587445594727936
▽「昨日、岩手県住田町の宿舎に〔愛知学院大学の〕学生たちとともにお世話になっております。愛知ネットの天野様、皆様、ありがとうございます。これから限られた日程ですが、ゼミ生たちとともに今回のミッションに取り組みたいと思います。」

Facebook:桑原〔2015/08/04〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003875028824&story_fbid=587460534726442

Facebook:桑原〔2015/08/04〕 https://www.facebook.com/hideaki.kuwabara.33/posts/587460801393082

 

▼今年もあった…サヨナラボーク<熊本農/岩手:住田>〔2015-08-04〕 - 高校野球プロ野球 名勝負 http://www.yakyu-meishoubu.com/entry/2015/08/04/180055
▽「〔※略〕/ そしてなんと、この試合と同じ日〔2015年7月14日〕に、岩手大会でもサヨナラボークで決まった試合がありました。/ <2015年・夏 岩手県大会2回戦>2015年7月14日:岩手県営野球場/ 9回表の時点では住田岩手県立住田高等学校〕が〔専修大学北上高等学校に対して〕2点リードしていたのですが、9回裏、2死満塁からタイムリーで同点に追いつかれ、なおも1・3塁の場面で痛恨のボーク、試合終了となりました。/ ちなみに、住田高校は公立校で生徒数も野球部員数も少ないのですが、私立の強豪校相手によくここまでやったと思います。新チームは人数が足りないという話を聞きましたが、強豪相手に良い試合をしたことを自信にして頑張ってほしいですね。」

 

2015年8月3日(月)

 

三陸から芸能の力発信/4日から国際芸術祭〔2015/08/03〕|岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150803_5
▽「「三陸国際芸術祭2015ヒューマンセレブレーション」は〔8月〕4日から10月18日まで、大船渡市、住田町などで開かれる。本県沿岸各地や海外の津波、紛争被災地の芸能団体が集結。三陸郷土芸能の魅力、災害から芸能の力で立ち上がる人々の豊かさに触れる機会となりそうだ。/ ダンスの公演運営などを手掛ける京都市NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワークが主催。文化芸術による復興、被災地域やアジアの交流促進が目的で、継続的に開催し、世界のアーティストが三陸に滞在して活動する環境づくりも見据える。 祭りは「イッセー尾形の演出家・森田雄三と三陸の人たちで芝居を創る@住田町」で幕開け。演出家森田雄三さんが、公募で集まった住民の人生を芝居化する。4~7日に稽古し、8、9の両日、住田町役場町民ホールで公演する。/ メーンは、9月21、22の両日、大船渡市末崎町の碁石海岸で開く「人と自然の生命を祝う―リズムと仮面が繋ぐアジア」。同市や花巻市奥州市や全国の金津流獅子躍の群舞、大槌町の臼沢鹿子踊、陸前高田市のけんか七夕太鼓などが集結する。/ 他の主催行事は次の通り。/ ▽100年後のまつりの支度(29、30日)気仙沼市唐桑町野外会場▽三陸の民家で味わうふるさとの芸能と食(9月12、13日)陸前高田市、気仙大工左官伝承館▽三陸とアジアの未来に向けて集う(同23日)陸前高田市コミュニティホール/ (2015/08/03)」

 

Facebook:一般社団法人 大船渡青年会議所〔2015/08/03〕 https://www.facebook.com/ofunatojc/posts/855582087823055
▽「8月1日、大船渡 野々田埠頭 太洋産業様付近にて開催した「第3回 大船渡復興グルメフェスティバル」は、天候にも恵まれ、市内、県内、県外から多くの皆様が来場され、盛大に幕を閉じました。/ 今年は15店舗様が参加され自慢の「気仙グルメ」を販売しました。/ メディア取材も行われ、大船渡出身の歌手「大沢桃子さん」のグルメリポートやスペシャルゲストとしてお迎えした「ダイヤモンド☆ユカイさん」「パッパラー河合さん」のグルメリポートもありました。/ AM11:00~PM3:00まで行われた投票によって「グルメグランプリ」が選ばれました!!/ 今回、グランプリに選ばれたのは・・・・ 住田町から出店の「ありす畜産様」の「すみた丼」に決定しました!!/ この「すみた丼」はありす畜産様で育てている豚「ありすポーク」のお肉をアツアツのご飯にのせた丼ぶりです。柔らかく甘みのあるお肉と自家製のタレがしみ込んだご飯が何とも言えません。/ 国道397号線沿い「道の駅 種山ケ原 レストハウス道の駅種山ヶ原ぽらん〕」にてこの「すみた丼」が食べられます。是非皆さん、ご賞味ください。」

▽参考:
 →▼Facebook:一般社団法人 大船渡青年会議所〔2015年7月29日〕 https://www.facebook.com/ofunatojc/posts/853045984743332

 

▼岩手路3・探検隊〔2015-08-03〕|すとぴーのブログ http://ameblo.jp/mahonomochi4499/entry-12057876992.html
▽「私の故郷、大船渡市のお隣に住田町というところがありまして/ そこに「滝観洞(ろうかんどう)」という鍾乳洞があります/ ここは子供の頃、家族で何度か遊びに来たところ♪ 楽しくて、なかなかハードな洞窟探検をダーリンに体験してもらうべくやって参りました!!/ 〔※略〕」 ※写真多数

 

2015年8月2日(日)

 

Facebook:住田町観光協会〔2015/08/02〕 https://www.facebook.com/sumitakankokyokai/posts/809398772491510
▽「本日から、愛知学院大学の学生ボランティアの民泊受け入れがはじまりました。/ 入村式を終え、今回初めて学生達からオリエンテーションを行っていただいたのですが、今までにない和気あいあいした楽しい雰囲気となりました。/ これから2日間民泊し、住田町内や陸前高田市にてボランティア活動をして帰路につきます。/ 暑いですが、体調に気をつけて最後まで頑張って下さいね!」

▽参考:
愛知学院大学 http://www.agu.ac.jp/

 

2015年8月1日(土)

 

Facebook:吉田〔2015/08/01〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100004479786739&story_fbid=490237677802221
▽「【楽珍一座】 住田町に移住したご夫妻。当デイサービスで三味線と唄を披露し、皆さん一緒に楽しく踊ったりしました。利用者の笑顔、やはり音楽の力は凄い。」

▽参考:
▼楽珍一座のお手を拝借。ココロ拝借! http://rakuchinichiza.blog.fc2.com/

 

▼暑いねぇ〜〜〔2015/08/01〕 | ミーハーtomoのブログ http://plaza.rakuten.co.jp/tane8ma/diary/201508010000/
▽「これがこの頃の挨拶/梅雨らしくない梅雨で梅雨は明けてしまった。どこもかこもカラカラだ。/ 雲が出たので外に出てみた。風があまりない。山は蝉時雨。/ ここ数日 アチコチいった。/ 〔7月〕26日種山夏まつり道の駅種山ヶ原ぽらん「夏の種山まつり」〕。種山も暑かった。/ 27日は33人の旅の仲間と西和賀町の湯田牛乳公社に行ってきた。西和賀町といえば 気仙地方からは遠い!岩手県の内陸部、秋田県に近い所。でも最近 道路が整備されて〔住田町から〕3時間足らずで行けるようになったのだ。 それでも3時間はかかるわけで 朝7時に出発した。夏休みの親子企画としてけせんコープて計画した。6組の家族の応募があり 子供隊と組合員さんと賑やかにいってきた。/ 〔※略〕/ 〔7月〕30日は大船渡盛町の仮設住宅のたこ焼きパーティーに押しかけた。仮設にお住まいの皆さんと、歌で支援をして下さっている大阪からいらしている奥野ひかるさんがたこ焼きをとても美味しく作ってご馳走してくださった。本当に美味しく、楽しい一時を過ごさせていただいた。その後 広田小学校の学童での 本の読み聞かせをする 読書ボランティア おはなしころりん の読み聞かせを聴きにいってきた。/ 〔※略〕/ そんなこんなで もう8月! 今日も あ つ い !!」

▽参考:
▼奥野ひかるオフィシャルサイト - 奥野ひかるオフィシャルサイト http://www.okuno-hikaru.com/

 

▼滝観洞 岩手県住田町〔2015/8/1〕 ( その他レジャー ) - 裏パグ王 http://blogs.yahoo.co.jp/seremu1475/33628703.html

 

Facebook:ステップアップゼミ 遠野高校釜石高校・花巻北高校受験専門〔2015/08/01〕 https://www.facebook.com/stepupzemi/posts/899379610116433
▽「遠野市及び住田町の中3生対象/ 白ゆりテスト(8月9日)の申し込みが未だの方は、遠野市のステップアップゼミで受験が可能です。希望の方は遅くとも前々日までに手続きを済ませて下さい。/ ※先着順。予め受付電話0198-62-4146まで電話をしてください。必須です。いきなり来られましても授業中で対応できかねます。/ 昨年〔2014年〕から残念ながら遠野市には一般会場を設けない事になり困っている生徒さんもいると思います。少しでも受験会場の提供ができれば幸いと考えております。」

▽参考:
岩手県の高校入試は白ゆりテストにおまかせ!〔教文社〕 http://preskj-g.net/

 

Facebook:熊谷〔2015/08/01〕 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1607579909529772&id=100008333346366
▽「お早うございます。「2015/08/01」8月1日です。 気温レーダー  午前07:00 +25.5℃です。/「 住田町赤羽根トンネル→遠野。」/快晴。午後0:00 最高 +33℃です。/「熱中症あり。」/ 今日は雲が主役ですが、隙間から差す日差しは強烈です。立っている立てでも汗がジワジワ。/ 東北津波の心配 「なし。」 頑張っぺし!!」

 

 

▽▽関連記事:2015年8月上旬

岩手県 - 「がんばろう!岩手」意見交換会平成27年6月23日 大船渡地区)〔2015年8月3日〕 http://www.pref.iwate.jp/kouchoukouhou/kondan/kondan/037842.html
▽「■「がんばろう!岩手」意見交換会平成27年6月23日 大船渡地区)」「更新日 平成27年8月3日
▽「■日時: 平成27年〔2015年〕6月23日(火曜日)10時30分から11時45分/ ■場所: 陸前高田市コミュニティホール 2階 大会議室/ ■懇談テーマ: 「人口減少対策について」/ ■出席者(敬称略): ・参加者(敬称略): 伊藤 雅人(まるごとりくぜんたかた協議会)/ 菅野 あゆみ(NPO法人 きらりんきっず)/ 黒沢 惟人(NPO法人 wiz)/ 今野 光子(公益社団法人 認知症の人と家族の会岩手支部)/ 齊藤 健祐(いわて復興応援隊(一般社団法人 SAVE TAKATA))/ 篠原 邦子(住田町下有住地区公民館)/ ・〔岩手〕県側: 知事、沿岸広域振興局副局長、秘書広報室長」