2015年10月中旬:住田町に関する記事
▽2015年(平成27年)10月中旬の岩手県気仙郡住田町(すみたちょう)に関する記事クリップ。日付の降順。
▽「〔 〕」部分は補記。人名や電話番号などの一部に、念のためマスクを施した。機種依存文字(環境依存文字)はできるかぎり置き換えた。
▼2015年10月下旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2015/10/21/000000
▼2015年10月上旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2015/10/01/000000
▼2015年10月20日(火)
▼Facebook:住田町観光協会〔2015/10/20〕 https://www.facebook.com/sumitakankokyokai/posts/845001582264562408486225916102.1073741826.376907472407311/848693148562072/
▽「来年の希望郷いわて国体♪ 住田町ではデモンストレーションとして「クッブ」が行われます!(^^)! クッブとは、住田町らしく木を使った競技ですよ♪ →http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015030200045/ 」
▽参考:
▼希望郷いわて国体・希望郷いわて大会 | 広げよう 感動。伝えよう 感謝。 http://www.iwate2016.jp/
▼KUBB(クッブ)について | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015030200045/
▼全国の四十八滝巡り「住田四十八滝」〜岩手県住田町〔2015/10/20〕 ( 旅行 ) - 一枚の旅写真〜越後「写・楽」のおじさん http://blogs.yahoo.co.jp/iwa5196book/14469745.html
▽「「住田四十八滝」は岩手県住田町/ この四十八滝で見れるのは「願掛けの滝」と「龍灯の滝」の二滝です 「四十八滝」の情報が少なく、またバラバラです 今回は住田町観光協会の記事を参考にしました/ まず「願掛けの滝」と「龍灯の滝」の状況を/ 〔写真:〕この滝が「願掛けの滝」のようです/ 〔写真:〕奥に見えるのが「龍灯の滝」 落差は25mと書いてあるものもありますが それ以外は全く落差は書かれていません/ 〔写真:〕書かれている「大瀧」が「龍灯の滝」のようです これは 『近くには小さな神社もありました。この四十八滝は山岳信仰が盛んなころは参拝のために訪れる方も多かったとのこと。そしてこの上の「竜灯の滝」では滝行が行われていたそうです』と観光協会で紹介しているように「龍灯の滝」が主瀑でした/ この「がんかけのぼったら大瀧」の標識は・・・ 「がんかけ」「のぼったら」と区切って読めば良いのですが 「がんかけ」は「願掛けの滝」 そうすると「願掛け登ったら大瀧(龍灯の滝)」となるのですが 「大瀧」と難しい旧字を使っているので 「がんかけ」をわざわざ「平仮名」で書いてあるので他の意味かと 調べれば方言に「がんかけ」があり その意味は「岩欠」とかいて「崖などの急斜面」の意味でした どうもこの標識は「急斜面を登れば「龍灯の滝」」と勇気づける為のものと解釈しました/ 何故こんな事をと言えば この渓流と滝が余りにも惨憺たるものでしたので 滝巡りの文を紹介するには憚れるからです 滝の拠点には真新しい神社があり 登るルートにはロープが張られていますが 歩く斜面はぬかるんで滑るのでロープが頼りそんな状況でもあります また渓流は倒木か間伐か木材が散乱しており 下の滝周辺は用水を引くための材料が散乱して良好な景観ではありません/ 四十八滝は国道340号線沿いに案内がありますので 見落とすことは有りませんがそれからが少し難解です 難解としたのは駐車場所です 最良なのはその国道沿いのスペースに駐車することですが 其処からは約3kmの歩行となります その次は 其処から2〜300mほど進んだ林道の分岐点に駐車 ただ此処では路肩の駐車です その先は軽トラックならば余裕で行ける林道ですが 歩くことが嫌なので敢えて普通車ですが走行しました 状況は最悪であることは確かです 最大の状況は車のすれ違いが出来ません 片道相当な距離をどちらかはバックですがそれとて急カーブありです・・・/ この「住田四十八滝」は 全国の「四十八滝」巡りと絞っての訪問ですので訪ねましたが それ以外は 地元の滝マニアの方が訪ねる程度で地元地区の人が 用水の点検と神社の祭礼に訪れる程度だと話してくれました/ 訪問日:2015年9月22日」
▽参考:
▼南三陸滝見隊|ガンカケのボッタラ大瀧 (住田四十八滝)〔2012/12/29〕 http://takimitai.blog.fc2.com/blog-entry-330.html
▼南三陸滝見隊|住田四十八滝〔2015/08/31〕 http://takimitai.blog.fc2.com/blog-entry-808.html
▼岩手県住田町下有住 気仙川水系火の土川 山に分け入る流れ橋。〔2015/10/20〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13581506.html
▼2015年10月19日(月)
▼Facebook:陸前高田 ソフトテニス〔2015/10/19〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002937821401&story_fbid=850594955048424
▽「〔10月〕17日(土)〜18日(日)岩手県中学校新人大会(一関市)/ ■個人 ・男子 高田東ペア 2回戦敗退/高田一ペア 1回戦敗退/ ・女子 高田一ペア 2回戦敗退/鈴木・新沼(大船渡一) ベスト4/ ■団体 ・男子 初戦敗退 高田一、大船渡一/ ・女子 世田米・有住 2回戦敗退/大船渡一 ベスト4/ 結果をどうとらえ、今後に活かしていくのか。「代表になっても勝てないじゃん」ではなく、「その代表に勝てないのは誰?」と自ら反省し、来季につなげてほしいと思います。ま、どの年代でも言えるけど(..)」
▼11/9(月)〜11/11(水)有楽町で「いわて・三陸けせん希望ストリート2015」開催!〔2015/10/19〕 ( その他災害 ) - くにたち社協に関わる有志からの東日本大震災復興支援情報提供ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/kcsw_saigai/13678722.html
▼岩手県住田町下有住 気仙川水系火の土川 たばこ畑に渡る木板の橋。〔2015/10/19〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13579310.html
▼2015年10月18日(日)
▼Facebook:〔2015/10/18〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100004491754766&story_fbid=512871335539254
▽「おはようございます…良い天気………久しぶりに我が家に…/ 先日岩手県住田町に種子採取に行った折………「道の駅種山が原ぼらん」で参加者と待ち合わせ中に… 美味しそうなカボチャをゲット………食してみます…(@^▽^@)」
▼Facebook:Sumita音楽サークル「音蔵」〔2015/10/18〕 https://www.facebook.com/sumita.negura/photos/a.507604692634639.1073741827.507604102634698/965140720214365/
▽「【イベント終了!】 Life+プレゼンツ、Jazz Night 無事に終了しました。予定参加人数を大幅に上回る方々のご来場、ありがとうございました! Sumita Clutchで過ごしたこのひと時が、皆さまにとっての秋の思い出の一コマになれば幸いです。/ (社)SUMICAのみなさん、そして素晴らしい音楽を届けて下さった下村さん、遠藤さん、本当にありがとうございました!ー 場所: Sumita Clutch - 泉田家二番蔵」
▼岩手県住田町下有住 気仙川水系火の土川 たばこ畑に渡る木橋。〔2015/10/18〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13579270.html
▼2015年10月17日(土)
▼Facebook:〔2015/10/17〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002449621758&story_fbid=922920471132932
▽「ケセン元気玉プロジェクトです。/ ケセン管内も、だいぶ寒くなりました。今年は、寒さが早いです。紅葉よりも先に、朝晩の気温差を感じています。皆さま!どうぞ、お身体を大切にしてください。/ 今週末は、沢山の催し事があります。/ ケセン元気玉プロジェクト・かめちゃんハウス》の出店情報を投稿します。/ 明日17日(土)は、《午前中住田町の軽トラ市に出店》します。午後は、盛町で行う東北三大祭りのに友人の三陸夢を稔らせる会が出店しますので、販売のお仕事をします。/ 明後日18日(日)は、《住田町の道の駅種山ぽらん・秋祭りに出店》します。遊びに、来てくださいね! \(^_^)/ 皆さま!ケセンの秋を満喫してくださいませ。」
▽参考:
▼ケセン元気玉プロジェクト http://kame.citylife-new.com/
▼ケセン元気玉プロジェクト:はじめまして!〔2011年12月02日〕 http://kame.citylife-new.com/e17154.html
▼岩手県住田町下有住 気仙川水系火の土川 個人宅の木橋。〔2015/10/17〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13576757.html
▽「時折大粒の雨が降る日暮れ後の道を小一時間ほどもかけてきた道を戻ります。住田町の市街地、町役場付近まで戻ったところで、野営できそうな場所を求めてチャリナビの画面と相談。/市営球場〔住田町運動公園〕は駐車場でなら野営△、そこに隣接した公共の駐輪場は屋根付きで一応こちらも△、できるだけ人様に迷惑が掛からない場所を求めてもう少し周辺をぶらぶらと。/ 最終的には新興住宅地の一角、住宅を売り出すために作られた公園にたどり着きました。/住宅の一番奥の利便性の悪い一角にあり、公園の入り口にはトイレがあって、公園の奥はどこにも通じていないために夜間利用者は皆無。その立地に東屋があり、コンクリートが打たれているために地面よりも高いから水も来ない、こういったゲリラキャンプの場合は火は絶対に使いませんし、可能な限り人の迷惑にならない時間のみの利用を心がけています。/ そのため、翌朝6時にはテントを畳み、それからのろのろと準備をします。二泊三日の旅程もこの日で最後、既に用事の無くなったテントや寝袋を大きめの防水袋に全部詰め込んで自宅に発送。/ 荷物がかなり軽量化できたところで、昨日確認した場所へと出発します。/ 〔※略〕」
▼2015年10月16日(金)
▼Facebook:住田町観光協会〔2015/10/16〕 https://www.facebook.com/sumitakankokyokai/posts/843677992396921
▼住田町観光協会: 住田町民俗資料館 特別展 開催中!〔2015年10月16日〕
http://sumitakankou.blogspot.jp/2015/10/blog-post_16.html
▽「住田町民俗資料館にて、特別展~なつかしの学び舎パート14~が開催されています!/ 地元のみなさんの手芸や絵画などの作品を展示する「手づくりの技展」(写真上)と、一般の方から募集した五葉山にまつわる懐かしの写真を展示した「五葉山・昭和の記憶写真展」(写真下)のふたつが同時開催中です♪ ぜひご来場ください!!/ ■展示期間: 平成27年10月16日(金) ~平成27年10月20日(火) 午前9時~午後4時/ ■場所: 住田町民俗資料館(岩手県気仙郡住田町上有住字山脈地15-1)/ □お問合せ: 上有住地区公民館 0192-48-2013」
▽参考:
▼民俗資料館のご紹介 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/kanko/museum.html
▼民俗資料館 of 岩手県住田町 上有住地区計画推進協議会 http://www.kamiarisu.org/photo1/Ethnic.html
▼Facebook:大山〔2015/10/16〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003535812467&story_fbid=762627220531798
▽「明日〔10月17日〕からの〔バドミントンの〕練習試合のため、万全を期して前日入りしました。冷房ではありません。部屋にはまさかの今シーズン初の暖房です。岩手県住田町の昭和テイスト溢れる旅館〔高橋旅館〕に今日から2泊します。座敷わらし、出てこいや~!」
▽参考:
▼高橋旅館 ご案内|ホテルグリーンベル高勘 http://gb-takakan.ftw.jp/u30924.html
▼高橋旅館 - 宿泊予約は<じゃらん> http://www.jalan.net/yad364027/
▼2015年10月15日(木)
▼住田町観光協会: 第43回住田町文化産業まつり~芸能まつり~ のお知らせ〔2015年10月15日〕 http://sumitakankou.blogspot.jp/2015/10/blog-post_15.html
▽「第43回住田町文化産業まつり~芸能まつり~ が開催されます! 郷土色豊かな芸能の数々をぜひお楽しみください♪/ ■日時: 平成27年11月1日(日) 午前10時~/ ■場所: 住田町農林会館(岩手県住田町世田米字川向96-5)」
▽「■プログラム: 【大ホール】 10:05~ 世田米小学校:(大正琴)南の島のハメハメ大王/子鹿のバンビ/さくらさくら/ 10:15~ 琴伝流大正琴 かっこ花の会:(大正琴)古城/瀬戸の花嫁/山小屋の灯/ 10:25~ 世田米中学校総合文化部:(大正琴)リムジン川/宇宙戦艦ヤマト/ 10:40~ 五葉山神社大権現(郷土芸能):五葉山権現舞/ 10:55~ 柿内沢鹿踊芸能保存会:(郷土芸能)松島狂い/ 11:10~ 外舘甚句芸能保存会:(郷土芸能)外舘甚句/ 11:30~ 住田三弦会:(民 謡)津軽山唄/南部酒屋元摺唄/秋田おはら節/ 11:45~ 銀杏の会:(舞 踊) 寿ぎの舞/ 11:50~ 大股神楽保存会:(郷土芸能)八幡舞/ 12:05~ 五葉念仏剣舞保存会:(郷土芸能) 薙刀/五ヶ棒/ 12:20~ 住田吟詠会:(詩吟) 連吟:雑詩 独吟:短歌 ふるさとの山/やわらかに/ 12:30~ 外舘鹿踊芸能保存会:(郷土芸能) 外舘鹿踊り/ 12:45~ 明扇流華の会:(舞踊)あじさいの宿/ 12:50~ 大平・梅の木念仏剣舞保存会:(郷土芸能) 巻立ち踊り/ 13:05~ 月山芸能保存会:(郷土芸能)行山流 高瀬鹿踊り 一番庭/ 【屋外】 13:10頃~ 下在大名行列保存会:(郷土芸能)大名行列/ たくさんのご来場お待ちしております!」
▽参考:
▼住田町の動画1:民俗芸能、年中行事 編(2013年) - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2013/02/02/000000
▼〔動画:再生リスト:〕住田町の民俗芸能 - YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLHukhwIerZ0Ai35jWgTmrkELm8Wye2kSz
▼住田町観光協会: 下有住 大収穫祭 のお知らせ〔2015年10月15日〕 http://sumitakankou.blogspot.jp/2015/10/blog-post_60.html
▽「下有住・大収穫祭が開催されます!/ ■日時: 平成27年10月25日(日) 午前10時~/ ■場所: 生涯スポーツセンター(岩手県住田町下有住字中上291番地)/ なが~いのり巻きづくり、太鼓や寸劇、フリーマーケット、大抽選会、餅まき、ちびっこが楽しめるブースなど、盛りだくさんの内容で開催されます♪ お誘いあわせの上、ぜひお越しください!」
▽参考:
▼「アリスの不思議な文化祭+下有住収穫祭」@住田町旧下有住小学校(2012年11月10日-11日) - Togetterまとめ http://togetter.com/li/404814
▼住田町生涯スポーツセンター | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015021200047/
▼住田町生涯スポーツセンター|岩手県 http://www5.pref.iwate.jp/~hp0356/cgi-bin/ud_map/b-free/view.cgi?idno=11000390
▼角々鹿々さんはTwitterを使っています:〔2015年10月15日〕 https://twitter.com/fym_non/status/654650350419349504
▽「10月15日(木)19時~/ 韓国トブロン農楽団と住田町鳴瀬太鼓、住田町行山流山口派柿内沢鹿踊の交流会。 http://t.co/1yqetNI6Mt 」「22:29 - 2015年10月15日」
▽参考:
▼トブロン農楽団 | 三陸国際芸術祭 | サンフェス http://sanfes.com/?post_type=artist&p=440
▼〔動画:〕黄金けせん!民俗芸能大祭「トブロン農楽団」第2会場〔2015/10/18撮影:2015/10/22公開〕 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Z9Fx9ZHJAY8
▼岩手県 - 広報誌 住田整備だより〔2015年10月15日〕 http://www.pref.iwate.jp/engan/sumita/kouhoushi/index.html
▽「■住田整備だより(第29号)のご紹介/ ・気仙川河川改修計画説明会を開催/ ・大股川の河川改修に係る計画説明会を開催/ ・住田整備事務所の道路事業位置図/ ・国道107号、340号通行規制のお知らせ/ 〔PDF:〕住田整備だより(第29号 平成27年10月発行) (PDFファイル 1.7MB) http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/008/512/sumita29.pdf 」
▼2015年10月14日(水)
▼住田町観光協会: 秋の種山・収穫祭のお知らせ〔2015年10月14日〕 http://sumitakankou.blogspot.jp/2015/10/blog-post.html
▽「イーハトーブの風景地・種山ヶ原で「収穫祭」が開催されます!/ ■日時:平成27年〔2015年〕10月18日(日) 午前10時〜午後2時/ ■場所:道の駅種山ヶ原ぽらん/ 「ありすぽーく豚汁」や「つきたてお餅」のおふるまい、お楽しみ抽選会、新鮮野菜販売、川魚塩焼き、フリーマーケットなど… 秋空の下で楽しもう♪/ 詳しくはチラシにて♪/ □お問合せ:住田観光開発(株) 0197-38-2215/ □主催:すみた種山ヶ原直売組合・住田観光開発(株)」 ※チラシ画像あり。
▼住田町観光協会: いわて・三陸けせん希望ストリート 開催!〔2015年10月14日〕 http://sumitakankou.blogspot.jp/2015/10/blog-post_14.html
▽「うんめ~ものいっぱい! 東京都有楽町駅前にて、岩手県気仙地域(陸前高田市・大船渡市・住田町の2市1町)の物産展〔「いわて・三陸けせん希望ストリート」〕を開催します! 住田町のゆるキャラ「すみっこ」も登場♪ぜひご来場ください。/ ■日時: 平成27年〔2015年〕11月9日(月) 午後2時~午後7時/ 平成27年11月10日(火) 午前10時~午後7時/ 平成27年11月11日(水) 午前10時~午後5時/ ■場所: 有楽町駅前広場(東京都千代田区2-7-1)/ 詳しくは大船渡商工会議所HPにて♪(PDFをご覧になれます)/ □お問合せ: 大船渡商工会議所 0192-26-2141/ □主催: 三陸けせん希望ストリート連絡協議会」
▽参考:
▼いわて・三陸けせん希望ストリート2015開催!〔2015年10月7〕 | 大船渡商工会議所 http://ofunatocci.or.jp/%e3%81%84%e3%82%8f%e3%81%a6%e3%83%bb%e4%b8%89%e9%99%b8%e3%81%91%e3%81%9b%e3%82%93%e5%b8%8c%e6%9c%9b%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%88%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%95/
▼Facebook:すみっこの部屋 https://www.facebook.com/sumita.character
▼住田町観光協会: 住田町のPRキャラクター決定しました!〔2014年3月5日〕 http://sumitakankou.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
▼住田町の「すみっこ」と住田の木炭のおはなし。そして目指せ「卓上気仙祭」!(2014年3月) - Togetterまとめ http://togetter.com/li/643035
▼Facebook:住田町〔2015/10/14〕 https://www.facebook.com/sumitacho/posts/406531019540209
▽「【住田い町青空市・軽トラ・ワゴン市の開催!】 〔2015年〕10月17日(土)午前9時~12時まで、世田米商店街(JA駐車場付近)で『住田い町青空市・軽トラ・ワゴン市』が開催されます。会場では、野菜、花き、お菓子やおにぎり、焼きそばなどの販売が行われるほか、豪華景品がもらえるビンゴゲームやサイコロゲームなどが行われます。また、ご当地キャラクターとして『すみっこ』も会場に来てくれます。是非、旬のお野菜等をご購入されてはいかがでしょうか。 皆様のお越しをお待ちしております。/ [問い合わせ先] 農政課 商工観光係 (内線232)/ ※写真は昨年〔2014年〕の様子」
▼Facebook:住田町〔2015/10/14〕 https://www.facebook.com/sumitacho/posts/406300759563235
▽「【まち歩きガイド養成講座のお知らせ】 柳田國男氏が「其れにつけても世田米は感じの好い町だった」と紹介している住田町世田米。歴史的、文化的魅力をもつ「まち」を案内するガイドを養成いたします。参加申込期限は、〔2015年〕11月13日(金)までです。/皆さん、お気軽にご参加下さい。」 ※住田町「まち歩きガイド養成講座」、2015年11月19日~3月22日、全5回予定。
▼一般社団法人 邑サポート - 投稿〔2015年10月14日〕 https://www.facebook.com/sumita.u.support/posts/889317631124167
▽「【事業紹介】よりあいカフェ「しょうわばし」/ 住田町の世田米商店街にある空き店舗を活用して、日ごろ家に閉じこもりがちな高齢者の皆さんや、ちょっとした時間にフラッと誰もが立ち寄れる居場所づくりとして、今年〔2015年〕6月によりあいカフェ「しょうわばし」がオープンしました。住田の皆さんが大切にしている古橋「昭和橋」にちなんで、この名前をつけました。/ 住田町役場、住田町社会福祉協議会が連携し、地元企業や有志の皆さんからも協賛をいただきながら運営しています。私たち邑サポートはそのお手伝いをしています。毎週火曜日にオープンしている「しょうわばし」は、4ヶ月が経ったいま、多くの皆さんに愛される場所に育ってきました。/ 第1火曜日には、私たち〔邑サポート〕が企画するイベントを開催しています。10月は地元で摘んだ花も使う「フラワーアレンジ教室」。講師には地元の愛好家にお願いしました。/ 色とりどりの花を前に、人生の大先輩であるお母さんたちも乙女心がよみがえったようで、とても楽しそうに花を生けていました。思い思いに作り上げていく生け花に、講師の先生も優しくエスコートしていました。/ よりあいカフェは、地域のだれもが主役になれるような場にできたらと思っております。これからもよろしくお願いいたします。/ 毎週火曜日ですよ〜!のれんが目印です。11月のイベントは、音楽イベント!」
▼Facebook:〔2015/10/14〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100004479786739&story_fbid=515763231916332
▽「【南部屋】 住田町世田米商店街の名店。暖簾が新品になってたけど、中は相変わらず昭和のまま。久しぶりにいただきました(^-^ゞ」
▼Facebook:〔2015/10/14〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100006186827698&story_fbid=1670529549829923
▽「ここ最近お見苦しい足の写真ばっかりだったので、ちょっと紅葉してきた五葉山と、美しい木造建築の住田町役場」
▼Facebook:森山〔2015/10/14〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003535812467&story_fbid=762627220531798
▽「5日間の東北地方での植樹活動………無事終了…/ 先ほど…帰宅致しました…/ ・10日(土)…東松島市矢本海岸防災林再生整備活動…/ ・11日(日)…仙台市での種子採取活動/ ・12日(月)…大船渡市、住田町での種子採取活動…/ ・13日(火)…遠野市附馬牛…山中苗木山採りと種子採取…/ ・14日(水)…福島県相馬市海岸防災林再生…現場視察……/ ・・種子採取……約5万粒程、苗木山採り約2000本程・・/ 参加いただいた皆さん方、/ 現地でご協力いただいた方々ありがとうございました…/・・・「東日本大震災復興緑化支援100万本植樹活動」・・」
▼岩手県住田町下有住 気仙川 一本橋の松日橋(まつびばし)-後編。〔2015/10/14〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13568509.html
▼2015年10月13日(火)
▼Facebook:ぶらり気仙〔2015/10/13〕 https://www.facebook.com/burarikesen/posts/885146681599554
▽「すっかり秋ですね、風が冷たく感じる気仙地域のこの頃です。/ 山も少しづつ色づき始めました♪ 写真は住田町の「葉山めがね橋」(^ ^) / 宮守町にある「めがね橋」とはまた違う魅力があります。/ 紅葉と川のせせらぎを楽しみながら、ゆったり散歩してみてくださいね♪ 癒されますよ〜 笑」
▼Facebook:Sumita音楽サークル「音蔵」〔2015/10/13〕 https://www.facebook.com/sumita.negura/photos/a.508489119212863.1073741828.507604102634698/962728707122233/
▽「【イベント情報!】 我らがアジト、Sumita Clutchでイベントが開催されます!そして、我々、音蔵一同も協力させていただきます。/ 「秋+蔵の雰囲気+Jazz」、素晴らしいイベントにになること間違いなしです。たくさんの方々のご来場、心よりお待ちしております!/ ↓↓以下詳細↓↓/ 2015年1月、限定50名の会場に70名を超えるファンが集い、TOSHI-LOWのアコースティックライブを堪能したLIFE +。ホンモノの音楽に、生で触れ、体感することで、会場が熱い感動に包まれました。/ 今回二度目となるLIFE +は、子どもからお年寄りまで楽しめる、JAZZYな夜をお届けします。/ワインと軽食を楽しみながら、下村瑞枝さんの透き通る歌声と遠藤征志さんの華麗な演奏という、本物の音楽に耳を傾ける秋の夜長を一緒に楽しみませんか。/ チケットは前売り制です。お問い合わせは、(社)SUMICAメンバーもしくは umica.sumita@****.***までよろしくお願い致します。/ =====/ ■日時:2015年10月18日(日)16時スタート 18時終了/ ■場所:岩手県気仙郡住田町世田米字世田米駅78〔Sumita Clutch - 泉田家二番蔵〕」
▽参考:
▼SUMITA音楽サークル音蔵 http://music.geocities.jp/sumita_negura/
▼Facebook:Sumita Clutch - 泉田家二番蔵 https://www.facebook.com/pages/Sumita-Clutch-%E6%B3%89%E7%94%B0%E5%AE%B6%E4%BA%8C%E7%95%AA%E8%94%B5/420569071420993
▼民俗芸能学会|平成27年度 民俗芸能学会大会 [2015/10/13 更新] http://minzokugeino.com/conf.html
▽「■住田町町制60周年記念 民俗芸能学会住田大会/ ○日時: 平成27年〔2015年〕10月30日(金)、31日(土)、11月1日(日)/ ○会場: 住田町農林会館・大ホールほか(岩手県気仙郡住田町世田米字川向88-1)/ 【google地図】【住田町へのアクセス】(住田町ホームページ) http://www.town.sumita.iwate.jp/access.html / ・問合せ先TEL 0192-47-4772(ケセンきらめき大学事務局)/ ・大会期間中の連絡用電話 090-1501-****(なかやぶ)/ ○共催: 住田町、住田町教育委員会、一般社団法人ケセンきらめき大学/ ○後援: 岩手県教育委員会、大船渡市教育委員会、陸前高田市教育委員会(予定)/ ○協力: 住田町観光協会、住田町郷土芸能団体連絡協議会、気仙伝統文化活性化委員会、東海新報社」
▽「本年度の民俗芸能学会大会は、東日本大震災で大きな被害を受けたいわゆる気仙地方(陸前高田市、大船渡市、住田町)で古くから中心であった住田町の農林会館大ホールを会場に開催することとなりました。/ 住田町は二市の内陸に位置し、今年で町制施行60 周年を迎えます。住田町には、気仙地方の神山・五葉山が聳え、林業と産鉄・産金の町として知られ、山麓には数々の郷土芸能が伝承されてきました。それらの芸能は〔2015年〕11 月1 日(日)の『町制60 周年記念 すみた芸能まつり』で皆様にご覧いただくことになっています。/ また、被災地大船渡市細浦・熊野神社宵宮にて特別に法印神楽の公開をお願いしました。語り部がご案内するバスツアーとともに、この機会にご自身の目で、五年目の被災地の現状と郷土芸能の存在感を確かめていただければ幸いです。(大会実行委員長・菊池宏[住田町教育長])」
▽「■大会日程概要/ ●【第1日目】10月30日(金) 被災地視察と法印神楽見学/ ※各自ご手配で。東京発 7:56 東北新幹線「はやぶさ101 号」⇒10:12 一ノ関駅 を推奨。全席指定席です。/ 花巻空港をご利用の方にはバスまたはワゴン車を別途手配、空港発9:30 ~気仙沼の昼食で合流します。/ ・集合: 10:30 JR東北新幹線一ノ関駅新幹線改札口/ 貸切バスにて移動/ ・昼食: 12:00 気仙沼プラザホテル(気仙沼港を一望)/ ・視察: 13:00~ 震災語り部の案内により、気仙沼港~陸前高田市内~大船渡市内を視察/ ・夕食: 17:00 大船渡・オーシャンビューホテル丸森/ ・見学: 18:30~ 大船渡市末崎町字小細浦・神坂鎮座熊野神社宵宮祭/ 19:15頃~ 「気仙法印神楽」(熊野神社での特別奉納)/ ・宿泊: 21:30~22:00 チェックイン」
▽「●【第2日目】10月31日(土) 研究発表とシンポジウム/ ・朝食: 7:00 宿泊のホテルにて/ ・受付開始: 9:00 (大会会場・住田町農林会館大ホール)/ ・開会挨拶: 9:30 大会実行委員長 菊池 宏(住田町教育長)/ ・研究発表: 9:40~11:40/ 1.鈴木昂太「比婆荒神神楽の「場」と「芸」」/ 2.中村光江「黒森神楽の巡行」/ 3.千田信男「陸前高田の被災と芸能」/ 4.佐々木喜之「住田の文化と芸能」/ ・昼食休憩: 11:40~13:00 農林会館2階研修室(和室)にお弁当を用意/ ・評議員会: 11:40~13:00 農林会館2階研修室(和室)にお弁当を用意/ ・挨拶: 13:00~13:10 住田町長 多田欣一/ ・シンポジウム: 13:10~16:50 住田町農林会館大ホール/ 1.映像による基調講演(70分) 阿部武司「被災から伝承へ」/ 2.パネル・ディスカッション 「震災から5年 ― 被災地芸能の現状と展望」(140分)/ 発議1 古水 力(大船渡市・浦浜民俗芸能伝承館館長)/ 発議2 飯坂真紀(盛岡市・雑誌『とりら』編集長)/ 発議3 久保田裕道(東京文化財研究所無形民俗文化財研究室長)/ 発議4 茂木 栄(國學院大学教授)/ 司会 小島美子(国立歴史民俗博物館名誉教授)/ ・本田安次賞授与式: 17:00~17:15/ ・挨拶: 17:15~17:25 民俗芸能学会代表理事 髙山 茂/ ・総会: 17:30~18:00 (学会会員のみ)/ 1.平成26年度活動報告/ 2.平成26 年度会計報告/ 3.平成27 年度活動および予算審議/ 4.その他/ ・懇親会: 18:30~20:30 ホテルグリーンベル高勘コンベンションホール/ ・宿泊: 20:30~21:00 ホテル着」
▽「●【第3日目】11月1日(日) 郷土芸能見学会/ ・朝食: 7:00 宿泊のホテルにて/ ・会場: 住田町農林会館大ホールおよび前庭ほか/ ・見学: 『住田町町制60 周年記念 すみた芸能まつり』/ 9:00~ 前庭/ 10:00~13:00頃 大ホール舞台/ ・昼食: 9:00~15:00 会場周辺『すみた産業まつり』にて自由食/ ・散策: 14:00~15:00/ ガイドつき、世田米旧街道~満蔵寺(観音像、気仙大工) (片道徒歩15 分)/ ・出発: 15:30 貸切バスにて/ 種山高原(宮沢賢治『銀河鉄道の夜』構想の地)道の駅〔道の駅種山ヶ原ぽらん〕にて休憩/ ・解散: 17:00[予定] JR 新幹線水沢江刺駅 ※各自ご手配で。水沢江刺発17:37 東北新幹線「はやぶさ104 号」⇒19:52 東京着 を推奨。全席指定席です。/ 18:00[予定]花巻空港着」
▽参考:
▼ケセンきらめき大学 http://kesen-kirameki.org/
▼クッブ・ジャパンオープンに参加してきました。〔2015年10月13日〕 - 専修大学北上福祉教育専門学校 http://blog.goo.ne.jp/ktsblog/e/a0a36360c6bdb14b129622babb690d9c
▽「専修大学北上福祉教育専門学校 入試広報部です。先週の10月4日、住田町で行われたクッブ・ジャパン・オープンに、本校の学生と教員で参加してきました。/ 「クッブ」とは北欧のバイキングが楽しんでいたスポーツで、木で出来た棒を投げて行うチェスのようなゲームです。老若男女楽しめるスポーツで、特別な体力や経験を必要としないスポーツです。/ 開会式の様子です。/ 以前、本校で講師をして頂いていた新渕先生。とても、お元気そうでした。/ 保育科の2年生が4名参加してくれました。/ 住田のケーブルテレビの取材も受けました。/ 応援も気合いが入っています!/ お昼はみんなで提供された豚汁をいただきました。/ クッブはいわて国体のデモンストレーション種目です!/ トロフィは木製です!!!/ 本校からは、学生とその保護者、そして教員で2チーム参加しました。1チーム6名で構成されています。Aチーム(保育科 feat.菊潤チーム)とBチーム(白澤andきよ子)チームに分かれ、Bチームが決勝に進出しましたが、残念ながら先には進めませんでした。来年は更なる上位を目指して、がんばります!/ 〔※略〕」
▼■遠野へ 其の弐 シシ踊り■〔2015-10-13〕 - 羚英の随想●日記 ryou-ei no zuisounikki http://blog.goo.ne.jp/ryou-ei/e/1d8e668ee5639beb402844b3f677172f
▽「〔10月〕4日(日)の朝、拙ブログにコメントを頂いてから鹿踊りに関する情報交換をさせて頂いている、気仙郡住田町・行山流山口派柿内沢鹿踊さんの中立(踊りのリーダー)の角鹿さんに拾って頂き、八幡様まで連れて行って頂きました。/今回この奉納があることをお伝えし半ば強引にお誘いしたところ、ご多忙の中にもかかわらず快く応じて下さいました。/本当に、ありがとうございます。/ 到着して早速、遠野郷八幡宮の駐車場で、今回のシシ踊り奉納の実行委員長で当ブログでもコメントを度々頂きました、花巻市石鳥谷町・春日流八幡鹿踊さんの中立のイーハトーヴさんの姿を発見!/今回は残念なことに八幡さんは踊られませんでしたが、踊り組の若い方々を連れて実に頼もしいプロデューサー兼アドバイザーとしてご活躍でした。/八幡鹿踊さんの若き中立さん(うちの獅子丸と同い年、ヤツと違ってまぁ何と実に爽やかな青年!)もご紹介頂きました。/ 一関の行山流舞川鹿子躍さんの真由美さん、そして今回躍り手でもある舞川鹿子躍さんの“分家”の東京鹿踊(正式名称 舞川流東京鹿子躍)代表・鹿馬鹿氏も発見。金津流石関獅子躍さんの中立の鹿踊マニアさんも遅れて到着、そしてご挨拶。/ 初めてお会いする方々同士をご紹介しつつ、少々緊張気味に奉納の時間を待ちます。/ 〔※略〕」
▽参考:
▼角々鹿々(@fym_non)さん | Twitter https://twitter.com/fym_non
▼2015年10月12日(月・祝)
▼TsuyoponさんはTwitterを使っています:〔2015/10/12〕 https://twitter.com/Tsuyopo49992456/status/653218218593513472
▽「10月18日に道の駅種山ケ原〔ぽらん〕で収穫祭が開かれるそうです。(^○^) 先着プレゼントもあるそうな/ありすぽーく豚汁/つきたてお餅/行きたいな〜〜(^○^)」「23:38 - 2015年10月11日」
▼岩手県住田町下有住 気仙川 松日橋(まつびばし)-前編。〔2015/10/12(〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13566058.html
▼Facebook:〔2015/10/12〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100004491754766&story_fbid=511107162382338
▽「おはようございます… 今朝は素晴らしい天候……… 今日は仙台市秋保を出発して…岩手県へ… 車3台で…種子採取をしながら…陸前高田市、大船渡市、住田町を経由して… 遠野市へ向かいます…」
▼仮設の国から|鶏ハラミ〔2015/10/12〕 http://suzu198.blog115.fc2.com/blog-entry-444.html
▽「鶏ハラミは、ニワトリの腹筋らしいです。1羽から10グラムしか取れず、とても希少とのことです。岩手県住田町の特産品です。/ こんな感じで販売しています。ピリ辛味噌味を買ってみました。/ フライパンで炒めて、付け合わせの野菜炒めに載せました。/ ほどよく歯ごたえがあって、味噌味と良く合います。美味しいです。」
▽参考:
▼「住田 鶏ハラミ」(住田フーズ株式会社/岩手県気仙郡住田町) - Togetterまとめ http://togetter.com/li/276082
▼【若どり・鶏ハラミ】 l 道の駅ぽらん【インターネットショップ】 http://poran.sumita-gayagaya.com/shop-0077.html
▼木質バイオマス先進地域の取り組み:岩手県住田町〔2015年10月12日〕 | コラム | 環境ビジネスオンライン http://www.kankyo-business.jp/column/011424.php
▽「■はじめに/ もう10年も前の話だが、2004年1月20日に盛岡市で「木質バイオマスサミットinいわて」が開催された。これは当時の岩手県知事 増田 寛也氏が青森、秋田、和歌山、高知の各県知事さんに呼びかけて実現したもので、スウェーデン・ベクショー市の市長さんも招かれていた。全国各地から約900人の参加があったという。その時に出された「宣言」には次のような文言が見られる。/ 「本日、私たちは、<みどりのエネルギーが日本を変える>をテーマとした全国初の木質バイオマスサミットに参加し、木質バイオマス利用の重要性を改めて認識するとともに、これら関連産業の振興を通して、地域経済の活性化と雇用の拡大を図ることを決意しました。このサミットの開催を契機にして、地域のエネルギー自立が促進されることになれば、地域から日本を変える歴史の転換点として記憶されることになるでしょう」/ 朗々と読み上げられる宣言を耳にして会場は異様なほどの高揚感に包まれていた。誰もが新しいうねりの到来を予感したと思う。ところがその後、知事さんたちを集めたこの種のサミットは一度も開かれていない。増田氏が岩手県知事を辞められて、旗振りがいなくなったからであろうか。それでも心強く思うのは、市町村のレベルで木質バイオマスによるエネルギー自立を目指す動きがあちこちで出てきたことである。国内のそうした事例をこのシリーズでも折に触れて紹介することにしたい。10年前にサミットを主催した岩手県にも格好の事例がある。県東南部にある住田町だ。」
▽「■ペレットボイラによる木造幼稚園の床暖房/ 盛岡でのサミット集会のあと、エクスカーションがあって私たちは住田町を訪れた。ここには気仙大工の伝統があり、第三セクターによる木造住宅の産地直産を80年代の前半から手掛けていた。われわれはまず「木工団地」に案内され、製材工場や集成材工場、プレカット工場などを見学したように思う。それから木造で新築された世田米保育園に行き、ペレットボイラによる床暖房を見せてもらった。驚いたことに、1月半ばの寒い時期だというのに、板張りの床の上を子供たちが裸足で走り回っている。何とも温かで微笑ましい光景であった。保育園の先生がたも手間がかからないと喜んでおられた。朝出勤してボイラのスイッチを「オン」にし、帰るとき「オフ」にするだけで済むからである。/ この時の鮮烈な印象が消えずに残っていたのであろう。今年〔2015年〕の8月、別件で岩手県に出向く機会があり、住田町に立ち寄ることを思い立った。早速、この町と縁の深い沢辺 攻〔澤辺 攻〕氏(岩手大学名誉教授)に相談したところ、同行してもらえることになり、興味深いお話をいろいろと聞くことができた。今回はその報告である。」「次ページ →耐震構造の木造新庁舎とペレットによる冷暖房」「熊崎 実」「2015年10月12日号掲載」
▽参考:
▼岩手・木質バイオマス研究会 http://wbi.main.jp/
▼木質バイオマスサミットinいわて概要(1) http://wbi.main.jp/0402bs.htm
▼増田寛也 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E7%94%B0%E5%AF%9B%E4%B9%9F
▼木材利用科学講座へようこそ Welcome to Wood Science and Technology!|岩手大学 http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/~wood-sci/
▼2015年10月11日(日)
▼角々鹿々さんはTwitterを使っています:〔2015年10月11日〕 https://twitter.com/fym_non/status/653004906115104768
▽「10月11日日曜日 住田町世田米地区民運動会 雨決行! 開会式 http://t.co/NqKdoLng3Q 」「9:31 - 2015年10月11日」
▼mami3さんはTwitterを使っています:〔2015年10月11日〕 https://twitter.com/mima_dasu/status/653032020096913408
▽「運動会決行!! #町民運動会 http://t.co/RevwQNVF6m」「11:19 - 2015年10月11日」
▼mami3さんはTwitterを使っています:〔2015年10月11日〕 https://twitter.com/mima_dasu/status/653087539465580549
▽「町民運動会/ 曙公民館 総合準優勝!/男子10人リレー 優勝/女子400M リレー 優勝/女子年代別リレー 優勝 http://t.co/702zxRE3GD 」「14:59 - 2015年10月11日」
▽参考:
→▼〔住田町世田米〕町民運動会〔2014年10月12日取材〕|すみたWeb TV | 発掘わが町すみたプロジェクト http://www.fromiwate.com/sumita/webtv/tv_0087.html
▼SEIKYO online (聖教新聞社):今日のトピックス[10月11日]〔2015年10月11日〕 http://www.seikyoonline.jp/news/topics/2015/10/1220022_5113.html
▽「〈ターニングポイント〉全ては“誓い”から動きだす(5面)/ 岩手県・住田町の中心地である世田米には、江戸時代に建造された情緒豊かな蔵が立ち並ぶ。その中の一つをのぞくと、数十人の若者たちが熱狂。風情ある町並みに似つかわしくない、激しいロックサウンドが鳴り響いていた。蔵の後ろでステージを見守るのは、「SUMITA音楽サークル『音蔵』」の代表の男子部員。「音楽で町を明るく元気にしたい」。そんな思いが凝縮された熱いステージだった。」「2015年 10月11日」
▽参考:
▼SUMITA音楽サークル音蔵 http://music.geocities.jp/sumita_negura/index.html
▼Facebook:〔2015/10/11〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100004162203000&story_fbid=561506520664750
▽「岩手県住田町の滝観洞(ろうかんどう)めちゃくちゃ良かった! 個人的には、龍泉洞より断然オススメです!感動した!」
▼岩手県住田町 気仙川 昭和橋。〔2015/10/11〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13563770.html
▼南三陸滝見隊|合洞の滝〔2015/10/11〕 http://takimitai.blog.fc2.com/blog-entry-841.html
▽「〔※略〕/ 落ち合う場所を決めて、さっそく出撃。目的地は、前から再訪したかった 合洞の滝。岩手県住田町を流れる坂本川支流蓬畑沢の最上流部にある滝です。苔むした岩盤に取り囲まれ、広い滝壷を持った直瀑の滝で、ほぼ理想形をした美しい滝。発見してから3年以上経過しており、いつかはもう一度見たいと思っていました。地理的には近い場所にあるのに何故行かなかったかと云えば、到達するまでの行程が長く、容易でないから。古い林道は崩壊し、藪だらけの獣道をかき分けかき分け進むしかありません。帰りのバイクのことを考えると、沢登りの連続ではは身体が冷え切るから沢に入るのは躊躇してしまうし。そんなこんなで今まで行くのを躊躇っていた沢でした。それでも今回、あの滝が見たいという願望の方が勝った格好。/ 〔※略〕」
▽▽関連記事:2015年10月中旬
▼消防の殉職者慰霊祭〔2015年10月19日〕 - NHK岩手県のニュース http://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/6045751821.html
▽「 東日本大震災などの災害現場や火災の消火活動中に亡くなった〔岩手〕県内の消防職員や消防団員らを追悼する慰霊祭が盛岡市で開かれました。/ 県内では東日本大震災での活動中に消防職員や消防団員らあわせて98人が犠牲になるなど、自然災害や火災などの現場でこれまでにあわせて177人が亡くなっています。/ 〔10月〕19日は盛岡市で慰霊祭が行われ、遺族や消防職員らおよそ150人が参加し、全員で黙とうをささげたあと献花台に花をたむけて犠牲になった人たちを悼みました。/ このあと遺族を代表して、震災の際、寝たきりのお年寄りを避難誘導中に津波に流されて亡くなった大槌町の消防団員澤豊明さんの妻、純子さんが追悼のことばを述べました。/ 澤さんは「震災から4年半が経ち主人がDNA鑑定で見つかり、ようやく納骨を済ませることができました。尊い業務に従事されている消防団員、職員のこれからの安全を心からお祈り申し上げます」と述べました。/ 総務省消防庁によりますと、震災を教訓に沿岸各地の自治体は消防団の安全管理マニュアルを作成し、津波の到達が予想される時間より前に安全な場所に避難することなどが定められたということです。/ 慰霊祭のあと、澤さんは「主人はようやく見つかりましたが、まだ見つかっていない方もいらっしゃるので、自分だけ喜んではいられません。主人は助かりませんでしたが、ほこりに思っています」と話していました。/ 10月19日 18時34分」
▽参考:
▼総務省消防庁 http://www.fdma.go.jp/
▼岩手県 - 県内消防本部 http://www.pref.iwate.jp/anzenanshin/bosai/bosailink/002554.html
▼岩手県の消防 http://homepage2.nifty.com/ja6776/
▼上映「波のした、土のうえ」@名古屋大学〔2015/10/18〕 | Komori Haruka + Seo Natsumi http://komori-seo.main.jp/blog/2015/10/18/nogoya/
▼早瀬ひとみ&新沼謙治「仮設住宅に暮らす人たちのために活動」〔2014.10.17〕 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ) http://www.sanspo.com/geino/news/20141017/oth14101708480021-n1.html
▽「歌手、早瀬ひとみ(53)が〔10月〕16日、新曲「別離~さよなら~」の発売記念ディナーライブを東京・原宿のライブレストラン「ラ・ドンナ」で開いた。/ 実に10年ぶりとなる新曲で、「等身大で歌っていきたい曲、シャンソンの香りがする歌謡曲を作っていただきました」と感激ムード。同じ事務所の先輩で、岩手県出身の同郷でもある歌手の新沼謙治(58)が花束を持って応援に駆けつけた。お互いの両親も地元で家族ぐるみの交流があるそうで、早瀬は「新沼さんには、私が19歳の時から知っていただいていて…」とテレ笑い。/ 新沼は「新曲発売は兄貴としてうれしい。来年は僕が40周年で、ひとみちゃんが35周年。一緒にふるさとの仮設住宅に暮らす人たちのために活動したい」と呼びかけていた。」
▼早瀬ひとみ 新曲「別離~さよなら~」発表会 新沼謙治もゲストに〔2014-10-16〕 - 演歌記者・咆哮堂の仕事日記【演歌・歌謡曲のニュースと最新情報】 http://d.hatena.ne.jp/houkoudou/20141016/p2
▼noReason|早瀬ひとみ|TOPICS|2014.10.03UP 早瀬ひとみ新曲発売ディナーショー開催 http://www.noreason.jp/hayase/topics.html
▽「10月8日『別離~さよなら~』の発売を記念致しまして、ディナーショーを開催することが決定致しました! 皆様お誘い合わせのうえ、是非ご参加下さいませ。/ ■早瀬ひとみ新曲発売ディナーショー/ 日時:2014.10.16(木) 18:00~ディナータイム/19:30~ショータイム/ 会場:ラドンナ原宿(渋谷区神宮前4-28-21 ハーモニー原宿B1F) http://www.la-donna.jp/performance/1555.html / 食事:フルコース&フリードリンク(ショータイム開始時間まで)/ 金額:¥13,000(税込) ※サイン入りCD付」
▽参考:
▼日本コロムビア | 早瀬ひとみ http://columbia.jp/artist-info/hayasehitomi/
▼noReason|早瀬ひとみ http://www.noreason.jp/hayase/index.html
▼〔動画:〕別離~さよなら~ / 早瀬ひとみ - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=DAc2Dcppm50
▼ミュージックレストラン ラドンナ | Music Restaurant La Donna http://www.la-donna.jp/
▼大船渡地区消防組合消防本部:防災センター、大船渡で起工〔2015年10月16日〕 /岩手 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/area/iwate/news/20151016ddlk03040182000c.html
▽「大船渡市と住田町で構成する大船渡地区消防組合消防本部の「大船渡市防災センター」= 写真・完成予想図=が〔10月〕15日、起工した。老朽化に伴う新庁舎建設で、大震災に備えて自前の給油槽や水難救助訓練場も併設。2017年度の運用を目指す。/ 市内の繁華街にある現庁舎は、築52年になる。事務室が狭いうえに、隊員が出動時に駆け付けなければならない車庫にはシャッターがなく、〔岩手〕県内の消防署でも有数の不便さだった。/ 新たなセンターは山林を切り開いた高台で、県立大船渡病院や大船渡署、三陸道の緊急車両出入り口にも近い。鉄筋コンクリート4階建ての庁舎内には、容積80立方メートルの水難救助訓練用水槽を設け、給油槽に4000リットルのガソリンと6000リットルの軽油を備蓄する。総事業費は約24億円。/ 中井栄一郎消防長は「住民の安心と安全に寄与する施設の完成が待ち遠しい」と話していた。【根本太一】」「毎日新聞 2015年10月16日 地方版」
▼ローカルTime FNN被災地発...|大船渡市防災センター新築へ 現地で工事の安全祈願祭(岩手2015/10/15) http://www.fnn-news.com/localtime/iwate/detail.html?id=FNNL00029441
→▼〔動画:〕大船渡市防災センター新築へ/現地で工事の安全祈願祭(岩手15/10/15)〔2015/10/15〕 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=XlbK_ToI1yY
▽ 「岩手・大船渡地域の防災拠点となる「大船渡市防災センター」が新築されることになり、〔10月〕15日、現地で工事の安全祈願祭が行われた。/ この防災センターは、津波のおそれがない高台に消防署を移し、あわせて大震災などの災害に対応しようと整備される。15日は、市や消防関係者など、およそ35人が出席し、くわ入れなどを行い、工事の安全を祈願した。防災センターの敷地面積は、6,700平方メートルで、4階建ての庁舎棟と訓練棟が建設されるほか、非常時の自家発電のために、燃料備蓄の給油所などが整備される。大船渡地区消防組合の中井栄一郎消防長は「(センター機能を)より有効に活用し、有事の際には、成果の出ることを期待している」と話した。この防災センターは、2017年度の業務開始を目指している。 (10/15 21:31) 岩手めんこいテレビ」
▼ニャンの散歩道~岩手県大船渡市・陸前高田市~: 黄金けせん!民俗芸能大祭〔2015年10月13日〕 http://nyan0001.blogspot.jp/2015/10/blog-post_13.html
▽「10月18日さかり商店街を会場に、東北三大祭り、三陸国際芸術祭の一環として黄金けせん!民俗芸能大祭が行われる。気仙や大船渡の郷土芸能が一堂に会す機会は震災前もなかったかもしれない〔※「気仙郷土芸能まつり」が2014年まで開催されていた〕。郷土芸能は地域の宝。ぜひ、遠くの方にもこの地方の文化に触れてほしい。駐車場は少ないが、大船渡市役所駐車場からシャトルが出るとのこと。解散した気仙町は仲町虎舞が参加する。仲町の虎舞は気仙地方で唯一釜石から伝承された虎舞だ。」
▽参考:
→▼Web東海新報|気仙の郷土芸能が共演、18日に盛の商店街で「大祭」開催/大船渡〔2015年10月7日〕 https://tohkaishimpo.com/2015/10/07/62273/
▼仮設住宅の次の住まい未定/3県で1500世帯余〔2015年10月11日〕|NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151011/k10010266561000.html
▽「東日本大震災の被災地で仮設住宅で暮らしている人のうち災害公営住宅などに入居できるめどが立たず、次の転居先が決まっていない世帯が宮城、岩手、福島の3県で1500世帯余りに上ることが分かりました。被災地では仮設住宅から次の住まい探しを、どう支援していくかが課題となっています。/ 東日本大震災の発生から11日で4年7か月になり、被災地では災害公営住宅に移り住んだり、自宅を建て直したりするなど住まいの再建が進んでいる一方で、仙台市や宮城県多賀城市など特別な場合を除いて仮設住宅の入居期限が来年に迫っている自治体もあります。/ ところが、仮設住宅の住民を対象に住まいの再建について調査を行った宮城、岩手、福島の3県の自治体のうち集計が済んでいる29の市町村にNHKが取材したところ、次の転居先の見通しが立っていないと答えた世帯は ▽宮城県で1148世帯、▽岩手県で292世帯、▽福島県で98世帯と3県で合わせて1538世帯に上ることが分かりました。転居先の見通しが立たない理由については、▽民間の賃貸住宅の家賃が負担できないとか ▽被災した住宅の修繕費用が準備できないなど経済的な理由のほか、▽仮設住宅の暮らしに慣れて転居したくないという理由もあったということです。/ 各自治体では、こうした世帯を訪問したり聞き取り調査を行ったりして対策を検討していますが、次の住まい探しをどう支援していくかが課題となっています。」「10月11日 15時29分」