2015年9月下旬:住田町に関する記事
▽2015年(平成27年)9月下旬の岩手県気仙郡住田町(すみたちょう)に関する記事クリップ。日付の降順。
▽「〔 〕」部分は補記。人名や電話番号などの一部に、念のためマスクを施した。機種依存文字(環境依存文字)はできるかぎり置き換えた。
▼2015年10月上旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2015/10/01/000000
▼2015年9月中旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2015/09/11/000000
▼2015年9月30日(水)
▼いわにちリビング「アン」 unrapport|けせんra・shi・ku|あなたの希望を教えてください!|住田町のPRキャラ「すみっこ」のお菓子を食べて〔2015/09?〕 http://unrapport.com/kesen/category/takara/
▽「■住田町のPRキャラ「すみっこ」のお菓子を食べて/ 住田町上有住地区の「お菓子工房eat+(イートプラス)」の店主・佐藤晃子さんは、今年〔2015年〕2月、同町のPRキャラクター・すみっこをイメージした菓子「すみっこビスコッティ」を発売した。同町観光協会から「すみっこを生かした商品を作ってほしい」と声を掛けられたのがきっかけ。林業のまちにちなんで竹炭を使い、黒色の焼き菓子を考案。佐藤さんは「きれいな黒を出すための竹炭の加減が難しかった」と開発までの道のりを振り返る。/ 東京の洋菓子店で7年修業し、3人の子どもが全員小学校に入学した2年前、自宅敷地に念願の洋菓子店をオープンさせた。「下の子の小学校入学で子育てが一段落したかなと思ったけれど、まだまだでした」と笑う佐藤さんだが、生き生きした表情には夢を実現させた喜びがあふれている。/ 焼き菓子を中心に毎日20種類を手作りする佐藤さん。「今後は町内産の野菜を使った商品を開発したい」とイメージを膨らませている。/ 写真/「すみっこビスコッティ」を手に笑顔を見せる佐藤晃子さん」
▼ふるさと寄附金制度のリニューアルについて〔2015年9月30日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015092900044/
▽「■背景/ 平成20年〔2008年〕9月に創設いたしました「住田町森林・林業日本一の町づくり寄附(ふるさと寄附金)」につきましては、これまで、多くのご支援をいただいています。/ その後、平成23年〔2011年〕に発生した東日本大震災の後方支援として取り組んだ木造応急仮設住宅に共感をいただいた方や、町や町民との交流が活発となった団体などとのつながりが大きく広がった中で、森林・林業だけでなく、本町で取り組む子育て・福祉、教育分野や、町内で活動する住民団体に対しても支援を行いたいとの要望が多く寄せられるようになりました。/ また、これまでは寄付をいただいた方には、お礼状のみを送付していましたが、寄附金額1万円以上の方には特産品を贈呈することといたしました。/ ■リニューアル内容/ ■寄附の名称を変更/ 「住田町森林・林業日本一の町づくり寄附」 ↓ 「住田町まちづくり応援寄附」/ ■事業区分の見直し/ 従来の森林林業に関係する内容だけでなく、寄附をいただく方が本町の様々な取り組み対して応援できるよう、/ 1.「森林・林業日本一の町づくり」に関する事業/ 2.子育て・福祉・医療の充実に関する事業/ 3.教育・文化・スポーツの振興に関する事業/ 4.住民活動団体の支援に関する事業(※1)/ 5.上記以外のまちづくりに関する事業(※2)/ の5事業を新たな区分として設定いたしました。/ ※1「4.住民活動団体の支援に関する事業」とは/ 町内に主たる事務所を置き、活動している団体を対象としており、寄附をいただく方はには応援したい団体をお選びいただけます。お寄せいただいた寄附金の95%をお選びいただいた団体に対し、団体活動を支援するための交付金として交付します。5%は町が行う団体支援等の事業に活用させて頂きます。ただし、寄附することで寄附をいただく方が特別の利益を受ける場合は、税金の寄附金控除は受けられませんのでご注意ください。/ 【支援を希望する団体】 ・団体名/活動PR/ ・五葉山火縄銃鉄砲隊伝承会/活動PR(鉄砲隊).pdf(217KB)/ ・SUMITAチェンソーアート杣遊会/活動PR(杣遊会).pdf(222KB)/ ・ ねんぷにやっぺしの会/活動PR(ねんぷにやっぺし).pdf(216KB)/ ・Sumita音楽サークル『音蔵』(ねぐら)/活動PR(音蔵).pdf(202KB)/ 新たに支援を希望する場合はこちらから↓ http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015090400041/ / ※2「5.上記以外のまちづくりに関する事業」とは/ 寄附をいただく方が、1から4までに掲げる分野以外に応援したい場合にお選びください。」
▽「■寄附をいただいたお礼に住田町ゆかりの品をプレゼント/ 1万円以上の寄附をいただいた方(「4.住民活動団体の支援に関する事業」を除きます)を対象に、感謝の気持ちとして住田町の豊かな自然が育んだ特産品をお送りします。/ (1)寄附金額 1万円以上2万円未満・・・Aコース、Bコースからいずれか1セット/ (2)寄附金額 2万円以上3万円未満・・・〔※略〕/ ○Aコース:町内産ひとめぼれ(5kg): 町内小中学校の給食にも提供されている安心安全なお米「敦盛ゴールド」をお届けします。/ ○Bコース:特産品セット: 全日空機内食にも採用された及川農園の梅干しをはじめとする、幅広い世代にも喜ばれる商品のセットです。/ ※季節により、セット内容が異なる場合がございます。/ ■手続きの流れ/ 〔※略〕/ ※「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の詳細はこちらから↓(総務省 ふるさと納税ポータルサイト) http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html / ■寄附申込先/ 住田町のまちづくりに応援いただける方は、E-mail(ファイル添付)・ファクシミリ・郵便のいずれかの方法で、寄附金申込書と特産品申込書を一緒にお送りください。/ ○送付先: 〒029-2396 岩手県気仙郡住田町世田米字川向88番地1 住田町役場 総務課管財係 TEL:0192-46-2111 ファクシミリ:0192-46-3515 E-mail:soumu@town.sumita.*****.** / ○お申し込みの際にご提出いただく書類/ 〔※略〕」
▽参考:
▼ふるさと寄附 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/bunya/furusato/
▼住民活動団体(非営利)の指定寄附希望団体申請について〔2015年9月7日〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015090400041/
▼総務省|ふるさと納税ポータルサイト http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html
▼ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 岩手県住田町[すみたちょう]のふるさと納税で選べるお礼の品・使い道 http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/03441
▼岩手県 | 住田町 | ふるさと納税の“ふるさとギフト” https://furusato-otoku.com/area/2200/2223/
▼Facebookイベント:住田で最後に衣替えする選手権2015〔2015年9月30日〕 https://www.facebook.com/events/883854761700063/
▼Facebook:〔2015/09/30〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100006517784064&story_fbid=1770641056496470
▽「本日、岩手、住田町 デーサービスセンター「とだて」〔ディサービスとだて〕 私と教室の生徒数人で慰問に行ってきました。」
▽参考:
▼デイサービス:ディサービとだて | 介護保険事業 | 住田町社会福祉協議会 http://sumita-shakyo.jp/nursingcare/dayservice/
▼住田町社会福祉協議会デイサービスセンターとだて指定通所介護事業所 岩手県 気仙郡住田町 | 介護DB http://kaigodb.com/jigyousho/0372800169-150/
▼岩手県大船渡市→気仙郡住田町下有住です〔2012年9月6日〕 | 川越ピエロの「いちろうくん」 https://ichiroukun01.wordpress.com/2012/09/06/%E5%B2%A9%E6%89%8B%E7%9C%8C%E5%A4%A7%E8%88%B9%E6%B8%A1%E5%B8%82%E2%86%92%E6%B0%97%E4%BB%99%E9%83%A1%E4%BD%8F%E7%94%B0%E7%94%BA%E4%B8%8B%E6%9C%89%E4%BD%8F%E3%81%A7%E3%81%99/
▽「午前9時から 日頃市保育所に 遊びに行き/ 10時から 2才以上は運動会の 練習があり、 一才児はホールに 居るので 遊んでいいよ と/ホールに行くと 小さい子達が 「いちろうしゃん」 と 言って寄ってきた!(かわいいね)/ 午後から 住田町のデイサービス(とだて)で ピエロをやる! 今日は1才から95才のお姉さんまで 幅広く 楽しくやった。写真は満開近いコスモスです」
▼Facebook:〔2015/09/30〕 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=846797145436359&id=100003182432699
▽「昨夜〔9月29日〕SUMICA初主催学びの場 SUMICulture vol.1 開催しました、忙しい中沢山の方々に集まって頂きありがとうございました、不具合も、失礼もあったかと思いますが、少しづつ改善して行きたいと思いますので今後ともよろしくお願いします、/ポンさん〔ポン真鍋さん〕の話は、凄い良かったですねー又なんらかのチャンスを作りたいですね。」
▼Facebook:眞鍋 邦大(ポン真鍋)〔2015/09/30〕 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10205699833588590&set=a.3186170886666.132922.1037583355
▽「おはようございます!今朝は岩手県の住田町からですが、こちらの朝は既に冬の気配が漂い始めています。僕は寒いのは苦手ですが、それでもこの移ろいゆく日本の四季はやっぱりいいなぁと思います。さて昨日〔9月29日〕は「これまでにあるモノをこれまでにないカタチで」というテーマのもと、今まで僕が小豆島や高松で取り組んで来た活動に関してお話しさせていただきました。僕がやって来たのはどれもこれも何か特別に新しいことではなく、これまでも地域にあったものの見方や伝え方を変え、再編集したり、再創造したりすることでした。住田町に来ても思いましたが、本当に日本には素晴らしい地域が沢山あります。そしてそこには頑張っている人たちが大勢います。「あぁ、ここに住んだらこんなオモロいことが出来そうだなぁ。」とか「こんな商売も出来るのかなぁ。」とか、体が幾つかあったら暮らしてみたい地域ってほんとに山ほどあるんです。でも、世の中の大半の認識はそうではないんですよね。未だに「地方は疲弊している。」でひとくくりにされてしまうし、「田舎には仕事がない。」って言われちゃいます。確かに問題もたくさんありますが、暗い話ばっかりじゃなく可能性の芽も生まれ始めています。だから、やっぱり諦めたり、満足したりせず、とにかく地域のいまを伝え続けることが大事なんだろうなと思いました。東京出身の人は東京を愛せばいいし、東京で人生を謳歌できる人は存分に人生を楽しめばいいと思っています。でも、全員が全員そうではないはず。そういう人達が、もっと視野を広げれば、もっと地域に目を向ければ、自分の理想の暮らしだったり自分にフィットする仕事が地域にあるかもしれません。最初に書いたように魅力的な地域ってほんとたくさんあるんです。住田町の蔵の並ぶ町並みもほんと素敵です。もっともっと生き方や暮らし方、働き方は多様であっていいはずです。日本にはそれを可能にさせる地域が五万とあります。地域で活動する者としてまだまだやれることはあるなと感じさせてもらっている東北遠征でもあります。さぁ、9月最終日ですね!今日も一日頑張りましょー!!!/ [07:30~] 車で関空へGo!/ [ 午前 ] 現場視察 @遠野/ [ 午後 ] 車で仙台へGo!/ [20:00~] 飛行機で関空へGo!」
▼角田陽介さんはTwitterを使っています〔2015年9月30日〕 https://twitter.com/tsunodayousuke/status/649235606090878976
▽「昨日〔9月29日〕は庁議と来客2件だけ。夜は四国食べる通信を手掛けるポン真鍋さんのお話を伺いに住田町へ。「できるかできないか」ではなくて「やるかやらないか」。やれる方法を考える方がいいよねと。/今日は辞令交付やJR大船渡線の懇談会など。クールビズは終わり。明日からはネクタイ締めて頑張ります。」「23:53 - 2015年9月30日」
▽参考:
▼四国食べる通信 http://taberushikoku.tumblr.com/
▼四国食べる通信 | 食が届く情報誌 http://taberu.me/shikoku/
▼Facebook:四国食べる通信 https://www.facebook.com/shikoku.taberutsushin
▼Facebook:眞鍋 邦大(ポン真鍋) https://www.facebook.com/kunihiro.manabe
▼ポン真鍋(@Pon_Manabe)さん | Twitter https://twitter.com/pon_manabe
▼和歌にみる 鹿踊り 其の弐〔2015-09-30〕 - 羚英の随想●日記 ryou-ei no zuisounikki http://blog.goo.ne.jp/ryou-ei/e/1b6cca70f7c2008cb7e7747ba7fd7110
▽「6月に行山流の鹿踊りの中立さんからコメントを頂いたのをきっかけに、また少しですが、ながしにある和歌について考察してみました。/ 実に気ままにではありますが、大好きな鹿踊りの記事を今まで書いて参りましたが、これまでに金津流・春日流・行山流の三大流派の中立さん方・伝統芸能の行く末を大いに担う躍り手さんからのコメントも頂きました。とてもとても、光栄に思います。ありがとうございます。/ 冒頭の〔写真〕画像は、行山流山口派柿内沢鹿踊さんの中立(踊りのリーダー)さんの後姿、ながしに和歌が書かれています。先日の9月13日(日)に岩手県陸前高田市で行われた三陸国際芸術祭で開催されたプログラムで、演舞を披露されたときの画像をお借りしました。ながしの和歌が見えるように、幕を結ばずに画像を撮って下さったものです。/ 『陸奥能信夫牡鹿濃女鹿廼郷/殸遠曽侶邊天遊婦志嘉可裳』/ 行山流山口派柿内沢鹿踊(ぎょうざんりゅうやまぐちは かきないざわししおどり)(岩手県気仙郡住田町世田米)/ 行山流山口派の踊り組のながしには、多くこの和歌が書かれています。/ 『みちのくの しのぶおじかのめがのさと こえをそれえてあそぶしかかも』 と読むのだそうです。踊り組によって使われる万葉仮名は少し異なります。/ 〔※略〕」
▽参考:
▼柿内沢鹿踊 | 三陸国際芸術祭 | サンフェス http://sanfes.com/?post_type=artist&p=433
▼角々鹿々(@fym_non)さん | Twitter https://twitter.com/fym_non
▼岩手県住田町 個人宅入口の小さな橋。〔2015/9/30〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13540281.html
▽「多くの流れ橋もそうなのですが、今日の橋も土木……という括りに含めるのか? というと、微妙なラインにあるような橋で、流れ橋を追いかけなければ、自分でもこういった橋は見向きもしなかったかも知れないなぁ……とは思いつつ、最近では、こういうこぢんまりとした、小さな橋も大好きなのです。/ 〔※略〕」
▼いわて地域おこしサミットin花巻〔2015.09.30〕 | ココロココ http://cocolococo.jp/topics/hanamaki1107
▼2015年9月29日(火)
▼Facebookイベント:SUMICulture vol.1 いままでにあるモノを、これまでにないカタチで〔2015/09/29〕 https://www.facebook.com/events/859374920824426
▽「香川県高松市から、ポン真鍋こと眞鍋 邦大氏を講師としてお招きし、「いままでにあるモノを、これまでにないカタチで」というタイトルで講演会を行います。/普段「当たり前」だと思っているモノやコトが、見方や見せ方を変えれば貴重な地域資源だった!!という話はよく耳にします。/今回は、そんな「ないものねだりじゃない、あるもの探しを」実際に体現している眞鍋さんに、香川県でのお話やちょっと?!変わった経歴等について、ざっくばらんにお話し頂きます。/会の後半では、トークセッションのような形で、ご来場頂いた皆さんと気軽に意見交換が出来るような場も設けたいと考えています。/香川と岩手。距離にすれば最短でも868km。これだけの距離がありながら、似ているところや自分たちにもデキルことを、聞いた方一人一人が感じ取れる場に出来ればと思います。/奮ってのご参加、お待ちしています。/ =====/ ■日時:2015年9月29日(火)19:00〜20:30/ ■場所:住田町役場内交流プラザ(住田町世田米字川向88−1)/ ■内容:ポン真鍋氏による講演会/トークセッション/ ■定員:約50名/ ■参加:無料/ ■備考:当日は、数量限定ではありますが、小豆島の物産品販売も行います。/ ■主催:一般社団法人SUMICA/ ■後援:住田町役場 住田町商工会/ ■問合せ先:一般社団法人SUMICA sumica.sumita@gmail.com
=====/ ●スミカルチャーとは…/ 「デキルを探す!!」をテーマにした、SUMICA主催のマナビの場。タノシク暮らす。オモシロイを創る。アタリマエを体験に。様々な分野で活躍する方々をお招きし、事例を参考にジブンゴト化する場。/ ●SUMICAとは…/ 2015年7月8日法人設立。/「すみたをツナグ」をテーマに、ジャンルにとらわれることなく、住田町の盛り上がりにツナガルことを実施していく社団法人です。/ ※本事業は、さんリく基金助成金事業「地域コミュニティ再生支援事業」の助成を受けて、実施しています。」
▼民俗芸能学会|平成27年度 民俗芸能学会大会 [2015/09/29 更新] http://www.minzokugeino.com/conf.html
▽「■住田町町制60周年記念 民俗芸能学会住田大会/ ○日時: 平成27年10月30日(金)、31日(土)、11月1日(日)/ ○会場: 住田町農林会館・大ホールほか(岩手県気仙郡住田町世田米字川向88-1) 【google地図】/ ・問合せ先TEL 0192-47-4772(ケセンきらめき大学事務局)/ ・大会期間中の連絡用電話 090-1501-5761(なかやぶ)/ ○共催: 住田町、住田町教育委員会、一般社団法人ケセンきらめき大学/ ○後援: 岩手県教育委員会、大船渡市教育委員会、陸前高田市教育委員会(予定)/ ○協力: 住田町観光協会、住田町郷土芸能団体連絡協議会、気仙伝統文化活性化委員会、東海新報社」
▽「本年度〔平成27年度/2015年度〕の民俗芸能学会大会は、東日本大震災で大きな被害を受けたいわゆる気仙地方(陸前高田市、大船渡市、住田町)で古くから中心であった住田町の農林会館大ホールを会場に開催することとなりました。/ 住田町は二市の内陸に位置し、今年で町制施行60 周年を迎えます。住田町には、気仙地方の神山・五葉山が聳え、林業と産鉄・産金の町として知られ、山麓には数々の郷土芸能が伝承されてきました。それらの芸能は11 月1 日(日)の『町制60周年記念 すみた芸能まつり』で皆様にご覧いただくことになっています。/ また、被災地大船渡市細浦・熊野神社宵宮にて特別に法印神楽の公開をお願いしました。語り部がご案内するバスツアーとともに、この機会にご自身の目で、五年目の被災地の現状と郷土芸能の存在感を確かめていただければ幸いです。(大会実行委員長・菊池宏[住田町教育長])/ 【詳細情報は近日中に更新! 】」
▼住田CITY〔2015年09月29日〕|♪アコギロックだましい♪ http://ameblo.jp/acoustic-rock/entry-12078557319.html
▼鶏ハラミのパスタ〔2015年09月29日〕|くどっち倶楽部 http://ameblo.jp/kudotchi/entry-12078428760.html
▼岩手県住田町 用水路にかかる小さな流れ橋。〔2015/9/29〕 ( 自転車 ) - 水辺の土木遺産 http://blogs.yahoo.co.jp/kyodain/13538202.html
▽「大船渡市から国道107号を真っ直ぐに走るのですが、小さな川があると、無駄に入口だけ覗いてみたりしながら走るもので、既に夕方だというのに、一向に距離は伸びません。/ 〔※略〕」
▼2015年9月28日(月)
▼岩手県 - 大股川の河川改修に係る計画説明会の内容について〔2015年9月28日〕 http://www.pref.iwate.jp/engan/sumita/oshirase/039244.html
▽「(平成27年9月14日開催)/ 〔岩手〕県としては、近年の大雨洪水による浸水被害を防止するため、治水対策として河川改修に全力で取組むこととしています。/ 今回の説明会では、大股川について概略の河川改修計画がまとまったことから計画についてお示しするとともに、地域の皆様からのご意見やご要望をお聴きするため下記のとおり説明会を開催いたしましたので、お知らせいたします。/ ■開催日時及び場所/ 〔2015年〕9月14日(月曜日)19時から/ 会場:住田町大股地区公民館/ ■説明内容/ 大股川河川改修計画の概要など/ ■開催結果/ 添付ファイル「05 主な意見・質疑応答」をご覧ください。/ 01 案内 (PDFファイル 158.4KB) http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/039/244/01guide.pdf / 02 次第 (PDFファイル 69.9KB) http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/039/244/02order.pdf / 03 【説明資料(1)】説明会配布資料 (PDFファイル 2.5MB) http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/039/244/03material1.pdf / 04 【説明資料(2)】気仙川河川改修計画説明資料 (PDFファイル 3.5MB) http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/039/244/04material2.pdf / 05 主な意見・質疑応答 (PDFファイル 108.0KB) http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/039/244/05opinion-2.pdf 」
▼Facebook:〔2015/09/28〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100009582010798&story_fbid=1472849246377795
▽「住田町内の公園♪ 遊具もトイレもキレイ♪ また行こう」
▼さいとう製菓工場まつり@大船渡♪♪♪〔2015.09.28〕 | アカペラユニット XUXU オフィシャルブログ http://xuxu442.jugem.jp/?eid=898
▽「東京タワーさんままつりから~~週末は今度は私たちが大船渡へ!!!!!!!!!/ さいとう製菓さんの工場まつりにて、2日間ステージ&総合司会してまいりました~~~(^^)/ / 皆さん「かもめの玉子」でご存知のさいとう製菓さん、東京限定のお菓子「ゆりかもめの玉子」では、私たちXUXUがイメージソングも歌わせていただいていて、ふるさと大使になってからずっと親しくお付き合いさせていただいております。/ 今回は、初の工場まつり出演に!!!!!!!!!沢山の地元の皆さんが楽しみになさっているこのお祭り、本当に活気あり、美味しいものがあふれ、笑顔絶えない、楽しい楽しいお祭りでした!!!!!!!!!/ 〔※略〕/ さてさて、この滞在のため、今回は行きに大船渡のお隣にある住田町にお邪魔し、多田〔欣一〕町長を訪問いたしました。そうしたら、お話がすっかり盛り上がって、急きょ町役場内でミニライブすることに!!!!!!/ ご当地キャラの「すみっこ」もやってきてくれて、びっくりの緊急企画に(笑)/ 新しく、とってもよい木の香りがする役場にて、生声演奏~~~/ とっても響く素敵なスペースで、八木節、急きょお作りした「すみっこ応援ソング」、2001年宇宙の旅~ジュピターと披露させていただきました。/ 地元ケーブルTV〔住田テレビ〕や、東海新報社の方までいらしてくださり、町長はじめ、住田町の皆さんと嬉しい交流の場となりました!!!!!!!!/ すみっこ、そして多田町長、ありがとうございました!!!!!!!!/ この日のことが、なんと翌日〔〕新聞にもっっ ↓↓↓〔※写真〕/ 嬉しい~~~っっ 東海新報さん、ありがとうございました♪/ また住田町の皆さんとも、ご縁深まっていきますように。。。次回お伺いできるのを楽しみにしております!!!!!!!/ そして、改めまして、この度おまつりにお声掛けいただいた、〔さいとう製菓〕齊藤会長、社長はじめ、さいとう製菓の皆さま、本当にお世話になりました!!!!!!!!/ 〔※略〕」 ※東海新報記事「歌で住田町にエール/アカペラユニット/XUXUがミニライブ」紙面写真あり。
▽参考:
▼住田テレビについて | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/docs/2015022600587/
▼2015年9月27日(日)
▼復興デザイン研究体さんはTwitterを使っています〔2015年9月27日〕 https://twitter.com/UT_ReSU/status/648016525673107457
▽「昨年度〔2014年度〕の東京大学とMIT〔マサチューセッツ工科大学〕の岩手県住田町でのワークショップの動画をアップしました。https://www.youtube.com/watch?v=UHTw8-UDJ1c 」「15:09 - 2015年9月27日」
▼〔動画:〕住田町みんなの舞台の建設〔2015/09/23公開〕 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=UHTw8-UDJ1c
▽「2015/09/23 に公開」「2014年8月4日から12日まで、東京大学とMITの学生・教員が地元の方々の協力を得て「みんなの舞台」という休憩スペースを建設しました。/ http://bin.t.u-tokyo.ac.jp/dss/project_ce_2014.html / http://arch.t.u-tokyo.ac.jp/activity/nishide-otsuki-matsuda-lab-752/ 」
▽参考:
▼UT-ReSU | Project:岩手県気仙郡住田町 「みんなの舞台」の建設 http://bin.t.u-tokyo.ac.jp/dss/project_ce_2014.html
▼岩手県住田町ワークショップ「みんなの舞台」 | Department of Architecture http://arch.t.u-tokyo.ac.jp/activity/nishide-otsuki-matsuda-lab-752/
▼MIT with 東京大学 meets 住田町木造仮設住宅:2014年8月 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/705702
▼その2:初日のお泊まり〔2015/09/27〕: なまはげ1号のツーリング見聞録 http://namahage.cocolog-nifty.com/syogo/2015/09/post-31c7.html
▽「今回のツーリング、直前に決定されたので、計画が出遅れていたんです。行こう!と決めた時には、もうほとんどの宿が予約が取れないという状況でした。本州最東端に行くのだから、本州最東端の宿に泊まりたかったのですが、残念ながら、その民宿は今はやっていないと言うことでした。/ ようやく予約が取れたのが、この「高橋旅館」です。/ 旅館には失礼なんですが、もう泊まれれば何処でもいいやという感じでした。/ 大体この旅館の場所さえ、よく分からなかったんですよ。/ 岩手の住田町(滝観洞も住田町ですよ)と言う所ですが、大船渡から内陸に20kmくらい入った所です。/ 街並みがよく整っていたので、旅館の主人に聞いたら、昔は、内陸部と海岸部を結ぶ街道の宿場町として、結構繁栄したという事でした。/ この旅館、温泉法で言う温泉では無いようですが、一応温泉もどきの様でした。/ 弱アルカリの単純泉とのことでした。/ 一泊8,000円で(安い)、鮎釣りの泊まり客が多かったですね。/ 主人が話し好きな、素朴な旅館でした。」
▽参考:
▼高橋旅館 ご案内 http://gb-takakan.ftw.jp/u30924.html
▼高橋旅館 <岩手県> 宿泊予約【楽天トラベル】 http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/147779/147779.html
▼その3: 鏡岩と、道の駅山田〔2015/09/27〕: なまはげ1号のツーリング見聞録 http://namahage.cocolog-nifty.com/syogo/2015/09/post-4954.html
▽「本来は、その3では「魹ヶ埼〔とどがさき。岩手県宮古市〕」に成るはずなんですが、途中にこんな場所が合ったので、その記事をUPします。/ この岩を「鏡岩」と言うそうです。/ そして、下にはこんな分水器も。多分、その昔、水騒動があったんだろうと思わせる施設ですね。/ この上流で、上・中・下と、3つに分水した形跡が見て取れました。/ 傍に居たじいさんは、鮭が遡上して来ると言っていました。川の中を探したんですが、鮭の姿は確認できませんでした。/ 道の駅山田です。/ 〔※略〕」
▽参考:
▼住田町の観光ガイド - 鏡岩|住田町商工会 http://www.shokokai.com/sumita/guide-kagamiiwa.html
▼観光スポット of 岩手県住田町 上有住地区計画推進協議会 http://www.kamiarisu.org/seeing.html
▼住田町『鏡岩』に立ち寄る!〔2014/5/5〕 - スーさんのブログ! http://blogs.yahoo.co.jp/yamerubesi/10974678.html
▼住田町アリスにある鏡岩〔2012年10月23日〕 - 東日本大震災に遭遇させていただきました http://blog.goo.ne.jp/allforoneoneforone/e/cff20c80a0ea8d431f52892b775740dd
▼鏡岩 | みちのく悠々漂雲の記/岩手県 http://mitinoku.biz/hist_walk/hist_iwate/?p=981
▼とどヶ崎 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%83%B6%E5%B4%8E
▼SL 銀河〔2015/9/27〕 ( 鉄道、列車 ) - 明日吹く風 流れる雲 http://blogs.yahoo.co.jp/tetudoushashin/33750692.html
▼ご当地キャライベントin盛岡イオン〔2015-09-27〕|ざしきのわらし http://ameblo.jp/kamemarochan/entry-12077951239.html
▼座敷わらしの亀麿くん〔2015-09-27〕|めらしちゃんの観光コンシェルジュへの旅 http://ameblo.jp/merashichan/entry-12077967065.html
▼2015年9月26日(土)
▼Facebook:住田町観光協会〔2015/09/26〕 https://www.facebook.com/sumitakankokyokai/posts/835976953167025
▽「昨日〔9月25日〕から、神奈川県立中央農業高等学校の修学旅行で農家民泊の受け入れをさせていただいております。/ あいにくの空模様でなかなか農作業も出来ないようでしたが、住田町の滝観洞に連れていってもらったり、米の袋詰め作業させてもらったり、いろいろ農家さんに工夫して受け入れていただいております。/ 生徒もみんな良い子達です!(^-^)v」
▽参考:
▼神奈川県立中央農業高等学校 http://www.chuo-ah.pen-kanagawa.ed.jp/
→▼住田町観光協会: 神奈川県立中央農業高等学校の教育旅行〔2013年9月27日〕|2013年9月下旬:住田町に関する記事 - atimus's blog http://atimus.hatenablog.jp/entry/2013/09/21/000000#shuugakuryokou
▼Facebook:〔2015/09/26〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002052978602&story_fbid=879060495505708
▽「今日は料理教室/ 岩手県住田町の食材使います/ 住田の紹介する団体のプレゼンから始まります」「場所: プラチナフィッシュ(白金魚)神谷町」
▼くどっちさんはTwitterを使っています〔2015年9月26日〕 https://twitter.com/kudotchi/status/647615760655740929
▽「今日は料理教室 岩手県住田町の食材使います 住田の紹介する団体の プレゼンから始まります http://t.co/sHK7P5WySV 」「12:36 - 2015年9月26日」
▽参考:
▼プラチナフィッシュ 神谷町店 (白金魚 PLATINUM FISH) - 神谷町/バル・バール [食べログ] http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130704/13125250/
▼ハイキングさ あべじゃ 別館:高瀬の松日橋〔2015/09/26〕 http://blog.livedoor.jp/tomozoh1003/archives/43977817.html
▼2015年9月25日(金)
▼東日本大震災:復興後を見据え、新協議体設立へ/沿岸13自治体〔2015年09月25日〕 /岩手 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/area/iwate/news/20150925ddlk03040021000c.html
▽「東日本大震災で被災した13自治体で組織する「〔岩手〕県沿岸市町村復興期成同盟会」(会長・野田武則釜石市長)は、住田町で総会を開き、復興後の連携強化を見据えた新たな協議体設立を検討することなどを決めた共同宣言を発表した。/ 同盟会は、復興促進のため連携して国や県に働きかけようと2011年4月に発足。一定の役割を果たしてきた。しかし、震災から4年半がたち各自治体の復興に差が出始めて同盟会の役割が少なくなりつつある中、単独で解決できない新たな課題にも連携して取り組めないかとワーキンググループ(WG)で議論を重ねてきた。/ 共同宣言では、人口減少が進む一方で鉄道などインフラが整備され、自治体間で「ヒト・モノ・カネ」を奪い合わないよう広域的な視座が必要と指摘。広域観光▽三陸地域のブランド化▽交通ネットワークの利活用 −−を重点項目とし、「首長その他の関係者が定期的に情報交換などを行う協議体の設立を含めた検討を行う」とした。年明けの次回総会に向けてWGで検討し、年度末〔2015年度末〕までに具体策を固めたいとしている。/ 出席した各首長からは「あれもこれもでは職員の負担になる。本当に実効性のあるものをピックアップしてほしい」「重点項目以外に防災対策への情報発信をすべきだ」などの意見が出された。【中田博維】」「〔写真:〕復興後を見据えた強化連携に向けて共同宣言を発表した県沿岸市町村復興期成同盟会の首長ら=住田町役場で」「毎日新聞 2015年09月25日 地方版」
▼日本林業調査会|「木と火」をテーマに住田町で第3回サマースクール実施〔2015年9月25日〕 http://www.j-fic.com/news/%e3%80%8c%e6%9c%a8%e3%81%a8%e7%81%ab%e3%80%8d%e3%82%92%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%81%ab%e4%bd%8f%e7%94%b0%e7%94%ba%e3%81%a7%e7%ac%ac%ef%bc%93%e5%9b%9e%e3%82%b5%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%af.html
▽「学生らを対象にしたサマースクール「Wood in Culture~木のある文化へ~」が8月28日から30日までの3日間、岩手県の住田町で行われた。同スクールが開催されるのは、今夏で3回目。当初予定の30名を超える学生と10名近くの一般参加者があり、「木と火」をテーマに、たたら製鉄などを学んだ。→詳しくは、「林政ニュース」第517号(9月23日発行)でどうぞ。」
▼J-FIC(日本林業調査会)さんはTwitterを使っています〔2015年9月25日〕 https://twitter.com/j_fic_ringyo/status/647266398478045184
▽「今年で3回目となるサマースクール「Wood in Culture~木のある文化へ~」が8月28日から30日まで岩手県の住田町で行われた。30名を超える学生と10名近くの一般参加者があり、「木と火」をテーマに、たたら製鉄などを学んだ。 http://t.co/jN9Li0PWGH 」「13:28 - 2015年9月25日」
▽参考:
▼日本林業調査会|林政ニュース第517号 http://www.j-fic.com/rinseibn/rn517.html
▼Facebook:Wood in Culture ~木のある文化へ https://www.facebook.com/woodinculture
▼日本林業調査会|8月28日〜30日に「木と火」をテーマにサマースクール〔2015年7月2日〕 http://www.j-fic.com/news/%EF%BC%98%E6%9C%8828%E6%97%A5%EF%BD%9E30%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%80%8C%E6%9C%A8%E3%81%A8%E7%81%AB%E3%80%8D%E3%82%92%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF.html
▼Facebook:〔2015/09/25〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100005055365826&story_fbid=501044640074044
▽「岩手県住田町 山の中のプラント解体!馴染みの解体屋さんと五年ぶりの再会!皆いい職人さん!腕もいいからね!腕がいい人は人格も素晴らしいですよ!見た目恐いらしいが!」
▼遠野市を過ぎて仙人峠〔2015年09月25日〕|「逝き方」は「生き方」☆出張族アニキのBグルメ・Bホテル http://ameblo.jp/aniki1/entry-12077012220.html
▼2015年9月24日(木)
▼岩手県選挙管理委員会さんはTwitterを使っています〔2015/09/24〕 https://twitter.com/iwateken_senkan/status/646991132535091201
▽「9月27日(日)執行予定の住田町議会議員選挙は、無投票となりました。詳しくは住田町選挙管理委員会(TEL:0192-46-2111)までお問合せください。」「19:14 - 2015年9月24日」
▽参考:
▼選挙管理委員会事務局 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/soshiki/senkyo/
▼議会〔住田町議会〕 | 住田町 http://www.town.sumita.iwate.jp/bunya/gikai/
▼Facebook:〔2015/09/24〕 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=844684192314321&id=100003182432699
▽「SUMICA:LIFE+プラスVOL.2〔2015年10月18日開催〕の告知です! 「今回はJAZZ」/秋の夜長JAZZに浸るのも悪くないですよ。。会場は前回と同じ蔵〔Sumita Clutch 泉田家二番蔵〕でお待ちしております。。蔵でJAZZYな夜。。とはいえ、小さい子も大歓迎です、JAZZよくわからないという人も大歓迎です、みんなで、本物を感じ楽しみましょう。」
▽参考:
▼Facebookイベント:LIFE + vol.2 〜ホンモノを感じる〜〔2015年10月18日開催〕 https://www.facebook.com/events/1163707850310173/
▼民話の里遠野へ走る!〔2015/9/24〕 ( オートバイ ) - バイクとカメラ http://blogs.yahoo.co.jp/kent200145/36405503.html
▽「シルバーウィーク4日目。これで連続3日バイクに乗っています。もう体の一部ですね(笑) 東北道下り金成PAでNC700XのUさんと朝7時半に待ち合わせ、遠野まで走りました。東北道花巻Jctから釜石道宮守ICで降りました。そこから国道107号線を遠回りして国道340号線から赤羽根峠を経由して遠野に入りました。/ 最初の目的地は住田町の「葉山めがね橋」昭和6年に造られた通水橋です。久しぶりに寄りましたが、紅葉の頃また撮影に来たいと思いました。/ 〔※略〕」
▼2015年9月23日(水・祝)
▼Facebook:吉田〔2015/09/23〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100006827766341&story_fbid=1685715598332683
▽「住田町長杯〔ゴルフ大会〕に参加」
▼Facebook:村上〔2015/09/23〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003182432699&story_fbid=844327712349969
▽「超ハードだったシルバーウィーク、最後のミッション!住田町長杯〔ゴルフ大会〕!凄い疲れた連休でした。。おやすみなさい。。」
▼鏡岩と滝観洞(ろうかんどう)〔2015-09-23〕 - 秩父・仙台まほろばの道 http://blog.goo.ne.jp/inehapo/e/96ccd779163ef7d67eaae290d526eac4
▽「〔※略〕/ 滝観洞へ向かう途中で、きれいな滝をみかけた。途中で下車し、行ってみたら大きな岩石があった。/ 看板には、「ここよりのぞむ、対岸にそそり立つ岩は、鏡岩と呼ばれ古くから、地域の人々の景観地として、又信仰の対象として親しまれている。その名の由来は、言い伝えられるところによれば、月の夜に手前にある松の影が、まるで鏡に映るがごとくに岩に映しだされ、特に十五夜ともなれば、それは見事な情景が創りだされたと言われる。その上、中腹よりやや上方には、二間~二間半ほどの長さの三日月状の筋があったともいわれる。これらのことより、この鏡岩には、鏡権現(別称 月夜権現)としてまつる小さなお宮があった。また、鏡岩より湧き出る水は、目の病等に効用があるとして、遠方からも、この水を求めて人々が来たとの言い伝えもある。」(住田町)/ 大雨の後だったので、水の量が多く迫力のある川に変貌してました。ところで、三日月を象徴?とされる溝は偶然だったこともないのかなぁ。ただ、お宮があった、という事なので、鏡権現とか月夜権現というのも知らないのだけど、三日月を信仰するのは、実際、北関東にあるらしい。茨城県や栃木県ですが、イボを治すといったやはりイボ取り観音みたいな感じです。目の病を治すところも、観音様のような気もします。/ 〔※略〕」
▽「瀑布の滝観洞---/ 滝観洞は、石灰岩が地下水に浸食されて形成された鍾乳洞で、延長3635m、高低差115m。明治時代初期には「風吹き穴」として知られており、大正時代に洞窟探検に入った青年達が洞内滝を発見。その後、観光として開設。天井の裂け目から落ちる「天の岩戸の滝」は、洞内滝としては日本有数の落差29mを誇る。この滝より奥にも国内滝や地底湖があるが非公開となっている。(看板より)/ 〔※略〕」
▼2015年9月22日(火・祝)
▼LIFE + vol.2 〜ホンモノを感じる〜〔2015/09/22:2015年10月18日〕 https://www.facebook.com/events/1163707850310173/
▽「2015年1月、限定50名の会場に70名を超えるファンが集い、TOSHI-LOWのアコースティックライブを堪能したLIFE +。ホンモノの音楽に、生で触れ、体感することで、会場が熱い感動に包まれました。/ 今回二度目となるLIFE +は、子どもからお年寄りまで楽しめる、JAZZYな夜をお届けします。ワインと軽食を楽しみながら、下村瑞枝さんの透き通る歌声と遠藤征志さんの華麗な演奏という、本物の音楽に耳を傾ける秋の夜長を一緒に楽しみませんか。/ チケットは前売り制です。お問い合わせは、(社)SUMICAメンバーもしくはsumica.sumita@gmail.comまでよろしくお願い致します。/ =====」
▽「■日時: 2015年10月18日(日)16時スタート 18時終了/ ■場所: 岩手県気仙郡住田町世田米字世田米駅78 Sumita Clutch - 泉田家二番蔵/ ■Artist: 下村 瑞枝(ジャズボーカリスト) 遠藤 征志(作曲家/ピアニスト)/ ■参加費: ¥2,000-(高校生以下無料) ※ワインやソフトドリンク、軽食有/ ■定員: 約40名/ ■問合せ・お申し込み: sumica.sumita@****.*** (社)SUMICA メンバー/ ■主催: 一般社団法人SUMICA/ ■協力: 音楽サークル 音蔵(ねぐら)/ =====」
▽参考:
▼Sumita Clutch - 泉田家二番蔵 https://www.facebook.com/pages/Sumita-Clutch-%E6%B3%89%E7%94%B0%E5%AE%B6%E4%BA%8C%E7%95%AA%E8%94%B5/420569071420993
▼SUMITA音楽サークル音蔵 http://music.geocities.jp/sumita_negura/
▼Sumita音楽サークル「音蔵」 OFFICIAL Site https://sites.google.com/site/sumitanegura/
▼Facebook:Sumita音楽サークル「音蔵」 https://www.facebook.com/sumita.negura?fref=photo
▼Jazz Vocalist 下村瑞枝 - MIZUE SHIMOMURA Official Website http://miccohanajazz.jimdo.com/
▼MICCO Official Blog http://ameblo.jp/miccohanajazz/
▼遠藤征志 Seiji Endo Pianist http://ameblo.jp/seijiendo9/
▼Facebook:遠藤征志 seiji endo https://www.facebook.com/%E9%81%A0%E8%97%A4%E5%BE%81%E5%BF%97-seiji-endo-152004048215463/timeline/
▼講師の紹介:遠藤 征志 (Seiji Endo) | bf Jazz School http://www.bfjazz.com/instructors/03/
▼BRAHMAN - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/BRAHMAN
▼岩手県気仙郡住田町〔2015-09-22〕|ワンダフル金毘羅の葛藤 http://ameblo.jp/mtmiya39/entry-12076130000.html
▼#3009 上有住(2015.08.30)〔2015-09-22〕 - 乗り降り記録ブログ[駅ログ] http://d.hatena.ne.jp/ekilog/20150922/p1
▼2015年9月21日(月・祝)
▼☆アンルスさん☆〔2015-09-21〕|成瀬みのりのスマイル日記 http://ameblo.jp/minori-naru/entry-12075715430.html
▽「〔「アンルス」は〕人の名前ではありません笑/ 今日は岩手県は気仙郡住田町にある施設アンルスさんの敬老会で歌わせて頂きました(*^^*) 昨年の一月にもお邪魔させて頂きましたので今回二度目♪ 最高齢99歳!! 素晴らしくお元気でパワー頂いてきちゃいました*(^o^)/* 本番前に自撮りw / 皆さんも一緒に唄って下さいました!/ 〔※略〕」
▽参考:
▼デイサービス | 介護保険事業 | 住田町社会福祉協議会 http://sumita-shakyo.jp/nursingcare/dayservice/
▼国土交通省 【川の防災情報】 テレメータ雨量(上有住) http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=&officeCode=769&obsrvtnPointCode=26&timeAxis=10
▽「〔※略〕/ ・所在地: 岩手県気仙郡住田町上有住字和田野15-2 (住田町高齢者生活センター「アンルス」)/ 〔※略〕」
▼連休〔2015/09/21〕 | ミーハーtomoのブログ http://plaza.rakuten.co.jp/tane8ma/diary/201509210000/
▽「けっこう人が動いている。〔9月〕20日は道の駅「ぽらん」のイベント〔「秋の種山 屋台まつり」〕だった。朝5時半から仕事を始めて ようやく 開始時間に間に合った。/ 豚汁〔ありすぽーくの豚汁〕 今期始めて。朝からお客様の出足がよく助かった。オートバイの皆さんが 身体が冷えたから と豚汁で温まってくれた。/ 暑くもなく寒くもなく いい季節だ。お出かけするのには ちょうど良い。/ 持っていった物もまずま買ってもらってよかった。オシャレなおにいさんが オシャレな饅頭を売りにきていた。紅茶大福とても 美味しかった。写真を写す前に食べてしまって あら残念。/ 今日も6時からのお仕事で 頑張って焼肉のタレを作っできた。朝から夕方までたった一人の作業だつた。」
▽参考:
▼道の駅種山ヶ原ぽらん-トップページ http://poran.sumita-gayagaya.com/
▽「■道の駅・種山ヶ原ぽらん インフォメーション」「■秋の種山 屋台まつり/ ○秋の種山 屋台まつり/ ■とき: 平成27年9月20日(日)10:00~14:00/ ■場所: 道の駅 種山ヶ原 ぽらん/ ■内容: 江刺リンゴの試食販売/ 屋台コーナー/ ・母ちゃんコーナー/・川魚の塩焼き/・行者にんにくフランク/・かりんとうまんじゅう等の試食販売/・フリーマーケット 他/ 餅まき 14:00/ 手作り菓子のプレゼント(店内お買い物のお客様へ先着にて)/ 天候等の都合により 日程・内容が変更になる場合があります。/ 連絡・お問合せ先 道の駅 種山ケ原 ぽらん 電話 0197-38-2215」
▼Facebook:宮園〔2015/09/21〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002499390217&story_fbid=883961288363843
▽「朝の風景。彼岸花、小さな鳥居、唐辛子、金魚…。岩手県 住田町にて。」 ※写真あり。
▼Facebook:石黒〔2015/09/21〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002185558271&story_fbid=880404632042380
▽「先日の古民家レストラン。お手伝いに来てくれた友人が、農場の野の花をきれいに飾ってくれた。これだけで、とっても華やぐ。出来そうで出来ない事だなぁ。神奈川と仙台と住田町のお客様、楽しんでいただけたかなぁ。」
▼Facebook:〔2015/09/21〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002089179685&story_fbid=897651983647766
▽「昨日〔9月20日〕、一昨日〔9月19日〕と中学校の新人戦〔気仙地区中学校新人体育大会〕がありました!/ バレーボールは住田が会場でした。初日は世田米中、二日目は〔住田町〕生涯スポーツセンター/ 結果は..../ 優勝\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ / 新人戦 地区大会 優勝です! 県大会出場〜〜〜〜〜!/ おめでとうございます!!!/ 県大会は11月!/ 気仙地区で追われる立場になりましたので 子供達は今まで以上に集中して練習して 県大会に臨んでほしいものです!/ 応援部隊も頑張ります(^_-)-☆」
▽参考:
▼大船渡市立第一中学校|地区中体連新人大会〔2015-09-25〕 http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0320004&type=1&column_id=249937&category_id=2093
▽「9月19日(土)〜21日(月)まで気仙地区中学校新人大会が行われました。/ 応援ありがとうございました。/ 今度の新人大会が新チームにとって、初めての公式大会でした。3年生から2年生を中心とした新チームになり暑い夏の日々の練習を乗り越えた選手は、全力でプレーしました。関わっていただいた人に対する感謝の気持ちをもち、練習の成果を十分に発揮し、みごと県大会出場を果たした部もあれば、惜しくも逃した部もあります。選手たちは、フェアプレーの精神で正々堂々と渡り合いました。どんな状況でも折れない心、負けない心、くじけない心は、困難に立ち向かう人に勇気を伝えることができます。地域を元気づけます。県大会でも夢・感動・勇気を気仙に送り届けるような活躍をしてくれることを願っています。/ これからも指導者の方々、育成会の皆さまのご指導とご支援をお願いいたします。/ 〔※略〕」
▼Facebook:布施〔2015/09/21〕 https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002084528918&story_fbid=884918644920945
▽「おはようございます! 今日はシルバーウイークの中日、公務がなくoffです。/ 昨日〔9月20日〕は、第26回長沼レガッタが開催され大勢の皆さんにご参加いただきました。/ 〔※略〕/ その後は、340年の歴史を誇るとよま秋まつりの本まつりへ。/ とよま秋まつりの特徴は、出展する山車は全てその地区の皆さんの手づくりによるもので、お盆開けから毎晩集まって山車を作られています。/また、子ども達は大人が山車を作っている間、7曲ものお囃子の練習をしています。/地域総ぐるみの取り組みによって営まれている「とよま秋まつり」、今年はこれまで連続で風流大賞を受賞していた九日町が「名誉大賞」を受賞、鉄炮町が「風流大賞」、三日町と鉄山が「風流賞」を受賞しました。/ 本まつりでは、神輿渡御、住田町鉄砲隊〔五葉山火縄銃鉄砲隊〕による火縄銃披露、戸山流居合い披露、手踊りパレード、山車の総集合によるお囃子演奏、木遣りなどみやぎの明治村「とよま」は一日お祭り一色でした。」
▽参考:
▼とよま秋まつり 平成27年9月19日(土)〜20日(日)〔2015/09/16〕|宮城まるごと探訪 - 宮城県の観光,イベント情報はこちら http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=5854
▼宮城県登米市(旧登米町) とよま秋祭り(9月第3土・日曜日)|すてきなおまつり http://sutekinaomaturi.fc2web.com/toyoma.html
▽▽関連記事:2015年9月下旬
▼ローカルTime FNN被災地発...|陸前高田市に仮設診療所オープンへ/開所式と内覧会開かれる(岩手15/09/28) http://www.fnn-news.com/localtime/iwate/detail.html?id=FNNL00028808
▽「10月、岩手・陸前高田市に、訪問診療を中心に行う仮設の診療所がオープンするのを前に、開所式と内覧会が開かれた。式には、市長や病院関係者など、およそ40人が集まり、テープカットをして、診療所の開所を祝った。診療所は、社会福祉法人「済生会」が、できるだけ早く被災地の役に立とうと開設したもので、2つの診察室やレントゲン室などが設けられている。被災地では、高齢化が進んでいて、通院が困難な人もいるため、診療所では、訪問診療を中心に行うことにしている。陸前高田市の戸羽 太市長は「訪問診療までカバーしてくれるお医者様を、われわれは求めていたので。この仮設診療所の開設は、われわれの望みがかなったものと思っている」と述べた。このあと、1年後に本設する診療所の造成地を視察し、現在の進捗(しんちょく)状況を確認していた。仮設診療所での診察は、10月1日から始まる。 (9/28 21:25) 岩手めんこいテレビ」
▼1日も早く被災地医療の役に/陸前高田に仮設診療所〔2015/09/29〕|岩手日報 https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150929_6
▽「恩賜(おんし)財団済生会(本部・東京都)は10月1日から、陸前高田市竹駒町の仮設診療所で診療を始める。同市気仙町今泉地区に本設の診療所整備を計画していたが復興事業の影響で工期が延びたため、「診療開始を延ばすわけにはいかない」とプレハブの仮設診療所を開設した。診療科目は内科と整形外科で、訪問診療にも力を入れる。/ 〔9月〕28日は仮設診療所のお披露目会を開き、関係者約40人が出席。設備や本設診療所の整備予定地を見学した。/ 内科の常勤医1人と内科、整形外科の非常勤医各1人が勤務。看護師は常勤2人、非常勤1人で、来年〔2016年〕1月に常勤を1人増やす。〔岩手〕県内の済生会の常勤医療施設は北上市、岩泉町に続き3カ所目。/ 仮設診療所は平屋建てのプレハブで床面積約170平方メートル。診療時間は午前9時〜午後0時半と午後1時半〜午後5時。水曜、土曜は午後0時半まで。整形外科は金曜のみ。訪問診療は同市のほか大船渡市や住田町の住民にも対応する。/ 伊東紘一所長(74)は「本設の完成が遅れ、1年待つという話もあったが、被災地の役に立ちたかった。高齢化率が高いので在宅看護にも力を入れたい」と意欲を見せる。/ 【写真=済生会陸前高田仮設診療所の設備を見学する戸羽太市長(左手前)ら】/ (2015/09/29)」
▼済生会診療所/来月から…陸前高田〔2015年09月29日〕 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20150928-OYTNT50193.html
▽「東日本大震災の津波で多くの医療施設が被災した陸前高田市で、社会福祉法人「済生会」(東京都港区)の仮設診療所が10月1日に開所することになり、〔9月〕28日に内覧会が行われた。/ 仮設診療所が完成したのは、スーパーマーケットや薬局などが並ぶ竹駒地区。鉄骨造り平屋建てで、内科と整形外科がある。当面は非常勤を含む医師3人と看護師3人が勤務し、訪問診療も行う。/ 済生会は、同市気仙町の津波浸水地約1万2000平方メートルを3・8メートルかさ上げし、診療所や訪問看護ステーションなどを設置する予定。来年〔2016年〕12月の開所を目指しているが、地元の要望を受け、前倒しで仮設診療所を開所する。/ 内覧会には、戸羽太市長や医療関係者らが参加。診療所の伊東紘一所長(74)が「被災地の全ての患者のために役立ちたい。高齢化に備え、在宅医療に力を入れたい」と抱負を語った。/ 同市には震災前、11の医療機関があったが、被災した4施設が廃業。2011年8月から県医師会が仮設の診療所を運営してきたが、来年〔2016年〕3月に閉鎖されることになり、地域医療の充実が課題となっている。/ 2015年09月29日」
▽参考:
▼済生会、陸前高田の診療所10月から/まず仮設で〔2015/01/17〕〔岩手日報〕 - 岩手のニュース - 都道府県別 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/localnews/iwate/2015/01/10_429.html
▼Facebook:いわての観光とまちづくり〔2015/01/17〕 - 陸前高田 診療所予定地視察 - NHK岩手県のニュース 2015/1/16... https://www.facebook.com/iwatesan/posts/931050163586079
▼社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい) http://www.saiseikai.or.jp/
▼一般社団法人岩手県医師会 http://www.iwate.med.or.jp/